説明

Fターム[5B089MB05]の内容

計算機、データ通信 (26,191) | 運転 (84) | システムジェネレーション (9)

Fターム[5B089MB05]に分類される特許

1 - 9 / 9


【課題】第1の通信システムによって収集された情報又は第2の通信システムによって提供された情報又はこれら両種の情報を用いて第1の通信システムのコンフィギュレーション又は設定を自動的に変更又は更新する方法を提供することにより、現代の通信システムの利便性を改善する。
【解決手段】第1通信システムのコンフィギュレーション又は設定を自動的に変更又は更新する方法であって、第1通信システムにより収集された情報又は第2通信システムにより供給された情報又は両方の情報を使用するようにした方法において、使用される情報に自然言語が含まれていることを特徴とする、第1通信システムのコンフィギュレーション又は設定を自動的に変更又は更新する。 (もっと読む)


【課題】動的に拡張可能な仮想スイッチの装置および方法を提供する。
【解決手段】装置または仮想スイッチは、少なくとも1つのルータおよびデータ構造を有する。ルータは、1つ以上の仮想ネットワークインタフェースカード(VNIC)間の接続を組織して仮想ネットワークを形成するためにデータ構造を使用する。仮想スイッチは、データフレームのVNICノードをそのユニークなIDによって特定し、仮想ネットワークヘッドへのポインタを得るためにユニークなIDを要素の集合へのインデックスとして使用し、仮想ネットワークヘッドに関連付けられたVNICノードリスト内の、そのユニークなIDに関係するVNICノードを除く全てのVNICノードに対してデータフレームを転送する。 (もっと読む)


【課題】ウィジェットを用いて通信モードをコンピュータで管理する方法を提供する。
【解決手段】 本発明の方法は、(A)グラフィカル・ユーザ・インターフェース(GUI)を介して、接続されたグラフィカル要素の組を提示するステップと、前記接続されたグラフィカル要素の組は、複数の通信ユーザを含む通信セッションを表し、前記各グラフィカル要素は、ユーザを表示し、更にユーザの通信の詳細を示すグラフィカル・サブ要素を含み、(B)前記接続されたグラフィカル要素の組に関連するユーザ入力を受領するステップと、前記ユーザ入力は、前記通信セッションに関するアクションを有し、(C)前記アクションを、前記入力した受領したユーザ入力に基づいて、実行するステップとを有する。 (もっと読む)


【課題】シンクライアントシステムのネットワーク構成機器に設定するアクセス制限情報を容易に生成できるようにする。
【解決手段】管理者は、アクセス制限情報の生成時、シンクライアントの実装方式および通常端末装置の接続可否を示す特徴情報を入力する。シンクライアント特徴入力手段101は、入力された特徴情報を受け付け、アクセス制限方法選択手段102は、シンクライアントシステムの特徴に応じて予め定められているアクセス制限方法の中から、シンクライアント特徴入力手段101が受け付けた特徴情報から認識されるシンクライアントの特徴に適したアクセス制限方法を選択し、アクセス制限情報生成手段103は、アクセス制限方法選択手段102で選択されたアクセス制限方法に従ってアクセス制限情報を生成する。 (もっと読む)


【課題】ルーチングパラメータの生成・設定を自動化し、ネットワークの立上げ時間の短縮を図る。
【解決手段】システム構成ツリー生成部8が、制御システムの構成要素を示すオブジェクト情報を組み合わせて、制御システムのネットワーク構成を特定の中継機器を起点としてツリー構造で表現するシステム構成ツリーを生成し、ルーチングパラメータ生成部9が、システム構造ツリーのツリー構造を解析し、ルーチングパラメータを設定すべき機器を特定し、その機器に設定するルーチングパラメータを生成し、ルーチングパラメータ設定部10が、ルーチングパラメータを、システム構成ツリーで起点となっている起点局に出力し、起点局にルーチングパラメータを設定するとともに、起点局を介して、起点局以外の機器にルーチングパラメータを設定する。 (もっと読む)


【課題】複数の機器の間で連係動作を行う際に、直感的な操作性をもって、かつ、ユーザ識別の精度を向上させて機器間のペアリングを行う。
【解決手段】複数の機器に共通のポインティングデバイス30に、指紋センサのようなセンサ33を設ける。第1の機器10および第2の機器20のいずれか一方の機器は、ポインティングデバイス30により連係動作の指示を受けた際、その旨とセンサ33で検出された個人識別情報とを他の機器に通知する。第1の機器10および第2の機器20の他方の機器は、一方の機器から前記連係動作の指示を受けた旨の通知を受けていることおよび一方の機器から通知された個人識別情報とポインティングデバイス30から受けた個人識別情報の一致を条件として、一方の機器と当該連係動作を行う。少なくともいずれか一方の機器で個人識別情報に基づいてユーザ認証を行ってもよい。 (もっと読む)


【課題】システムの構成変更を行う際に、ハードウェア構成に依存しない、業務などの情報を用いた操作対象の指定ができないという課題がある。
【解決手段】少なくとも業務又はサービスのいずれかとネットワークセグメントとネットワークの論理アドレスとが対応付けられた複数の第1の割り当て情報208を記録装置204に記憶しており、管理対象計算機103が提供する少なくとも業務又はサービスのいずれかのセットアップ指示を外部から受信すると、前記管理対象計算機とネットワーク接続の物理アドレスとが対応付けられた複数の第2の割り当て情報210と、前記複数の第1の割り当て情報とを対応付けることを特徴とする運用管理方法。 (もっと読む)


【課題】ネットワーク型プラグアンドプレイに対応したネットワークにおいて、サーバイスデバイスの能力をクライアントに通知できる技術を提供する。
【解決手段】デバイス能力登録モジュールは、デバイスユニットとネットワーク中継装置との接続の確立時に、デバイスユニットからサービスデバイスの能力を表す能力情報を受け取って登録する。また、デバイス能力登録モジュールは、クライアントからデバイス能力の問い合わせを受けたときに、登録された能力情報に従ってデバイス能力をクライアントに通知する。 (もっと読む)


【課題】取扱い説明書等を電子化した電子情報データを面倒な作業を伴うこと無く、サーバから無料で取得する。
【解決手段】インターネット12にホームゲートウェイ2を介してハブ3を接続し、このハブに家電機器5等を接続してホームネットワークを構築し、家電機器5は、取扱い説明書等を電子化した電子情報データを提供するウェブサーバ13のアドレス及び自己を識別する識別情報を記憶した記憶部と、ホームネットワークに接続されると、インターネット12を介してウェブサーバ13にアクセスし、識別情報を付して電子情報データのダウンロードを要求する電子情報データ要求手段と、ウェブサーバ13からインターネット12を介してダウンロードされる電子情報データを取込むデータ取込み手段とを備えている。 (もっと読む)


1 - 9 / 9