説明

Fターム[5B075NK04]の内容

検索装置 (67,127) | 検索キー情報 (8,147) | 検索キー情報の内容 (3,407) | 書誌的事項(タイトル、著者名など) (392)

Fターム[5B075NK04]に分類される特許

101 - 120 / 392


【課題】日々のファイル検索操作の過程で、自然かつ効率的にメタデータの設定作業を行う手法を提案する。
【解決手段】ファイルに対する検索画面において、メタデータが未設定のファイルに対してはメタデータの候補を算出し、前記メタデータの候補を設定済みとしてメタデータ入力を開始する機能を備えることを特徴とする。メタデータ候補の算出は、検索キーワードが正規表現でマッチした文字列を候補とする方法と、ファイルパスやファイル内の文字列がキーワード辞書にマッチした場合にそのキーワードを候補とする方法と、メタデータが登録済みのファイル群において頻出のメタデータをメタデータの候補とする方法の三つを有することを特徴としている。 (もっと読む)


【課題】ユーザ群を木構造にグループ化したクラスを作成し、木構造の各ノードのクラスに対して視聴履歴情報に基づいて、録画番組のレコメンデーションを行う。
【解決手段】予め多数のユーザの視聴履歴に基づきユーザ群を木構造で表現した木構造ユーザクラスモデルを格納する格納手段と、受信装置からユーザの視聴履歴を入力し、特定のユーザの視聴履歴と格納手段に格納された木構造ユーザクラスモデルの情報から、特定のユーザのクラスを学習して判定するユーザクラス判定手段と、ユーザクラス判定手段において求められたユーザクラスに基づいて、視聴番組のレコメンドを行うレコメンド手段と、を備える。 (もっと読む)


【課題】レコードの検索を効率良く行う。
【解決手段】レコードの検索のために入力される検索キー情報との比較対象であるキー情報を有するレコードを一又は複数含む葉ページ情報を生成し、根ページ情報から葉ページ情報までの間に位置する節ページ情報の子の位置以下に位置する葉ページ情報に、検索キー情報で検索されるレコードが含まれている可能性の有無を判定するために用いられる判定情報を、当該葉ページ情報に含まれるレコードが有するキー情報に基づいて生成し、当該判定情報を含む節ページ情報を生成し、根ページ情報の子の位置の節ページ情報に含まれる判定情報を含む根ページ情報を生成し、根ページ情報と、節ページ情報と、葉ページ情報とを木構造で記憶する。 (もっと読む)


【課題】多数の番組内容を短時間で把握できる。
【解決手段】録画番組を蓄積し、その蓄積された録画番組の動画像から静止画と少なくとも字幕情報に基づいて生成したメタデータとを取得する。次いで、視聴者の視聴動作をリモコン情報として入力し、静止画から動画像へ遷移したときに、その動画像を視聴していた区間に対応する少なくともメタデータを蓄積し、静止画とメタデータと蓄積された動画像を視聴していた区間に対応するメタデータとに基づいて各番組の代表的な静止画情報を選択する。そして、取得された静止画とメタデータと動画像と入力されたリモコン情報と選択された代表的静止画情報とからザッピングデータを取得し、ザッピング動作を制御するとともに、そのザッピング制御手段の制御結果を表示する。 (もっと読む)


【課題】書誌データを効率的に抽出出来る文書構造抽出装置を提供する。
【解決手段】抽出対象とする書誌情報の識別子を記述した抽出対象メタデータ定義辞書161と、各メタデータが持つ特徴量を記述したメタデータ別特徴定義辞書162を情報保持部16に用意し、文書のカラム構造判定結果に基づき文字行とその順序を抽出し、各文字行について、情報保持部16に記憶されるメタデータ別特徴量に基づいてメタデータスコアを計算し、文字行位置に基づき、各メタデータスコアからメタデータらしさの加重移動平均を計算し、文字行の先頭位置から、抽出対象とするメタデータのうちの何れかのメタデータスコアの極大点を探し、連続する二つの極大点の間のうち、スコア値の谷間部分により書誌情報ラベルの境界位置を決定する。 (もっと読む)


【課題】空中写真の検索システムにおいて地域の特性をキーにした検索を既存のベクトルデータやラスタデータを利用して提供する。
【解決手段】撮影された複数の空中写真から検索する処理を実行するホストシステムと、このホストシステムを利用して検索を行う検索端末から成り、検索端末に表示された検索画面上で検索に利用する検索用ラスタデータと検索用ベクトルデータを指定し、その指定に従ってホストシステムは検索用ラスタデータと検索用ベクトルデータと重なる空中写真撮影箇所を検索して検索端末の検索画面に結果を表示する。 (もっと読む)


