説明

Fターム[5B089GA16]の内容

計算機、データ通信 (26,191) | 構成要素・ハードウェア (3,825) | サーバ (1,670) | 複合機・多機能機 (147)

Fターム[5B089GA16]に分類される特許

101 - 120 / 147


【課題】従来技術と比較して高い確度をもって自身が保持する時間情報を自動的に更新することができる画像処理装置を提供する。
【解決手段】画像処理装置1は、時間に関する第1の時間情報を取得すると共に、第1の時間情報を取得することが出来ない場合に、より高い確度で時間に関する第2の時間情報を取得し、取得した第1の時間情報又は第2の時間情報の何れかの情報に基づいて自身が保持する時間情報を設定する制御部13を備える。 (もっと読む)


【課題】省略記号を含むIPアドレスの入力を簡便化する。
【解決手段】IPv6アドレスを使用して通信機能を行うネットワーク機器において、入力手段の入力に従ってIPv6アドレスを設定するIPv6アドレス設定手段と、IPv6アドレス設定手段での設定に関連して動作する表示手段と、を備える。入力手段は、GUI設定画面で提供され、数字キー、英字キー及びIPv6アドレスで使用される省略記号キーを備えることでIPv6アドレスの設定を容易にしたネットワーク機器。 (もっと読む)


【課題】 パケット通信での受信データ処理負荷を軽減。可変長パケット通信を可能にする。1通信毎に受信データ処理に適したパケット種類およびパケット長とすることが可能。
【解決手段】 シリアル転送の受信データを蓄積する記憶手段11;それに蓄積するシリアル受信データから、パケット先頭を表わすパケット先頭データ31を検出するパケット先頭データ検出手段8;パケット長データ32を検出するパケット長検出手段12;パケットを構成するデータを計数するデータ計数手段13;計数値が前記パケット長相当値に達したパケット受信終了を検出するパケット終了検出手段14;パケット受信終了の検出に対応してパケット終了検出割り込み指示を発生する割り込み発生手段16〜19;および、パケット終了検出割り込み指示に応答して記憶手段に蓄積された受信データを読出す受信データ出力手段272;を備える。
(もっと読む)


【課題】画像形成装置と外部装置とでの連携処理時に異常などを契機とする処理中断が発生した際にも、適正な課金処理を行なうことができるようにする。
【解決手段】処理中断検知部150は、複数装置間で連携処理を行なっている際に生じ得る、自装置もしくは連携する他装置に生じる異常やユーザ指示を契機とした処理中断を検知する。連携処理調整制御部170は、処理中断が発生したことを処理中断検知部150が検知したときに、自装置もしくは連携する他装置に残った連携処理ジョブに関するデータの全部もしくは一部をデータ保持部140から廃棄する、あるいはデータを処理中断前の状態に戻すように制御する。課金制御部180は、課金処理に関わるデータ(連携処理調整制御部170により調整されたものを含む)に基づいて連携処理に対する対価計算や精算処理などの課金処理に関わる処理を行なう、あるいは他の装置に対して課金処理指示を発する。 (もっと読む)


【課題】利用者の利便性を向上させつつ、情報の漏洩をある程度防止することができる情報処理プログラム、画像読取プログラム、情報処理装置、画像読取装置および情報処理システムを提供する。
【解決手段】利用者が情報処理装置16の入力部163を操作して処理指示を行うと、CPU160はその処理指示を受け付け、LAN通信制御部61Bにより所定の通信プロトコルを通じて同一LANセグメント14に接続されている外部装置のIDを取得する。CPU160は、記憶部162に記憶されている外部装置IDが上記ステップS2で取得した外部装置IDに含まれているか否かを判断する。記憶部162に記憶されている外部装置IDが上記ステップS2で取得した外部装置IDに含まれている場合は、処理部164は、記憶部162に記憶されている画像データの処理を実行し、含まれていない場合は、CPU160によって処理部164による処理の実行が禁止される。 (もっと読む)


【課題】 LDAPサーバで登録することができないユーザ情報を複合機で登録しておき、ユーザ情報をLDAPサーバと複合機とから取得して使用する。
【解決手段】 ユーザ情報をユーザIDで紐づけて、LDAPサーバと複合機とに登録する。ユーザは送信処理時に、これらの情報を取得して使用することができる。 (もっと読む)


