説明

Fターム[5B069BB13]の内容

デジタル計算機の表示出力 (11,535) | 回路、制御 (627) | 駆動回路 (278) | 電源 (76) | 節電 (51)

Fターム[5B069BB13]に分類される特許

41 - 51 / 51


【課題】コンテンツの閲覧に影響を及ぼすことなく消費電力を削減することができる携帯端末及びその表示方法を提供する。
【解決手段】表示部16は、複数の画素からなる複数の領域を有する。注視エリア面積推測部103は、表示部16の複数の領域から所定の領域を選択する。輝度決定部15は、所定の領域の輝度がそれ以外の領域の輝度より高くなるように、輝度を制御する。操作間隔測定部101は、領域決定部14が所定の領域を選択してから所定の領域の次の領域を選択するまでの時間を計測する。領域決定部14は、次の領域の範囲を、操作間隔保持部102に保持された計測時間に応じて設定する。 (もっと読む)


【課題】省電力化を図った閲覧端末及び閲覧端末の省電力化のための閲覧端末プログラムを提供する。
【解決手段】電源が切断されても表示内容が保持される電気泳動方式の表示部が用いられ、不揮発性メモリであるEEPROMに電気泳動表示部に表示されている文書のID及び表示ページの情報を記憶する。そして、所定時間(5秒)間キー入力がない場合に(S11:YES)、閲覧端末のシステム全体の電源が切断され(S14)、キー入力が行われると(S13:YES)、電源が接続される(S14)。 (もっと読む)


【課題】アプリケーション毎に輝度値を変更することによって、ユーザが使用する時に最適な見易さの表示画面を実現すると共に、消費電力を抑える携帯端末及び表示方法を提供する。
【解決手段】現在画面描画を行っているアプリケーションAとは、別のアプリケーションBが画面描画を開始した時に、制御部3が描画開始を検知後、アプリケーション判定部4が該アプリケーションBを特定する。制御部3は参照テーブル6bから対応する輝度値No.を取得し、記憶部6の該アプリケーションBに対応した輝度値テーブル6aから輝度値を取得し、表示部2に渡す。表示部2は制御部3から送られた輝度値から輝度値を計算し、該輝度値の画面イメージを作成し、画面描画する。 (もっと読む)


【課題】 省スペースな状態表示機能付きサーバを提供する事。
【解決手段】 CPUを含むコントローラ部40と、HDDインタフェースコネクタ20を含むHDD搭載ベイ30を備え、状態監視機能を有する状態表示機能付きサーバ100であって、CPU41から出力されるレディ信号及びアラーム信号をHDDインタフェースコネクタ20を介して入力する制御部12と、該制御部12が入力した信号を保持するレジスタ13と、該レジスタ13に保持した信号に対応したレディ表示又はアラーム表示を行うLED表示器11とからHDDベイ搭載表示部30を構成し、CPU41が、状態監視機能を用いて正常又は異常を判定した結果に応じてレディ信号及びアラーム信号を出力し、HDDベイ搭載表示部10が、前記信号をHDDインタフェースコネクタ20を介して入力し、LED表示器11にレディ状態又はアラーム状態を表示するもの。 (もっと読む)


【課題】 機器の持ち姿勢の状態変化に応じた低消費電力化、また違和感のない最適な地図画像表示をすることによってナビゲーションを可能とすること。
【解決手段】 方位角検出部13により機器の方位を検知し、この方位に基づいて、表示部に地図画像を表示する携帯機器である。機器の表示部の表示面の傾きの程度を検出する加速度検出部11と、その検出結果によって機器の保持・運搬・利用状態を判定する推定算出部16を備えている。この推定算出部16は、検出された機器の傾きが所定時間以上、所定の角度を外れるとき、利用歩行者が地図画像を視認していない使用状態と判定し、地図画像に対して、表示演算処理の休止を行なって低消費電力化を行なうとともに、その判定直前の地図画像データを保持用メモリに書き出し、その後の視認使用状態の再開時の再表示に備えるようにする。 (もっと読む)


