説明

Fターム[5C006AB03]の内容

液晶表示装置の制御 (150,375) | 表示状態を変えるもの (1,036) | データに基づくもの(重要事項強調) (377)

Fターム[5C006AB03]に分類される特許

81 - 100 / 377


【課題】 プロジェクタ等で投影する像の動特性を向上させるための技術を提供すること。
【解決手段】 空間最大値フィルタ203は、間欠フレームの映像信号から高周波数成分を除去することで間欠フレームにおける低周波数映像信号を生成する。除算信号抽出部204は、取得フレームの映像信号の信号値の、取得フレームに最も近い間欠フレームの低周波数映像信号の信号値に対する比率を求め、求めた比率を信号値とする高周波数映像信号を生成する。信号調整部207は、間欠フレームにおける高周波数映像信号の信号値に対する、間欠フレームにおける映像信号の信号値の比率を求め、求めた比率を信号値とする調整済み低周波数映像信号を生成する。 (もっと読む)


【課題】表示する画像の明るさとバックライトの光量とが大きく乖離することを防止する。
【解決手段】車載表示システム1においては、連続する入力画像の明るさの変化が所定の基準以上となるシーンチェンジの発生をシーンチェンジ検出部343が検出すると、検出信号を発生する。この検出信号に応答して、制御量導出部345は光源制御量の導出処理を中断し、中断後に入力される入力画像に基づいて光源制御量を新たに導出する。このため、光源制御量の導出処理中にシーンチェンジが発生した場合において、実際に表示される画像の明るさとバックライトの光量とが大きく乖離することを防止できる。 (もっと読む)


【課題】視聴者の視点の傾きに合わせて映像を傾けて表示する映像表示システム、装置およびその方法を提供する。
【解決手段】視点の傾き量を検出する傾き量検出部と、検出した傾き量から映像を回転補正するか否かを判断する傾き量判別部と、前記傾き量判別部で回転補正すると判断した時に、検出した傾き値から映像を回転補正する映像回転部と、少なくとも回転補正した映像を表示する映像表示部とを備えることを特徴とする映像表示装置を提供する。 (もっと読む)


【課題】視聴環境や映像表示モードに応じてバックライトの制御を最適に設定する液晶表示装置を提供すること。
【解決手段】エリア制御部6は、表示画面を分割した各エリアにおけるバックライトセルの照射強度(調光値)を個別に設定する。空間フィルタ7は、隣接するエリア間の調光値の分布が緩やかになるよう補正する。黒面積制御部8は、画面内の黒面積に基づいて調光値の最低値を設定する。パワー制御部9は、バックライトの消費電力が制限値を超えないよう調光値を補正する。シェーディング制御部10は、画面周辺部の輝度を画面中央部の輝度よりも相対的に低くするよう調光値を補正する。マイコン17は、ユーザの選択した映像表示モードに応じて複数の調光値補正部の動作を切り替える。 (もっと読む)


【課題】信号品質を維持しながら画像信号を信号線を介して転送する際のノイズの発生を抑制させる。
【解決手段】画像データをLCDコントローラー60から伝送ケーブル90を介してLCD25に転送して画面表示を行なう場合に、伝送ケーブル90に対してLCDコントローラー60側にエンコード部70を設けると共にLCD25側にデコード部80を設け、LCDコントローラー60からの画像データの左右画素の画素値の組み合わせのうち出現頻度が多いものから順に信号変化の少ないコードを適用して変換後データを生成すると共に変換前の元データと変換後データとを対応付ける変換テーブルを作成して伝送ケーブル90に流し、デコード部80に入力した変換後データを変換テーブルを参照することにより復元してLCD25に出力する。これにより、画像信号の周波数を小さくすることができ、放射ノイズの発生を抑制することができる。 (もっと読む)


【課題】消費電力を低減する。
【解決手段】画素部を含み、第1の動作モードのときに選択信号を出力し、第2の動作モードのときに選択信号の出力が停止する選択信号出力回路と、入力された画像信号をもとに画素データ信号を生成して出力する画素データ信号出力回路と、冷陰極管を備え、画素部に光を射出するバックライトユニットと、を具備し、画素部は、第1の動作モードのときに、ゲート電極に選択信号が入力され、ソース電極及びドレイン電極の一方に画素データ信号が入力され、第2の動作モードのときにオフ状態を維持するトランジスタと、トランジスタのソース電極及びドレイン電極の他方に電気的に接続される第1の電極及び第2の電極により電圧が印加される複数の液晶分子を有する液晶と、を備え、トランジスタは、チャネルが形成され、キャリア濃度が1×1014/cm未満である酸化物半導体層を含む。 (もっと読む)


