説明

Fターム[5B076EB02]の内容

ストアードプログラム制御 (6,143) | ROM修正 (276) | ROMプログラミング (253) | ROMライタ (109)

Fターム[5B076EB02]に分類される特許

61 - 80 / 109


【課題】 画像形成装置において、汎用インタフェースに接続された複数の周辺機器から制御プログラムの更新に用いられる記憶媒体を識別し、当該記憶媒体に格納された更新用プログラムにより制御プログラムを容易に更新可能とする。
【解決手段】
更新用プログラムを格納した記憶媒体を汎用インタフェースに接続して行う画像形成装置の制御プログラムの更新方法において、画像形成装置の汎用インタフェースに接続された一又は複数の記憶媒体の所定領域に格納された識別情報に基づき各記憶媒体が更新用であるか否かを識別するステップと、更新用と識別された記憶媒体に格納された更新用プログラムを用いて制御プログラムを更新するステップとを有する構成とする。 (もっと読む)


【課題】ファームウェアの更新が不完全になることを回避する。又、ROMの空き容量が不足する場合のファームウェア更新を行う。
【解決手段】ファームウェアの更新を、ファイルシステムを経由してフラッシュメモリなどROMの空き領域に更新すべきファイルを別ファイルとして書き込み、正常に書き込みが終了した後、更新すべきファイルが本来の名称になるようファイルシステムを操作することで、ファームウェアの更新が不完全になることを回避する。またファームウェアの更新を複数のファイルの組み合わせで行う必要がある場合やROMの空き容量が足りない場合など、更新用モジュールを用いることにより、安全確実なファームウェア更新を行う。 (もっと読む)


不揮発性メモリを具備する電子装置を更新する方法について開示する。本発明の一実施例によれば、フォールト・トレラントなバンクごとの方法を使用することにより、電子装置の第1コードバージョンから第2コードバージョンへの更新を実現することができる。更新命令を有する更新パッケージを公衆及び/又は無線網を介して受信可能であり、この更新命令を使用して、第1コードバージョンを第2コードバージョンに変換することができる。この変換におけるバンクの順序は、更新パッケージ内において指定可能であり、これは、非連続的なものであってもよい。
(もっと読む)


【課題】
【解決手段】デバイス上のコンポーネントを自動的に処理するための方法が提供される。この方法は、アクションリストに関連したバーション識別子を受信することと、前記バージョン識別子が、格納されたバージョン識別子と等価ではないことを判定することと、前記アクションリストを受信することと、前記アクションリストを解析し、コンポーネント識別子と、関連するアクションとを取得することと、前記コンポーネント識別子によって識別されたコンポーネントについて前記アクションを実行することとを含む。
(もっと読む)


【課題】 本発明はIPパケット伝送装置のデータアップデート方法及び装置に関し、リセット及びリコンフィギュレーション間のユーザIPパケットを保護することができるIPパケット伝送装置のデータアップデート方法及び装置を提供することを目的としている。
【解決手段】 IPパケットを受けてIFGデータを抽出するIFGデータ抽出部21と、該IFGデータ抽出部24の出力を受けるFPGA13と、該FPGA13の出力を受けてIFGデータを挿入するIFGデータ挿入部24と、全体の動作を制御するCPU11と、アップデートデータを記憶するメモリ12と、リコンフィギュレーション時のIPパケットを保持するIPパケット保持部23とを具備し、IPパケットデータ間の空き領域(IFG)にFPGA13の制御信号を挿入し、該挿入した制御信号によりFPGA13の動作を制御するように構成する。 (もっと読む)


命令メモリ(2)を有するプロセッサ(1)よりアドレス指定情報とレジスタ(REGA〜REGD)に設定するための設定値とを設定インタフェース部(3)に供給し、アドレス指定情報をもとにレジスタのアドレス値をアドレス出力部(5)より出力し、出力されたアドレス値及び設定値をそれぞれレジスタに出力し設定値を設定するようにして、プロセッサがレジスタのアドレスを意識することなく設定値をレジスタに設定できるようにし、命令コードにおける各レジスタのアドレス指定部分を削減して命令コード量を削減できるようにするとともに、命令コードのコーディングを容易に行うことができるようにする。
(もっと読む)


【課題】 論理回路の変更による不具合が発生することを抑えることができる通信装置を提供する
【解決手段】 不揮発性メモリ521に記憶されたFPGAの書き換え回数が所定回数より少ない場合は回路構成の変更を実行し、不揮発性メモリ521に記憶された回数が所定回数である場合はFPGAの回路構成の変更を実行しない。 (もっと読む)


