説明

Fターム[5B069BB13]の内容

デジタル計算機の表示出力 (11,535) | 回路、制御 (627) | 駆動回路 (278) | 電源 (76) | 節電 (51)

Fターム[5B069BB13]に分類される特許

21 - 40 / 51


【課題】他の端末との間で表示制御を同期させる場合に、不要な画像の切り替えが行われることを防止し、無駄な電力の消費を削減することができる表示制御装置、表示制御方法、及び表示制御プログラムを提供する。
【解決手段】主表示端末で表示される主画像の切り替えの情報である切り替え情報を受信すると(S133:YES)、受信した切り替え情報が、主画像を連続して複数回切り替える連続切り替え情報であるか否かが判断される(S138〜S142)。連続切り替え情報であると判断された場合には(S142:YES、S144、S141:YES)、受信した切り替え情報から、表示部に表示すべき特定の画像が割り出される(S147)。割り出された特定の画像のみが、表示部に表示される(S150)。 (もっと読む)


【課題】 従来技術とは異なる手法により、消費電力を低減した画像送信装置を提供する。
【解決手段】 画像送信装置としてのシステムLSI10は、データ信号線32によって接続された表示装置LCD20に対して画像データを送信する装置である。システムLSI10は、送信すべき画像データを記憶した出力画像メモリ11と、出力画像メモリ11から画像データを読み出し、画像データにおいて隣接するそれぞれの画素の間の差分データを求める減算処理部14と、画素の配置に従って、各画素に対応する差分データを2進数で表したデータ信号を順次データ信号線に出力するデータ送信部12とを備え、データ信号線32に画素データを出力する場合よりも信号変化回数を低減した差分データのデータ信号を出力するようにした構成を有する。 (もっと読む)


【課題】特にバッテリ駆動の電子機器向けの描画装置にて、省電力化を図る。
【解決手段】ウィンドウの状態やバッテリ残量などの装置の状況に応じて、通常描画モードか省電力描画モードかのいずれかを設定する描画モード設定部102と、設定された描画モードに従って描画指示を行う描画指示部101とを備える。描画指示部101は、通常描画モードに設定されたウィンドウに対しては描画要求をそのまま描画指示を行うが、省電力描画モードに設定されたウィンドウに対しては描画処理量を削減して描画指示を行うことで、全体の描画処理量を削減する。 (もっと読む)


【課題】検出された明るさに基づいて光源の輝度を調整させ、光源で消費される消費電力に関する情報をユーザに提示することによりユーザによる輝度調整操作を補助することが可能な情報処理装置、およびプログラムを提供する。
【解決手段】明るさを検知し検知した明るさに応じた照度値を出力する照度検出部と、照度値に基づいて光源の輝度を規定する発光信号を制御するための輝度設定値を導出する輝度制御部と、輝度設定値に基づいて光源で消費される消費電力に関する消費電力情報を導出し、消費電力情報を表示画面に表示させる表示制御部とを備える情報処理装置が提供される。 (もっと読む)


【課題】複数の表示装置に対する給電のオン/オフをユーザが容易な操作で行うことができる表示システム、表示制御装置及びコンピュータプログラムを提供する。
【解決手段】PC1及びモニタ3a〜3cにそれぞれ通信部を設けて相互に通信可能とし、PC1は通信部22を介して各モニタ3a〜3cの給電状態が変化したことを判断し、優先順位の高い一のモニタ3a〜3cの給電状態が変化した場合、優先順位の低い他のモニタ3a〜3cへ給電状態を変化させる命令を送信することで、他のモニタ3a〜3cの給電オン/オフを制御する。また、PC1は、各モニタ3a〜3cの優先順位の設定をユーザから受け付けることができる。 (もっと読む)


【課題】ユーザがコンピュータ等の情報端末を使用している状態であっても、画面に表示する画像の認識性を保ちつつ、ディスプレイ装置の消費電力を削減する。
【解決手段】ネットワークからコンテンツを取得するウェブページ取得部21と、コンテンツの色に関する記述を抽出する色情報抽出部22と、コンテンツの少なくとも一部の色を変更することによってこのコンテンツを表示する表示手段の消費電力が削減されるように、ネットワークから取得したコンテンツの色に関する記述を書き換えるウェブページ編集部23とを備える。 (もっと読む)


