説明

Fターム[5C006AC17]の内容

液晶表示装置の制御 (150,375) | 表示器駆動信号 (8,515) | 複数種の駆動信号を部分的に用いるもの (26)

Fターム[5C006AC17]に分類される特許

1 - 20 / 26


【課題】表示装置の体感的な表示速度向上と消費電力のピーク値の低減を両立する。
【解決手段】表示装置は、画素へ電圧を複数回印加する書き込み動作により画素の階調を変更する。表示装置は、新たに画素の表示状態を変更する場合、表示状態を変更する画素が書き込み動作中であるか否か判断する。表示装置は、書き込み動作中ではない画素については書き込み動作を開始し、書き込み動作中である画素については、進行中の書き込み動作が終了した後、画素に対して新たな書き込み動作を開始する。また、表示装置は、
書き込み動作を更新中の画素及び新たに書き込みを開始する画素により消費する電力が大となる場合、新たに書き込みを開始すべき画素について書き込み動作の開始を後回しにする。 (もっと読む)


【課題】複数回の電圧印加により画像を書き換える表示装置において、先の書換動作に依存せずに書換動作を開始できる領域を増やす。
【解決手段】制御装置は、VRAMから画像データを取得し(Sa2)、これを各画素に表示される予定の表示状態を示す予定データと比較し、両者が一致するか否かを判断する(Sa3)。制御装置は、画像データと予定データとが一致しないとき、書換動作が必要な画素があると判断する。制御装置は、書換動作が必要な画素に対して、残回数が0でないか否かを判断することによって、先の書換動作が行われているか否かを判断する(Sa6)。制御装置は、このような動作を画素毎に行うことで、各画素の書換動作を他の画素の状態に依存せずに開始させることを可能にする。 (もっと読む)


本発明は、二重機能の容量性素子を使用しても口径が減少しないディスプレイに係る。従って、口径比が、同様の非タッチ感知ディスプレイより悪くないタッチ感知ディスプレイを製造することができる。より詳細には、本発明は、タッチ感知不透明素子を、それらがディスプレイ関連の不透明素子により実質的に重畳されることを保証するように配置して、タッチ感知素子を追加しても口径比を実質的に減少しないよう保証することに係る。タッチ感知表示素子は、例えば、タッチ感知システムの素子として集合的に動作するように構成された種々の容量性素子を接続する共通線である。 (もっと読む)


【課題】液晶表示装置において、映像表示エラーが発生した場合、問題の発生箇所を容易に特定する。
【解決手段】映像処理部は映像データから映像信号を生成するメイン回路11と、液晶パネルを駆動させるタイミング信号を生成するタイミングコントローラ(T−CON回路)12とを備える。T−CON回路12は、テスト映像信号が記憶されたテスト映像信号記憶部12aを有する。メイン回路11から信号ライン43を介してハイレベル信号が供給されと、トランジスタTr1〜Tr3はそれぞれオン状態となり、T−CON回路12には電源電圧信号が供給され、CLKP信号及びCLKN信号が供給されない。この状態のとき、T−CON回路12は、メイン回路11からテスト映像を表示する旨の指示を受けたと判断し、テスト映像信号記憶部12aに記憶されたテスト映像信号に基づいてタイミング信号を生成し、液晶ディスプレイ部に送出する。 (もっと読む)


【課題】 色変調及び輝度変調を好適に行える電気光学装置を提供する。
【解決手段】電気光学装置(1)は、入力画像信号に含まれる色情報に基づいて、表示しようとする画像の色を調整する有機ELパネル(10)と、前記入力画像信号に含まれる輝度情報に基づいて、前記画像の輝度を調整する液晶パネル(20)と、を備える。これら有機ELパネル及び液晶パネルは、それぞれ、自発光する有機EL物質及び光の透過率を調整する液晶を含む。以上の構成に基づき、本発明に係る電気光学装置は、その全体として、いわば1個の画像を表示することになるが、当該画像の色変調は有機ELパネルが行い、その輝度変調は液晶パネルが行う。 (もっと読む)


【課題】高い解像度の画像を安定して表示することができる画像表示装置を提供すること。
【解決手段】画像表示装置は、マイクロコンピュータ2と、光学系133とを備え、マイクロコンピュータ2は、色相画素生成手段および輝度画素生成手段を実現するプログラムを実行するCPU21と、RGB信号を入力するRGB信号入力部23と、色相画素を出力する色相画素出力部24と、輝度画素を出力する輝度画素出力部25とを有し、光学系133は、色相画素を表示する第1変調部30と、輝度画素を表示する第2変調部40と、第1変調部30からの光を反射する凹面鏡133bとを有し、凹面鏡133bの反射面の焦点位置P1に第1変調部30を設け、焦点位置P2に第2変調部40を設けた構成を有する。 (もっと読む)


