説明

Fターム[5B089GA16]の内容

計算機、データ通信 (26,191) | 構成要素・ハードウェア (3,825) | サーバ (1,670) | 複合機・多機能機 (147)

Fターム[5B089GA16]に分類される特許

61 - 80 / 147


【課題】 異なるワンタッチキー表示形式を持つデバイスにワンタッチキーを配信する際に、パネル上のワンタッチキーの表示位置がデバイス毎に異なってしまうため、ユーザの利便性が低下する。
【解決手段】 ユーザはワンタッチキーデータと、個別ワンタッチキー情報の配置位置を指定するためのビューを作成する。その後、上記ワンタッチキーデータと上記ビューを関連付けて保存しておく。
ユーザが配信対象デバイスを選んで上記ワンタッチキーデータを配信する際には、配信対象デバイスのワンタッチキー表示個数情報、上記ワンタッチキーデータおよび上記ビューを用いて、実際に配信するためのワンタッチ情報を作成した上で配信する。 (もっと読む)


【課題】管理装置が被管理装置に対して要求する管理情報の収集に関するメンテナンス性と拡張性を高めた画像形成装置の遠隔管理システムを提供する。
【解決手段】通信網5を介して複数の画像形成装置1,3を中央管理装置4が直接又は仲介装置2を介して遠隔管理する遠隔管理システムにおいて、各画像形成装置1,3に中央管理装置4が遠隔管理を行う対象となる定義情報を予め登録し、その定義情報に基いて自装置の情報を操作し、その操作した結果の管理情報を中央管理装置4又は仲介装置2に送信するためにデータ表現変換して整形し、中央管理装置4又は仲介装置2に送信する。中央管理装置4又は仲介装置2は、各画像形成装置1,3に対して上記定義情報の登録及び削除を行う。 (もっと読む)


【課題】本発明は、検索サーバ等によるサービスの集中管理手法を用いることなく、サブネットを超えたサービスの検索が可能となり、検索サーバ等の設置コストや集中管理による管理コストを削減することができるサービス検索装置を提供する。
【解決手段】PC111は、マルチキャストによるサービス検索要求の応答として受信したProbeMatchメッセージからサービスの重複のない一つのサービスリストを作成する。そして、ユニキャストパケットによるProbeメッセージを一度も送信していないサービスがある場合、ユニキャストパケットによるサービスリストを要求する。次に、既に保持しているサービスリストと受信したサービスリストを照らし合わせ、重複するサービスを削除し、新たなサービスを保持していたサービスリストに加える。 (もっと読む)


【課題】 情報処理装置にインストールされたアプリケーションに対して設定を行うためのデータとして、当該アプリケーションに可及的に適したデータを当該情報処理装置に配信できるようにする。
【解決手段】 情報配信装置101は、情報処理装置102にインストールされたアプリケーションの設定値の型情報や設定可能範囲等をアプリケーション設定構成ファイルとして取得してUIを作成する。そして、このUIに対して入力された情報がアプリケーション設定構成ファイルの内容に沿うものである場合に、アプリケーション設定構成ファイルに対応するアプリケーション設定情報(アプリケーションの設定値)を情報処理装置102に送信する。 (もっと読む)


【課題】複数のテーブルの同期処理により、同じ情報が複数の行に存在したり、情報の追加が、変更として処理されたりすることを防止する。
【解決手段】複数のテーブルにおいて、ラベルの列と、値の列があるとする。情報源から送信された行について、以下の処理を行う。ラベルが等しく値が異なれば、値の更新とみなして同期対象テーブルの該当行におけるラベルに、情報源から与えられた値を上書きする。もし値が等しくラベルが異なれば、ラベルの変更と見なして同期対象テーブルの該当行における値に、送信されたラベルを上書きする。もし、ラベルと値の両方が等しければ、変更がないとみなして同期対象テーブルの該当行にはなにもしない。もし、同期対象テーブルのすべての行についてラベルも値も等しくなければ、新たな行の追加とみなして同期対象テーブルに新規の行を追加した上、送信されたラベルと値をコピーする。 (もっと読む)


【課題】対象となる周辺機器のユーザ管理モードの情報を、周辺機器制御ソフトウェアが有しなくても、制御可能な周辺機器制御システムを提供する。
【解決手段】周辺機器1の属性情報301を取得する(S1701)。この属性情報の取得は、PC(1)2などから属性取得用コマンドを周辺機器1に対して送信し、周辺機器1において、このコマンドを処理することにより行われる。得られた属性情報をCRT33に表示する(S1702)。「現在のユーザ管理モード」属性302を取得し(S1703)、CRT33に表示する(S1704)。ユーザの入力を待ち(S1705)、ユーザからの入力にしたがって、「現在のユーザ管理モード」属性302を設定する(S1706)。この属性情報の設定は、PC(1)2などから属性設定用コマンドを周辺機器1に対して送信し、周辺機器1において、このコマンドを処理することにより行われる。 (もっと読む)


