説明

Fターム[5B064FA19]の内容

文字認識 (8,173) | その他 (960) | 異常チェック (19)

Fターム[5B064FA19]に分類される特許

1 - 19 / 19


【課題】本発明は、ユーザが記入した紙文書の画像からユーザが記入した箇所を認識し、当該認識した認識結果を表示する際に、マークを認識した箇所に表示するオブジェクトを、認識した画像と重ね合わせて表示することで、マークが記入された紙文書の認識結果の確認作業を軽減することができ、またオペレータの訂正作業を容易にする画像処理装置を提供する。
【解決手段】クライアントコンピュータ200では、入力された原紙画像上の認識処理(OMR処理(マーク認識処理)やOCR処理(文字認識処理))の対象となるゾーン(領域)のフォーム定義情報の設定を受け付ける。そして、設定されたフォーム定義情報に基づいて、認識対象となる画像上の領域に対して認識処理を行い、マーク認識処理された領域に対する認識結果を示すオブジェクトを生成する。そして、生成されたオブジェクトを領域に重ね合わせて表示する。 (もっと読む)


【課題】印字検査を実施する既存工程にバーコード読取検査の機能を付加することを検討した場合であっても、補刷り下カードを差込した箇所の序列を検査することができるカード検査システムを提供する。
【解決手段】カード検査システム1の差込検査装置13は、印字検査システム2の管理装置20から印字検査結果を、そしてバーコード読取検査装置10からバーコード読取検査結果をそれぞれ取得し、印字検査にて不良品のカード3及び該カード3の前後のカードの検査番号、並びに、バーコード読取検査にてバーコードの読み取りに失敗したカード3の検査番号を搬送順に記した差込検査ファイルを生成し、差込検査ファイルを参照し、バーコードリーダ14で読み取ったカード番号と差込検査ファイルに記述された検査番号を読み取り順に照合することで差込検査を実施する。 (もっと読む)


【課題】線ノイズの原因となるごみの清掃をユーザが容易に行うことができる画像読取装置を提供する。
【解決手段】制御部20は、文字切り出し部40と、文字認識部42と、ごみ判定部44と、判定結果出力部46とを含む。文字切り出し部40は、スキャナ13等により取得されたRAM28等に格納された画像データについて1文字領域ずつ切り出す。文字認識部42は、切り出した文字データの領域について公知の文字認識方式に従って文字認識処理を実行し、文字認識が成功したかどうかを判定する。ごみ判定部44は、文字認識部42における判定結果に基づいてごみが読取ガラスに付着しているか否かを判定する。判定結果出力部46は、ごみが読取ガラスに付着していると判定した場合には、その結果を出力する。 (もっと読む)


【課題】処理効率を落とさずに,精度よく,帳票の二重処理を防止する技術を提供する。
【解決手段】認識結果比較部151は,文字データ記憶部150に記憶された処理対象のOCR読取データと,送信履歴情報記憶部152に記憶された処理済みのOCR読取データとを比較して,一致度が所定の閾値より大きい場合に,2つのOCR読取データ間の不一致部分を抽出する。文字認識精度判定部153は,認識精度情報記憶部156に記憶された文字認識精度判定単位ごとの認識精度に関する情報を参照し,抽出された不一致部分の文字認識精度判定単位の認識精度が,所定の文字認識精度を満たすか否かを判定する。所定の文字認識精度を満たさないと判定された場合に,警告部159は,処理対象が処理済みの可能性がある旨を示す警告情報を出力する。 (もっと読む)


【課題】横書き以外で表現された文章や、文字列の間に記号がはさまれている文字列を含む文章のように、従来のキャラクタベースのフィルタリングでは排除できなかった内容のスパム書き込みやスパムメールを排除すること。
【解決手段】文章受信部301が受信した文章を画像変換部302が画像化して文章画像を生成し、画像比較部309,類似度算出部310が前記文章画像と、検体画像記憶部106に記憶される複数の検体画像とを比較して、前記文章画像と前記検体画像との類似度を算出し、前記類似度が閾値より高ければ、文章削除指示部312が前記文章画像の元となる前記受信した文章の利用を不許可にし、前記類似度が前記閾値より高くなければ、文章登録指示部311が前記受信した文章の利用を許可する構成を特徴とする。 (もっと読む)


