説明

Fターム[5B069DD20]の内容

デジタル計算機の表示出力 (11,535) | 図形表示 (757) | その他 (42)

Fターム[5B069DD20]に分類される特許

21 - 40 / 42


【課題】ディスプレイの表示画面が見やすく、操作性のよいビデオカメラを提供する。
【解決手段】ビデオカメラ1は、光学系2から入来した撮像光を、カメラ部4により光電変換して映像信号を得た後、映像信号を画像処理部3に出力し、HDD6に記録する。また、HDD6に記録された映像信号が再生され、記録される映像信号、再生された映像信号がディスプレイ8に表示される。ディスプレイ8は、ヒンジ機構2eによりカメラ筐体2d回動可能に取り付けられている。制御部10は、EEPROM14に格納された複数のアイコンを、方向センサ8aにより検出されたディスプレイ8の回動方向に基づいて縦軸タッチセンサ13aと横軸タッチセンサ13bとのそれぞれの複数のセンシングエリアに対応して表示する。 (もっと読む)


【課題】 現実物体と仮想物体とを重畳させる場合に、係る重畳により生じる様々な違和感を軽減させるための技術を提供すること。
【解決手段】 物体領域検出部130は、現実空間の画像中における注目現実物体の領域を決定する。画像加工部140は、この決定した領域を包含する包含領域に対して暈かし処理を行う。描画部155は、注目現実物体の位置姿勢で、仮想物体を仮想空間中に配置し、ユーザの視点の位置姿勢に基づいて仮想空間の画像を生成する。合成部160は、暈かし処理後の現実空間の画像上に仮想空間の画像を重畳させた合成画像を生成し、生成した合成画像をHMD190に対して出力する。 (もっと読む)


【課題】従来は画像が多いページのコンテンツの表示に際しては多くのサムネイル画像を生成しなければならないので表示完了までの時間がかかってしまう。複数のコンテンツが存在する場合は、ページ遷移のときユーザーの操作待ち時間ができてしまう。
【解決手段】コンテンツが読み込まれたとき、最初のページの必要な画像や文章だけを読み込み、それ以外のすぐに表示しなくてもよい2ページ目以降の画像は、データ量の小さい画像に置き換えて読み込む(ステップAS1〜AS4)。コンテンツの最初のページの表示を完了させてから、そのページをユーザーが見ている間に、関連の深い項目(ページ)から順番をつけてデータの小さい画像を本来のものと差し替えて読み込んでおき(ステップAS5、AS6)、ユーザーが他の項目(ページ)を見ようとしたときに表示させる(ステップAS7)。表示させる必要がなくなった画像は見えないように隠す。 (もっと読む)


【課題】 関連度の強い順序で、メタデータカテゴリのコンテンツを配列させる。
【解決手段】 カテゴリ毎にコンテンツに付加されたメタデータのうち、同一メタデータのコンテンツをコンテンツグループとし、予め選択されたカテゴリとメタデータのコンテンツグループを基準とする。基準のコンテンツグループでの他のカテゴリのメタデータと、配列すべきコンテンツグループでの他のカテゴリのメタデータとの関連性に基づいて、グループ化されたコンテンツグループの配列を決定する。決定されたコンテンツグループの配列を表示装置に表示させる。 (もっと読む)


WPF(Windows Presentation Foundation)ベースのアプリケーションなどのアプリケーションをリモーティングするためのシステムおよび方法を説明する。本システムおよび方法は、構造表現と関連付けられた情報のリモーティングに基づく。構造表現は、クライアント側またはリモート側でそのコンテンツをレンダリングせずに、リモート側またはクライアント側で表示されるデスクトップのビジュアルコンテンツまたは要素に対応する。構造表現と関連する情報または構造情報は、表示される際のデスクトップにおけるビジュアルコンテンツの配置を指定するデータを含む。この情報は、クライアント側で構造表現を再作成し、該構造表現と適合するビジュアルコンテンツを表示するために使用される。
(もっと読む)


【課題】省電力であるとともに、盗難や紛失などの事態に対処することが可能な情報処理装置および情報処理方法を提供する。
【解決手段】情報処理装置10は、情報処理装置10の外側表面に設けられた不揮発性表示部22と、不揮発性表示部22に表示される画像を設定可能な画像設定処理部11と、画像設定処理部11により設定された画像を不揮発性表示部22に表示させる画像表示処理部23と、を備える。画像設定処理部11は、不揮発性表示部22に表示される画像として、情報処理装置10の所有者を特定する画像を設定可能である。 (もっと読む)


