説明

Fターム[5B075UU11]の内容

検索装置 (67,127) | 用途 (6,943) | 電子書籍 (118)

Fターム[5B075UU11]に分類される特許

41 - 60 / 118


【課題】 あらかじめ索引語抽出用の辞書を用意する必要なく、電子書籍の本文文書データより索引語を抽出することが可能な電子書籍作成支援装置を提供する。
【解決手段】 本文文書データを形態素解析した後、形態素の品詞情報を用いて、品詞c1と品詞c2の出現に相関がない仮説H1、品詞c1と品詞c2の出現に相関がある仮説H2を設定する。そして、それぞれの尤度L(H1)、L(H2)を算出し、算出した尤度比L(H1)、L(H2)の対数比に基づき、相関スコアを算出し、品詞情報の2つ組の相関スコアとして記録する。連続する2つの単語について、それぞれの品詞情報を用いて上記相関スコアを得て、その相関スコアを事前に設定されたスコア閾値と比較し、相関が高いと判断される場合に、その連続する2つの単語を索引語として本文文書データから抽出する。 (もっと読む)


【課題】 コミックのような画像と文字で構成される電子コンテンツを端末に配信するにあたり、小さな端末画面でも視認性を損なわぬよう文字を表現し、かつ、電子コンテンツの多言語展開にも好適な電子コンテンツ配信システムの提供を課題とする。
【解決手段】 表示画面の下部に文字領域35を設定し、文字列34をコマ31の領域外に表示することにより可読性のよい文字表示が可能となり、他言語の表示にも適す。さらに、吹き出しと文字列の対応のための番号を付すことにより、セリフの話者と順番を明示することが可能となる。また、コマ31の左右に文字領域を設けると、縦書きの文字列が適切に表示できる。 (もっと読む)


【課題】新聞や雑誌等の電子情報を表示するに際し、一目で記事の重要度や話題性が把握でき、しかも記事内容の把握が容易で、詳しく読みたい記事のみを容易に選択すること、選択された記事を全文表示させることを目的とする。
【解決手段】複数の記事毎に区画された領域を有する紙面のイメージ情報であって、記事毎の領域は、記事の重要度によりその面積と配置が決定され、当該領域には、記事の見出し及び記事本文の一部が可読に表示される、紙面の全面情報画面60を表示部2に表示し、操作者の操作部6を介しての全面情報画面60の記事毎に区画された領域600の指定に応じて、全面情報画面60の記事毎に夫々関連付けられた、記事毎に全文が表示される記事毎の全文情報画面70を表示部2に表示する電子情報表示装置。 (もっと読む)


【課題】閲覧を中断したコンテンツの再開時に簡単な操作で電子書籍の再開時のおさらい表示を行う。
【解決手段】再開表示制御手段1aは、表示手段1bに、電子書籍の内容を、中断箇所記憶手段1cに記憶されている中断箇所情報に基づいて、中断箇所よりさらに所定の範囲遡った遡り箇所から中断箇所まで、自動的に進行させて表示するおさらい表示を行わせる。表示手段1bは、コンテンツ情報記憶手段1dに記憶されているコンテンツ情報に基づいて、電子書籍の内容を表示する。中断箇所記憶手段1cは、電子書籍の表示の中断が行われた場合に、中断した箇所である中断箇所を示す中断箇所情報を記憶する。コンテンツ情報記憶手段1dは、電子書籍のコンテンツデータを有するコンテンツ情報を記憶する。 (もっと読む)


【課題】 複数の検索語の検索結果を効率良く参照可能な電子辞書端末を提供する。
【解決手段】 辞書識別情報毎に、見出し語と対応する説明情報とを含む辞書情報を記憶し、検索語に対応する説明情報を表示する電子辞書端末が、第1の辞書識別情報に示される辞書情報を検索対象として、第1の検索語に対応する見出し語と対応する説明情報との第1の検索結果を表示させ、第1の辞書識別情報と第1の検索語とを記憶し、第1の検索結果が表示部に表示された後、第2の辞書識別情報と、第2の検索語とに対応する見出し語と対応する説明情報とを読み出して表示させ、第2の辞書識別情報と第2の検索語とに対応する説明情報を表示させた後、第1の検索結果の読み出し要求が入力されると、記憶された第1の辞書識別情報と第1の検索語とを読み出し、読み出した第1の辞書識別情報と第1の検索語とに対応する説明情報を読み出して表示させる。 (もっと読む)


