説明

Fターム[5B285CB33]の内容

オンライン・システムの機密保護 (82,767) | 認証 (39,598) | 使用者の確認 (9,780) | 特殊認証 (422) | 操作手順による認証 (202)

Fターム[5B285CB33]の下位に属するFターム

Fターム[5B285CB33]に分類される特許

161 - 166 / 166


ユーザがその権限を高めることができるシステム及び/又は方法が説明されている。一つの実施の形態では、これらのシステム及び/又は方法は、権限を有しないユーザの現在のアカウントに基づいてタスクが禁止されていることに応答して、タスクを許可する権限を有するアカウントを識別するユーザインターフェースを提供する。
(もっと読む)


【課題】 コスト高を招くことなく登録識別情報を更新することが可能で使い勝手が良好な認証装置を提供する。
【解決手段】 登録暗証情報を記憶する記憶手段34と、暗証情報が登録暗証情報であるか否かを判別する識別情報判別処理を実行する情報処理手段100とが備えられ、情報処理手段100が、登録暗証情報と一致しない暗証情報が情報入力手段Jにて入力されることが繰り返し行われた場合に、暗証情報の入力内容が更新用規則に則っているか否かを判別し、暗証情報の入力内容が更新用規則に則っているときには、暗証情報の入力内容及び更新用規則に基づいて新たな登録暗証情報を求めて、記憶手段34に記憶されている登録暗証情報に代えて更新して記憶させる。 (もっと読む)


【課題】指定されたユーザによる入力操作が許可された操作画面に対して、第三者による不正な入力操作を検知する。
【解決手段】本発明の不正操作検知システム10は、指定されたユーザが操作画面を操作することによってなされた入力を取得する取得部14と、取得部14によって取得された入力を記憶装置18に蓄積する蓄積部16と、操作画面が操作され、入力がなされる毎に、取得部14によって取得された入力を、記憶装置18に蓄積された共通点のある入力と比較する比較部20と、比較部20による比較結果から、取得部14によって取得された入力が、共通点のある入力の傾向と異なる場合には、なされた入力操作を、第三者によってなされたものと判定する判定部22とを備える。 (もっと読む)


【課題】テンキーなどの簡単な入力手段でも、簡単かつ確実に本人認証する。
【解決手段】暗証番号を認証した後、認証手段とユーザとがそれぞれ乱数を入力して、認証装置は仮数を決定する。ユーザと認証装置は各々、仮数を秘密のデータにより特定の指、例えば右手中指に変換し、所定の規則により他の指、例えば両隣の右手人差指と右手薬指とに変換する。ユーザが、秘密のデータによりこれに対応する数、例えば8,9を入力できると、本人であると認証する。
【効果】本人であることを簡単かつ確実に認証できる。 (もっと読む)


好ましくはパスワード等のユーザ認証識別子データであるコンピュータに実装されたネットワーク上で送信されるデータをユーザのコンピュータへの入力時点で暗号化及び暗号解読することを可能にするシステム及び方法。このシステム及び方法は、エンドユーザがグラフィカル画像の第1の部分上にランダムに配列された要素のうちの1つからマーカを頭の中で選択することを可能にする。グラフィカル画像の第2の部分は、何らかの個人の認証識別子のシーケンスの可能性のある要素の配列を含み、第1の部分に隣接して配置される。このシステム及び方法は、外側部分に見える認証識別子の選択された要素と選択されたマーカを実質的に整合させるように、必要に応じて選択されたマーカと第1の部分とを移動させることによって識別子の各要素を入力するようユーザに促す。一実施形態によれば、画像部分は同心ホイールである。別の実施形態によれば、画像部分は隣接する列で配列される。 (もっと読む)


本発明は、ユーザ(N)を認証する方法に関する。認証されるべきユーザ(N)と対話システム(1;D)との対話において、複数の安全のためのクエリが対話システム(1;D)により実行される。安全のためのクエリは、質問の複数の所定のカテゴリの1つから取られ、及び/又は、質問の複数の所定のタイプの1つに対応する。ユーザ(N)は、対話システム(1;D)に発話の形式で安全のためのクエリに対する答えを与え、ユーザ(N)の答えは評価される。ユーザ(N)は、評価結果に応じて認証される又は認証されない。 (もっと読む)


161 - 166 / 166