小売アウトレット内の製品展示場所に情報を表示するための表示システム(10)であって、表示情報を遠隔表示モジュール(18)へ送信するためのコミュニケータ(12)を包含し、表示モジュール(18)は、第1の低電力モードにおける情報の表示、および第2のより高い電力モードにおける、周期的な、あらかじめ決定済みの態様でのコミュニケータ(12)との通信に適合されており、好ましくはシステム(10)が、コミュニケータ(12)と表示モジュール(18)の間における周期的な通信の同期の正確度の決定および自動的なそれの訂正を可能にするべく構成され、その一方で表示モジュール(18)が第1と第2の動作モードの間を継続的に切換えて表示モジュール(18)による低い全体的な電力消費を可能にし、より好ましくは、表示モジュール(18)が、コミュニケータ(12)からの同期信号と表示情報信号の受信の間に、第1と第2の電力モードの間を切換えるべく適合されている。
(もっと読む)


【課題】ディスプレイおよび動作表示装置を備える携帯式コンピュータの消費電力を低減する。
【解決手段】
携帯式コンピュータ10はディスプレイ17と、ディスプレイの近辺に配置されたLED表示装置19を備える。LED表示装置は、携帯式コンピュータを構成するデバイスの動作状態を表示する。制御手段は、節電イベントに応答してLED表示装置の動作を停止し、さらにLED表示装置が示す情報をディスプレイに表示させる。その結果、ディスプレイが使用できるときにはLED表示装置を停止してLED表示装置が消費する電力量を低減することができる。 (もっと読む)


【課題】複数のコンテンツの画像が液晶表示パネルに並列表示された状態で,ユーザが注目するコンテンツの画像について高い画質を確保しつつ,ユーザの注目度が低いコンテンツの画像の表示領域におけるバックライト用光源の電力消費を低減する。
【解決手段】人の顔の向きの検出結果等に基づいて,液晶表示パネル15により画像が並列表示される複数のコンテンツの中から人に注目されている注目コンテンツを選択し,液晶表示パネル15の背面側で表示領域の一部ずつを照明する複数のLED光源17aのうち,前記注目コンテンツの画像の表示領域を照明するLED光源17aの輝度よりも,それ以外の領域を照明するものLED光源17aの輝度を低下させる。 (もっと読む)


【課題】不揮発性表示手段に表示状態が保持された状態で電源がOFFされていてもユーザが戸惑わない表示端末及び表示端末プログラムを提供する。
【解決手段】電源ボタンの押下により電源OFFの指示がなされたり、所定時間キー操作が行われなったりした場合には、電源が断たれる。その際に、電気泳動表示装置の第二表示領域212に「電源OFFしました。」という、表示端末の電力供給が断たれている状態である旨の報知情報が表示される。これにより、ユーザは表示端末を使おうとした際に、表示端末の電力供給が断たれていることを知ることができる。 (もっと読む)


【課題】省電力化できる表示システム及び画像表示装置を提供すること。
【解決手段】画像出力装置2及び画像表示装置3を備える表示システム1であって、画像表示装置3は、設定された動作モードに応じて動作を制御する制御部を備え、画像出力装置2及び画像表示装置3のいずれかは、画像の変化を判定する変化判定部241と、変化領域を取得する変化領域取得部242と、変化領域のサイズを判定する領域判定部244と、小さいと判定された場合に変化回数を繰り上げる変化回数設定部246と、変化回数を判定する変化回数判定部248と、変化領域が大きい、又は、変化回数が閾値を越えていないと判定されるとカウンタを初期化し、変化がない、又は、変化回数が閾値を越えたと判定されると繰り上げるカウンタ設定部と、カウンタを判定するカウンタ判定部と、他の閾値を越えたと判定された場合に、省電力モードに設定するモード設定部とを備える。 (もっと読む)


【課題】消費電力の増加を抑制しつつ、定期的に表示を更新する必要があるコンテンツを表示することができるコンテンツ表示装置を提供する。
【解決手段】コンテンツ表示装置1は、コンテンツの表示対象フレームを更新するためのフレーム更新ソフトウェアを搭載する。更新命令生成手段11は、定期的に表示を更新する必要があるコンテンツの表示対象フレームの更新命令を定期的に生成する。フレーム更新手段12は、更新命令生成手段11が表示対象フレームの更新命令を生成したときに、フレーム更新ソフトウェアに従ってそのコンテンツの表示対象フレームを更新する。フレーム表示手段13は、フレーム更新手段12が更新した表示対象フレームを表示する。 (もっと読む)


本発明の1つの実施形態は、ディスプレイをリフレッシュするために使用される、フレーム・バッファ間で切り替えを行うシステムを提供する。オペレーションの間、このシステムは、第1メモリに配置された第1フレーム・バッファからディスプレイをリフレッシュする。ディスプレイのためのフレーム・バッファの切り替えを求める要求を受け取ると、このシステムは、ディスプレイが第2メモリに配置された第2フレーム・バッファからリフレッシュされるように、ディスプレイへのデータ転送を再構成する。
(もっと読む)