【課題】量の多い文章中からユーザの欲しい情報を見つけ易くした文章表示装置を提供する。
【解決手段】この文章表示装置は、文章をスクロール表示させる文章表示装置であって、文章を表示する前に、文章分割手段で前記文章を段落ごとに分割し、要約作成手段で前記文章分割手段により分割された段落の要約を作成し、前記段落と前記要約とを対応付けて記憶しておく。操作手段で前記文章表示のスクロールの方向と速度とを受け付け、文章表示手段が、前記操作手段で受け付けた速度が所定の閾値より大きいときには、前記段落を主体としたスクロール表示を行い、前記速度が前記所定の閾値より小さいときには、行を主体として文章をスクロール表示するようにした。 (もっと読む)


【課題】複数種類の辞書データベースを横断的に検索する場合に、検索結果を見易く表示し、見出し語の選択を容易に行うことを可能とする。
【解決手段】辞書機能を備えた電子装置1は、見出し語と説明情報とを対応付けた辞書データ41が複数種類記憶された複数辞書記憶手段4と、辞書データ中から入力文字に対応する見出し語を検索する見出し語検索手段7と、複数抽出された同一の見出し語を同一見出し語としてまとめ、同一見出し語に含まれる複数の見出し語をソートするソート手段7と、同一見出し語と、見出し語検索手段7により抽出された見出し語のうち同一の見出し語が抽出されない単独の見出し語とを一覧表示する表示手段3と、同一見出し語が指定された場合に当該同一見出し語に含まれる複数の見出し語を展開表示する見出し語表示手段7と、指定された見出し語に対応付けられた説明情報を表示する説明情報表示手段3と、を備える。 (もっと読む)


電子ブック・リーダ装置(300)を使用して、デジタル著作物に注釈付けをすることができる。デジタル著作物の特定部分に関する注釈を受信すると(706)、該デジタル著作物の該特定部分に対応する不変位置参照識別子(500)が該注釈に付加され得る(710)。その後該注釈は、以降の参照の為に該デジタル著作物と関連付けて保存され得る(712)。場合により、注釈は、該注釈へのアクセスを許可する有効な許可証明が受信されると(612)、電子ブック・リーダ装置上に提示され得る(618)。
(もっと読む)


検索は、携帯型電子リーダ装置のようなユーザ装置(104)上で実行され得る。この場合、検索クエリを受信すると(6902)、該クエリ語に対して、1つ以上の利用可能なコンテンツソースを検索するように決定(6906)を行うことが可能である。利用可能なコンテンツソースは、少なくとも1つのローカルのコンテンツソースと少なくとも1つのリモートのコンテンツソースとを含み得る。
(もっと読む)


【課題】電子付箋等の付加がなされた電子文書を、付加者以外の者によって更に広く利用する。
【解決手段】情報表示装置21は、文書ファイルに付箋情報を付加するとともに、これを表示することができる。一方、情報管理サーバ装置11は、複数の情報表示装置21から付箋情報を収集し、それらを集計して付箋集計情報を生成する。この付箋集計情報は、情報管理サーバ装置11から情報表示装置21へ配信され、その情報表示装置21にて文書ファイルとともに表示される。このとき、付箋集計情報に含まれる付箋の頻度レベルが文書のすぐ近傍で表示されるので、ユーザは、文書の各ページのうち、どの記載部分が他のユーザによって注目されているかを視覚的に認識することができる。このような付箋集計情報付きの文書ファイルはユーザにとって有益なものであるが、上述したシステムでは、その対価をユーザに課金することもできる。 (もっと読む)


