説明

Fターム[5B075UU11]の内容

検索装置 (67,127) | 用途 (6,943) | 電子書籍 (118)

Fターム[5B075UU11]に分類される特許

81 - 100 / 118


【課題】 目次の項目等、不連続の画像データを先読みする場合にもページの切り替えを充分に高速化することができる文書画像表示装置を提供する。
【解決手段】 複数の章や段落といった単位で構成される書籍の画像データについて、各単位を見出しデータと、見出しデータとは別に保存されると共に、見出しデータによって特定される内容を示す本文データとで構成する。そして、見出しデータを読み出すと共に表示して目次を描画するビューア203及びレンダラー204、目次の描画と並行し、読み出された見出しデータに対応する本文データを先読みするデータコントローラ201及びキャッシュコントローラ202を設ける。 (もっと読む)


【課題】 複数の辞書から見出し語に対応する情報をユーザの期待している辞書から検索する電子辞書の提供。
【解決手段】 検索対象となる辞書の種類を記憶する切替記憶メモリ1と、複数の辞書の見出し語のリストである全見出し語リスト4と、それに対応した属性リスト5を有し、全見出し語リスト4から入力された見出し語を検索し、属性リスト5と切替記憶メモリ1と対応関係比較して、候補の見出し語を絞り込む。
(もっと読む)


【課題】電子カタログから必要な部分を迅速に抽出するカタログ管理装置を提供する。
【解決手段】電子カタログをサーバ107によりデータベース108へ登録する時に、電子カタログ内のページ毎にテキスト情報を抽出し、そのテキスト情報から商品マスタDBの任意のカラムに含まれる情報が含まれるか否かで商品マスタとの関連付けをおこなう。テキストを抽出する際、電子カタログの先頭のページに含まれるテキスト情報のうちから選択されたカテゴリ名を検索する。その見出されたカテゴリを、関連づけ対象の商品のカテゴリとして、そのカテゴリに属する商品の商品名をカタログから検索し、それを利用者に提示して選択された商品名の商品IDと着目カタログのページのコンテンツIDとを関連づける。カタログ検索時には、キーワードを商品マスタから検索し、得られたデータIDに対応するコンテンツIDのカタログを、検索により得られたカタログとして出力する。 (もっと読む)


【課題】特定の文献に関連する参考文献を照会することができ、照会に係る労力的負担、時間的負担等を軽減することを可能とする文献照会システム等を提供する。
【解決手段】検索端末装置3は、元文献13が付帯するICタグ15から元文献13の識別子及び書籍情報サーバ7への参照先を含むタグ情報を読み取り、検索条件を受け付け、タグ情報及び検索条件を図書館サーバ5に送信し、図書館サーバ5は、タグ情報及び検索条件に基づいて、蔵書データベース19から参考文献に関する第1情報を抽出し、タグ情報に含まれる参照先に基づいて書籍情報サーバ7にアクセスし、タグ情報及び検索条件を送信し、書籍情報サーバ7は、タグ情報及び検索条件に基づいて書籍データベース23から参考文献に関する第2情報を抽出して図書館サーバ5に送り、図書館サーバ5は、第1情報と第2情報とを用いて一覧情報を作成して検索端末装置に提供する。 (もっと読む)


【課題】 一の辞書DBの内容に、他の辞書DBから検索した内容を追加して表示することが可能な情報表示制御装置等を提供すること。
【解決手段】英和A辞典DB612から読み出された選択見出語“about”の説明情報が表示されたジャンプ先画面W34において、語義番号“2a”の語義M30を追加語義として選択し、英和B辞典DB613から読み出された選択見出語“about”の説明情報が表示されたジャンプ元画面W32の“1a”の語義M32を追加先の語義に指示すると、選択された追加先の語義M34に追加語義M36が追加されてこれらが一元的に表示された説明情報表示画面W36が表示される。また、追加語義M36には、出典元辞書種別が“英和B辞典”であることを示す識別マークMK30が付されて識別表示される。 (もっと読む)


【課題】簡単な操作で、既読部分の内容を効率的に思い出すことができる書籍要約情報閲覧システムを提供する。
【解決手段】不揮発性メモリ370の要約データ領域372には、1または複数の章ごとに作成された複数の要約からなる要約群が、複数種類格納される。各要約群は、詳細度が互いに異なる。不揮発性メモリ370のしおり情報領域373には、書籍の既読部分の最終章を示す既読最終章情報と前回の読書中断日時を示す中断日時情報とを含むしおり情報が格納される。CPU320は、読書再開時に、中断日時情報が生成されてからの経過時間および既読最終章情報に応じて、各要約群から要約を適宜選択して、表示用の要約を編集する。編集された要約は、表示部340に表示される。 (もっと読む)


