説明

Fターム[5B075UU11]の内容

検索装置 (67,127) | 用途 (6,943) | 電子書籍 (118)

Fターム[5B075UU11]に分類される特許

21 - 40 / 118


【課題】電子書籍の利便性を向上させる。
【解決手段】表示装置の表示画面に電子書籍情報が示す電子書籍を表示する電子ブック装置(例えば、電子ブック装置としての機能を備えたナビゲーション端末101)からの要求に応じて電子書籍情報に利用されるコンテンツを提供するコンテンツ提供サーバ(例えば、管理サーバ200)が、電子書籍情報に基づいて表示される電子書籍の任意の位置に重畳して表示可能なシールを示すシール情報とシールの配置位置を示す配置位置情報とが対応付けされたシールリストを記憶するシールリスト記憶部(例えば、シールリストを含むシールリスト情報を記憶するシールリスト情報管理DB211)と、電子ブック装置からのシールリスト取得要求(例えば、検索条件を提示した検索要求)に応じて、シールリスト記憶部に記憶されたシールリストをコンテンツとして送信する。 (もっと読む)


【課題】電子書籍コンテンツに含まれる文字列を引用したコメントの入力を容易にすること。
【解決手段】書物のスキャンなどによる文字画像を含む電子書籍コンテンツについて、漫画のセリフ部分などユーザの興味ある箇所について領域の指定を受け付け、その領域について文字認識した文字列をコメント入力欄に挿入することにより、ユーザは、画面上の文字を改めて一文字ずつ入力することなくその箇所を囲むなど指定するだけで、電子書籍コンテンツに含まれる文字列を引用したコメントの入力を容易に行うことができる。 (もっと読む)


【課題】電子図書の表示箇所と表示順を自動で決定する技術を提供する。
【解決手段】配信システムは、コンテンツの解析結果に応じて得られた視線の停止位置と視線の移動順の情報であるアンカーポイント情報と、アンカーポイントごとのコンテンツの停止時間を示す機種に応じたシナリオと、機種に応じた再生コンテンツとを端末に送信し、これらを受信した端末は、その機種に応じた再生コンテンツを、シナリオに従って再生することができる。 (もっと読む)


【課題】デバイスを保持するユーザに特化したユーザエクスペリエンスを自動的に実現することが可能な情報処理装置を提供する。
【解決手段】本発明の情報処理装置は、単語と当該単語の意味とを関連付けて記憶する辞書記憶部と、辞書記憶部の参照履歴を記憶する履歴情報記憶部と、1または複数の文字列を含むコンテンツから、コンテンツの内容を表す基本画像を作成する基本画像作成部と、コンテンツに含まれる1または複数の文字列と、履歴情報記憶部に記憶された単語とをマッチングして、合致する単語を注目単語として抽出するマッチング部と、辞書記憶部から注目単語に関連付けられた単語の意味を取得して、取得した単語の意味を基本画像に含まれる注目単語に付加するオーバーレイ画像を作成するオーバーレイ画像作成部と、基本画像およびオーバーレイ画像を重ね合わせて表示部に表示する画像重畳部と、を備える。 (もっと読む)


【課題】電子書籍を提供する際、ユーザが利用する可能性の高いページがどこにあるかを認識しやすい状態にする。
【解決手段】電子ブック装置(例えば、電子ブック装置としての機能を備えたナビゲーション装置100)が、電子書籍を構成する各ページを表示するためのページ情報を含む電子書籍情報を記憶する電子書籍情報記憶部と、著名な建造物や旧所名跡、景勝地などの観光対象を一意に特定するための識別情報と電子書籍において識別情報が示す観光対象に関する情報が掲載されている位置である観光対象関連情報掲載位置を示す掲載情報とを含む観光対象情報を記憶する観光対象情報記憶部23と、ページに追加する画像として設定された追加画像を示す追加画像情報を記憶する追加画像情報記憶部24とを備え、表示するページが、観光対象関連情報掲載ページである場合に、該ページに応じた追加画像情を観光対象関連情報掲載ページと併せて表示する。 (もっと読む)


【課題】オンライン接続することなく電子書籍の検索を行うことができる電子書籍提供システム等を提供する。
【解決手段】ユーザは、検索プログラム311、電子書籍データベース309、認証情報336が記録されたメモリーカード101を情報処理端末105に装着し、電子書籍データベース309より電子書籍の検索をオフラインにて行い、電子書籍を選択する。さらに認証情報336を入力すると、ユーザの情報処理端末105はオンライン状態となる。ユーザは決済情報等を入力し、電子書籍の購入を確定すると、ユーザの情報処理端末105はサーバ109にダウンロード要求を送信する。サーバ109はダウンロード要求を受信したことに応じて、ユーザの情報処理端末105に電子書籍データの送信を行う。 (もっと読む)