【課題】表示中の選択画面に応じてモニタが省電力状態へ移行するまでの時間を変更すること。
【解決手段】画像処理部109は、使用者が選択を行う複数の選択情報を配置した選択画面を液晶モニター109に表示し、選択画面の表示中に、あらかじめ設定されている待ち時間以上、使用者による選択情報を選択するための操作がない場合には、液晶モニター109を省電力状態に切り替え、表示中の選択画面に応じて待ち時間を変更する。 (もっと読む)


【課題】 パーソナルコンピュータ及び表示装置を所有していなくても手軽にディジタル画像を鑑賞することができると共に、使用電力量を減らして、省エネルギ効果を得ることができる画像表示装置を提供する。
【解決手段】 画像表示装置1の制御マイコン42は、メモリーカード12から画像情報を読み出して画像処理ブロック43で画像信号処理を施して画像信号を生成し、表示部4に表示する。人体認識センサ5が人体の接近等を認識すると、制御マイコン42は、電源ブロックからの電源を表示部4に供給し、表示部4をオン状態にする。 (もっと読む)


【課題】ユーザーが表示画面を見ていない場合における無駄な表示を適切に制限することが可能な情報表示装置を提供すること。
【解決手段】情報表示を行なう情報表示手段(10)と、ユーザーの頭部を撮像可能な撮像手段(20)と、撮像手段の撮像画像を解析することによりユーザーが情報表示手段を視認していない非視認タイミングを認識し、非視認タイミングでは、情報表示を制限するように情報表示手段を制御する表示制御手段(38)と、を備える情報表示装置(1)。 (もっと読む)


【課題】インタプリタに、画像形成装置の置かれた環境や、画像装置の状態を知らせて、生成するレンダリング用中間コードを変更し、画像形成装置を駆動する電池の寿命を延ばす。また画像形成装置の消費電力を一定以下に保つ。また画像形成装置の温度上昇を抑えて温度を一定以下に保つ。
【解決手段】表示装置140に表示する画像を形成する画像形成装置であって、グラフィックス言語で書かれた描画命令10から中間言語120を生成するインタプリタ部110と、インタプリタ部110が生成した中間言語120を入力とし画像を描画するレンダラ部130と、当該画像形成装置160の環境を観測する環境観測部150とを備え、インタプリタ部110が環境観測部150の観測結果に基づき生成する中間言語を変更する。 (もっと読む)


【課題】表示の不具合を招くことなく表示部の省電力化を実現する。
【解決手段】情報を表示するLCD203と、LCD203に表示する前の表示データを保持する表示データメモリ202aと、表示データメモリ202aに保持された表示データを用いてLCD203を駆動するLCDコントローラ202とを備え、動作状態及び動作環境のうち少なくとも一方に応じて表示データメモリ202aへの表示データの入力頻度を変化させるようにした。 (もっと読む)


【課題】センサ等のハードウェアを必要とせずユーザがコンテンツを視聴中か否かを判定し、省電力を図ることが可能なコンテンツ再生装置を提供する。
【解決手段】ユーザがコンテンツを視聴中か否かを再生の進み具合又はユーザ操作の有無により判定する手段と、ユーザがコンテンツを視聴中でないと判定した場合、所定動作を停止する手段とを備える。例えば、ページ分けコンテンツのコンテンツ再生装置1では、ユーザのページ送り操作を受け付け入力する送り操作入力手段11と、手段11で入力されたページ送り操作に基づき再生中のコンテンツに対しページ送りを実行するページ送り手段12と、手段11で受け付けるページ送り操作の間隔を検出する間隔検出手段13と、間隔検出手段13で検出された間隔が所定時間を超えたか否かを判定する間隔判定手段14と、手段14で所定時間を超えたと判定された場合に所定動作を停止する動作停止手段15とを備える。 (もっと読む)


【課題】 ディスプレイごとに別のアプリケーションプログラムで画面表示を行うことにより、ディスプレイ表示のカスタマイズや変更が容易でありながら、アプリケーション開発やシステム負荷の問題を生じることがない携帯端末装置を提供する。
【解決手段】 携帯端末装置500のアプリケーション実行部503は、ディスプレイ選択部504が第1のディスプレイ501を選択した場合には第1のアプリケーションプログラム506を実行し、ディスプレイ選択部504が第2のディスプレイ502を選択した場合には第2のアプリケーションプログラム507を実行する。 (もっと読む)


21 - 40 / 51