説明

Fターム[5B065PA08]の内容

外部記憶装置との入出力 (22,430) | アクセス保護 (1,105) | 保護の種類 (518) | 媒体交換、装着保護 (63) | 種類/内容による媒体の適合性検査 (14)

Fターム[5B065PA08]に分類される特許

1 - 14 / 14


【課題】互換性を十分に検証していないメモリカードが市場に流通しており、このようなメモリカードを電子機器で利用した場合に、データの読み書きが正常に行えない場合があった。
【解決手段】上記課題を解決するために、メモリカードなどの着脱可能な記録媒体を制御する記録媒体制御装置は、記録媒体を装着する装着部と、受容可能な記録媒体の固有情報を記述した内部リストを記憶する記憶部と、装着部に装着された記録媒体の固有情報を記録媒体から読み出し、内部リストに記述された固有情報と照合する照合部とを備え、照合部は、装着部に装着された記録媒体の固有情報が、内部リストに記述された固有情報のいずれとも一致しない場合には、外部機器に記憶され、記録媒体の固有情報を記述した外部リストとの照合結果を取得する。 (もっと読む)


【課題】USBなどの外部接続機器18にファイルをコピーし外部に持ち出すことにより、情報漏えいなどの問題がある。また、記憶領域36を有効活用する必要がある。
【解決手段】新たな外部接続機器18を接続した場合と、条件判定部42により外部接続機器18に対する記憶領域36がないとあるか判定され、記憶領域36が生成される。この記憶領域36への書き込みを許可し、外部接続機器18への書き込みを禁止する制御をすれば、作成したファイルは外部接続機器18に保存されず、記憶領域36に保存される。 (もっと読む)


【課題】記憶媒体が取外し可能なコンピュータシステムにおいて、誤動作により誤った記憶媒体にデータが記録されることを防ぐ。
【解決手段】取外し可能な記憶媒体32を収容するように適合される記憶ドライブ30であって、取外し可能な記憶媒体32が個別にアドレス指定可能な複数のユニットを含むものである記憶ドライブ30と、データが書き込まれる記憶媒体32のアドレス指定可能な複数のユニットの各々に、データ及び時間値を書き込むように構成される中央処理装置24、36であって、時間値は、各アドレス指定可能なユニットに前記データが書き込まれた時間を示すものである。中央処理装置24、36とを含んでなる、取外し可能な記憶媒体32を使用することができるシステムおよび方法を提供する。 (もっと読む)


【課題】紛失・盗難時等における安全性を確保しつつ可搬型記録媒体の利便性を向上させる。
【解決手段】制御装置11、不揮発性メモリ13、及び接続先の情報処理装置と通信する通信装置12を有する可搬型記録媒体10に、情報処理装置20を特定する情報である第1の固有情報1321を記憶する記憶部と、接続先の情報処理装置20から不揮発性メモリ13に記憶されているデータへのアクセスを制御する手段と、接続先の情報処理装置20から、当該情報処理装置20が保持している情報に基づく第2の固有情報を取得する手段と、受信した第2の固有情報と、記憶している第1の固有情報1321とを照合し、照合に成功した場合に接続先の情報処理装置20から不揮発性メモリ13に記憶されているデータへのアクセス制限を解除する手段とを設ける。 (もっと読む)


【課題】使用者によるサスペンド状態中のメモリカードの抜き出し、換装などに不都合なく対処する。
【解決手段】ステップS1034において、エンベデッドコントローラの内部のメモリに記憶されていた識別情報と、現在装着されているメモリカードの識別情報が一致するか否かを判定する。両者が一致すると判定された場合、NAND型フラッシュメモリからSDRAMにロードされた各種の設定値に含まれるメモリ管理情報をそのまま利用する。一致しないと判定された場合、サスペンド状態に遷移する前のメモリ管理情報をそのまま使用した場合、現在装着されているメモリカードが論理的に破壊されてしまうので、SDRAMにロードされたメモリ管理情報を消去し、現在装着されているメモリカードのマウント処理を実行する。本発明は、デジタルスチルカメラに適用できる。 (もっと読む)


【課題】ILMを用いた情報管理を実現するシステムの提供。
【解決手段】ILM装置2は、データに対して保証するサービスレベル(SLA)という)がそれぞれに割付けられた、複数のストレージ領域5−A〜5−Cにおける、データ配置を管理し、要求するサービスレベル目標(SLO)が付与されたデータに関して、ストレージ領域のSLAがSLOを満たしているか確認し、SLOを満たしたSLAのストレージ領域にデータが格納されるように、データ配置を決定する。データ移動実行部3は、ILM装置2によるデータ配置の決定に基づき、ストレージ5におけるデータの移動を行う。 (もっと読む)


【課題】過去にデータ記録が行われたディスクに対しての適正な追加記録動作の実現。
【解決手段】過去に記録が行われたディスクが装填されたときに、過去にそのディスクに記録を行った記録装置の機種の判別結果に基づいて、そのディスクに対して追加記録を行うことの可否の設定や、そのディスクに追加記録を行う場合の記録動作状態の設定を行う。このため、例えば過去に追記互換性の無い記録装置で記録が行われたディスクについては追記を不可としたり、過去の記録装置の記録状態に対応して適切な追加記録が行うことができる。このようにディスク毎に、過去の記録状態に応じた適切な動作を実行し、過去に記録されたデータが破壊されるなどの不具合を生じさせない、信頼性の高い記録装置を実現する。 (もっと読む)