【課題】電子書籍端末に付与したメモデータをセキュアに管理することが出来る電子書籍端末を提供する。
【解決手段】電子書籍データを蓄積したインターネット40上の電子書籍管理サーバー30及び電子文書データを蓄積したローカルネットワーク上の社内文書管理サーバー10に接続し、電子書籍管理サーバー30又は社内文書管理サーバーか10ら電子書籍データ又は電子文書データを取得して表示し、表示した電子書籍データに対して任意のメモデータを追加するメモ作成部と、追加したメモデータを、電子書籍管理サーバー30又は社内文書管理サーバー30に保存させるメモ管理部と、を有し、メモ管理部によるメモデータの保存先を選択可能とした。 (もっと読む)


【課題】電子書籍独自のユーザインターフェースを実現し、ユーザ毎の個別の閲覧時にその利便性を向上させる。
【解決手段】電子書籍端末において、少なくともオリジナルコンテンツデータを第1のレイヤとして、前記オリジナルコンテンツデータに関連付けられた関連コンテンツデータを第2のレイヤにそれぞれ表示するとともに、この関連コンテンツデータを前記オリジナルコンテンツデータと所定の条件で関連付けたレイヤ管理テーブルを設けてこのレイヤ管理テーブルを参照して、所定の条件が成立したときに関連コンテンツデータをオリジナルコンテンツデータに重畳して前記表示手段に表示する。 (もっと読む)


【課題】著者が意図するよう表現力豊かに音データを再生することが可能な電子書籍装置を提供する。
【解決手段】文章を構成する文字列の情報を含む本文データと、本文データに対応する音データと、を含む電子書籍のデータを読み込んで再生する電子書籍装置100であって、本文データ中の注目位置を推定する注目位置推定部40と、音データの種別に基づいて、音データの再生形態を決定する音データ再生制御部50と、を備える。そして、音データ再生制御部50は、注目位置推定部40により推定された注目位置の本文データに対応する音データを、決定された再生形態で再生するよう制御する。 (もっと読む)


【課題】電子出版物を閲覧しながら、当該電子出版物に対するコメントを投稿できるようにする電子出版物閲覧装置を提供する。
【解決手段】電子出版物閲覧装置を実現する端末111は、複数の頁を有する電子出版物を頁ごとに画面に表示し、画面内の位置と、当該位置に対するコメントと、を指定する入力を受け付け、入力が受け付けられると、電子出版物に対応付けられるURI、画面に表示されている頁の番号、指定された位置ならびに指定されたコメントを指定するツイートを、エムエスサーバ131を介して、もしくは、直接、ツイッターサーバ151に投稿する。 (もっと読む)


【課題】テキストコンテンツに対してより簡便に臨場感を付与することが可能な、情報処理装置、情報処理方法及びプログラムを提供すること。
【解決手段】本発明に係る情報処理装置は、テキストコンテンツの少なくとも一部の特徴を表す特徴キーワードを認識する認識部と、認識された前記特徴キーワードに応じて、前記テキストコンテンツの外部から当該テキストコンテンツに関連する付加情報を取得する付加情報取得部と、前記付加情報取得部が取得した前記付加情報が前記テキストコンテンツの一部と共に出力されるように制御する制御部と、を備える。 (もっと読む)


【課題】容易かつ確実に必要な情報を得ることができる電子書籍表示装置を提供する。
【解決手段】電子書籍表示装置10は、電子書籍情報をタッチパネル16に表示する電子書籍表示装置であって、電子書籍の本文に付されたマークに関するマーク情報を含むマーク/コメント情報と、マークの重要度に基づく重要度情報とを記憶するHDD32と、重要度情報に基づいてマーク情報を重要度の高い順に並べ替え、タッチパネル16に対し、マーク情報を並べ替えた順序で表示させるCPU24と、を含むようにする。 (もっと読む)


【課題】書籍及びそれ以外のテキスト情報を配布し、更に、電子書籍をカタログ化しサーチする電子書籍選択及び配布システムを提供する。
【解決手段】テキスト情報は電子信号上に符号化され多数の異なる媒体の任意の1つを介して伝送される。ビューワ又はライブラリ・ユニットは、電子書籍を記憶し、ビューワ上に表示を行う。ユーザは、様々な基準に基づいて組織され記憶されている電子書籍のメニュをカタログ化して見ることができる。ユーザは、更に、記憶された電子書籍の中から特定の電子書籍をサーチすることもできる。 (もっと読む)