【課題】装置構成や処理内容に限定されずに柔軟に処理を連携して遂行する。
【解決手段】画像処理装置61で購入依頼書がスキャンされ、画像処理装置61が外部サービス(承認処理)を呼び出すメッセージ(指示書)を連携処理サーバ50へ送信しかつ、スキャンした文書データを文書管理サーバ62へ送信し、未承認データ格納領域236へ格納される。連携処理サーバ50は、指示書を基に承認処理装置64による承認処理を行って結果を文書管理サーバ62へ通知し、文書管理サーバ62は文書データを承認済データ格納領域238へ格納する。連携処理サーバ50は、指示書に基づくサービスを実行させるべく第2の画像処理装置65へ指示書を送信し、第2の画像処理装置65は受け取った指示書に記述された格納位置(承認済データ格納領域238)から文書データを取り出して印刷する。 (もっと読む)


【課題】設定情報やライセンス情報等の機器情報を効率的に管理することのできるコンピュータ装置を提供する。
【解決手段】自機器の設定情報および当該機器を使用するためのライセンス情報を含む機器情報を保持する機器情報保持手段と、上記機器情報を所定の形式で用紙に印刷するための画像データを生成する画像生成手段と、上記機器情報が印刷された用紙の読み取り画像データに基づいて上記機器情報保持手段への機器情報の設定を行う機器情報設定手段とを備える。 (もっと読む)


【課題】ネットワークで利用可能な機能の設定が容易であって、且つ、セキュリティ及び利便性が改善された情報処理装置等を提供する。
【解決手段】本発明の情報処理装置(20)は、ネットワークで利用可能な機能(40,50,60)を設定する情報処理装置であって、機能を設定するための複数の設定画面の夫々を順列表示させる構成手段(212)を有する。 (もっと読む)


【課題】フロントエンドPCの機能の追加又は変更を柔軟に行えるようにする。
【解決手段】複合機10には、リアルタイムOS11、Corba12、フィルタ13が実装され、その上で動作するネットワークI/F14、デコンポーザ/イメージャ15、IOTコントローラ16は、リモート呼出し可能なAPIで実現される。(a)のように、複合機10が直接ネットワーク90に接続された場合は、検知手段17がフロントエンドPC30を検知しないため、フィルタ13は、外部の装置からのAPIのリモート呼出しを抑制する。一方、(b)のように、複合機10がフロントエンドPC30を介してネットワーク90に接続された場合は、検知手段17がフロントエンドPC30を認識し、フィルタ13は、このフロントエンドPC30からのAPIのリモート呼出しのみを実行する。 (もっと読む)


【課題】デバイスを探索して管理する情報処理装置が、ネットワーク上に複数あるような状況においても、各情報処理装置において効率的なデバイスの管理を行うことができるネットワーク管理システムを提供する。
【解決手段】管理対象ノードであるネットワーク機器がネットワーク管理ステーションから探索を受けた際、その探索元を探索元リスト410に登録しておく。ネットワーク管理ステーションから探索元リストを要求された場合、応答を返す。ネットワーク管理ステーションは、管理対象ノードから探索元リストを取得し、これを同一ネットワーク上に存在するネットワーク管理ステーションの候補リストとして扱う。 (もっと読む)


【課題】制御装置において情報の提供や登録を適切に実行することのできる技術を提供する。
【解決手段】制御装置は、ネットワークを介してコンピュータと接続され、ネットワークを介さずにローカルデバイスと接続される。制御装置は、メモリと、コンピュータから対象情報の取得が要求された場合に対象情報の内容を示すデータをコンピュータに提供するデータ提供部と、を備える。データ提供部は、対象情報が第1のグループに属する情報である場合には、メモリから対象情報の内容を示すデータを読み出して、読み出されたデータをコンピュータに提供し、対象情報が第2のグループに属する情報である場合には、ローカルデバイスから対象情報の内容を示すデータを取得して、取得されたデータをコンピュータに提供する。 (もっと読む)


【課題】適切なポート番号を動的に割り当てることのできる通信装置、ポート番号管理方法、及びポート番号管理プログラムの提供を目的とする。
【解決手段】ポート番号が固定されていないポートを使用して通信を行う動的ポート通信手段と、割り当て済みのポート番号を識別するための情報を管理する割り当て情報管理手段と、前記動的ポート通信手段に対して、前記割り当て情報管理手段に基づいて割り当てられていないポート番号を割り当てるポート管理手段とを有することにより上記課題を解決する。 (もっと読む)


【課題】ネットワーク上にサーバなどの管理用の情報処理装置を設置することなく、複数のデバイスを管理設定することができ、且つ、管理作業の効率性を向上することができるデバイス管理システムを提供する。
【解決手段】デバイス管理システム100は、管理用の情報処理装置4と、情報処理装置と通信可能な第1のデバイス1と、第1のデバイス1とネットワークを介して通信可能な第2のデバイス2とを含む。情報処理装置4は、第2のデバイス2の設定に関する設定情報を第1のデバイス1に送信し、第1のデバイス1は、前記設定情報に基づいて、第2のデバイス2に設定の更新を要求する更新要求情報を送信する。第2のデバイス2は、更新要求情報に基づいて設定を更新する更新処理を実行する。 (もっと読む)