【課題】部分発光動作を行う光源部を用いて映像表示を行う際に、低コスト化および低消費電力化の両立を実現することが可能な液晶表示装置を提供する。
【解決手段】部分駆動化処理部42は、R,G,Bの3色に対応する映像信号D1に基づいてRGB/RGBZ変換処理を行うことにより、R,G,B,Zの4色に対応する画素信号を生成する。そして、これら4色に対応する画素信号のうちのR,G,Bの3色に対応する画素信号D3r,D3g,D3bに基づいて、発光パターン信号BL1を生成する。また、映像信号D1と発光パターン信号BL1とに基づいて、R,G,Bの3色に対応する部分駆動用原信号D4を生成する。そして、この3色に対応する部分駆動用原信号D4に対してRGB/RGBZ変換処理を行うことにより、R,G,B,Zの4色に対応する部分駆動用映像信号D5を生成する。 (もっと読む)


【課題】使用者に意識させることなく、複数のディスプレイ間で輝度やカラーバランスを容易に揃える。
【解決手段】処理部は、スタイル検出部により筐体が閉じられたことが検出されると、各バックライトのLED電流を最大にしてバックライト出力輝度を最大にし、それぞれの液晶ディスプレイ1、2における赤・緑・青の最大輝度をカラーフォトセンサ6、7で測定し、目標の輝度に合致するようにLED電流を低減することで、液晶ディスプレイ1、2の最大輝度を補正する。処理部は、調整用画像として赤・緑・青をそれぞれの最大〜中間〜最小と変化させながらカラーフォトセンサ6、7で輝度を測定し、目標のガンマカーブに合うようにガンマ補正テーブルを作成する。 (もっと読む)


【課題】部分発光動作を行う光源部を用いて映像表示を行う際に、表示画質をほぼ維持しつつ低消費電力化を図ることが可能な液晶表示装置を提供する。
【解決手段】部分駆動化処理部42は、映像信号D1に基づいて、部分発光領域36に対応する画素領域単位での最大画素値(ブロック最大画素値D2max)と、部分発光領域36に対応する画素領域単位での平均画素値(ブロック平均画素値D2ave)とをそれぞれ算出する。そして、ブロック最大画素値D2maxおよびブロック平均画素値D2aveの双方に基づいて、発光パターン信号BL1および部分駆動用映像信号D4を生成する。表示画質における違和感等がほとんど生じることなく、部分発光領域36における発光輝度が抑えられる。 (もっと読む)


【課題】電気泳動表示装置の応答速度を向上させる。
【解決手段】複数の画素のうちの一の画素の表示状態を第1の表示状態から第2の表示状態へ変化させるための書き込みが、駆動電圧を複数回印加する動作によって行われる表示装置の制御方法であって、一の画素に対して新規の書き込みが必要か否かを判断する書き換え判断工程と、新規の書き込みが必要と判断された場合に、一の画素に対して前回の書き込み動作が進行中か否かを判断する書き込み状態判断工程と、書き込み状態判断工程において、一の画素に対する書き込み動作が進行中ではないと判断された場合には一の画素に対して新規の書き込みを開始し、一の画素に対して書き込み動作が進行中であると判断された場合には、進行中の書き込み動作を継続し、前回の書き込み動作が終了した後、一の画素に対して新規の書き込みを開始する書き込み制御工程と、を備える。 (もっと読む)


【課題】残像が低減された高品質の表示を得ることができる電気光学装置を提供する。
【解決手段】一対の基板間に電気光学物質層を挟持してなり、複数の画素が配列された表示部と、前記表示部を駆動制御する制御部と、を備えた電気光学装置であって、前記制御部は、前記表示部を第1の表示状態から第2の表示状態に移行させる際に、前記第1の表示状態と前記第2の表示状態とで異なる階調となる前記画素を選択的に駆動することで、前記表示部における第1の画像成分の消去動作と第2の画像成分の表示動作とを行う差分駆動動作を実行し、前記第1の画像成分の消去動作は、前記第1の画像成分を構成する前記画素と、前記第1の画像成分に隣り合う位置で前記第1の画像成分を取り囲む複数の前記画素とを含む第1の画素群を駆動する拡張消去動作を含むことを特徴とする電気光学装置とした。 (もっと読む)


【課題】低輝度領域が少ないカーナビゲーション画像においても、液晶表示が備えるバックライトが消費する電力を減らす技術を提供する。
【解決手段】表示装置は、カーナビゲーション画像を液晶画面へ表示するとともに、画面を照明する複数の光源を有するバックライトを、カーナビゲーション画像における、自車位置マークを含む一定範囲である第1領域、及び、所定の機能の実行を受け付ける選択マークを含む一定範囲である第2領域以外を、第1領域以下の明るさで照明するように制御するため、カーナビゲーション画像においても、案内機能を発揮しつつ、消費電力を減らすことができる。 (もっと読む)


【課題】PWM駆動する際に出力電圧を安定化可能な制御回路を提供する。
【解決手段】制御IC100は、間欠駆動されるLEDストリング6の一端に駆動電圧Voutを供給するスイッチング電源4を制御する。サンプルホールド回路30は、点灯期間における駆動電圧Voutに応じた検出電圧Vsをサンプリングし、消灯期間の間ホールドする。パルス変調器19は、消灯期間において、検出電圧Vsが、サンプルホールド回路30から出力されるホールド検出電圧VsHと一致するようにデューティ比が調節されるパルス信号Spwmを生成する。ドライバ28は、パルス信号Spwmにもとづき、スイッチングトランジスタM1を駆動する。 (もっと読む)