【課題】デジタルブックを提供する。
【解決手段】デジタルブックはケースを構成しており、本の様に開閉することによって折り曲げられるようになっている。さらに、このケースは、少なくとも、一つの折り曲げ軸A、主要部1、それに少なくとも二つ目の部分2を持っていて、これらを一緒にすることによって本の背BRを形成している。ディスプレイ単体は、少なくとも二つの部分から出来ていて、ケースが折り曲げられている時には、主要部1と少なくとも二つ目の部分2が、それぞれの部分が、ユーザの側に面して見える。少なくとも、それぞれの一つの画面が、見ることや、選択的に必要な仕事のみを求め得る本のページのようになっている。デジタルブックは、情報の受信、記憶、処理そして再生するための手段としてのコントロール単体を含んでいる。 (もっと読む)


【課題】電子書籍コンテンツの閲覧の邪魔をすることなく、高い広告効果を得ることのできる電子書籍コンテンツ生成装置を提供する。
【解決手段】電子書籍配信サーバ16は、書籍情報に基づいて電子書籍を生成するとともに、電子書籍が表示装置に表示される際に生じる空白領域を検出する空白領域検出部42と、検出された空白領域に挿入するための広告データを取得する広告情報管理部48と、検出された空白領域に対し、広告データを挿入する際の優先順位を示す優先度を付与する空白領域優先度判定部44と、付与された優先度に基づいて、検出された空白領域に対し、取得された広告データを挿入することで電子書籍コンテンツを生成する広告挿入部50と、を含むようにする。 (もっと読む)


【課題】閲覧中のページに対する思考を遮ることなく、容易に所望のページに到達することが可能な電子書籍表示装置を提供する。
【解決手段】複数のページからなる書籍データに基づく画像を表示する表示部と、複数のページのうち表示部に表示させるページを指定する入力部と、入力部によって指定されたページおよび該ページの近傍に存在する各ページにおける少なくともグラフィック情報に関する属性に基づいて、表示部に表示させるページを選択し、選択したページの書籍データに基づく画像を表示部に表示させる制御部と、を有する。 (もっと読む)


【課題】対話型電子書籍システムを提供する。
【解決手段】対話型電子書籍システム200は、エンコーダ204と、ビデオ分配システム208と、コネクタ212と、テキスト・セレクタ216とで構成され、エンコーダ204は、テキスト・データをビデオ信号上に配置して複合信号を形成し、ビデオ分配システム208は、エンコーダ204のシングル・ポイントからのビデオ信号を、コネクタ212を有する複数の場所に分配し、コネクタ212は、デジタル又はアナログ・ビデオ信号をビデオ分配システム208から受け取り、複合ビデオ信号から、テキスト・データを分離、引き離し又は抽出し、必要であれば、抽出されたテキスト・データは、デジタル・ビット・ストリームに変換し、テキスト・セレクタ216は、コネクタ212と共に機能して、テキストを選択する。 (もっと読む)


【課題】電子書籍を起点としてユーザを様々な情報へと容易に導くこと。
【解決手段】ECGサーバ200は、出版社サーバ100から受信した電子書籍と、スポンサーサーバ300から受信した関連情報を基に、電子書籍に各種メタデータを付加して書籍ECGユニット1を生成し、受信端末400へ提供する。受信端末400は、書籍ECGユニット1の各ページにおいてユーザの操作により情報アイテムAが指定されると、当該情報アイテムに付加されたメタデータを基に、当該情報アイテムAに関連する関連情報91を表示する。 (もっと読む)


【課題】少ないデータ量の電子書籍データにもとづいて当該電子書籍の内容を表示する電子書籍表示装置を提供する。
【解決手段】データ入力部41が、表示手段における1画面に表示される範囲ごとに用意された電子書籍のデータを入力する。電子書籍のデータは、当該範囲ごとに書籍の文章がデータ化された文章データと、当該範囲内の文章の登場人物と他の登場人物との関係を示す相関図を表示手段に表示させるために範囲内の文章に応じて用意される相関図データとを含む。文章表示制御部42が、文章データにもとづく文章を表示手段に表示させる。相関図表示制御部43が、相関図データにもとづく相関図を生成して表示手段に表示させる。 (もっと読む)


【課題】電子ブックを便利で使いやすいものにする。
【解決手段】電子ブックが、視覚ファイル内の視覚セグメントを、視覚セグメントに対応する音声ファイル内のそれぞれの文の開始部分に同期させることにより、ユーザが視覚から音声への切り換えを行った場合に音声が文の途中から開始することがなくなる。ビデオファイル内の視覚セグメントを、音声ファイル内のページの開始部分にリンクさせることができる。 (もっと読む)


21 - 40 / 118