説明

Fターム[5B077AA22]の内容

情報転送方式 (3,847) | 転送制御一般 (694) | 転送中の制御 (144) | 転送方式の種類 (78)

Fターム[5B077AA22]の下位に属するFターム

Fターム[5B077AA22]に分類される特許

1 - 6 / 6


【課題】UHS-IIモードと従来のモードのいずれかで信号を伝送するための、簡素かつ効率的な回路および方法。
【解決手段】インターフェース回路は、メモリカードとホストデバイスとの間の通信を実現する。インターフェース回路は、ピンの第1のセットと、ピンの第2のセットと、制御ユニットとを含む。制御ユニットは、ピンの第1のセットを介して第1のモードで信号の第1のセットを伝送する場合、ピンの第1のセットを有効にしてピンの第2のセットを無効にし、ピンの第2のセットを介して第2のモードで信号の第2のセットを伝送する場合、ピンの第1のセットを無効にしてピンの第2のセットを有効にする。制御ユニットは、ピンの第2のセットのクロックピンを介して、第2のモードで、差動シグナリングによって、信号の第2のセットのクロック信号を伝送する。第2のモードでの信号伝送は、第1のモードでの信号伝送よりも高速である。 (もっと読む)


【課題】 複数の物理計算機から1つのI/Oデバイスを共有する場合のタグの競合を回避する。
【解決手段】 複数の物理計算機150−1〜150−nと、I/Oデバイス160が、I/Oスイッチ100を経由して接続されたサーバ装置であって、複数の物理計算機が1つのI/Oデバイス160を共有する場合に、1つのI/Oスイッチ100内部で第1の物理計算機150−1からI/Oデバイス160への要求パケットに含まれるタグを、I/Oデバイスで未使用の値に変換した後に、I/Oデバイスに転送し、該要求パケットのI/Oデバイス160から第1の物理計算機150−1への応答パケットに含まれるタグを、元のタグに戻すことにより、複数の物理計算機から1つのI/Oデバイス160を共有する場合のタグの競合の回避を実現する。 (もっと読む)


【課題】バッファでエラーが発生するのを防ぎ、レイテンシを小さくする。
【解決手段】バッファで未出力なデータのデータ残量の第1閾値及びバッファへ転送するデータの第1転送量を最小値にし、バッファへ第1転送量のデータを転送してバッファからデータを出力させ、データ残量が第1閾値未満になると割り込み処理によって第1転送量のデータをバッファへ転送する。割り込みによる転送終了時のデータ残量が第1閾値未満の場合には、予め定められた値を第1閾値と第1転送量に加算してからバッファを初期化し、バッファへ第1転送量のデータを転送した後、バッファからデータを出力させる。割り込み処理による転送終了時のデータ残量が第1閾値以上の場合、第1閾値と第1転送量を記憶し、記憶しているファイルのデータを転送する場合には、記憶されている第1閾値と第1転送量を基にバッファへデータを転送する。 (もっと読む)


【課題】 USB装置などアイソクロナス通信を行う周辺機器をネットワークを接続しても、アイソクロナス通信の維持を補助する。
【手段】 周辺機器サーバドライバ404は、周辺機器サーバ306にIRPを送信すると、送信後所定時間経過すると、応答通信の受信と関係なく、ダミーの応答を生成し周辺機器ドライバ402に送信する。かかる応答を受けると、周辺機器ドライバ402は、新たなIRPを送信する。これにより、周辺機器サーバドライバ404と周辺機器サーバ306との間のネットワーク通信で発生する遅延に対してアイソクロナス通信を維持できる。 (もっと読む)


【課題】必要最小限の仮想チャネルを用いて目的とする複数のパケットデータ間での優先順位を指定することができ、必要な情報を必要な時に送ることができるデータ通信装置および画像形成システムを提供する。
【解決手段】複数発行された各パケットデータのトラフィックの性質に基づいて仮想チャネルを割り当て、パケットデータが割り当てられた各仮想チャネルの優先順位を指定する。これにより、必要最小限の仮想チャネルを用いて目的とする複数のパケットデータ間での優先順位を指定することができ、必要な情報を必要な時に送ることができる。 (もっと読む)


単一のUSB−IDEアダプタ(204)が2つ以上のIDE装置(208, 210, 212)をUSB装置(202)に接続する。USB装置(202)は、USB接続(206)に関連付けられた接続識別子、及び各IDE接続(214, 216, 218)に関連付けられた一意的な識別子を用いて各IDE装置と通信する。USB−IDEアダプタ(204)はUSB装置(202)内に統合するか、あるいはUSB装置(202)に接続された分離した構成要素とすることができる。
(もっと読む)


1 - 6 / 6