説明

Fターム[5C006BA11]の内容

液晶表示装置の制御 (150,375) | 液晶 (796) | 蓄積型液晶 (371)

Fターム[5C006BA11]の下位に属するFターム

Fターム[5C006BA11]に分類される特許

161 - 180 / 221


【課題】DDS駆動に用いられる電圧を供給できる表示体ドライバを提供すること。
【解決手段】本発明は、各々対応する電圧源を複数の走査電極のうち対象となる走査電極に接続する少なくとも1つのトランジスタを有する複数のスイッチ手段であって、各スイッチ手段が、リセット期間の電圧VP1およびVP2、選択期間の電圧VS1およびVS2、保持期間の電圧VE1およびVE2、並びに非選択期間の電圧VN1およびVN2のうちいずれか1つの電圧に対応する複数のスイッチ手段を有し、電圧VP1およびVN1に対応するスイッチ手段がNchトランジスタを有し、電圧VS1、VS2、VE1およびVE2に対応するスイッチ手段がトランスミッション構造のNchトランジスタおよびPchトランジスタを有し、電圧VP2およびVN2に対応するスイッチ手段が、Pchトランジスタを有することを特徴とする走査電極用駆動装置を提供する。 (もっと読む)


【課題】情報が表示されるまでに要する時間を短くするとともに、前記表示された情報のコントラストを向上すること。
【解決手段】コレステリック液晶表示パネル6の書き換えを行う場合には、まず、コレステリック液晶を高速駆動可能なDDSによりコンテンツを書き込むようにした。そのため、コレステリック液晶表示パネル6にコンテンツが表示されるまでに要する時間を短くすることができる。次いで、DDSによるコンテンツの書き込みが終了した後、ユーザが前記書き込まれたコンテンツを閲覧している間に、DDSよりも駆動速度が遅いものの、駆動段階が少なく制御が容易なコンベンショナル駆動方法により前記コンテンツを上書きするようにした。そのため、前記表示されたコンテンツのコントラストを向上し、液晶温度と計測温度のズレに伴うDDSの表示異常を消去し、正しい表示結果を得ることができる。 (もっと読む)


【課題】コレステリック液晶を利用したデータ表示機能を有する電子製品を提供する。
【解決手段】制御器11、コレステリック液晶12および実行プログラムプロセッサ13からなり、実行プログラムプロセッサ13は伝送インターフェース3を介してホスト2と接続され、ホスト2が電子製品1に表示したい画面または文字の指令を出したとき、その指令は実行プログラムプロセッサ13に伝送され、続いて実行プログラムプロセッサ13はその指令を制御器11に伝送し、表示したい画面または文字をコレステリック液晶12に表示する。画面または文字を変更したいときは実行プログラムプロセッサを通じて指令を出すだけでよく、コレステリック液晶12を電子製品1のラベルとして使用することができ、電子製品1の型番、配置または機能などをコレステリック液晶12に表示する。 (もっと読む)


【課題】光アドレス型光変調層を複数重ねてなる光アドレス型空間光変調素子を、画像書き込み時間の長期化を抑制しつつ、クロストークによる色再現性の低下を防止し得る駆動方法を提供する。
【解決手段】液晶層12の相状態を揃える為の電圧Aを電極10,11間に印加する工程、相変化のしきい値を非露光時または露光時に超え、その逆の場合には超えない程度の電圧Bを同様に印加しつつ、光アドレス型空間光変調素子1を露光する工程、必要に応じて行われる、液晶層12の相状態のヒステリシスを保持する為の電圧Cを同様に印加する工程、電圧BまたはCを解除する工程からなる操作を、全光アドレス型光変調層4B,4G,4Rに順次行い画像を書き込む方法であって、電圧Bを光導電層15の光スイッチ機能を損なわない低周波にし、電圧Aおよび電圧Cを同機能を消失させる周波数以上の高周波とすることを特徴とする光アドレス型空間光変調素子の駆動方法。 (もっと読む)


【課題】 表示装置が壊れることで、表示内容が残ってしまうことを防止すること。
【解決手段】 データビューア1が物理的に破損する衝撃以上の衝撃が加わった場合に(ステップS101「Yes」)、データビューア1が壊れると判断し、記憶性表示体5の全ての画素を白色とするようにした(ステップS102)。そのため、強い衝撃が記憶性表示体5に伝わってガラス板である表示面や透明電極と表示体駆動部4との接合部が破損し、記憶性表示体5を駆動できなくなる前、つまり、データビューア1が壊れる前に、表示内容を閲覧困難な状態とすることができ、その結果、データビューア1が物理的に破損することで、表示内容が消せずに残ってしまうことを防止することができる。 (もっと読む)


【課題】 消し忘れた情報が他人に見られることを防止すること。
【解決手段】 充電が開始されたとき、つまり、充電器と接続され、未使用状態とされたときに、記憶性ディスプレイ13に書き換え動作を行うことで、表示内容を消去するようにした。そのため、例えば、表示内容を消し忘れて表示させたままラックに戻してしまったときにも、表示されていた電子データが他人に見られることを防止できる。 (もっと読む)