【課題】画像をサムネイル表示で検索しても所望の画像を探すのに時間がかかるという問題を解決する。
【解決手段】電子カメラ又は情報処理装置が、記録手段に記録された複数の画像信号を所定の条件に基づいて分別する分別手段と、記録手段に記録された画像信号を表示手段に一覧表示する画像一覧表示、及び、分別手段により分別された条件に属する画像信号のうち少なくとも一つをその条件の代表画像信号として条件毎に指定し、代表画像信号を表示手段に一覧表示する条件一覧表示を択一的に行う一覧表示手段と、操作者の操作に応じて表示手段における表示ページを切り換える表示切換手段とを有し、一覧表示手段は、表示切換手段による表示ページの切り換えに応じて、ページ切り換え前に表示していた画像一覧表示または条件一覧表示の状態を維持したまま、表示する一覧表示の更新を行うようにした。 (もっと読む)


【課題】オンラインによる故障診断や保守のサポートを簡単に受けられると共に、バックアップ情報を簡単に保存できる表示装置を提供する。
【解決手段】システム情報が保存された情報格納用メモリ33と、情報格納用メモリ33の内容を2次元バーコードに変換するエンコーダ34を設け、電源投入時に、情報格納用メモリ33の内容を2次元バーコードの画像に変換して表示する。この電源投入時に投射される2次元バーコードをカメラ付き携帯電話端末42で撮影し、電子メール43でサポートセンタ44に送信すれば、簡単に、オンラインによる故障診断、保守が受けられる。また、この電源投入時に投射される2次元バーコードをカメラで撮影して保存しておけば、設定状態のバックアップとして利用できる。 (もっと読む)


【課題】利用者の意図を極力反映しつつ、要素間の関係付けを容易ならしめる。
【解決手段】入力装置10及び表示装置20と協働して要素をインタラクティブに配置すると共に、要素間の関係を表示装置20に表示する要素配置部40Aと、要素配置部40Aにより要素が配置されたときに、その要素の少なくとも一部が配置済みの要素と重なっているか否かを判定する要素重畳判定部40Bと、要素重畳判定部40Bにより2つの要素が重なっていると判定されたときに、配置済みの要素の関係付けを継承して、配置された要素の関係付けを行う要素関係編集部40Cと、要素配置部40Aにより配置された要素のプロパティ及び要素関係編集部40Cにより関係付けられた要素間の関係を記憶装置30に適宜記憶させる要素情報記憶部40Dと、を含んで図形編集装置を構成する。 (もっと読む)


【課題】利用者が好みの音楽を入手するために、音楽の特徴や曲調等の分析結果に基づいて選択を行うことができる従来の音楽配給システムにおいては、音楽がリスト化されて提示されるのみであり、それぞれの曲調がどのようなものかを伝えることはできない。
【解決手段】本発明は、コンテンツのイメージを表象するための複数のシンボル画像情報を取得し、複数のシンボル画像情報により構成される複数のシンボル画像からなるシンボル画像群をスライドショウ形式で表示可能に出力することに特徴を有する表示装置を提案するものである。このとき、コンテンツ情報を分析した結果に基づいてシンボル画像情報を取得することができる。これにより、利用者が特段の作業を行なうことなく、コンテンツの曲調や内容に応じたシンボル画像が表示される。 (もっと読む)


【課題】網膜走査ディスプレイによる3次元画像の解像度を落とさずに広画角化すること。
【解決手段】スクリーンへの画像の投射によって第1の領域Aへ画像を表示するプロジェクタ1と、利用者の瞳孔への画像の投射によって第1の領域A内に設けられる第2の領域Bへ画像を表示する網膜走査ディスプレイ2と備え、第1の領域Aに表示する画像のうち3次元コンテンツを表示すべき位置を判定し、その位置が第2の領域B内であるとき、網膜走査ディスプレイにより3次元コンテンツを表示し、その位置が第2の領域B外であるとき、プロジェクタ1により3次元コンテンツを表示する。 (もっと読む)


【課題】本発明は、拡張現実感システムにおいて仮想情報のデータモデルを位置決めする不正確情報を決定する方法及びシステムを提供する。
【解決手段】拡張現実感システムにおける仮想情報のデータモデル(1)を位置決めする不正確情報(600)を決定するための方法とシステムにおいて、データモデル(1)は現実の環境の視覚的印象と混合するためにディスプレイ装置(4)の映像表示画面に投影される。不正確情報は、データモデル(1)をディスプレイ装置(4)の映像表示画面に投影するための写像計算過程において、パラメータ(10−0から50−2まで、40、50、60)から計算される。そのため、拡張現実感システムにおいて、データモデルの位置決めに関する相対的で正確な不正確情報を表示することができる。 (もっと読む)


【課題】蓄積されるコンテンツ数が増大した場合でも必要なハードウェア資源を増大させず、かつ、操作を煩雑にすることなく、レスポンスの向上を実現する。
【解決手段】コンテンツ閲覧装置100において、一覧表示されたコンテンツのメタデータ及びその取得条件のうちの少なくとも何れかを解析し、次のコンテンツ一覧を取得するための1つ以上の取得条件を生成し、当該取得条件に基づいて、コンテンツ、コンテンツのメタデータ及びコンテンツのサムネイルデータのうちの少なくとも何れかを含むコンテンツ関連データをコンテンツ管理装置110から取得して、操作画面データに対応付けて記憶媒体に記憶し、操作画面データにおける操作画面への操作に基づくコンテンツ関連データが記憶媒体に記憶されている場合には、当該コンテンツ関連データに係わるコンテンツ一覧をディスプレイ130に表示するようにする。 (もっと読む)


