説明

Fターム[5C006AF35]の内容

液晶表示装置の制御 (150,375) | 処理内容 (44,629) | 画面端部、つなぎ目の処理 (299)

Fターム[5C006AF35]の下位に属するFターム

Fターム[5C006AF35]に分類される特許

101 - 120 / 124


【課題】複数のプロジェクタからの投写画像を投写面上でタイリング投写する場合、画面の書き換え時間が長いことに起因して動画表示特性が低下するのを抑制する。
【解決手段】光源と、水平走査および垂直走査によって投写画像を更新可能な電気光学変調装置と、投写光学系とを有する複数のプロジェクタを有し、前記複数のプロジェクタのそれぞれから投写される複数の投写画像を投写面にタイリング投写して一画面を構成可能なマルチプロジェクションディスプレイであって、前記垂直走査の方向に並ぶ投写画像のうち投写面上において隣接する投写画像を投写する各プロジェクタにおける各電気光学変調装置の前記垂直走査の方向を互いに反対方向とする。 (もっと読む)


【課題】 表示画像中で物体が高速に移動する場合などに隣接する投写画像間で表示のずれが発生するのを抑制するとともに、画面の書き換え時間が長いことに起因して動画表示特性が低下するのを抑制することが可能なマルチプロジェクションディスプレイを提供する。
【解決手段】 複数のプロジェクタのそれぞれから投写される複数の投写画像を投写面にタイリング投写して大画面を構成することのできるマルチプロジェクションディスプレイにおいて、複数のプロジェクタにおけるすべての電気光学変調装置は、1フレームにn回の書き込み走査を行うn倍速の電気光学変調装置であり、複数のプロジェクタのそれぞれは、n回の書き込み走査のうち少なくとも1回目の書き込み走査を行っている期間には光源からの光が電気光学変調装置の画像形成領域に照射されないように照射光量制御を行う照射光量制御装置をさらに有するマルチプロジェクションディスプレイ。 (もっと読む)


【課題】所望とする解像度を有する長方形の大画面を最小限の台数のプロジェクタによって構成可能とする。
【解決手段】光源、電気光学変調装置及び投写光学系を有する複数のプロジェクタPJ1,PJ2,PJ3,・・・を有し、前記複数のプロジェクタPJ1,PJ2,PJ3,・・・のそれぞれから投写される複数の投写画像を投写面にタイリング投写して長方形画面を構成可能なマルチプロジェクションディスプレイであって、前記複数のプロジェクタPJ1,PJ2,PJ3,・・・のうち少なくとも1つのプロジェクタは、前記長方形画面の長辺方向に、自身の投写画像の短辺方向が投写されるように構成する。 (もっと読む)


【課題】 液晶等の電気光学装置において、例えば各ブロックの境目で輝度ムラが発生するのを防止して、高品質な画像表示を行う。
【解決手段】 電気光学装置は、複数の走査線及び複数のデータ線と、複数の画素部と、複数のデータ線を、N本のデータ線を1群とするデータ線群毎に駆動するためにN個のシリアル−パラレル変換された画像信号が供給されると共に、並走する配線部分を含むN本の画像信号線とを備える。更に、該N本の画像信号線から夫々供給される画像信号を、データ線群毎にデータ線に供給する画像信号供給部と、少なくとも並走する配線部分においてN本の画像信号線の束のうち外側に位置する画像信号線の更に外側に、並走する配線部分に沿って配線されており、画像信号線を模擬するダミー画像信号線とを備える。 (もっと読む)


【課題】 スクリーン上の目的の位置に画像を正確に投影することができるテーブル型ディスプレイを提供すること。
【解決手段】 最初にイメージセンサ51を動作させて、イメージセンサ51からの撮像信号を撮像データ処理部63に取り込む。撮像データ処理部63では、スクリーン40上のマークMAの座標位置を検出し、位置データ変換テーブル部64を位置換算テーブルを更新する。これにより、初期化の処理が完了する。この状態で、外部から画像信号が画像データ処理部61に入力されると、画像データ処理部61では、制御部65を介して位置データ変換テーブル部64の位置換算テーブルを参照しつつ、画像信号に対して座標変換が行われる。これにより、各液晶ライトバルブ35a,35b,35cによって変調された像光が、スクリーン40の表示領域41内にぴったり収まるように投射される。 (もっと読む)


