説明

Fターム[5B087AE01]の内容

表示による位置入力 (55,342) | 用途 (2,262) | 複写機 (127)

Fターム[5B087AE01]に分類される特許

101 - 120 / 127


【課題】 誤操作を防止できる操作入力装置を提供することを目的とする。
【解決手段】 表示画面51Cに表示されている操作キー55に対向するタッチパネルの操作領域52Aが操作され、その位置情報がタッチパネルから出力された場合に、その押圧力が所定の閾値未満であれば、当該位置情報に対応する操作キー55を表示画面51C上で報知するのみで、当該操作キー55を選択しない(図4(a))。その後、押圧力が上記閾値以上となれば、当該位置情報に対応する操作キー55を選択する(図4(b))。ユーザは、操作領域52A内のいずれかの位置に対する操作を行うことにより、その位置情報に対応する操作キー55を報知により確認した上で、操作領域52Aに対する押圧力を上記閾値以上とすることにより、当該操作キー55を選択することができるので、誤操作を防止できる。 (もっと読む)


【課題】従来よりもさらに操作アイコンの認識率の向上を図ることのできる操作表示装置を提供する。
【解決手段】表示手段と、前記表示手段上に設けられたタッチパネルと、前記タッチパネルにおける押下箇所の座標を検出する座標検出手段と、前記表示手段に表示される操作アイコンに対応する感応領域を設定し、前記検出された押下箇所の座標が含まれる感応領域に対応する操作アイコンが押下されたと判定する制御手段とを具備し、前記制御手段は、前記検出された押下箇所の座標が含まれる感応領域を大きく再設定すると共に、再設定した感応領域の大きさに応じて当該感応領域に対応する操作アイコンを大きく表示するように前記表示手段を制御する。 (もっと読む)


【課題】 利用者が、自分の物を用いてサービスの提供を受ける場合に、その利用者がその物を取り残すことを効果的に防止すること。
【解決手段】 利用者の物を直接利用してサービスを提供するサービス提供装置と、サービス提供装置によって提供したサービスの対価を決済する決済装置と、を含むサービス提供システムである。サービス提供装置は、利用者の物が残っているか否かを判定する判定手段と、利用者の物が残っていると判定した場合に、決済装置に通知する通知手段と、を備える。決済装置は、通知手段からの通知を受けて、前記利用者に対してサービスの対価を決済する際に、前記利用者の物が残っている旨を、決済装置の操作者に対して報知する報知手段を備える。 (もっと読む)


【課題】実際よりも大きなディスプレイを備えているかのように感じさせる。
【解決手段】タッチ式入力装置30は、タッチパネル31がディスプレイ22の全面及びディスプレイ隣接面23を覆っていることや、ディスプレイ隣接面23側にはLED42a〜42dの点灯によってバックライト型ボタン32a〜32dがタッチパネル31の表面から認識できるようになることから、ユーザにとってはディスプレイ22とディスプレイ隣接面23とが一体の表示面であるかのように見える。したがって、ユーザに実際の大きさよりも大きなディスプレイを備えているかのように感じさせることができる。 (もっと読む)


【課題】複数の利用者による同時で異なる操作が可能な液晶タッチパネルと操作キーを有する装置を提供する。
【解決手段】複写のための各種の処理を選択するために、右側の利用者が見たときの液晶タッチパネル42の画面の右側半分に各種の表示ボタンを表示し、これらの表示ボタンを液晶タッチパネル42右側の操作キーに近接配置している。このため、右側の利用者は、液晶タッチパネル42の画面を見ながら、表示ボタン及び操作キーを容易に操作して、各種の処理を選択して設定することができる。同時に、ジョブの状況を確認するために、左側の利用者が見たときの液晶タッチパネル42の画面にジョブ状況を表示し、画面の左側半分に各種の表示ボタンを表示している。このため、左側の利用者は、液晶タッチパネル42の画面を見ながら、表示ボタンを容易に操作して、各種のジョブ状況を確認することができる。 (もっと読む)


【課題】備えられた複数の表示部夫々に表示されるソフトキーを、表示部の個数より少ないタッチパネルによって操作可能な画像形成装置を提供する。
【解決手段】第一表示部21aを備えたメイン操作部21と、前記第一表示部21aより小さな第二表示部22aを備えたサブ操作部22からなる操作装置20を有する画像形成装置1において、前記第一表示部21a及び第二表示部22aに表示されるソフトキーを操作するタッチパネル22bを前記サブ操作部22に備える。 (もっと読む)