【課題】 表示内容を見ているときに、表示内容が消えてしまうことを防止すること。
【解決手段】 コレステリック液晶表示体10に前回の画面リフレッシュが行われてから一定時間以上経過した後、利用者が表示内容を見ていないときに、コレステリック液晶表示体10に画面リフレッシュを行うようにした。そのため、例えば、単に一定時間が経過したときに画面リフレッシュを行う方法と異なり、利用者が表示内容を見ているときに、画面リフレッシュの実行を控えて、表示内容が消えてしまうことを防止できる。 (もっと読む)


【課題】 温度補償を不要とし、周囲環境の温度変化によって画質が影響されない、高画質で低コストな液晶表示パネルを提供することを目的とする。
【解決手段】 液晶層に、画像の消去期間、画像の書き込み期間、画像の表示期間に応じて、それぞれ異なる電圧を印加し、画像の消去、画像の書き込み、画像の表示の順に液晶の状態を更新するアクティブマトリクス型コレステリック液晶表示パネルにおいて、所定の温度範囲で、画像の書き込み時に前記液晶層に電圧を印加する時間Twは、液晶層が最大反射率に対して略50%の反射率の画像を表示可能とする画像の書き込み時に印加する電圧の温度による変動ΔVsが、所定値以下になるように設定されていることを特徴とする液晶表示パネル。 (もっと読む)


【課題】 電力消費を低減することができ、待機時に異常が生じた場合に管理部門に迅速に異常が生じた旨を知らせることを可能にする情報表示装置を提供する。
【解決手段】 情報表示装置は、携帯電話網を介した通信を行う広域無線通信モジュール405と、ローカル通信によって他の情報表示装置と通信を行う狭域無線通信モジュール406と、広域無線通信モジュール405が受信した表示データにより駆動回路408に表示素子の表示を更新させるメインCPU301と、通信を行わない場合に広域無線通信モジュール405への電力供給を遮断する制御を行うサブCPU201とを備える。 (もっと読む)


【課題】 液晶表示素子の構造が簡単で、低コストな液晶表示装置を提供することを目的とする。
【解決手段】 マトリクス状に配置された画素電極と、画素電極に対向するコモン電極と、画素電極と前記コモン電極との間に挟持されたメモリー性液晶材料を含む液晶層と、画素電極への電圧の印加と遮断を制御するスイッチング手段とを有し、コモン電極に、画像の消去期間、画像の書き込み期間、画像の表示期間に応じて、それぞれ異なる電圧を印加し、画像の消去、画像の書き込み、画像の表示の順に液晶の状態を更新することを特徴とする液晶表示装置。 (もっと読む)


【課題】情報を表示するための複数のフィールドを含むフレキシブルな電子表示装置が開示される。
【解決手段】電子表示装置は、一連の挿入キャラクタからなる少なくとも1つのフィールドを有する活性領域を備えている。一連の挿入キャラクタは、活性化されるキャラクタに依存して異なるメッセージが読み取り可能となるように選択的に活性化可能である。活性領域は、追加のフィールドを有することができる。 (もっと読む)


【課題】 信頼性が高く、低コスト化、コンパクト化を図ることが可能な画像表示媒体および画像書込装置を提供する。
【解決手段】 画像書込装置2から電子ペーパ1の受電用電極12に電圧を供給するとともに、画像書込装置2の信号光発生部26の発光する画素26の数を階調に応じて制御することにより、光導電素子13aに照射する光量が変化して光導電素子13aの抵抗値が光量に応じて低下し、表示部4Aの行および列の電極に印加される電圧が変化することにより、表示部4Aで階調表示が行われる。 (もっと読む)


【課題】 表示画像を無給電状態でも維持することができる筺体パネルを利用者が交換可能であり、しかもその交換時の操作性に優れた筐体パネル及びその筐体パネルを備える電子機器を提供する。
【解決手段】 筐体パネル31は、電子機器(携帯電話機)20の本体に着脱可能に構成され、表示手段310と、パネル側電極334a〜334cと、描画信号供給手段330とを備える。表示手段310は、描画信号の供給を受けることにより画像が描画され画像の表示状態が無給電状態でも維持される。パネル側電極334a〜334cは、電子機器20の本体の本体側電極に対応させて設けられている。描画信号供給手段330は、電子機器20の本体に装着されたときにパネル側電極を介して本体から受けた信号に基づいて表示手段310に描画信号を供給する。 (もっと読む)


【課題】 特定の液晶デバイスに対して走査系の露光装置によっても書き込み時間が短い液晶デバイスの駆動方法および液晶デバイス駆動装置を提供する。
【解決手段】 少なくともコレステリック液晶12からなる液晶層7と光導電体層10とが積層され、両層の外側に電極5,6が配されてなる液晶デバイス1に画像を記録すべく、(1)両電極5,6間に、液晶層7におけるプレーナ相からフォーカルコニック相への相変化のしきい値を越える電圧を印加し、(2)液晶層1におけるフォーカルコニック相からホメオトロピック相への相変化のしきい値を非露光時には超えず露光時に超える程度、かつ、非露光時にフォーカルコニック相とホメオトロピック相がヒステリシスにより双安定となる電圧を、両電極5,6間に印加しながら前記液晶デバイスを露光し、(3)電圧の印加を解除して、表示画像を確定させる、液晶デバイスの駆動方法および液晶デバイス駆動装置である。 (もっと読む)