【課題】手書文字の入力操作に伴って生じることのある操作機に対する無駄な操作の低減、ひいては、操作機及び車載機間の視線移動の低減を図ることのできる手書文字入力システムを提供する。
【解決手段】車載機100への文字入力に対して設けられた入力制約情報をメモリ210に記憶しておき、インターフェース制御部203は、表示部220への文字入力が上記制約を満たすか否かを判断する。そして、インターフェース制御部203は、上記制約が満たされない旨判断する場合には、表示部220にその旨を表示する一方、上記制約が満たされる旨判断する場合には、通信部260によって手書文字を送信する。 (もっと読む)


【課題】画像内の文字を認識して翻訳させる場合にあって、文字以外の画像領域を文字として認識して翻訳させることを抑制する情報処理装置を提供する。
【解決手段】情報処理装置の文字認識手段は、画像内の文字を認識し、認識文字特徴取得手段は、前記文字認識手段によって認識された結果である認識文字の特徴を取得し、翻訳判断手段は、前記認識文字特徴取得手段によって取得された特徴に基づいて、前記認識文字を翻訳すべきか否かを判断する。 (もっと読む)


【課題】文書に加えられた改竄を適切に検出する。
【解決手段】画像データに含まれる画素を画素値の範囲毎にグループ化するグループ化ステップS12と、画素のグループの画像データ毎を処理単位として文字認識を行う文字認識ステップS14と、文字認識ステップS14における処理結果に応じて画像データに改竄が加えられているか否かを判定する改竄判定ステップS16と、をコンピュータに実行させる。 (もっと読む)


【課題】高品質な画像データを生成する画像読み取り装置を提供する。
【解決手段】本発明は、原稿を読み取り、当該原稿に対応する画像データを生成する読み取り手段と、スキャンミス検出アルゴリズムに基づいて、前記読み取り手段により生成された画像データからスキャン画像の品質を示すスキャン品質パラメータを抽出するスキャン品質パラメータ抽出手段と、前記スキャンミス検出アルゴリズムと、前記スキャン品質パラメータとに基づいてスキャンミス発生の有無を判断するスキャン品質評価手段と、前記スキャン品質評価手段の判断結果に基づいて告知を行う告知手段とを有する画像読み取り装置を提供する。 (もっと読む)


【課題】既に実行したOCR変換処理を、必要以上に無駄にすることなく、かつOCR変換のための時間を細分化管理することで、作業効率の低下を防止する。
【解決手段】サーチャブルPDF50を作成するためのOCR変換の際、当該元となる原稿のイメージ領域を複数の区画部Anに分類し、それぞれの区画部An毎にOCR変換時間を設定し、この設定した時間を経過しても当該区画部AnのOCR変換が見完了の場合は、その区画部AnのみOCR変換を断念するようにした。これにより、冗長されるOCR変換にある程度歯止めをかけて、処理時間の短縮化を図ると共に、他の区画部AnのOCR変換が完了していれば、その区画部AnのサーチャブルPDFとしての能力を維持することができる。 (もっと読む)


【課題】本発明の課題は、用紙の所定記入領域に不適正な情報が記入されたか否かを、その場で判別して警告する電子ペンを提供することである。
【解決手段】コード化パターンが印刷され、複数の記入領域が設定された電子ペン用用紙への記入に応じて、コード化パターンを読み取って、記入情報を取得する記入情報取得手段と、前記取得した記入情報の記入領域が被検査項目の記入領域か参照項目の記入領域かを認識する記入領域認識手段と、被検査項目の記入情報を文字認識して被検査文字列を生成する被検査文字列生成手段と、参照項目の記入情報を文字認識して生成した参照文字列に基づいて不適正文字列を生成する不適正文字列生成手段と、前記被検査文字列と前記不適正文字列とが一致するか否かを比較判別して、その比較判別結果に基づいて警告情報を発行する警告手段とを備えることを特徴とする電子ペンにより上記課題を解決した。 (もっと読む)


【課題】画像認識処理の認識性能を向上できる画像認識カメラを提供する。
【解決手段】画像認識カメラは、原画像を人間の目に見える形式の画像に変換するカメラ信号処理部102と、カメラ信号処理部102で処理された画像から被写体を認識する画像認識処理部104と、画像認識処理部104の認識結果をフィードバックしてカメラ信号処理部102を制御するカメラ信号処理制御部103とを備える。画像認識処理の結果に応じてカメラ信号処理部102を制御して、認識処理に有利な画像を生成させることで、画像認識カメラとしての画像認識処理の性能を向上させることができる。 (もっと読む)