【課題】手に障害を持つ操作者などでも所望の操作ボタンを簡単な操作で選択することができる入力操作装置および入力操作方法を提供する。
【解決手段】タッチパネル式の操作表示部に表示された操作ボタンが押下された状態で、操作表示部の次の箇所が押下された場合に、操作ボタンを選択するように制御する。操作表示部の操作ボタンを選択するときは、操作ボタンを押下しその状態で操作表示部の次の箇所を押下するだけの操作となるため、手に障害を持つ操作者などでも手や指に負担の掛からない楽な操作で操作ボタンを簡単に選択できるようになる。 (もっと読む)


【課題】画像処理装置と遠隔地の情報処理装置との間での通信動作に当たって、ユーザに画像処理装置と情報処理装置との存在を意識させることなく、画像処理装置と情報処理装置との協調動作を実現する。
【解決手段】入力表示装置12を具備する画像処理装置20と、画像処理装置20との間でネットワーク50を介して通信可能な情報処理装置30と、入力表示装置10での操作入力、画像処理装置20からの要求または情報処理装置30からの要求に応じて入力表示装置10の操作画面を切り替えるUI切り替え装置40とを備える。 (もっと読む)


【課題】視覚障害者が容易かつ正確に所望のキー情報を入力できる視覚障害者対応の入力装置及び画像形成装置を提供する。
【解決手段】視覚障害者対応の入力装置10は、タッチスクリーン20及びプレート51を備える。タッチスクリーン20は、単数又は複数のキー81〜86及びキー81〜86に対応するキー情報を表示し、キー81〜86の表示箇所の押圧操作によってキー情報の入力を受け付ける。プレート51は、タッチスクリーン20上に載置されたときキー81〜86のそれぞれの少なくとも一部を露出させる開口部81A〜86Aを有するとともに、開口部81A〜86Aのそれぞれの近傍にキー情報と同等の内容を示す情報を凹部又は凸部からなる触覚情報81B〜86Bで表している。 (もっと読む)


【課題】 ロータリー式エンコーダ部の外径に対して、回転操作キーの外径を任意に設定する事が可能であり、かつ単純な構造で安定的な回転を高さ方向のスペースを増加させる事なく実現する事を目的とする。
【解決手段】 基板上に位置決め固定され、円周上に設けられた半円状の溝を有する回転操作キーベースと、前記回転操作キーベース上の溝と同一の円周上に配置され、かつ前記回転操作キーベースの溝半径以下の径を持つ複数の半球上の突起を有する回転操作キー部材と、中央部に配置された回転を検知するロータリー式エンコーダ部とで構成される事を特徴とする回転式操作機構とする。 (もっと読む)


【課題】タッチパネルの製造コストを抑制し、タッチパネルの小型化および歩留まりを向上するタッチパネルの製造方法、タッチパネル、および、電子機器を提供する。
【解決手段】基板2と、入力領域AR1および額縁配線領域AR2における基板2の上面に形成された透明電極5と、額縁配線領域AR2における透明電極5に電圧を印加する電極V1〜V4とを備え、透明電極5に印加された電圧に基づいて入力位置を算出するタッチパネル1の製造方法であって、額縁配線領域AR2および引出配線領域AR3における基板2の上面の一部をエッチングし、基板2の上面の一部に配線パターンである溝部2a、2bを形成する工程と、額縁配線領域AR2および引出配線領域AR3における溝部2a、2bに配線層3、4と成る銀ペーストを塗布する工程と、額縁配線領域AR2における配線層3の上面に透明電極5を形成する工程とを含む。 (もっと読む)


【課題】タッチパネル上に指を滑らせる操作が行われた場合の操作受け付けを早くする。
【解決手段】タッチパネルに操作ボタンを表示させると共に、前記タッチパネルにおける操作者が触れた位置に基づいて操作者の操作内容を判断して受け付ける操作装置であって、操作者が、前記タッチパネルに触れながら該タッチパネルに対する接触位置を移動させた場合に、移動方向を判定して、現接触位置から前記移動方向沿って移動した先に存在する前記操作ボタンを予測操作対象とし、該予測操作対象に操作が行われたとする。 (もっと読む)


【課題】タッチ式パネルの操作性を向上する。
【解決手段】操作・表示部110は、液晶ディスプレイ等の画面表示部110aと、ユーザのタッチ操作を受け付けるタッチ式パネルとしてのタッチ位置検出部110bと、タッチ式パネルに対するユーザのタッチ位置を判定するタッチ判定部110cと、ユーザのタッチ位置に応じて動作するタッチ動作部110dとを備える。ユーザのタッチ位置が操作ボタンの有効領域内であれば、タッチ動作部110dは操作ボタンに割り当てられたファンクションを実行するが、タッチ位置が操作ボタンの有効領域外であれば、操作ボタン以外をグレイアウト表示する。 (もっと読む)