【課題】本発明は、残像現象を軽減、又は残像が発生しても視認し難くした表示装置及びこれを用いた大型表示装置を提供する。
【解決手段】非自発光型の表示装置であって、表示映像の大きさを任意に変更する映像変更部(映像縮小処理回路107,映像拡大処理回路108)と、前記映像変更部(映像縮小処理回路107,映像拡大処理回路108)で大きさを変更した前記表示映像の表示領域上の位置を、所定の時間間隔で移動させる映像移動部(フレームメモリ書き込み制御回路105,フレームメモリ読み出し制御回路106)とを備えている。 (もっと読む)


【課題】 機械的機構や調光ガラスによるマスクが不要で、無映像部をフレームに対して自然に目立たなくすることができる映像表示装置を提供すること。
【解決手段】 本リアプロジェクション装置10では、外装枠41に対して無映像領域TQ,BQが浮き立つことを防止できるだけでなく、制限表示領域LAの外縁4辺が線状枠領域FLによって強調され、外装枠41と無映像領域TQ,BQとがより一体的に観察されるので、制限表示領域LAに形成された通常と異なるアスペクト比の映像を違和感なく鑑賞することができる。また、本リアプロジェクション装置10では、複数の外装枠41,141を交換可能にも拘らず、交換前後において、外装枠41,141と無映像領域TQ,BQとが一体的に観察され、制限表示領域LAに形成された映像を違和感なく鑑賞することができる。 (もっと読む)


【課題】尾引きのあるぼやけた画像表示となるのを防止し、さらに、各領域間(1画面全体)の明るさの均一性および各領域内における明るさの均一性をより高める。
【解決手段】電気光学変調装置(液晶表示パネル11)のパネル面を複数に区分して得られた各領域A1,A2,A3を照明する各領域ごとの固体光源L11〜L15,L21〜L25,L31〜L35と、前記固体光源の点灯制御を行う光源制御部102とを有し、光源制御部102は、電気光学変調装置への画像データの書き込みに同期して前記各領域ごとの固体光源に対する点灯制御を行い、該点灯制御は、1画面分の画像データ書き込み期間において、前記複数の領域のうちの少なくとも1つの領域に対応する固体光源が消灯状態となるような点灯制御を行う。さらに、各領域間(1画面全体)の明るさの均一性および各領域内における明るさの均一性をより高めるための点灯制御などを行う。 (もっと読む)


【課題】現行の画像表示装置に特別な機構などを設けることなく、残像感の抑制を図り、高品質な画像表示を可能とする。
【解決手段】光源20、該光源20からの光を画像データに応じて変調する液晶装置21及び該液晶装置21で生成された光を投写する投写光学系を有する複数のプロジェクタユニットA,Bを有し、前記複数のプロジェクタユニットA,Bからの光をスクリーン上に重畳投写するマルチプロジェクションディスプレイであって、前記各プロジェクタユニットA,Bにおける前記液晶装置への書き込み開始タイミングをそれぞれ任意に生成する書き込みタイミング生成装置13及び前記各プロジェクタユニットA,Bにおける前記光源からの光を前記液晶装置に照射する光照射制御情報をそれぞれ任意に生成する光照射制御情報生成装置を含む画像表示制御装置1を有する。 (もっと読む)