【課題】撮影したい植物の部位を楽な姿勢で撮影することができる携帯電子図鑑を提供する。
【解決手段】対象物の画像を撮像する撮影部2と連結可能な携帯電子図鑑本体1とを、撮影部2と携帯電子図鑑本体1との間で信号伝達可能なケーブル3を介して電気的に接続した。 (もっと読む)


【課題】電子図鑑の使用者の負担を軽減することができる電子図鑑を提供する。
【解決手段】カメラ10によって撮影された花の画像から特徴抽出部30で抽出された花の特徴量を用いてデータベース50の検索を行い候補となる植物を選択する。選択された候補の数が予め決められた閾値以下であるか否かをコントローラ70で判断する。コントローラ70は選択された候補の数が予め決められた閾値以下である場合、候補を表示装置60に表示させてシーケンスを終了させる。コントローラ70は選択された候補の数が予め決められた閾値以下でない場合、葉の撮影を行うように表示装置60に表示させる。 (もっと読む)


【課題】テキストの理解度を高める。
【解決手段】電子辞書装置1において「中国語自○自在」のテキストが表示された状態で追加検索キー13mが操作されると、表示画面にテキスト表示エリア101,検索情報表示エリア102が設けられ、当該テキストの言語についての検索文字列の入力枠103が検索情報表示エリア102に表示される(図(a),(b))。次に、中国語の検索文字列「Sho」が入力されると、当該検索文字列に対応する見出語「Shou」,…が抽出されてディスプレイ10の左側の表示エリアに一覧表示される。また、見出語「shouce」が指定されると、当該見出語の説明情報がディスプレイ10の右側の表示エリアに表示される(図(c))。そして、見出語の決定操作がされると、テキスト表示エリア101にテキスト、検索情報表示エリア102に当該見出語の説明情報が表示される(図(d))。 (もっと読む)


【課題】見出語と説明情報とが対応付けられたテキストデータの内容を辞書及び読物として用いる。
【解決手段】 電子辞書装置1において、表示対象のデータとして辞書的なテキストデータ「US特許訴訟英和辞書」が選択された後(図(a))、検索文字列として「ap」が入力されると、この検索文字列に対応する見出語「appeal」、「appellant’s brief」,…がテキストデータから読み出されてディスプレイ10の左側の表示エリアに一覧表示されるとともに、カーソルによって選択された見出語「appeal」の説明情報「控訴、上訴,…」が右側の表示エリアにプレビューされる(図(b))。 (もっと読む)


【課題】本発明は、ユーザに面倒な操作を強いることなく一段と使い勝手の優れた電子ブックシステムを提案する。
【解決手段】本発明は、電子ブック2は書籍データのダウンロード権利を取得し、電子ブックサーバ3は電子ブック2の利用者IDとダウンロード権利を与えた書籍データの書籍データIDコードとを対応付けた書籍/購入者対応テーブル38を生成し、電子ブック2からダウンロード要求を受けると、書籍/購入者対応テーブル38に基づいて予めダウンロード権利が取得された書籍データであることを確認できた場合に予め決められたデータ量分だけ電子ブック2へ送信することにより、電子ブック2は書籍データのダウンロード権利を取得し、後はダウンロード要求を行うだけで何時でも何処でも最小限のデータ量分の書籍データを取得することができるので、必ずしも大容量のメモリをにより書籍データを保持しておく必要が無く、必要なときにのみ書籍データを取得して表示することができる。 (もっと読む)


【課題】自動ページ送り機能やスライドショー機能において、ページ送りのタイミングを分かりやすくするとともに、容易にページ送りのタイミングを延長することができる電子書籍表示装置を提供する。
【解決手段】自動的にページ送りする機能を有する電子書籍表示装置であって、標準ページ送り時間を取得する標準ページ送り時間取得手段と、時間をカウントするカウンタと、ページ送りのタイミングを遅らせるための入力を行う入力手段と、ページ送りの制御を行うページ送り手段と、を備え、前記ページ送り手段は、前記ページ送り時間取得手段の出力と、前記カウンタの出力と、前記入力手段の出力に応じてページ送りのタイミングを制御するものである。さらに、前記ページ送り手段でページ送りが開始されるまでの時間の進捗状況を報知する進捗状況報知手段を備えるようにしてもよい。 (もっと読む)