【課題】
認証エージェントに格納されているユーザ情報に基づいてデバイスの環境や設定を変更することができる認証エージェント、デバイスカスタマイズシステム、プログラムを提供する。
【解決手段】
複数のデバイスと接続するネットワークを介して接続し、デバイスのカスタマイズに必要なユーザ情報を格納する認証エージェントと、ディレクトリサーバを設ける。そして、デバイスでユーザのアカウント情報を取得すると、認証エージェントは、ディレクトリサーバを用いてアカウント情報の検証を行うと共に、当該検証結果を受信する前に認証エージェントに既に格納されていたユーザ情報に基づいてカスタマイズ情報を作成し、カスタマイズ情報を受信したデバイスは、環境や設定の変更を行う。 (もっと読む)


【課題】機能やオプションが異なる複数の装置群が含まれている場合でも、各装置群に応じて設定を異ならせて管理できるアプリケーション設定管理装置を提供する。
【解決手段】複数の装置と通信回線を介して接続された管理装置であって、通信回線を介して複数の装置の夫々から特定のアプリケーションの設定に関する情報を受信する受信手段と、受信した特定のアプリケーションの設定に関する情報に基づき、複数の装置をグループ化するグループ処理手段と、グループ処理手段でグループ化された複数の装置に対して、特定のアプリケーションに関する共通した設定を行うための情報を通信回線を介して送信する送信手段とを有する。 (もっと読む)


【課題】ドキュメント処理装置のユーザ・インターフェイスを変更するためのシステムおよび方法を提供する。
【解決手段】ウェブ・サーバが、プロセッサとストレージとを有するドキュメント処理装置のコントローラにおいて起動され、第1の構成ファイルがデータ・ストレージ内に保存される。第1の構成ファイルにしたがって、ドキュメント処理装置の動作に対応する標章の表示を含むユーザ・インターフェイスがドキュメント処理装置のディスプレイ上に表示される。表示された標章に対応するドキュメント処理装置の動作のユーザ選択に対応するユーザ選択データが、ウェブ・サーバを介して受け取られ、選択データが、受け取られたユーザ選択データにしたがって、表示される。第1の構成ファイルが、管理ワークステーションに出力され、代わりの第2の構成ファイルが管理ワークステーションから受信されウェブ・サーバ内に読み込まれる。 (もっと読む)


【課題】情報処理装置が機能実行指示を機能実行装置に送信できなくなることを防止する技術を提供する。
【解決手段】情報処理装置に搭載されるコンピュータに、機能実行装置に付与されているIPアドレスを取得する処理(S12、S14)と、取得されたIPアドレスを利用して機能実行装置に付与されている固有のネットワークデバイス名を取得する処理S22と、ネットワークデバイス名を利用してIPアドレスの取得を試みる処理S30と、S14で取得されたIPアドレスと一致するIPアドレスがS30で取得されたか否かを判断する処理S32と、判断処理で肯定的な判断がされた場合に、デバイス名取得処理で取得されたネットワークデバイス名を機能実行指示の送信先としてソフトウェアをインストールする処理を実行させるコンピュータプログラム。 (もっと読む)


【課題】ファイヤウォールの内側で動作する1つ以上の事務機器にリモートパッチを配備すること。
【解決手段】ファイヤウォールの内側で動作する1つ以上の事務機器のソフトウエアコンフィギュレーション及びステータス情報は、ソフトウエアパッチ管理アプリケーションにより遠隔的に制御される。ソフトウエアパッチ管理アプリケーションは、ネットワークに接続され、ファイヤウォールの他方側のネットワーク接続に対して、命令及びソフトウエアパッチを電子メールにより送信する。装置管理アプリケーションは、命令及び/又はソフトウエアパッチを受信し、その命令及び/又はソフトウエアパッチを1つ以上の事務機器に伝送し、事務機器を再起動せずに実行及び/又はインストールする。 (もっと読む)


【課題】様々な種類または様々なサイズの記憶情報を管理装置と被管理装置との間で効率良く、例えば短い通信時間で、送受信できるようにする。
【解決手段】管理装置と複合機との間において送受信する記憶情報が設定情報またはジョブ履歴情報である場合には、管理装置と複合機との通信プロトコルとしてSNMPを選択する。一方、管理装置および複合機との間において送受信する記憶情報がアドレス情報またはユーザ情報である場合には、管理装置および複合機との通信プロトコルとしてWebサービスにおける通信プロトコルを選択する。 (もっと読む)


【課題】他社の管理対象機器から詳細な機器情報を取得することができる機器管理装置、機器管理システム、機器情報取得方法、機器情報取得プログラム、及びそのプログラムを記録した記録媒体を提供する。
【解決手段】機器管理装置100は、所定のデータ伝送路90を介して接続される機器200(自社)及び/又は300(他社)の状態を監視し、状態情報を含む機器情報31を基に機器200及び/又は300を管理する装置であって、機器200及び/又は300から取得した機器の種類を識別する情報に基づき、機器200及び/又は300の製造元であるベンダを判別する判別手段212と、判別結果に基づき、機器200及び/又はから機器情報31を取得する取得プログラムと、取得する機器情報31を指定するパラメータとを特定する特定手段211と、特定した前記パラメータに従って、前記取得プログラムを実行する実行手段214と、を有することを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】 画像形成装置において、サービスに使用されるメッセージの仕様が変更されても、大規模な変更が不要とする。
【解決手段】 内部装置12,13,14は、サービスを実現する機能を有する。メッセージ処理部22は、サービスのインタフェース部分の構文定義とそのサービスに使用するメッセージのプロトコルの指定とを含むサービス定義データ15aに従ってメッセージの構文解析を行う。制御部23は、メッセージ処理部22の構文解析の結果によりメッセージから得られる要求に従って内部装置12,13,14を制御してサービスを実行する (もっと読む)