DVD再生機器のMPEGデコードICは、CD−ROMから読み込まれた更新用ソフトウェアをデコードし、送信用信号変換ICは、デコードされた更新用ソフトウェアを補足データのInfoFrameを利用してデータラインを通してテレビジョン受像機に送信する。DVD再生機器のマイクロプロセッサは、テレビジョン受像機のマイクロプロセッサにソフトウェアの更新を指示する。テレビジョン受像機のメモリには、マイクロプロセッサのソフトウェアが記憶される。マイクロプロセッサは、受信用信号変換ICにより受信された更新用ソフトウェアを用いてメモリのソフトウェアを更新する。
(もっと読む)


【課題】メモリに記憶された複数個のデータを補正する機能を備えた電子基板を、コストを抑えて提供する。
【解決手段】ROM50には識別番号としてデータNo.が付された制御用データ60(60a,60b,…)が記憶され、E2PROM51には、補正対象となる制御用データ60のデータNo.(選択データNo.)と補正量とを含む補正用データ61(61a,61b,…)が記憶されている。電子基板7のマイクロコンピュータに備えられたデータ補正手段は、E2PROM51に記憶された補正用データ61の選択データNo.を参照し、選択データNo.が付された制御用データ60を、補正用データ61の補正量を用いて補正する。 (もっと読む)


【課題】プログラマブルデバイスを備える電子機器において、メーカーやデバイスの違いに関わらず、コンフィギュレーションの終了タイミング等を判別可能にする。
【解決手段】電子機器100は、記憶デバイス1に記憶されたコンフィギュレーションデータ(論理回路情報)をコンフィギュレーションデバイス2によりプログラマブルデバイスに書き込み、プログラマブルデバイスのプログラマブル領域に、コンフィギュレーションの終了を判断するためのテストを行う第1のテスト回路5を備え、コンフィギュレーションデータには、第1のテスト回路5の回路情報が含まれている。制御部7は、第1のテスト回路の出力結果から、コンフィギュレーションが正常に終了したか否かを判定し、当該コンフィギュレーションが正常に終了したと判定した場合に、プログラマブルデバイス3へのアクセスを開始する処理を行う。 (もっと読む)


【課題】 マルチファンクション装置にバックアップ用のメモリを追加すること無く、ファームウェアのアップデート失敗時に、アップデート以前の状態に復帰すること。
【解決手段】 マルチファンクション装置自身のファームウェアをネットワーク上にあるサーバに対して転送しておき、ネットワークやローカルインターフェイスを経由して、別のファームウェアに該自分自身のファームウェアを更新する際に、前記別のファームウェアの書き込み処理が完了しなかった場合はサーバ装置に格納しておいたファームウェアを読み出し、これをファームウェアとして書き込む。 (もっと読む)


【課題】 プリンタファームウェアを印刷ジョブとして受信してプリンタファームウェアの更新を行うことが可能なプリンタにおいて、通常の印刷ジョブとファームウェア更新の印刷ジョブを外部のプログラムが区別することを可能にする。
【解決手段】 印刷ジョブ内にジョブの種類の識別手段を設け、プリンタには印刷ジョブの情報を返却するジョブ情報返却手段を設ける。 (もっと読む)


【課題】 より劣悪な動作環境においても確実に動作すると共に、より長時間動作することができる演算処理装置を提供する。
【解決手段】 メイン演算処理部1は、入力データ401に基づいて、演算処理装置10aにおける主要な演算を行い、出力データ402として出力する。演算能力判定部2は、メイン演算処理部1の処理能力を判定する。回路構成制御部3は、演算能力判定部2による判定の結果に応じて、回路構成の変更を要求するための要求信号405および406を出力する。メイン演算処理部1および演算能力判定部2は、それぞれ要求信号405および406に従って、内部の回路構成を変更する。 (もっと読む)


【課題】画像読取装置に格納されたファームウェアを更新するときに、上書きの適合性を判別して上書きできるようにする。
【解決手段】画像読取装置を制御するための操作入力インターフェースモジュールを組み込み、ホスト装置に、ファームウェアメンテナンスプログラムとともにインストールされるようにした画像読取転送ドライバプログラムであって、起動コマンドを受付けて、上記操作入力インターフェースモジュールを起動する第1のステップと、上記画像読取装置へのファームウェアの書き込み指示を受付ける第2のステップと、上記画像読取装置にファームウェアの属性情報を問い合わせて、既に格納されているファームウェアと、書き込みすべきファームウェアとの書き換えの適合性を判別する第3のステップと、適合性ありと判断したときには、上記ファームウェアの転送を行うとともに、書き込みコマンドを送出する第4のステップとを備えている。 (もっと読む)