【課題】ユーザが意図する通りの快適な機器制御操作を実現する。
【解決手段】制御状態情報変更部101は、制御状態情報保持部100が保持する制御状態情報を変更し、制御状態情報確定部103は、制御状態情報保持部100が保持する制御状態情報による機器50への制御を確定し、変更状態保持部102は、制御状態情報変更部101によって制御状態情報が変更された時に変更中状態であることを表す状態情報を保持し、制御状態情報確定部103によって制御状態情報が確定された時に確定状態であることを表す状態情報を保持し、定期更新部106は、変更状態保持部102が確定状態であることを表す状態情報を保持する場合、一定時間間隔毎に取得要求情報の送信を指示し、変更状態保持部102が変更中状態であることを表す状態情報を保持する場合、取得要求情報の送信を指示しない。 (もっと読む)


【課題】第1ネットワークを介して送信されるデータを第2ネットワークに接続された出力装置上で利用可能とし、さらに、第2ネットワーク内の共有データを、第2ネットワークの外部に送信可能とする技術を提供することを目的とする。
【解決手段】ネットワークシステム1は、ファクシミリ装置として機能する複合機10と、画像を表示するテレビ20とが、LAN30を介してデータ通信可能に接続されて構成される。複合機10は、第1ネットワークを介して受信したデータを表示部208に表示可能なデータ形式に変換しテレビ20に送信する。テレビ20は、受信したデータを表示部208に表示し、そのデータ対し利用者により送信指令が出されると、データ送信指令を複合機10に送信する。複合機10は、その指令を条件に、利用者により選択されたデータを、第1ネットワークを介して他の通信装置にデータ送信可能な形式のデータに変換してデータ送信を行う。 (もっと読む)


【課題】遠く離れた場所に設置された画像形成装置から出力するミスを低減すること。
【解決手段】画像情報送信装置(PC)が接続されたサブネットワーク(3,4)と、各画像形成装置(Pr1〜Pr4)が接続されたサブネットワーク(3,4)とが一致するか否かを判別するサブネットワーク一致判別手段(C5,C5′)と、前記画像情報送信装置(PC)が接続されたサブネットワーク(3,4)とサブネットワーク(3,4)が一致する前記画像形成装置(Pr1〜Pr4)と、前記画像情報送信装置(PC)が接続されたサブネットワーク(3,4)とサブネットワーク(3,4)が一致しない前記画像形成装置(Pr1〜Pr4)とで異なる表示がされた装置選択画像(21)を表示する装置選択画像表示手段(C7)とを備えたプリントシステム。 (もっと読む)


【課題】ネットワーク型プラグアンドプレイに対応したネットワークにおいて、サーバイスデバイスが正常に稼働していない場合の通信効率の低下を低減できる技術を提供する。
【解決手段】ネットワーク中堅ユニットは、デバイスユニット内の少なくとも1つのサービスデバイスが稼働できる状態にある場合には、ネットワーク型プラグアンドプレイのプロトコルに従ってクライアントから送信されたデバイス検索要求に対して応答を返信する。一方、デバイスユニット内のすべてのサービスデバイスが稼働不能な状態にある場合には、デバイス検索要求に対して応答を返信しない。 (もっと読む)


【課題】デバイス毎の環境や設定の違いを意識することなく、ユーザが任意のデバイスを利用することが可能なデバイスカスタマイズシステムを提供する。
【解決手段】複数のデバイスと接続するネットワークを介して接続し、デバイスのカスタマイズに必要なユーザ情報を格納する認証エージェントと、ディレクトリサーバを設ける。そして、デバイスでユーザのアカウント情報を取得すると、認証エージェントは、ディレクトリサーバを用いてアカウント情報の検証を行うと共に、アカウント情報に関連付けて認証エージェント若しくはディレクトリサーバに格納されている情報からカスタマイズ情報を作成し、カスタマイズ情報を受信したデバイスは、環境や設定の変更を行う。
(もっと読む)


【課題】所定の処理を行う処理装置の使用を終了するときの煩雑さを減少させる。
【解決手段】デジタル複合機10は、使用開始にあたって操作者が入力したユーザID及びパスワードに対する認証成否を認証サーバ30から取得し、認証が成功するのに同期して、ログイン状態となる。一方、デジタル複合機10は、ログイン時のユーザID及びパスワードを入力した操作者によるログアウト指示がクライアントコンピュータ20から与えられるのに同期して、ログアウト状態となる。 (もっと読む)


101 - 120 / 147