【課題】 複数のワークフロー実行装置がユーザによる設定に応じてワークフローの処理を従来よりも容易に且つ確実に連携して実行できるようにする。
【解決手段】 デバイス(画像形成装置110)は、ワークフロー定義の実行を指示したユーザの情報を、ユーザ認証サーバ120から取得し、そのユーザの情報が反映されるように、ワークフロー定義を変更する。そして、変更したワークフロー定義を、ワークフローの処理を実行するデバイスが変更される箇所で切り離して複数に分割してファイルに個別に格納し、更に分割した複数のワークフロー定義を相互に結びつけるために、当該複数のワークフロー定義を補足する。このようにして得られた複数のワークフロー定義に従って画像形成装置110は、ワークフローの処理を実行する。 (もっと読む)


【課題】画像処理装置に周辺機器ごとのデバイスドライバやアプリケーションを搭載することなく周辺機器と組み合わせて各種の情報処を行えるようにすることを目的とする。
【解決手段】複数のデジタル複合機20A、20B、20Cと、USB−Hub30A,30B,30Cと、これらのデジタル複合機とUSB−Hubとの接続関係を管理すると共に、USB−Hubに接続して利用する各種の周辺機器のデバイスドライバやアプリケーションを搭載したサーバ40A又は40Bとをネットワークで接続し、画像処理装置に直接接続して利用することができない周辺機器を画像処理装置と組み合わせて利用することができるようにしている。 (もっと読む)


【課題】デバイスがOEM等により製造された場合であっても管理することが可能なデバイス管理システム、デバイス、デバイス管理プログラムを提供する。
【解決手段】デバイス12は、デバイスに係る特定情報が電子透かし情報として埋め込まれたアイコン画像データを記憶する記憶手段32と、コンピュータ10による応答要求を受信する応答要求受信手段36と、応答要求を受信した場合に記憶されたアイコン画像データを含む応答情報をコンピュータに送信する応答手段38とを有し、コンピュータ10は応答情報を受信する応答情報受信手段67(SA2)と、受信した応答情報に含まれるアイコン画像データに特定情報が電子透かし情報として含まれているか否かを検出する応答検出手段68(SA7)と、特定情報が含まれていると判断された応答情報の送信元であるデバイスを第1デバイスとして特定するデバイス特定手段70(SA7)とを有する。 (もっと読む)


【課題】バージョン管理されている文書データの利用を容易にする。
【解決手段】複合機100は、機器IDと、文書データを識別する文書IDと、当該文書データの更新履歴を示すバージョン情報と、当該バージョン情報における文書データと、を対応付けて記憶する記憶部201と、バージョン情報における、前記文書データの更新内容を表す更新内容情報を取得する更新内容取得部220と、DNSサーバに対して、文書IDと、機器IDと、バージョン情報と、更新内容情報と、を対応付けて登録を要求する登録要求部206と、を備える。 (もっと読む)


【課題】 管理者によるリソースデータの管理負担を軽減することである。
【解決手段】 リソース管理部は、リソースデータの配信先を指定する画面を表示する場合に、配信するリソースデータの属性を判定する(S810)。ここで、リソース管理部が判断するリソースの属性に基づき、配信先を指定するユーザインタフェースの切換える(S811,S812)。そして、配線で4他生成部が指定された配信先に配信する配信データを生成する(S813)。そして、通信機能部が生成された配信データを指定された配信先に配信する特徴とする。 (もっと読む)


【課題】複数のユーザがネットワークに接続したデバイスを共用する場合、各ユーザが実行するサービス実行の秘匿性を確保し、デバイスに対する設定・操作の利便性向上を図る。
【解決手段】デバイスを制御するサーバは、携帯端末がかざされると、ユーザ認証を行い、デバイスの実行状態に応じたメニュー情報を生成し携帯端末に送る。携帯端末では、サーバから取得したメニュー情報の中から所望のサービスや設定値などの選択を行い、再度サーバにかざす。サーバでは、携帯端末から選択応答情報を取得し、この情報で指定されるサービスのデバイスにおける実行状態を判断し、実行可能であれば同サービスに対し排他実行権限を設定し、別の携帯端末による実行開始要求をブロックするようにしてから、デバイスに対して該当サービスの実行開始命令を送り、デバイスからのサービスの実行終了通知を受信すると、設定した排他実行権限を解除する。 (もっと読む)


61 - 80 / 147