【課題】ネットワーク上に存在するサービス群の中からサービスの実装を考慮したサービス検索を実行し、該検索されたサービスを提供するサービス提供装置を提供する。
【解決手段】少なくとも2以上のサービスのインタフェース情報をそれぞれ取得して各サービス間のインタフェース類似度を算出する第1算出手段と、各サービスに対する入力値の情報、および該入力値を用いてサービスを実行した結果である出力値の情報を取得て各サービス間の入出力類似度を算出する第2算出手段と、算出された各サービス間のインタフェース類似度および入出力類似度を蓄積するサービス類似度蓄積手段と、前記各サービス間のインタフェース類似度および入出力類似度に基づいて、ユーザの検索要求において指定されたサービスと類似するサービスを検索して、該検索結果を提供するサービス提供手段と、を備えるサービス提供装置。 (もっと読む)


【課題】全文検索を可能にすべきファイルと、全文検索が不要なファイルが存在しているファイル検索環境において、全文検索を可能にすべきファイルと全文検索が不要なファイルについて異なったインデックスファイルを作成することで、より効果的な検索を行うファイル検索システム及びプログラムを提供する。
【解決手段】ファイル検索サーバ1、ファイルサーバ4及びクライアント3が、通信回線9を介して通信自在に接続されたファイル検索システムであって、ファイル検索サーバ1は、クライアント3からの検索要求を受信すると、インデックス2ファイル22から検索条件式に基づきメタデータ合致レコードを選択するメタデータ検索手段と、検索条件式及びメタデータ合致レコードに基づきインデックス1ファイル21に対してキーワードを参照して検索する全文検索手段と、検索結果をクライアント3へ送信する手段等を備える。 (もっと読む)


【課題】効率のよい検索を実現可能とする情報処理技術を提供する。
【解決手段】画像の検索属性候補と、検索属性候補とを、ユーザの検索履歴情報の中から抽出し、抽出された検索属性候補と属性値候補の組合わせにより検索条件候補を生成する生成手段と、ユーザが選択した検索属性とは異なる他の検索属性を共通に有する検索条件候補を一組として画面上に提示する提示手段と、ユーザによる検索条件の選択に基づき検索範囲を絞り込む絞込み手段と、絞込みの際に選択された複数の検索条件を関連付けた検索履歴情報を記憶する第1の記憶手段とを備え、決定手段は、ユーザが現在選択した検索条件を構成する検索属性と同一の検索属性を持つ検索条件で検索範囲の絞り込みがなされた後の検索履歴情報のうち、ユーザが選択した検索条件を構成する検索属性とは異なる検索属性を共通に有するものの頻度が高い順に順位を決定し、検索属性候補と値候補とを抽出する。 (もっと読む)


【課題】 文書の用途に応じたタイトルを自動的に行う。
【解決手段】
本発明の文書作成装置は、所定の件名対象の語句と、文書の所定の属性と、所定の件名情報との対応関係の情報が保存されている記憶部と、解析対象の文書から前記件名対象の語句を抽出する文書解析部と、前記解析対象の文書の前記用途情報に対応する前記属性登録情報と、前記抽出された語句との組み合わせに応じた前記件名情報を、前記記憶部から読み出し、当該件名情報に基づいて、前記抽出された語句を件名に入力する件名生成部と、
を備えている。 (もっと読む)


【課題】複数の文を容易かつ適切に分類して表示できるようにする。
【解決手段】複数の発言を分類するための条件と、当該条件により分類した発言に対して付する分類項目名とを含む分類方法を記憶する分類方法記憶手段46と、複数の発言を文字データとして取得する音声データ受信手段48及び音声認識手段50と、分類に使用する分類方法を決定するための分類方法キーワードを特定する分類方法検索受付手段41と、分類方法キーワードに基づいて、分類方法記憶手段46から分類方法を検索する分類方法管理手段45と、取得した発言を、検索された分類方法に基づいて分類する発言データ分類手段47と、発言データ分類手段47による分類結果を表示させる発言データ管理手段51及び発言データ表示制御手段49とを有するように構成する。 (もっと読む)


【課題】電子ネットワークにおいて消費者集約手続をサポートするためのシステム及び方法を提供する。
【解決手段】情報配信ネットワークを実施するためのシステム及び方法は、情報配信ネットワークを通じて情報配信サービスを提供するように構成された情報サービスを含む。ユーザデバイスは、デバイスユーザによって利用され、情報配信サービスを受信するために情報サービスと通信する。トランスポート構造は、情報配信ネットワークにおける様々なエンティティから適切なメタデータを収集するように実施される。グループ集約器は、デバイスユーザの中から少なくとも1つの消費者グループを定めるために収集メタデータからのグループ分けファクタを分析する。様々な広告主は、次に、入札マネージャと通信し、選択された情報を消費者グループに提供する広告権利を取得するための入札手続に参加する。 (もっと読む)