【課題】オフラインのコンテンツ表示装置に表示されているコンテンツに関する関連コンテンツを容易に表示できるシステムを提供する。
【解決手段】電子百科事典2は、ユーザの閲覧したコンテンツの履歴を記録しており、コンテンツを表示する際に、この履歴を2次元バーコード化して表示する。ユーザαの閲覧履歴はADEである。ユーザαが、この2次元バーコードを携帯電話12aにて撮像する。携帯電話12aは、2次元バーコード11aを解読して、閲覧履歴「ADE」を得る。これを、サーバ装置16に送信する。サーバ装置16は、送られてきた閲覧履歴「ADE」に基づいて、当該閲覧履歴に合致する関連コンテンツを読み出す。読み出した関連コンテンツは、携帯電話12aに送信されて表示される。 (もっと読む)


【課題】 簡易な操作で任意の頁画像を表示する。
【解決手段】 予め定められた領域24を所定方向にスライド可能な頁指示用スライドボタン22を電子ブック10に設けて、この頁指示用スライドボタン22が領域24がスライドされた位置に応じた表示頁の頁画像を第1の表示部30及び第2の表示部32へ表示するので、ユーザの指定する任意の頁の頁画像を容易に表示することができ、あたかも書籍の頁をめくっているかのような操作感を提供することができる。 (もっと読む)


【課題】電子辞書装置において、複数の辞書を対象にして見出し語検索した場合に、主要な辞書の表示中の説明情報に対応する他の辞書の説明情報を同じ内容毎に見やすい形に整列して表示させる。
【解決手段】例えば「国語」のメイン辞書を「国語辞書A」、サブ辞書を「国語辞書B」としてメイン・サブ辞書設定テーブル12dに設定した状態での当該メイン辞書に基づく入力見出し語に応じた説明情報表示画面G3において、「サブ辞書」キー16Dを操作すると、表示中のメイン辞書の説明情報に含まれている複数の語義内容とサブ辞書の説明情報に含まれている複数の語義内容とを互いに対応関係で2分割の表示設定にしたメイン/サブ説明情報連動画面G4にて一覧表示される。 (もっと読む)


【課題】簡単な少ない操作指示で、電子原稿に挿入済みのイメージオブジェクトのレイアウト情報に合致するように差し替え指示されているイメージオブジェクトを違和感なく差し替え編集することである。
【解決手段】イメージオブジェクトのページと電子データのページとを組み合わせてブック属性に従う電子原稿を作成可能なコンピュータ100において、電子原稿に挿入されているイメージオブジェクトを差し替えるイメージオブジェクトを電子原稿ファイル103に記憶されているイメージオブジェクト群から指定した場合に、製本アプリケーション104の原稿編集機能により電子原稿に挿入されているイメージオブジェクトのレイアウト情報を、該指定される差し替えイメージオブジェクトのレイアウト情報に承継させて差し替え挿入する構成を特徴とする。 (もっと読む)


【課題】 追加辞書を含む複数辞書の複数辞書検索を、使い勝手良く行うことができる情報表示制御装置を提供すること。また、複数辞書の複数辞書検索結果をユーザのレベルに応じて、適切に使い勝手の良く行うことができる情報表示制御装置を提供すること。
【解決手段】 電子辞書で複数辞書検索を行う際に、該電子辞書に予め記憶されている内蔵辞書、及び、電子辞書に装着される辞書カード等の外部情報記憶媒体に記憶されている追加辞書の各辞書の優先度が、該外部情報記憶媒体に記憶されている使用対象レベルと、各辞書の辞書レベルとに基づいて決定される。そして、各辞書を対象とする複数辞書検索の結果得られた複数の見出語が、決定された辞書優先順で一覧表示される。 (もっと読む)


【課題】 本発明の課題は、書籍購入者が、選択して所望した記事のみを部分的に購入可能にする書籍販売システムを提供することである。
【解決手段】 記事データ・ベースから検索した記事は、書籍部分購入端末装置の記事試読手段で、限定された時間だけ試読した後に、試読した記事の中から、部分購入する記事を選択して、次に、部分購入した記事は、選択した編集テンプレートに従って、表紙と所定の広告を加えて、書籍に編集する、書籍部分購入および販売システムである。 (もっと読む)


【課題】 ユーザにとって説明情報中の読みが必要な単語に適切に読みをつけて表示できる情報表示制御装置を実現することである。
【解決手段】 入力文字列に適合する読み見出語とその表記見出語の一覧表示の中から、ユーザにより指定された表記見出語の説明情報CT25を表示部に表示させる(a)。ユーザのジャンプ単語選択操作により選択された単語WD25「関東地方」に適合する表記見出語を検索して一覧リストLST27として表示させる(b)。反転表示M27によって選択された「かんとうちほう〔関東地方〕」に対応する説明情報CT29を一行おきに表示する。このとき、説明情報CT29中の文字列のうち、ヒストリテーブルに記憶されているヒストリ見出語「埼玉」と同一の文字列の上部の空行SP29に表記見出語「埼玉」の読み見出語「さいたま」を振り仮名RB29として表示させる(c)。 (もっと読む)