【課題】これから切り替わろうとしている画面がどのような画面か,或いは,その切り替わった現在の画面がどういう画面であるかを,視覚的障害者が触覚的に簡単に知ることができるような操作装置を提供すること。
【解決手段】複数の操作機能項目に対応したキーを表示する操作部と,上記操作部に表示されたキーについて所定の操作が行われることによって上記操作部の画面を切り替える画面切替手段と,上記操作部の一部あるいは全部を振動させる操作部加振手段と,を備えてなる操作装置において,上記操作部加振手段が,上記画面切替手段によって切り替わった,或いは切り替える操作部の画面に応じたモードで操作部を振動させるものである操作装置が提供される。 (もっと読む)


【課題】よりユーザフレンドリーなユーザインタフェースを提供する。
【解決手段】視覚障害者が多機能システムを操作することを可能にするユーザインタフェースであって、オプションを選択するための複数の触知可能な選択要素と、選択要素にオブジェクトを誘導する触知可能なガイド構造と、各フレーズが操作中に選択可能なオプションを特定する複数のフレーズを読み出すための可聴支援手段とを有し、ガイド構造に沿って触知可能なクエリ要素が設けられ、クエリ要素のそれぞれが、対応する触知可能な選択要素グループから上流に配置され、クエリ要素の起動は、可聴支援手段に各フレーズがグループからの選択可能なオプションを特定する複数のフレーズを読み出させ、クエリ要素から下流にある触知可能なガイド構造部分は、各パスがグループの触知可能な選択要素に誘導する複数のパスを有するユーザインタフェースを提供する。 (もっと読む)


【課題】複合機において、ある機能の各種設定をしている際に、別の機能を誤操作により選択されることを防止でき、かつ、使用者が効率よく利用することができるタッチパネル式の操作表示装置を提供する。
【解決手段】各種操作に対応した複数の機能キー21〜24が、同時に表示部9に表示されるタッチパネル式の操作表示装置において、一の前記機能キーが選択された場合に、選択されなかった他の前記機能キーが押圧されても該機能キーからの入力要求を不許可とする無効手段を設けた。 (もっと読む)


【課題】タッチパネルにて目的の機能を確実に実行することができるタッチパネル式の操作表示装置を提供する。
【解決手段】各種情報を表示する表示部7の表面がタッチパネル6で構成され、該タッチパネル6の周囲がカバーで覆われているタッチパネル式の操作表示装置において、前記カバーの前記タッチパネル6に重なり合う部分の内側が不感領域33として構成されている。 (もっと読む)


【課題】容易にセキュリティモードを解除することができないタッチパネル式の操作表示装置を提供する。
【解決手段】各種情報を表示する表示部9の表面が、複数の箇所を同時に押圧した際に押圧箇所の中心点を検知して操作を行わせるタッチパネル7で構成されたタッチパネル式の操作表示装置11において、前記表示部9の近傍に前記タッチパネル7の一部を押圧可能な押圧機構35が設けられている。 (もっと読む)


【課題】タッチパネルを用いてユーザからの入力を受け付ける場合に、タッチパネルに対するドラッグ操作によって、タッチパネルの表示画面の表示内容を移動させることができる入力装置及びこの入力装置を備える画像形成装置を提供する。
【解決手段】拡大ボタンが押下された場合、タッチパネル31に表示されたボタン又はメニュー等を表示領域51に拡大表示すると共に、ドラッグモード指定領域54を表示する。ユーザがドラッグモード指定領域54に接触した状態で表示領域51に接触し、表示領域51への接触位置を移動させた場合、移動方向及び移動距離に応じてタッチパネル31のボタン又はメニュー等の表示を移動させる。ドラッグモード指定領域54にユーザが接触していない状態で表示領域51に接触した場合、接触位置のボタン又はメニュー等に応じた処理を行う。 (もっと読む)


【課題】 指先での細かい操作が困難なユーザであっても操作しやすい入力装置を提供する。
【解決手段】 その表示部に所定の画面を表示する表示手段51と、前記表示部上に配置され、その操作位置を検出するタッチパネル52と、前記表示手段51に複数のソフトキーからなる入力画面を表示させる表示制御手段30と、前記タッチパネル52により検出される操作位置に基づいて前記ソフトキーへの操作を検出する操作検出手段31を備えた入力装置であって、前記操作検出手段31が、前記ソフトキー以外の前記入力画面内の領域への操作をも検出するとともに、その操作位置から所定の範囲領域に表示されているソフトキーを選択するソフトキー選択手段32を備え、前記表示制御手段30が、前記選択されたソフトキーに基づいた入力画面または案内画面を、前記表示手段51に表示させる。 (もっと読む)


101 - 120 / 127