【課題】センシング回路においてセンシングの感度のばらつきを低減する。
【解決手段】センシング回路60は、互いに対向する第1基板11および第2基板12と、第1基板11と第2基板12との間に挟持される液晶57と、液晶57と、第1電極64および第2電極65とを有する容量素子Clを含み、容量素子Clの容量値Clcに応じた大きさの検出信号Tを出力する静電容量検出部と、を具備することを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】高い精度で接触位置を特定する。
【解決手段】互いに対向する第1基板および第2基板と、両基板間に挟持される液晶99と、両基板間で両基板に沿って延在する複数の計測用走査線26と、両基板間で両基板に沿って面状に配列された複数の容量センシング回路91および複数の光センシング回路81とを備える。第j列の光センシング回路81は、複数の容量センシング回路91のいずれも接続されない計測用走査線26に接続され、入射光の光量に応じた大きさの光計測信号T3[j]を出力する。第j列の容量センシング回路91は、複数の光センシング回路81のいずれも接続されない計測用走査線26に接続され、液晶99と第1電極97と第2電極98とを有する接触計測用容量素子96を含み、接触計測用容量素子96の容量値に応じた大きさの容量計測信号T4[j]を出力する。 (もっと読む)


【課題】装置の異常をリアルタイムに検知する。
【解決手段】 液晶表示装置500は、走査線30とデータ線31との交差に対応して設けられた複数の画素回路Pとを備える。画素回路Pは、画像を表示する表示部の他に液晶の配向状態を示す計測信号を出力する計測部を有する。計測用Xドライバ200Bは、信号線21を介して得られる計測信号Idet[1]〜Idet[m]に基づいて出力階調データDoutを生成する。判定回路340はフレームメモリ320から読み出した入力階調データと出力階調データDoutとを比較し、比較結果に基づいて第1検知信号DET1または第2検知信号DET2を有効にする。 (もっと読む)


【課題】画像表示用クロックの周波数を変更することにより、液晶表示装置を適切な消費電力で動作させることができる液晶表示制御装置及び電子機器を提供すること。
【解決手段】本発明の液晶表示制御装置10(LCDコントローラ)は、液晶表示装置40(LCD)の画像表示を制御する。液晶表示制御装置10は、液晶表示装置40の画像表示用クロック12を生成する画像表示用クロック生成部100と、ホストCPU20から受け取った所定の信号又は内部レジスタの設定値に基づいて、画像表示用クロック12の周波数を変更するか否かを判断し、液晶表示装置40が画像表示を行わない期間に画像表示用クロック12の周波数を変更するように制御するクロック周波数変更制御部200と、を含む。 (もっと読む)


【課題】表示品質を向上させることができる表示装置及びその駆動方法を提供する。
【解決手段】複数の画素を含み画像を表示する表示パネルであって、前記各画素はデータラインと、第1及び第2ゲートラインと、前記データライン及び前記第1ゲートラインに接続される第1サブ画素と、前記データライン及び前記第2ゲートラインに接続される第2サブ画素とを含む表示パネルと、画像信号の入力を受け、前記画像信号を第1サブ画像信号と第2サブ画像信号に変換し、第1サブデータ電圧を前記データラインを通して前記第1サブ画素に供給し、前記第1サブデータ電圧を供給した後に第2サブデータ電圧を前記データラインを通して前記第2サブ画素に供給する表示駆動部とを有し、前記第1サブデータ電圧は前記第1サブ画像信号に対応し、前記第2サブデータ電圧は前記第2サブ画像信号に対応する。 (もっと読む)


【課題】横方向電界方式の液晶表示装置で、表示中外部から加わる縦方向応力によって生じる配向状態の変化を電気的な動作で簡便に取り除くことが可能な液晶表示装置を提供する。
【解決手段】液晶表示装置は、一対の基板と、その間隙に保持された液晶3と、片方の基板に形成された電極Pと、電極Pを介して基板の面方向に沿った横方向電界を液晶に印加する駆動手段とを有し、横方向電界により液晶3の配向状態を制御して表示を行う。液晶3は基板の厚み方向に沿って外部から加わる縦方向応力に応じて、配向状態が変化する性質を有する。駆動手段は、表示中限られた時間幅で、表示の為に通常印加する表示用横方向電界より低い修復用横方向電界を液晶3に印加して、液晶3の配向状態に生じた変化を元に戻す。 (もっと読む)


【課題】面積の大きな表示装置では、その駆動回路の1出力あたり、数百pFという大きな駆動能力を要求する。よって駆動回路の出力インピーダンスが十分小さくない場合、駆動能力不足、消費電力の増加、発熱といった問題が生じる。
【解決手段】本発明にかかる表示装置の駆動回路は、階調情報を保持するラッチ回路と、前記ラッチ回路の保持する階調情報に基づいてアナログ信号を出力するD/Aコンバータと、前記ラッチ回路と前記D/Aコンバータの間に配置され、前記ラッチ回路に関するテスト信号を入力あるいは出力するテスト回路と、通常動作時に前記D/Aコンバータの電圧出力と駆動回路出力端子を接続するスイッチと、テスト動作時に前記テスト回路と前記駆動回路出力端子を接続し、通常動作時に前記テスト回路と前記駆動回路出力端子の接続を遮断するテストスイッチを有する。 (もっと読む)