【課題】バックライトスキャン可能なLED光源モジュールにおいて、特に薄型化した場合、LEDや導光体などの個体差によって光源ブロックごとの輝度ばらつきが顕著に発生する。
【解決手段】LED光源モジュールは、独立に点灯可能な1〜Nの光源ブロックからなる。バックライト(BL)スキャン信号演算装置は、映像信号に同期したBLスキャン信号1〜NをLED列に送信してBLスキャンを行う。予め生産工程においてEEPROMに書き込まれた補正値に基づいてBLスキャン信号1〜Nの点灯期間を個別に補正し、1〜Nの光源ブロックの輝度ばらつきを調整可能にしている。 (もっと読む)


【課題】長寿命化を図った表示装置を提供する。
【解決手段】表示装置は、複数の光源と、当該複数の光源の駆動の許否の設定を切り替える切替部と、切替部を制御する制御部と、を備える。光源は、順番に駆動するように設定される。そのため、光源全体の長寿命化を図ることが可能となり、表示装置の長寿命化を図ることが可能となる。 (もっと読む)


【課題】輝度制御を改善すること。
【解決手段】実施形態の光源輝度制御装置は、映像信号に応じて、映像表示エリアに対応した複数の光源の輝度を一括制御するための第1の輝度制御信号を生成し、また、前記映像信号に応じて、1以上の光源により構成される光源ブロックの単位で前記複数の光源の輝度を分割制御するための第2の輝度制御信号を生成する生成手段と、前記第1及び第2の輝度制御信号に基づき、前記複数の光源の輝度を制御する輝度制御手段と、を備える。 (もっと読む)


【課題】電気光学装置の消費電力を低減する。
【解決手段】データ線ドライバ13に電流を供給するものであって、その電流の供給能力を切り替え可能な第2表示体電源20と、複数の画素によって表示されている画像を書き換えるための負荷を解析し、負荷に応じて第2表示体電源20の電流供給能力を切り替えた後、複数の画素によって表示されている画像を書き換える表示体コントローラ18とを備えた電気光学装置。 (もっと読む)


【課題】RGBYやRGBWなどの多原色表示に対応した表示装置において、入力映像信号の種類(テレビ映像、PC映像、ゲーム映像など)に応じて、R,G,Bなどの高彩度の原色が含まれる映像の輝度を確保し表示品位を向上させる。
【解決手段】表示装置は、4色以上の原色で構成されるサブピクセルを含む画素により映像を表示する表示パネル(カラーフィルタ7及び液晶パネル本体8)と、表示パネルの背面から光を照射するバックライト光源9と、入力映像信号のフレーム毎又は入力映像信号を分割したブロック毎に所定の原色(R,G,Bなど)を持つ原色画素を検出する映像処理回路3と、映像処理回路3により原色画素を検出したフレーム又はブロックの中に、一定以上の彩度を持つ原色画素が含まれる場合に、フレーム又はブロックに対して、入力映像信号の種類に応じて、バックライト光源9の輝度を高く制御する光源制御回路5とを備える。 (もっと読む)


【課題】画質の劣化を抑えつつ、立体視映像の3次元クロストークを低減させることのできる映像表示装置及び映像表示方法を提供すること。
【解決手段】実施の形態によれば、映像表示装置は、入力手段と輝度処理手段と表示パネルと光源と制御手段とを備える。入力手段は、第1の映像信号と第2の映像信号とを入力する。輝度処理手段は、第1映像信号と第2の映像信号との少なくともどちらか一方の輝度を調整し、両信号間で輝度の差が小さくなるような、第1の映像信号に対応する第3の映像信号と、第2の映像信号に対応する第4の映像信号とを出力する。表示パネルは、輝度処理手段から出力された第3の映像信号と第4の映像信号とを連続して表示する。光源は、表示パネルを照明する。制御手段は、第3の映像信号が表示パネルに表示されているときと、第4の映像信号が表示パネルに表示されているときとで、表示パネルを照射する明るさの差が大きくなるように光源を制御する。 (もっと読む)


【課題】観視者の水平方向の移動を追跡し、移動した位置の視点に立体画像を結像する表示装置及び制御方法を提供する。
【解決手段】表示装置は、それぞれ右眼用光源および左眼用光源として機能可能な複数の光源が配列された光源部と、右眼用光源からの光により表示される右眼用画像、および、左眼用光源からの光により表示される左眼用画像を表示する表示部と、右眼用画像および左眼用画像の表示光を、右眼用光源および左眼用光源の位置に応じた領域にそれぞれ集光させる光学系と、複数の光源に含まれるそれぞれの光源を右眼用光源および左眼用光源のいずれとして機能させるかを切り替える場合において、少なくとも一部の光源の機能を維持しつつ、他の前記光源の機能を切り替える光源制御部とを備える。 (もっと読む)


81 - 100 / 377