【課題】 ベクトル型データのコンテンツを表示するための処理負荷を低減できるコンテンツ処理装置を提案する。
【解決手段】 コンテンツ処理装置は、コンテンツ表示装置に提供するベクトル型データのコンテンツデータについて、負荷パラメータを用いて処理負荷を算出し、予め設定してある処理負荷以上であった場合、そのベクトル型の記述データをラスタ型の記述データに変換する処理を行なう(ステップS1701)。変換されたラスタ型データは、ベクトル型データを含むコンテンツデータに挿入され、処理データとされて(ステップS1702)、コンテンツ表示装置に提供される。 (もっと読む)


【課題】 ユーザが大量の画像の中から所望の画像を検索する際に、画像が作成された日付を基に画像数を絞り込んでから検索でき、効率良く所望の画像を検索する。
【解決手段】 カレンダー機能を有する画像検索装置において、複数の画像を保持する記憶手段と、前記記憶手段の画像とカレンダーを表示する表示手段と、前記表示手段で表示中の画像あるいはカレンダーの日付を指定するための操作手段と、前記表示手段において複数の画像とカレンダーを表示中に、日付を指定するための日付指定操作がなされた時、前記操作手段における日付の指定を有効とし、前記日付指定操作が解除された状態にある時は、前記操作手段における画像の指定を有効とするように制御する制御手段を有する。 (もっと読む)


【課題】著しい無駄な空間をもたらす従来の視覚化設計の改善。
【解決手段】グラフィカル・アイコンをレイアウトする方法であって、少なくとも1つのアイコンを決定し、アイコンをN個より多いアイコンを含まない行に割り当て、少なくとも1つのアイコンと関連付けられた第1の属性を決定し、第2の属性に基づいて、アイコンを行に割り当て、第1の属性に基づいてアイコンをグループに割り当て、複数のグループが決定され、各グループ内のアイコンが各行の連続する部分に配置され、各行の各部分がグループ間インジケータによって分離されるようにし、何らかの負でない数kの場合にN+k個のアイコンを含むのに十分な表示空間において、各行と関連付けられたアイコンをレイアウトし、アイコンを前記表示空間内に配置する、ステップを含む。 (もっと読む)


【課題】 類似画像を連続表示する際の改善を図ることを目的とする。
【解決手段】 画像を保存する為の記憶装置と、画像を表示する為の表示装置と、記憶装置内に保存された画像を画像単位で順次、表示装置に表示する機能を有する画像処理システムにおいて、画像を表示装置に表示する時間が、表示しようとする画像とそれ以降に表示しようとする複数の画像との類似度に応じて決定される装置を備えることを特徴とする画像処理システム等、を提供する。 (もっと読む)


【課題】 ユーザによる画面の切り替え順序に従って複数の画面を同時に表示するとともに、複数の画面の表示に関して調整可能なグラフィカルユーザインタフェースを提供すること。
【解決手段】 画面の切り替え指示が出される毎に、新たな画面Aと現在の画面Bとを、仮想角柱の側面で隣り合うように配置する。また、パネルスイッチ21、22の操作に応じて仮想角柱が回転して表示されるように、画面Aと画面Bの形状を変更する。 (もっと読む)


【課題】二次曲面スクリーンに複数プロジェクタからの映像を任意の視点から歪み無く見せる。
【解決手段】スクリーンに投影された点をプロジェクタi座標系から見た点と、任意の仮定視点から見た点との対応を示すマッピング関数とその逆関数を求める。プロジェクタ毎にマッピング関数の逆関数を得る。各コンピュータにより各プロジェクタが投影する領域毎の映像をピクセルバッファに生成するとともに予め求めた各プロジェクタ毎のマッピングの逆関数により、生成した映像を歪み補正した映像をピクセルバッファに生成し、各プロジェクタからピクセルバッファにおいて歪み補正した映像を二次曲面スクリーンに投影する。 (もっと読む)


【課題】色知識がないユーザーでも簡単に色調整を行うことが出来るプロジェクタ等の画像表示方法及び画像表示装置を提供する。
【解決手段】色調整に使用する色調整用画面20とカーソル1を備え、色調整画面20上にカーソル1により指定した色を、指定した色が持つ明るさに対応した色の濃さと色相を第1カラープレーン上51で座標表示し、さらに目標となる目標色も明るさに対応した色の濃さと色相を第2カラープレーン53上で座標表示し、色変換させる。 (もっと読む)


21 - 40 / 42