【課題】所望の見出語に含まれる文字又は単語と、その文字又は単語の見出語中の位置とを条件に指定することで、当該条件を具備した見出語を適切に表示させることのできる、使い勝手の良い情報表示制御装置等を実現すること。
【解決手段】電子辞書は、ユーザにより漢字とその漢字の見出語中での文字位置を示す文字目とが指定されることで、当該漢字を当該文字目に含む見出語を特定し、その一覧を文字目が1文字目(反転表示M13)の場合にはK13(図10(a))、2文字目(反転表示M15)の場合にはK15(図10(b))、3文字目(反転表示M17)の場合にはK17(図10(c))として分類表示する。 (もっと読む)


【課題】 説明情報等のテキスト中に容易に付加情報を設定することにより、情報表示制御装置等の利便性の向上を目的とすること。
【解決手段】 例文の中から、単語「girl」を付箋単語として反転表示M112にて選択する(図(b))。ここで、決定キーを押下すると、付箋単語「girl」に対応づけて設定する付箋内容を項目K112として入力する(図(c))。そして、ユーザにより登録操作が為されると、表示されている例文と、付箋単語(項目K110)と、付箋内容(項目K112)とを対応づけて表示する。 (もっと読む)


【課題】複数の単語からなる語句を容易な操作で検索することを可能とし、ユーザが簡単に所望の語句を辞書引きできる検索機能を実現する。
【解決手段】検索画面において略語予測検索を選択して検索語となる文字を入力すると、この入力文字の各文字を頭文字とする複数の単語を有して構成される見出語を辞典DBから検索して、検索結果画面に一覧表示させるようにした。 (もっと読む)


【課題】 過去に説明情報を表示させた見出語の中から、所望の見出語を容易且つ適切に選択可能とする情報表示制御装置等を提供すること。
【解決手段】 ヒストリ画面HW31のヒストリエリアHE31において、過去に説明情報を表示させた際にヒストリ一覧テーブルに登録されたヒストリ見出語の一覧が、各ヒストリ見出語を、その相互関係に従ってツリー状に配置した階層構造で表示される。また、このヒストリエリアHE31において、ヒストリ見出語を指定するためのヒストリ選択マーカM31により、ヒストリ見出語“computer”が反転表示されて選択状態となっている。そして、ヒストリエリアHE31のヒストリ一覧と併せて、選択状態となっている反転ヒストリ見出語の説明情報がプレビューエリアPE31において表示される。 (もっと読む)


【課題】所望の漢字を含む見出語を検索したい場合に、当該漢字を含む見出語を適切に表示させることのできる、使い勝手の良い情報表示制御装置等を実現すること。
【解決手段】電子辞書は、ユーザにより読みがT10として入力されることで(図9(a))、その読みに対応する漢字見出語をK12として一覧表示する(図9(b))。そして、ユーザにより一の漢字見出語が選択され(反転表示M12)、訳/決定キーが押下されることで、その選択された漢字見出語を含む慣用句見出語を検索し、K14として一覧表示する(図9(c))。また、一の慣用句見出語が選択されると(反転表示M14)、選択された慣用句見出語の説明情報をP14としてプレビュー表示する。 (もっと読む)


【課題】電子データ化した種々の辞書データベースを記憶して任意の見出し語に対応する言語訳や意味内容などの説明情報を検索表示するための辞書情報表示制御装置で、ジャンプ先辞書の面倒な選択操作や多数のジャンプ先辞書による検索見出し語の選択操作を要することなく、適切なジャンプ先辞書を設定選択して容易にジャンプ検索すること。
【解決手段】「ジャンプ」キー16Jを操作してジャンプ検索対象単語「life line」を指定するだけで、その元辞書データ「広○苑」と検索対象単語「life line」の文字種「アルファベット」に応じて適切にジャンプ先辞書設定テーブルにてユーザ設定されたジャンプ先辞書「英和辞典」が自動選択されるので、容易にかつ適切なジャンプ先辞書を選択してジャンプ辞書検索表示を行うことができる。 (もっと読む)


【課題】 例えば、画面サイズあるいは画面解像度が異なる機器間にて、同じ電子データを続きから閲覧する場合に、読者にとっての使い勝手を良好にする。
【解決手段】 情報閲覧装置は、テキストもしくは画像データなどが含まれる電子データを記憶する記憶装置3と、前記電子データの表示用データを作成する表示用データ作成部F6と、表示用データを表示する表示装置5と、電子データの前記表示装置5に表示されているデータ範囲の終端位置(及び始端位置)をしおりデータとし、表示されている電子データとそのしおりデータを関連付けて記憶するしおりデータ保存部F3と、電子データの前記しおりデータによる指示部分を含む領域が表示装置5にて表示され、かつしおりデータによる指示部分が目視により他の部分と識別可能となるように表示用データ作成部F6を制御する識別用データ指示部F5とを備える。 (もっと読む)


81 - 100 / 118