【課題】照明またはディスプレイ・モジュール・システムで使用するインテリジェント照明モジュールを提供する。
【解決手段】照明モジュールはそれぞれ、個々のピクセル照明素子のアレイを含むディスプレイ・ボードおよびビデオ表示のためビデオ・ソースから入力されたシリアル・データ、デジタル照明効果のため照明コンソールから入力されたデジタル通信データを制御する制御ボードを備え、ディスプレイ・ボードは、駆動バッファおよび照明素子に接続したPWMドライバのアレイを含み、制御ボードは、シリアル・データ入力と、通信データ入力と、ハードウェア構成データ、実行可能コード、および照明またはディスプレイ・システム内のモジュールの位置と向きおよびモジュールの視角などのインストール・パラメータを格納するインストール・コントローラを格納するメモリ、周囲環境データおよび実行時の表示データを格納するメモリ、FPGAとを備える。 (もっと読む)


【課題】 台形補正する際、補正する基準端を上端または下端を選択可能にしてスクリーン位置にあわせるように台形補正を行うことによって補正後に再度画像投射位置の調整を行う必要がない液晶プロジェクタを提供する。
【解決手段】 台形補正手段における台形補正後の画像位置をマイコン等で演算し、予め設定された画像基準端に画像表示位置を固定する構成とする。 (もっと読む)


【課題】 表示領域の周囲に設けられる額縁領域の狭額縁化を実現し得る表示装置を提供する。
【解決手段】 表示装置は、表示パネル10にドライバ回路7と、磁気発生部1及びアンテナ配線2を含み、電磁誘導によって誘導電流を生じさせる電磁誘導発生部材を備えている。誘導電流は、アンテナ配線2からドライバ回路7に供給される。 (もっと読む)


【課題】 電気光学装置において領域走査により正常に画像表示を行う。
【解決手段】 画像表示領域を分割して得られる複数の部分領域に対して交替に且つ各部分領域における複数の走査線に対して順番に、走査信号を供給する走査線駆動回路と、1フィールド期間毎に垂直帰線期間を空けて分断されるように、且つ複数の部分領域の各々を、1水平走査期間を複数の部分領域の総数nで割った1/n水平走査期間で水平走査するように、表示データに基づいて画像信号を生成して複数のデータ線に供給する画像信号供給回路とを備えており、走査線駆動回路は、複数の走査線のうち画像表示領域における走査線に沿った一辺の縁に位置する一の走査線に対する走査信号の供給順序が1フィールド期間毎に最後になるように、走査信号を供給する。 (もっと読む)


【課題】 2分割駆動を行う構成において、ソースドライバに対する信号の伝送タイミングの調整を容易に行えるようにする。
【解決手段】 表示装置は、複数のデータ信号線の並び方向に左および右パネル部11a,11bが隣接し、各パネル部に対応してデータ信号線の並び方向に複数のソースドライバSD11〜15,16〜20が設けられ、コントローラ16から、各ソースドライバに対してデータ信号が並列に入力され、パネル部ごとに各1個のソースドライバにスタート信号が入力され、各パネル部ではスタート信号が入力されたソースドライバから隣のソースドライバに、対応するデータ信号の取り込み動作が移る。コントローラ16は、スタート信号を両パネル部の境界部に最も近い両ソースドライバに入力し、少なくとも一方のパネル部のソースドライバに供給するデータ信号をデータの連続性が得られるように並べ替える。 (もっと読む)


【課題】 製造コストを抑制して電気光学装置において高品質な画像表示を行う。
【解決手段】 シリアル−パラレル変換された画像信号が供給される画像信号線に一端が夫々接続される複数の分岐配線と、複数の分岐配線を介して供給される画像信号を、サンプリング信号に応じてデータ線に夫々供給する複数のサンプリングスイッチを含むサンプリング回路と、サンプリング信号を順次供給するデータ線駆動回路とを備えており、複数の分岐配線は、各分岐配線群について、一の分岐配線群の次にサンプリング回路によりサンプリングされる画像信号を供給する他の分岐配線群に隣接すると共に一の分岐配線群に属する一の分岐配線の抵抗値が一の分岐配線群に属する他の分岐配線の抵抗値と異なるように且つ該他の分岐配線の抵抗値が相互に同等になるように、形成されている。 (もっと読む)