【課題】電子書籍にしおり属性を自動的に設定する機能がなかった。
【解決手段】電子書籍の閲覧操作と、閲覧操作に関連する電子書籍内の閲覧位置とを含む読書状況情報を取得する読書状況情報取得手段(110)と、電子書籍内の所定の位置を示すしおり情報を設定するしおり設定手段(115)と、しおり設定手段によりしおり情報が設定される際に、読書状況情報取得手段により取得された読書状況情報に基づき、しおり情報の属性を示す属性情報を設定する属性設定手段(116)と、電子書籍内のしおり情報により特定される部分を属性情報に基づいて表示する表示手段(150,160)とを備えることを特徴とする電子書籍閲覧装置を提供する。 (もっと読む)


【課題】
利用者が異なる場所や、異なる視聴端末でも、継続したコンテンツの視聴を可能とする、デジタルコンテンツの個人別視聴継続システムを実現する。
【解決手段】
利用者毎の、何のコンテンツをどこまで視聴した、といった個人視聴行動履歴
を、サーバで管理する。 視聴を中断する場合は、その時点でのコンテンツの視
聴継続情報を、視聴端末装置からサーバに送り、上記の個人視聴行動履歴に記憶させる。中断したコンテンツの視聴を再開する場合は、サーバにおいて上記個人視聴行動履歴と、コンテンツの特徴を記述したコンテンツ情報とから、視聴開始情報を生成し、視聴端末に送信する。視聴端末の端末タイプがコンテンツ識別子で指定されるデジタルコンテンツのコンテンツタイプと合わない場合は、コンテンツを、視聴端末の端末タイプ合うように変換し、さらに変換したコンテンツに対応する視聴継続情報を生成する。 (もっと読む)


【課題】本発明は、ユーザに面倒な操作を強いることなく一段と使い勝手の優れた電子ブックシステムを提案する。
【解決手段】本発明は、電子ブック2は書籍データのダウンロード権利を取得し、電子ブックサーバ3は電子ブック2の利用者IDとダウンロード権利を与えた書籍データの書籍データIDコードとを対応付けた書籍/購入者対応テーブル38を生成し、電子ブック2からダウンロード要求を受けると、書籍/購入者対応テーブル38に基づいて予めダウンロード権利が取得された書籍データであることを確認できた場合に予め決められたデータ量分だけ電子ブック2へ送信することにより、電子ブック2は書籍データのダウンロード権利を取得し、後はダウンロード要求を行うだけで何時でも何処でも最小限のデータ量分の書籍データを取得することができるので、必ずしも大容量のメモリをにより書籍データを保持しておく必要が無く、必要なときにのみ書籍データを取得して表示することができる。 (もっと読む)


【課題】ノットの共用可能且つ内容誤植等の差別更新可能な電子ブックの作製方法及びシステムを提供する。
【解決手段】XML言語基準のベクトルグラフィックスで電子ブックを作製し、そして、電子ブックに、包埋やリンク方式によりスクリプトプログラムが挿入される。これらのスクリプトプログラムは、ユーザーが、電子ブックに、例えば、蛍光ペンやテキスト注釈、手書きノット、しおり、ディジタル黒板記録、付箋紙、提示、音声、便箋及び追跡情報のような色々の種類のノットマックを追加設置することを許し、また、電子ブック編集者が、電子ブックについて、内容誤植を更正することを許す。ノットマックと内容誤植は、ユーザーがネットワークを介してアップロードされ、そして、差別更新方式により、他のユーザーと共用される。 (もっと読む)


41 - 60 / 118