説明

Fターム[5B091EA11]の内容

機械翻訳 (6,566) | 特殊機能 (700) | 翻訳範囲指定、設定、変更、文分割 (52)

Fターム[5B091EA11]の下位に属するFターム

Fターム[5B091EA11]に分類される特許

21 - 40 / 45


【課題】適切な翻訳単位に分割して文書の翻訳を行う機械翻訳装置を提供する。
【解決手段】区間の開始位置を表す開始タグと区間の終了位置を表す終了タグとを含む第1言語による文書の入力を受付ける受付部101と、受付けた文書を翻訳の単位に分割する分割部102と、分割した単位に含まれる第1単位の先頭に終了タグが存在するか否か、および、第1単位の末尾に開始タグが存在するか否かを判断する第1判断部103と、第1単位の先頭に終了タグが存在する場合に、第1単位の直前の単位である第2単位の末尾に終了タグを移動し、第1単位の末尾に開始タグが存在する場合に、第1単位の直後の単位である第3単位の先頭に開始タグを移動する移動部104と、第1単位、第2単位、および第3単位のそれぞれを第2言語で翻訳する翻訳部109と、を備えた。 (もっと読む)


【課題】撮影した映像と位置情報をもとに、映像に含まれる声や文字を他の言語に翻訳することを目的とする。
【解決手段】位置情報101と映像102を含む映像データ103と、音声を抽出する音声情報抽出部104と、画像を抽出する画像情報抽出部105と、位置を抽出する位置情報抽出部106と、音声に含まれる声を解析する音声解析部107と、画像に含まれる文字を解析する画像解析部108と、位置言語種別DB110から位置情報に対応する入力言語を選択する入力言語選択部109と、出力言語を選択する出力言語選択部111と、声を翻訳する音声翻訳部112と、文字を翻訳する画像翻訳部113と、翻訳した声を吹替える音声情報吹替え部114と、翻訳した文字テロップを重畳する画像情報重畳部115と、翻訳後の映像を表示する映像出力部116とを備えるものとした。 (もっと読む)


【課題】複数の検証者が同じ文書を検証して検証文を付加する場合に、検証者ごとに異なる言語で検証文を付加しても、検証者の間で検証文を正しく理解し合えるようにする。
【解決手段】文書検証システム1は、文書管理装置2と複数の端末装置3,4,5をネットワーク6で接続して構成する。文書管理装置2は、端末装置から文書の取得要求を受け付ける手段と、取得要求を受け付けた文書に検証文が対応付けて保存されている場合に、その検証文を取得要求で指定された言語に翻訳する手段と、取得要求を受け付けた文書と翻訳した検証文を、取得要求元の端末装置に送信する手段とを有するものとする。端末装置3,4,5は、文書管理装置2に文書の検証に使用する言語を指定して文書の取得要求を行なう手段と、取得要求への応答として文書管理装置2から送信された文書と検証文を表示する手段とを有するものとする。 (もっと読む)


【課題】提示された翻訳料金見積りが予定より上回っている等、利用者の要求が満たされていないような場合は、翻訳条件の設定を見直して翻訳料金の再見積りができるような自動翻訳システムを提供する。
【解決手段】データ入力手段1、データ出力手段2、操作手段3、表示手段4と入力された言語を他の言語に翻訳する翻訳手段6とを備える。原稿データを翻訳料金見積り手段7と、算出された翻訳料金見積り結果を表示手段4で表示し、表示された翻訳料金見積りに対して、同意か拒否かを選択して翻訳受付処理等を行う翻訳受付処理手段8と、翻訳料金見積りに同意が選択された場合には、翻訳手段6による翻訳処理を実行し翻訳結果をデータ出力手段2で出力する第1の制御を行い、翻訳料金見積りに拒否が選択された場合には、翻訳処理と異なる処理を実行する第2の制御を行う制御手段5を備えている。 (もっと読む)


【課題】 訳語決定を効率的に行えるように訳語情報を出力する。
【解決手段】 機械翻訳処理2は,入力文1を受け付けると,入力文1を形態素解析によって部分列4に分割し,機械翻訳辞書3から部分列4の訳語候補群5を取得する。訳語候補優先度算出処理6は,訳語候補群5の各訳語候補の対訳例文データベース7における出現情報を得て,出現情報をもとに訳語候補優先度8を算出する。優先度付き訳語候補生成処理9は,各訳語候補に訳語候補優先度8を付与して優先度付き訳語候補群10を生成する。優先度付き訳語候補群出力処理11は,優先度付き訳語候補群10の各訳語候補を優先度が高い順にソートして出力される。 (もっと読む)


【課題】 ユーザが都度操作することなくAVコンテンツの字幕の文字列に含まれる単語の翻訳を表示させることのできる情報処理装置を提供する。
【解決手段】 AVコンテンツのデータストリームを入力し、そのデータストリームから字幕データを分離し、分離された字幕データをデコードして、字幕信号を生成する。その字幕信号に含まれる文字列を、映像信号に重畳して表示させる。さらに字幕信号に含まれる文字列に含まれる単語を抽出し、当該単語に対応するレベルを判別し、予め設定したレベルより上位の単語であればその単語の単語情報をデータベースから取得し、取得された単語情報を、映像信号に重畳してLCD106に表示させる。 (もっと読む)