【課題】複数の照明を用いることなくバックライトまたはフロントライトの寿命を延ばすことができると共に、液晶パネルのちらつきを抑えた画像処理装置を提供することを目的とする。
【解決手段】 本発明の画像処理装置は、画像処理装置への複写やファクシミリ送信などの操作をユーザから受け付ける操作キーが操作されたときだけ照明手段を全点灯して液晶を照明し、その他のときは照明手段を半点灯させる。操作キーが操作されているときに全点灯させて液晶パネルを見易くすることで、例えば操作キーの操作内容などが液晶パネルに表示される場合、ユーザは操作内容を液晶パネルで確認しながら操作キーを操作する事が容易にできる。操作キーが操作されていないときは、操作キーの操作内容をユーザが確認することがないので、操作キーが操作されていないときに照明手段を半点灯させることで、液晶パネルの使い易さを損なわずに照明手段の寿命を延ばす事ができる。 (もっと読む)


本発明の一実施形態によると、有機発光ダイオード(OLED)ディスプレイを用いたコンピュータシステムのためのパワー管理方法開示されている。該方法は、選択ウィンドウと一以上の非選択ウィンドウを特定するステップを含む。選択ウィンドウに関連する画素(ピクセル)は発光することができる。一以上の非選択ウィンドウに関連するピクセルは、選択ウィンドウに関連するピクセルと同じ強さで発光することができない。 (もっと読む)


【課題】ページ記述言語(PDL)データの解析結果に応じて使用するレンダリングモジュールを使用してレンダリングを行い、それ以外のレンダリングモジュールに対してはクロックを供給しないようにすることにより、全体的な消費電力を抑える。
【解決手段】 画像処理装置において、PDLプリフェッチ部(40)により入力データのページ記述言語をプリフェッチし拡張ソフトウェアモジュール(60,61)での処理に必要な命令が入力データに含まれているかどうかを調べ、その結果を基に、クロック切替え処理を実行する。 (もっと読む)


【課題】 2つのCPUから共有する液晶表示部に表示を行う場合に生じる処理速度の低下を防止し、電池の無駄な消費を防止する。
【解決手段】複数のデバイス105、107からの表示データを液晶表示部109に表示させる液晶表示部制御装置において、複数の前記デバイスにそれぞれ並列に接続され、各前記デバイスから送られる表示データを格納する複数の表示データ格納部203、204と、複数の前記表示データ格納部から表示データを読み出し、前記液晶表示部に転送し、前記液晶表示部の表示領域毎に表示する制御を行う制御回路205とを備える。 (もっと読む)


【課題】画像サイズの変更等に対応可能な画像処理用のインターフェース装置を提供する。
【解決手段】データを格納及び保持するための複数のメモリ0〜8と、メモリ0〜8にアクセスして所定の処理を行う複数の処理回路と、メモリ0〜8の各々を、処理対象となるデータを保持するためのバッファメモリとして複数の処理回路のいずれか1つに接続するメモリセレクタ42と、複数の処理回路の各々からバッファメモリにアクセス中であるか否かを示す制御信号を受けて、複数の処理回路の総てがバッファメモリにアクセスしていない期間にメモリセレクタ42へメモリ切替信号VSWTを出力するタイミング制御回路44とを備えることによって、メモリセレクタ42において、メモリ切替信号VSWTに応じてメモリ0〜8と複数の処理回路との接続を切り替える。 (もっと読む)


ディスプレイ(10)と有線ネットワーク接続(14)とを有する無線取り外し可能画像処理装置(1)は、HDDのようなローカル記憶手段(11)を備えている。装置(1)がスタンドに取り付けられているときに、ディスプレイで画像処理されるデータは、ベストエフォートのような方法で有線接続を介して記憶手段(11)にロードされる。従って、データは装置(1)の取り外しの使用に利用可能である。無線接続の使用が回避されるため、消費電力が減少する。
(もっと読む)


41 - 51 / 51