【課題】2枚取り検出や宛名の窓隠れの検出率を上昇することができ、誤区分を低減することができる。
【解決手段】両面にスキャナを搭載したシステムにおいて、定形フォーマットの郵便物の特徴である差出人エリアと差出人名を、背面の特定フォーマット文字列と一緒に登録して、認識処理に利用できる設定ファイルとして保存する。最初に登録されている差出人を順番に認識処理でチェックを行い、一致すればその差出人とセットで登録してある、背面フォーマットの認識チェックを行う。登録されているどの差出人とも一致しなければ、通常の認識処理を行う。差出人と一致し、背面フォーマットと一致しなかった場合は、2枚取りと判定しリジェクトする。 (もっと読む)


【課題】デジタルペンを利用したデータ入力処理システムにおいて、ユーザがマニュアルを参照しなくとも、手順に従い帳票などの専用紙に記入することができるシステムを提供する。
【解決手段】端末装置3には帳票2の電子フォーム300が記憶され、電子フォーム300には、帳票2の記入をナビゲートするためのナビゲート情報302が含まれる。端末装置3は、デジタルペン1から送信されたドットパターン情報からユーザが記入している帳票2と記入欄を特定し、ナビゲート情報を参照することで、記入された記入欄の次に記入する記入欄や、次に記入する記入欄の記入方法などが記述されたメッセージをディスプレイ32に表示する。 (もっと読む)


【課題】手書き入力速度を簡便かつ確実に調整することができ、手書き入力される情報の認識率を向上させることができる「手書き情報認識装置」を提供すること。
【解決手段】手書き入力の入力速度を検出する入力速度検出手段9と、この入力速度検出手段9によって検出された前記入力速度が設定速度を超えているか否かを判定する判定手段9と、この判定手段9によって前記入力速度が前記設定速度を超えていると判定された場合に、その旨をユーザに通知する通知手段17、18とを備えたこと。 (もっと読む)


【課題】 手書きの記入用紙への記入ミスを削減し、記入ミスにより発生していた業務ロスを未然に防ぐ記入適否判断装置の提供。
【解決手段】 記入用紙10への記入の適否を判断するデータ入力ペン100は記入用紙10への記入ルールを用紙IDに対応付けて格納しており、ICチップ20から読み取る用紙IDに基づいて記入ルールを抽出し、記入用紙10に書き込まれる記入データを取得して記入データが記入ルールに従っているか否かを判断する。 (もっと読む)


【課題】 手書きの記入用紙への記入ミスを削減し、記入ミスにより発生していた業務ロスを未然に防ぐ記入適否判断装置の提供。
【解決手段】 記入用紙10への記入の適否を判断するデータ入力ペン100は記入用紙10への記入ルールを用紙IDに対応付けて格納しており、ICチップ20から読み取る用紙IDに基づいて記入ルールを抽出し、記入用紙10に書き込まれる記入データを取得して記入データが記入ルールに従っているか否かを判断する。 (もっと読む)


【課題】過去に処理された帳票が再度重複して処理されるのを未然に防止する。
【解決手段】認識部で認識された帳票の所定項目情報と一致する情報が記憶部に帳票のイメージデータと関連付けられて記憶されているか否かを検索する。そして、帳票の所定項目情報と一致する情報が記憶部に帳票のイメージデータと関連付けられて記憶されていることが確認されると、警告を発する。 (もっと読む)


【課題】カメラのレンズを最適な位置に自動調整する車番認識装置を提供する。
【解決手段】車のナンバープレートを認識する車番認識装置において、レンズ2のレンズ位置を設定するレンズ制御部9と、カメラ1から受付けた画像データから車両を検知し、検知した車両のナンバープレートを認識する共に、所定台数のナンバープレートを認識した際に文字認識率を算出するプレート認識部5と、レンズ2のレンズ位置が最適な位置にあるか否かを判定し、レンズ位置が最適な位置にないと判定した場合、レンズ制御部9を介して、レンズ2のレンズ位置を最適なレンズ位置に設定するレンズ情報解析部8と、を有する。レンズ情報解析部8は、算出した文字認識率が過去の文字認識率に比べて所定値以下の場合、レンズ位置が最適な位置にないと判定する。 (もっと読む)


1 - 19 / 19