【課題】1画面を表示するたびに、上半分と下半分の境界である中央部で瞬間的に強い光が発生することを抑制すること目的とする。
【解決手段】表示パネルを第1及び第2の領域に分割して表示をする表示パネルのスキャン方法であって、第1の領域の第1番目のロウ電極を駆動するタイミングに同期して、カウンタを起動させ、カウンタの値が変わるごとに、第2の領域の第1番目のロウ電極を駆動する。 (もっと読む)


【課題】ソースドライバが複数個のソースドライバユニットで構成されている画像表示装置において、誤差拡散処理に起因する各ソースドライバユニットの表示ブロックの境界部での縦スジの発生を抑制する。
【解決手段】ソースドライバユニット302の誤差拡散演算回路36では、ソースドライバユニット302の表示ブロックの画像データDaに加えて、ソースドライバユニット302の表示ブロックと前段および後段のソースドライバユニット301、303の表示ブロックとの境界部近傍の画像データDaとに基づいて、各画素につき誤差拡散処理が行われる。その誤差拡散処理により生成された誤差拡散済画像データDbに基づいて、映像信号が生成される。これにより、誤差拡散法を用いて階調変換が行われた場合に、表示ブロックの境界部においても滑らかに階調変化が表示される。 (もっと読む)


【課題】HDTV用の1本の伝送路を用いて、HDTV画像領域より大きな画像領域の高精細画像をシームレスに表示する画像伝送表示システムを提供する。
【解決手段】第1分割画像の1垂直期間のブランキング期間に書き込める画像データ容量範囲内で、垂直ブランキング期間内に互いに隣接する第1、第4分割画像の端画像をそれぞれ互いに隣接させて第3、第4垂直分割画像ブロックとしてコピーするコピー手段31と、第1〜第4分割画像、第1〜第4水平分割画像ブロック及び第1〜第4垂直分割画像ブロックを伝送する伝送手段4と、第1〜第4分割画像を投映した際に、各分割画像の境界部に不連続が生じている場合にのみ、第1〜第4水平分割画像ブロック及び第1〜第4垂直分割画像ブロックの中のそれぞれ劣化していない中央部の画像ブロックを取り出して第1〜第4分割画像の劣化した端画像部分に置き換える置き換え手段62と、を有する。 (もっと読む)


【課題】 液晶表示パネル中央部及び周辺部での表示ムラを減少させ、制御回路基板と液晶表示パネル間の配線数を少なくできる液晶表示装置を提供すること。
【解決手段】 液晶表示パネル2の周縁に液晶駆動用ICSD1〜SD6を搭載した複数N個(但し、N>2)のTCPを配設し、隣接するTCPを前記液晶表示パネル2に形成された接続線L1〜L6で接続し、制御回路3から前記液晶表示パネル2及び前記液晶駆動用ICSD1〜SD6の駆動に必要な信号及び電圧を前記複数個のTCPの少なくとも1つに供給し、このTCPから隣接するTCPに前記信号及び電圧を順次供給するようにした液晶表示装置において、前記N個のTCPを直列接続した直列接続群を中央部で2分割し、前記制御回路3からの信号及び電圧を前記分割箇所を挟んで隣接する2つのTCPに別々に供給するようにする。 (もっと読む)


【課題】複数の表示手段を用いた表示装置において、簡単な構成で非表示領域を低減することができる表示装置を提供する。
【解決手段】表示部112を備えた表示パネル11と、表示部122と当該表示部122の外周に位置する非表示部123とを備えた表示パネル12とを有し、表示パネル11の表示部112の表示面の一部は、表示パネル12の非表示部123と対向し、表示パネル12の非表示部123のうち、表示部112の表示面と対向する部分に、表示部112からの光を透過する透過部124とを備える。 (もっと読む)


101 - 120 / 124