【課題】 文書翻訳作業の作業効率を向上させることができる,機械翻訳用の翻訳辞書の作成支援装置を提供する。
【解決手段】第1の言語を第2の言語に翻訳する機械翻訳装置で使用する用途を有する翻訳辞書の作成支援装置であって,機械翻訳装置が訳出した訳文を編集し,編集部分を第1の範囲に区切る後編集支援手段100と,編集部分を特定するように第1の範囲より小さな第2の範囲に区切る範囲特定手段110と,入力された原文および編集結果文との類似性が高いものを検索する特定範囲保持手段120と,原語と訳語の対を生成して機械翻訳装置の翻訳辞書に登録を行う辞書構成手段130を有する,機械翻訳用の翻訳辞書の作成支援装置が提供される。 (もっと読む)


【課題】 句の予め存在している翻訳の位置を発見し、固有名詞および欧米文字を別々に検索することにより一致に対する確率を増大する中国語−英語翻訳ツール(CETT)を提供すること。
【解決手段】 CETTは、拡張プログラムと、検索プログラムと、表示プログラムとを備える。CETTは、翻訳データベース、固有名詞テーブル、および一致しなかった翻訳テーブルにアクセスすることができる。翻訳データベースは、翻訳した文献の蓄積本体の中央のリポジトリである。固有名詞テーブルは、固有名詞に対する英語と中国語との間の関連を示すテーブルである。 (もっと読む)


【課題】 必要部分のみを翻訳して出力する低コストで使い勝手の良い翻訳装置を提供する。
【解決手段】 この翻訳装置は、翻訳元文書を含む画像データを入力する画像入力部12と、該画像データの文字認識結果に対して翻訳を行う翻訳部14と、翻訳結果を出力する出力部15と、これら各部を制御する制御部18とを備えている。制御部18は、翻訳元文書中のインデックス部のみを抽出して、その翻訳文を表示したインデックスリストを出力する1次出力工程と、インデックスリストに対してユーザが選択したインデックス部に対応する本文を翻訳して出力する2次出力工程とを行う。 (もっと読む)


【課題】 機械翻訳装置のアイコンを原文の翻訳希望部分のいずれかの場所にドッロプする1操作だけで翻訳希望部分を切り出し、その切り出した翻訳希望部分を機械翻訳装置で翻訳し、表示装置に表示することによって煩わしさを排除した機械翻訳装置の提供を目的とする。
【解決手段】 文区切り記号11Cが含まれる第1言語で表現された原文を第1言語から第2言語に翻訳する翻訳手段と、原文の翻訳希望部分に翻訳用アイコン10Aをドロップするドロップ手段によって翻訳用アイコン10Aがドロップされた原文の位置から文区切り記号11Cによって挟まれる文章を自動的に切り出す切り出し手段と、切り出し手段により自動的に切り出された文章と切り出された文章を翻訳手段により第2言語に自動的に翻訳した翻訳文章とを自動的に表示する表示手段とを備えた。 (もっと読む)


【課題】円滑な対話を促進することができる音声対話翻訳装置を提供すること。
【解決手段】利用者が発話した原言語による音声を認識して認識結果を出力する音声認識部103と、認識結果を記憶する原語記憶部121と、発話中に発話の一部を翻訳するか否かを定めた規則に基づいて、認識結果を翻訳するか否か判断する翻訳判断部104と、翻訳判断部104が、認識結果を翻訳すると判断した場合に、認識結果を翻訳の対象言語で記述された対訳文に変換して出力する翻訳部105と、対訳文を対象言語による音声に合成する音声合成部107と、を備えた。 (もっと読む)


【課題】 必要部分のみを翻訳して出力する低コストで使い勝手の良い翻訳装置を提供する。
【解決手段】 この翻訳装置1は、翻訳元文書を入力するための画像入力部12と、入力された翻訳元文書からインデックス部を特定し、特定されたインデックス部から予め指定されたキーワード情報を含むものを抽出する制御部18と、抽出されたインデックス部とそのインデックス部に対応する本文とを翻訳する翻訳部14と、翻訳結果を出力する出力部15とを有する (もっと読む)


【課題】 類似の入力文に対する訳文を高速に得ることを可能な機械翻訳装置、方法及びプログラムを提供する。
【解決手段】 本発明は、対訳情報記憶手段に記憶された原言語と目的言語との対訳文を利用して、入力された原言語文に対する目的言語の訳文を得るものに関する。記憶されている語句置換の手順情報に従い、入力文における所定カテゴリーの語句を他の語句に置換して、所定カテゴリーの語句を正規化した原言語文に変換すると共に、語句置換の情報をそのまま又は加工して、逆置換のために記憶しておく。語句置換された原言語文をキーとして、その訳文を対訳情報記憶手段から検索し、検索されたときには、逆置換のために記憶された情報に基づき、検索された訳文における所定カテゴリーの語句を、元に戻すための語句に置換し、最終的な訳文を得る。 (もっと読む)