【課題】 記憶性液晶のディスプレイに常に一定の画像を損なうことなく、より高速に画像を書き替えることが可能な操作性が高い画像表示装置を提供する。
【解決手段】 記憶性液晶を用いたディスプレイ3に画像を表示する画像表示装置において、記憶性液晶を用いたディスプレイ3に表示されている画像を変更するよう指示がなされた場合、現在表示されている画像と変更後の画像とに基づいて、ディスプレイ3の少なくとも一部を画像が更新される更新領域に決定するCPU20、CPU20によって更新領域に決定された領域についてのみディスプレイ3を書き替えるGPU61とを設ける。 (もっと読む)


【課題】 画面に表示された表示項目の順番やさらに表示可能な表示項目を直感的に理解し易くて操作性が高い画像表示装置を提供する。
【解決手段】 記憶性液晶でなるディスプレイ101、所定の数ごとにメニューを表示するメニュー画面を生成し、この画面に表示されるメニューを指し示すカーソルと共に表示させ、生成されたメニュー画面がディスプレイ101に複数同時に表示される場合、メニュー画面の境界を示すボーダラインを生成してディスプレイ101に表示させると共に、ボーダラインの形状をカーソルの表示位置とボーダラインの表示位置とに応じて変更するCPU202及び表示装置コントローラ204を画像表示装置に設ける。 (もっと読む)


【課題】 記憶性液晶を使ったディスプレイにあって、画面に表示された表示項目の順番を直感的に判断し易くて操作性が高い画像表示装置を提供する。
【解決手段】 予め順位が付された複数の表題を記憶するメモリカード208、記憶されている表示項目を、所定の数ずつ表示するディスプレイ101、現在ディスプレイ101に表示されている表題以外の表題を表示する場合、この表題の表示位置に基づいてディスプレイ101を部分的に書き替えて新たに表示された表題及び以前から表示されていた表題との境界を示すマークとをディスプレイ101に表示させ、メモリカード208に記憶されている表題の最下位の順位が付された表題が表示されている場合と表示されていない場合とでマークの形状を異ならしめるCPU202及び表示装置コントローラ204を備える。 (もっと読む)


【課題】設置場所の照度に依存せず、高い視認性と低消費電力とを実現する信号機用表示装置を提供する。
【解決手段】コレステリック液晶デバイス表示部22とこれを駆動するコレステリック液晶デバイス駆動部23からなるコレステリック液晶表示モジュール21と、LEDデバイス表示部25とこれを駆動するLEDデバイス駆動部26からなり、コレステリック液晶デバイス表示部22とコレステリック液晶デバイス駆動部23の間に配置されるLED表示モジュール24と、いずれか一方の表示モジュールの駆動を選択して色信号を点灯表示させると共に、LED表示モジュール24を選択した場合はコレステリック液晶デバイス表示部21を光透過状態に設定する。 (もっと読む)


【課題】ドライバに接続する基準電圧を切り替えて、画素電極間電圧を与える。
【解決手段】 まず、コラムドライバに供給されている基準電圧GNDcおよびロウドライバに供給されている基準電圧GNDrの電圧値は、GND(0V)であり、ロウ電極X1乃至X3にはGNDrが接続され、コラム電極Y1乃至Y3にはGNDcが接続される。そして、スイッチが制御されて、所定の時間幅でGNDrに電圧(V1+V2)が供給され、その次のタイミングで、所定の時間幅でGNDcに電圧(V1+V2)が供給される。これにより、画素(X1,Y1)乃至(X3,Y3)の画素電極間には、(V1+V2)の両極性パルスが印加されるので、2つの電極間のコレステリック液晶層はプレーナ状態となり、全面がプレーナ状態にリセットされる。本発明は、液晶表示装置や、液晶表示装置の駆動回路に適用できる。 (もっと読む)


【課題】コレステリック液晶で中間調の表現を行う場合、左側特性を利用すると十分に低レベルの黒を確保できず、コントラストが低下する。又、右側特性を利用すると、低レベルの黒が得られるが、中間調の表現が難しいと言う問題点があった。
【解決手段】右側特性に基づく駆動と左側特性に基づく駆動とを組み合わせることによって、高コントラストの中間調画像を実現する。第1過程として、電圧―反射率特性の右側特性に基づいて白と黒の2値画像を表示する。このとき、低反射率の良好な黒が得られる。引き続き、第2過程として、左側特性の駆動電圧に基づいて画像を表示する。左側特性の電圧では、良好な中間調の表示が得られる。このとき、液晶の状態は、プレーナー(白)からフォーカルコニック(黒)の方向に変化し、第1過程で得られた良好な黒レベルが維持され、高コントラストの中間調の表示が可能となる。 (もっと読む)


161 - 180 / 221