【課題】
テレビジョン受像機等の電子機器において、電子機器を制御するプログラムを訂正する訂正データを記録しているEEPROMの交換時の利便性等を向上させるプログラム訂正方法、電子機器及びマイクロコンピュータを提供する。
【解決手段】
電子機器1は、受電の停止からの復帰を検出し(ステップS1)、EEPROM4から訂正データを読み取り(ステップS2)、EEPROM4から読み取った訂正データと、RAM33に記録している訂正データとを照合し(ステップS3)、訂正データが一致しないと判定した場合(ステップS4:NO)、RAM33から訂正データを読み取り、読み取った訂正データをEEPROM4に記録させる(ステップS5)。 (もっと読む)


【課題】画像読取装置に格納されたファームウェアを上書きするときに、専用プログラムをインストールする必要なしに、実施できるようにする。
【解決手段】ホストにたいし、ファームウェアを格納した画像読取装置を制御するための操作入力インターフェースモジュールの組み込みとともにインストールされるようにした画像読取転送ドライバプログラムであって、アプリケーションソフトからの起動コマンドを受付けて、上記操作入力インターフェースモジュールを起動する第1のステップと、上記操作入力インターフェースモジュールによって操作入力画面を表示させて、上記画像読取装置に対してのファームウェアの書き込み指示を受付ける第2のステップと、 上記書き込み指示を受付けた後、上記ファームウェアメンテナンスプログラムを起動させて、予め準備した、ファームウェアの書き込みコマンドを上記画像読取装置に送出する第3のステップとを備えている。 (もっと読む)


【課題】 ディスク装置のハードウェアの仕様に対応したファームウェアとファームウェアを書き換える書き換えプログラムとを選択して、ディスク装置のファームウェアを書き換えることができるようにする。
【解決手段】 複数のディスク装置のハードウェアの仕様に対応した複数のファームウェアとそれぞれのファームウェアを書き換える複数の書き換えプログラムとが記録された光ディスクから当該ディスク装置のハードウェアの仕様に対応したファームウェアと書き換えプログラムとを選択して読み込み、読み込まれたファームウェアとその書き換えプログラムとをRAMに転送し、RAMに転送された書き換えプログラムを実行して、RAMに転送されたファームウェアをフラッシュROMに書き込むようにする。 (もっと読む)


【課題】 サーバに負荷をかけずに、デバイスの切替を行なうことができる切替機を提供する。
【解決手段】 コンソール側に接続したUSB装置と、ホスト側に接続したサーバとの接続切り替えを行う切替機1であって、コンソール側に接続したUSB装置を制御するUSBホストコントローラ回路2と、USB装置の切り替え中もサーバとの接続状態を保つUSB装置エミュレーション回路3と、USBホストコントローラ回路2と、選択されたUSB装置エミュレーション回路3とを接続するCPU6とを有する構成としている。このようにUSBエミュレーション回路3が、USB装置の切り替え中もサーバとの接続状態を保つため、サーバには常にUSB装置が接続されていると認識させることができる。従って、サーバに負荷をかけずに、USB装置の切り替えを行うことができる。 (もっと読む)


【課題】容易に全体プログラムを不揮発性メモリに書き込む。
【解決手段】ホストコンピュータHとの間でパラレルデータ通信を行う通信器4と、通信データの格納用に設けられた揮発性メモリ7と、通信器4の通信処理、および揮発性メモリ7に格納される通信データの情報処理を制御する制御器3とを備える。制御器3は、通信器4の通信用プログラムが予め不揮発状態に格納されているデータ格納部37と、通信用プログラムを、データ格納部37から揮発性メモリ7に移動させて揮発性メモリ上で実行させるデータ移動制御部34とを備える。 (もっと読む)


【課題】ファームウェアで動作する処理装置に関し,ファームウェアの更新機能を予めファームウェアの機能に盛り込まなくても,外部端末から直接フラッシュメモリ内のファームウェアの更新を行うことを可能とする。
【解決手段】組み込み制御装置1の外部インタフェース制御部10が,外部バス(USBケーブル)18の接続を検出すると,コントロールバス17を用いてマイクロプロセッサ11とフラッシュメモリ13との間のバス15の切り離し処理を行った上で,端末4から受信した更新用ファームウェア41のファイルの書き込み要求に従って,更新用ファームウェア41のファイルを,直接,フラッシュメモリ13に書き込む。 (もっと読む)


61 - 80 / 109