【課題】別途他の部材を設けることなく、初期転移を高速に実行可能な液晶装置の駆動方
法及び液晶装置並びに電子機器を提供すること。
【解決手段】OCBモードの液晶の配向状態を初期的にスプレイ配向からベンド配向へ転
移させる初期転移工程が、複数の画素に印加する電圧の相対的な極性を反転させる一の反
転駆動モードで前記複数の画素を駆動する反転駆動工程と、該反転駆動工程と異なる反転
駆動モードに切り替えて前記複数の画素を駆動する他の反転駆動工程とを備える。 (もっと読む)


【課題】逆転移を防止し、また、画像表示の階調反転を防止するOCB型液晶表示装置を提供する。
【解決手段】黒挿入期間aのコモン電圧信号VCOMを、映像書込み期間bのコモン電圧信号VCOMよりも大きくする。黒挿入期間aでは、コモン電圧信号VCOM=VmH、VmLである。他の映像書込み期間b、映像保持期間c(c1、c2)では、コモン電圧信号VCOM=VcH、VcLである。コモン電圧信号VCOMは、1フレームごとに極性反転する。黒挿入期間aでは、バックライト18を消灯させる。そのため、黒挿入電圧の印加により、OCB型液晶表示パネルの透過率が高くなっても、コントラストの低下はない。 (もっと読む)


【課題】低耐圧の液晶ドライバICによる低出力電圧の駆動方法においても、メモリ性液晶パネルにデータ表示を良好に行う。
【解決手段】走査電極には、正または負の単一極性で構成される走査側電圧波形TP1が印加され、かつ信号電極にも、走査側電圧波形TP1と同極性の単一極性で構成される信号側電圧波形SG1が印加される。さらに、液晶を交流化するためにフレーム期間は複数のフィールド期間で構成され、第一のフィールド期間F1と第二のフィールド期間F2以降との時間幅が異なることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】省電力化・小型化・低コスト化を実現することができる応答性の高い液晶表示装置を提供する。
【解決手段】ゲートドライバ400は、1フレーム期間内に各走査信号線GL1〜GLmを2回ずつ選択する。1回目の選択の際のパルス(先行パルス)の幅を、2回目の選択の際のパルス(本書き込みパルス)の幅の2分の1とする。先行パルスが発生している期間中、各映像信号線SL1〜SLnには本来印加されるべき電圧に所定の電圧(プリチャージ電圧)Vpが加算された電圧を印加する。各画素形成部では、先行パルスによって画素容量の予備充電が行われ、本書き込みパルスによって本充電が行われる。 (もっと読む)


【課題】低消費電力化と通常の使用時における高解像度化とを両立する。
【解決手段】第1表示領域100の副画素110は、走査線112が選択されたときにデ
ータ線114に供給されたデータ信号の電圧に応じた階調となる。第2表示領域200の
画素210は、メモリ回路220を有し、メモリ回路220に保持された論理レベルが一
方である場合にオン表示となり、他方である場合にオフ表示となる。Yドライバ30は、
全画面表示モードである場合に走査線112を1行ずつ選択する一方、部分表示モードで
ある場合には走査線112を選択しない。Xドライバ40は、全画面表示モードであれば
、選択された走査線112に対応する副画素110の階調に応じたデータ信号を出力し、
部分表示モードであれば、選択された行選択線212に対応する画素210のオン表示ま
たはオフ表示を指定するデータ信号を出力する。 (もっと読む)


【課題】動画応答特性と視野角特性を改善することができる画像表示装置および画像表示方法を提供する。
【解決手段】液晶表示面を介して出力画像を表示するアクティブマトリクス型画像表示装置10において、データドライバ(ソースドライバ)14を通して、入力映像信号の1フレーム期間内で入力信号とは異なる高い階調の電圧で各画素のサンプルホールド電圧を書き換える。そして、液晶材料は複数のフレームの入力映像データに対応する液晶印加電圧の実効値に応答する実効値応答に対応する。また、ノーマリーブラックモードでありそれ以下の電圧では黒レベルとみなせる閾値電圧を含む。 (もっと読む)


【課題】各電極に対応する部位で同一な光透過度を維持することが可能な立体映像表示装置の駆動方法を提供すること。
【解決手段】左眼用映像と右眼用映像とを時分割して表示するイメージ表示部100、300と、第1電極セット140及び第2電極セット160を備えて、イメージ表示部100、300から提供される左眼用映像及び右眼用映像を、各々使用者の左眼方向と右眼方向とに時分割して分離するパララックスバリア200、400と、を含む、立体映像表示装置の駆動方法において、第1期間の間には、第1電極セット140に第1液晶駆動電圧(V1)を印加し、第2期間の間には、第2電極セット160に第1液晶駆動電圧(V1)と異なる大きさを有する第2液晶駆動電圧(V2)を印加することを特徴とする立体映像表示装置の駆動方法が提供される。 (もっと読む)


1 - 20 / 26