【課題】撮像された被写体である物体が世の中に存在する様々なものであっても、この物体の画像データに関連する物体の画像データを取得できる発明を提供することを目的とする。
【解決手段】撮像装置10a単体で利用者からの要求に対応できるかを判断し、対応できないと判断された場合には、利用者からの要求を示す要求情報及び写体の画像データを、通信ネットワークを介して検索支援装置20aに送信する。これに応じて検索支援装置10aが検索サーバ23aに検索させ、この検索結果である物体の画像データを撮像装置10aで受信する。 (もっと読む)


【課題】容易かつ迅速に所望の画像データを捜索可能な画像表示装置を提供する。
【解決手段】画像表示装置は、ユーザが所望の画像データを捜索する際に、区分ごとに画像データの対応画像201が表示された表示画像200を生成し、表示する。このとき、画像データの撮像情報に基づいて、対応画像が表示され得る区分が決定され、画像データが属するカテゴリに基づいて、それぞれの区分で対応画像が表示されるか否かが決定される。特に、代表カテゴリに属する画像データの対応画像201が、優先的に表示される。 (もっと読む)


【課題】各種運動動作に必要な拍数に合った楽曲で運動できるコンテンツを自動で作成する。
【解決手段】「繰り返し回数:8回」×「基本拍数:4拍」の32拍が、モーション情報「ハーフ・スクワット」を実行するのに必要な総拍数であると決定される。このとき、32拍は、16拍の整数倍(2倍)である。そのため、16拍演奏を2回繰り返すことで、32拍の楽曲演奏情報とすることができる。そのため、演奏方法は、16拍演奏と32拍演奏との両方が演奏可能なことを示す「16拍演奏or32拍演奏」が第1運動リスト情報に登録される。 (もっと読む)


【課題】観察者が観察対象を記録する際に、観察対象を撮像した画像情報の内容を確認する。
【解決手段】情報処理装置10は、観察対象40についての記録の入力を受け付け、観察対象40を特定する観察対象特定情報を情報管理装置20に送信する。情報管理装置20は、観察対象40を撮像した画像情報を格納し、送信された観察対象特定情報に基づいて格納された画像情報を選択し、選択された画像情報を情報処理装置10に送信する。情報処理装置10は、送信された画像情報を観察対象40についての記録を入力する画面に表示させる。 (もっと読む)


【課題】TV−Anytimeメタデータサービスにおいて、受信端末200に大きな処理負荷をかけることなく、フリーワードによる人名一覧の検索を実現する。
【解決手段】TV−Anytimeメタデータサービスにおいて、フリーワードによる人名検索を提供するシステムであって、クレジット情報管理部120が、メタデータ登録部110から受領したメタデータをパースし、クレジット情報をメタデータDB130のクレジット情報管理テーブル132に登録し、メタデータ検索部140が、受信端末200からの人名検索要求を受信時、クレジット情報管理テーブル132を参照し、人名一覧テーブル(CreditsInformationTable)を生成し、受信端末200へ返信する。 (もっと読む)


【課題】検索システムのシステム構成が変更された場合に、収集済みの文書を効率よく再収集することができるようにする。
【解決手段】本発明に従う文書収集システムは、検索システムのシステム構成情報を格納する第1格納部と、文書収集時における、収集文書の属性情報および第1格納部に格納されているシステム構成情報を文書毎に格納する第2格納部と、検索システムのシステム構成が変更されたことにより文書の強制再収集を実行するときに、収集対象文書の属性情報および第1格納部に格納されているシステム構成情報と、第2格納部に格納されている属性情報およびシステム構成情報とをそれぞれ比較する比較部と、通常は所定のスケジュールに従って文書を収集し、強制再収集の場合には比較部で不一致が検出された文書のみを再収集する文書収集部とを含んでいる。 (もっと読む)


【課題】 動画像に対して最適なタイトルを自動的に付加する。
【解決手段】 動画像に写っている各被写体毎に重要度と、その被写体の名称或いは人名を検出し、各被写体の重要度に応じて重み付けを行った、該各被写体の合計の出演時間を算出する。そして、最長の出演時間となる被写体の上記名称或いは人名を、その動画像全体のタイトルとして付加する。動画像に写っている各被写体のうち、最長の出演時間となる被写体は、その動画像の主体となる被写体であることを示している。このため、この最長の出演時間となる被写体の名称或いは人名を、その動画像のタイトルとして付加することで、該動画像に対して最適なタイトルを自動的に付加することができる。 (もっと読む)


【課題】目的地までの誘導経路又は地図と楽曲などのメディア情報の再生リストとを関連付けて表示することができるナビゲーション装置を提供する。
【解決手段】表示処理部18が、再生リストにおける楽曲の再生時間と経路探索部16で探索された誘導経路の誘導時間とを比較して、再生リストの楽曲のうち、誘導経路の誘導時間内に再生可能な楽曲を誘導経路とともに表示モニタ2の画面上に表示する。 (もっと読む)


101 - 120 / 392