【課題】ユーザが辞書変換を要求する語句を精度良く特定し、その語句にのみ他言語による訳振りを行うことが可能な訳振り装置を提供する。
【解決手段】画像形成装置1は、ユーザインタフェース部11等でユーザ特定を可能とし、ユーザ毎に、知識レベル、語句の過去の変換回数・変換時期、得意・不得意ジャンル等のユーザ情報を記憶したユーザ情報格納部13と、データ入力するスキャナ入力部14等の入力部と、入力されたデータ内の文字列を認識する文字認識部15と、辞書変換部16と、データ出力するプリンタ出力部17等の出力部とを有する。辞書変換部16は、語句の難易度のレベル(訳振りレベル)をユーザ情報に基づいて補正し、補正後の訳振りレベルとユーザの知識レベルとを比較して、知識レベルに応じた単語のみ辞書変換する。プリンタ出力部17は、原稿画像に対して辞書変換情報を付加して出力する。 (もっと読む)


【課題】従来の情報処理装置においては、通訳の精度が低い、という課題があった。
【解決手段】1以上の通訳単語情報と1以上の翻訳単語情報の対応を決定する通訳単語翻訳単語対応決定部と、1以上の翻訳単語情報と1以上の原文単語情報の対応を決定する翻訳単語原文単語対応決定部と、前記通訳単語翻訳単語対応決定部における対応の決定処理と、前記翻訳単語原文単語対応決定部における対応の決定処理に基づいて、前記1以上の通訳単語情報を有する各節情報に対応する1以上の原文単語情報である翻訳単位情報を決定する翻訳単位情報決定部と、前記翻訳単位情報決定部が決定した翻訳単位情報と、当該翻訳単位情報に対応する節情報に関する情報である翻訳チャンク情報を蓄積する翻訳チャンク情報蓄積部を具備する情報処理装置により、精度の高い翻訳ができる。 (もっと読む)


【課題】 文書の一部分を指定して翻訳作業を行う場合でも、必要な情報を自動的に探索して、完成度の高い翻訳文書を出力することができる文書処理装置を提供する。
【解決手段】 この文書処理装置は、原稿上の画像を読み取る読取手段10と、画像中の指定領域を抽出する範囲抽出手段12と、抽出された範囲の画像から文字データを抽出する文字認識手段14と、抽出された文字データを翻訳する翻訳手段16と、翻訳結果を出力する出力手段20を備えている。さらに、内容確認手段18が設けられており、これは、抽出された文字データ内にその文字データ内では対象語が特定されない指示語が有るかどうかを判断し、そのような指示語が有る場合には、その指示語の対象語を指定領域より他の領域において探索し、探索された対象語で指示語を置き換える。 (もっと読む)


【課題】 OSやアプリケーションに依存すること無く、ユーザが理解したい部分だけを容易に翻訳することが可能となり、外国語のアプリケーションでも比較的簡単に使用することができる翻訳表示装置を提供する。
【解決手段】 表示部5は、GUI形式のOS上で動作するアプリケーションのウインドウを表示画面に表示する。OCR処理部9は、ウインドウ内に置かれたマウスカーソルの位置を中心とした矩形領域を文字認識し、翻訳処理部10は、OCR処理部9によって文字認識された英語を日本語に翻訳する。その翻訳文は、分割表示処理部8によって分割された表示画面の翻訳文表示エリアに表示される。 (もっと読む)


【課題】 ユーザの所望する翻訳結果を最小限の時間で得ることのできる技術の提供を目的とする。
【解決手段】 原文を表すデータを入力し、原文の文字列を認識する。認識された文字列を形態素に分割し、得られた形態素に対応する訳語を辞書から抽出する。訳語および原文のうち少なくとも自立語である訳語を表す画像を出力する。出力された画像において、特定された箇所を認識し、認識された箇所の原文を翻訳して目的言語で記述された翻訳文を生成する。 (もっと読む)


【課題】 煩わしい辞書引き作業を読者に強いることなく、文書の良好な読解を実現できる仕組みを提供すること。
【解決手段】 中国語の文書に現れる語句にアノテーションを追記してその文書をスキャンすると、アノテーションが追記された語句の「読み」、「意味」、及び「文法・構文」のいずれかを表す解説が提示される。そして、アノテーションの追記のされ方の各パターンを、「読み」、「意味」、「文法・構文」と予め対応付けておき、文書を解析して得たアノテーションの追記のされ方に応じて提示すべき解説の種別を一意に特定する。 (もっと読む)


【課題】 文章の一部分のみに対しても照応現象を考慮した適切な翻訳を行うことを可能とする。
【解決手段】 照応解析結果調整手段13は、翻訳対象であるテキストデータの照応解析手段12による照応解析の結果が完全である場合には、当該テキストデータを最終的な翻訳対象として出力し、不完全である場合には、照応解析の対象となるテキストデータの範囲を拡大する制御を行い、拡大された範囲のテキストデータの照応解析を照応解析手段12に行わせ、この照応解析の結果に基づいて、翻訳対象として取得されたテキストデータを改善し、最終的な翻訳対象として出力する。 (もっと読む)


21 - 40 / 45