【課題】様々な場所で使用することができるという利便性を維持しながらも、情報の漏洩を防止して安全性を確保することが可能なノート型パーソナルコンピュータ等の可搬型装置を提供する。
【解決手段】可搬型装置1は、検出回路にて自装置の位置を検出し(S101)、検出した位置を示す位置情報に対応付けて記録されている各デバイス(作動部)の作動の可否を示す情報をデータベースから抽出し(S102)、データベースから抽出した各デバイスの作動の可否を示す情報に基づいて、各デバイスの作動の可否を決定し(S103)、決定した作動の可否に基づいて制御回路及び各デバイス間の接続/切断を行う(S104)。 (もっと読む)


【課題】低コストで、コンピュータへの不正アクセス等の不正行為を防止することのできるプロセッサを提供する。
【解決手段】メモリ20に格納された情報を利用して演算を行う演算手段12と、演算手段12と一体に形成され、メモリ20を認証するためのメモリ認証用情報を保持するメモリ認証用情報保持手段16と、メモリ20から、当該メモリ20を認証するためのメモリ認証用情報を取得するメモリ認証用情報取得手段14と、メモリ認証用情報取得手段14が取得したメモリ認証用情報と、メモリ認証用情報保持手段16が保持するメモリ認証用情報とを比較して、メモリを認証するメモリ認証手段14と、メモリ認証手段14による認証に成功した場合に、メモリへのアクセスを許可するメモリアクセス制御手段14とを備えた。 (もっと読む)


【課題】データの書き込み等の作業時の書き込み場所を間違えないように案内する記憶装置を提供する。
【解決手段】コンピュータに接続する記憶装置10において、記憶動作前に該記憶装置が識別可能な音または光を出力することにより、誤って他の記憶装置へ記録されることを防ぎ、尚且つ、書き込みまたは消去の作業の選択ミスを防ぐことを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】 RAIDのリビルド機能を利用した場合にも、HDDの格納データの違法コピーを防止できる。
【解決手段】
RAID情報読込部12は、HDDからディスクアレイ装置の識別情報a及びディスクアレイの状態である状態情報bとを含むRAID管理情報Aを読み込む。識別情報判断部13は、この読み込んだRAID管理情報Aの内、識別情報aが構築しているディスクアレイ装置の識別情報と一致しているか否かを判断する。RAID状態判断部14は、読み込んだRAID管理情報Aの内、状態情報bよりディスクアレイの状態を判断する。これにより、識別情報判断部13の判断で識別情報aが一致していないと判断し、RAID状態判断部14の判断で状態情報bが非冗長状態と判断した際には、システムの起動を停止する。 (もっと読む)


【課題】
論理区画に分割されたストレージシステムを提供する。
【解決手段】
複数のディスクドライブと、前記ディスクドライブに接続され、前記ディスクドライブにデータを読み書きするディスク制御装置と、を備えるストレージシステムにおいて、ディスク制御装置は、ディスクドライブとデータを送受信するディスク制御部と、他の計算機とデータを送受信するチャネル制御部と、ディスク制御部とチャネル制御部とを接続され、データを互いに送受信するスイッチ部と、ディスク制御部、チャネル制御部及びスイッチ部を制御する制御部と、を備え、ディスク制御装置は複数の論理区画に分割されており、制御部は、論理区画の分割を制御し、スイッチ部は、送受信されるデータが何れの論理区画であるかを示す情報を取得し、論理区画毎に送受信されるデータの送信を調停することで、論理区画毎のデータ送信帯域を制御する。 (もっと読む)


【課題】
出力機器が理解可能な形式で記録媒体経由で画像データを画像入力装置から画像出力装置に転送する。
【解決手段】
プリンタ103にメモリカード102を接続して、対応可能な画像形式を示すプロファイルをメモリカード102に記録する。メモリカード102をカムコーダ101に接続する。カムコーダ101は、プリンタ103が対応可能な画像形式で画像データをメモリカード102に記録する。メモリカード102をプリンタ103に接続する。プリンタ103は、メモリカード102に記録される画像データを読み出し印刷する。 (もっと読む)


1つ以上のノードが、共有された永続的な記憶装置へのアクセスを有する非共有データベースシステムにおいて、分散型トランザクションを処理するための技術を提供する。分散型トランザクションのコーディネータは、2段階コミットプロトコルを用いて分散型トランザクションを調整するのではなく、コーディネータが保持するトランザクションの状態情報へのアクセスを有する参加者とともに、1段階コミットプロトコルを用いる。トランザクションの状態情報は、たとえば、コーディネータの再実行ログ内に存在し得る。コーディネータが故障した場合に、当該参加者は、共有ディスクに記憶された情報に基づき、分散型トランザクションの状態を判断することができる。加えて、コーディネータは、当該参加者が「準備の整った」正式な状態に入らなくても、参加者が共有ディスクに記憶した情報に基づき、分散型トランザクションのコミットが可能であるか否かを判断することができる。
(もっと読む)


1 - 14 / 14