説明

Fターム[5C006BA11]の内容

液晶表示装置の制御 (150,375) | 液晶 (796) | 蓄積型液晶 (371)

Fターム[5C006BA11]の下位に属するFターム

Fターム[5C006BA11]に分類される特許

141 - 160 / 221


【課題】本発明は、フォーカルコニック状態の反射率が低くコントラスト比が高い表示が得られ、また表示面内で均一な表示を比較的短い書き換え時間で得ることができる反射型液晶表示素子及びその駆動方法を提供することを目的とする。
【解決手段】本発明に係る反射型液晶表示素子は、第1透明電極基板と、第2透明電極基板と、コレステリック液晶材料とを備えている。さらに、本発明に係る反射型液晶表示素子は、コレステリック液晶材料を一括してプレーナ状態にするプレーナ手段12と、コレステリック液晶材料を一括してフォーカルコニック状態にするフォーカルコニック手段13と、画像の書き込みを行う書込手段14とを備えている。そして、フォーカルコニック手段13は、電圧無印加期間と相互に第2双極パルスをコレステリック液晶材料に複数回印加することを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】記憶性液晶ディスプレイを採用しながら、ドライバが故障した場合にも表示されている画像が第三者に見られることを防ぎ、機密性がより高い画像表示装置を提供する。
【解決手段】記憶性液晶を用いた画像表示装置であって、複数のドライバの位置に対応する位置に設けられ、対応する位置のドライバの温度に関する情報を検出する複数のサーミスタ302a〜eと、サーミスタ302a〜eの各々によって検出された温度の相違に基づいて、ドライバの故障及び故障したドライバを検出するCPLD405、CPLD405によって故障が検出された場合、ディスプレイ301の画面に表示されている画像の少なくとも一部を消去する表示体駆動制御回路403、SEG用表示体駆動回路407、COM用表示体駆動回路408を備える。 (もっと読む)


【課題】表示面に表示された複数のページから成る画像を、光学的に読み取るべく表示面
を走査する光の移動に合わせて、走査された領域から順次画像のページを更新する画像表
示装置を提供する。
【解決手段】電子携帯端末100は、画像のデータが入力されるデータ入力手段10と、
入力された画像のデータを記憶する記憶手段15と、記憶手段15に記憶された画像のデ
ータからページ単位の描画データを生成する描画データ生成手段20と、画素列で構成さ
れ、表示面に表示される内容が電力非供給時に保持される表示記憶性を有し、ページ単位
の描画データを表示する反射型表示手段25と、表示面の周囲に配置され、表示面上を画
素列に沿って走査される走査光の移動を、入射する光の照度に基き検出する検出手段50
と、検出された走査光の移動を受け、表示手段に表示される画像のページを画素列毎に順
次書き換えるページ更新手段40とを備える。 (もっと読む)


【課題】ホスト・クライアント型の情報処理システムにおいて、クライアント側でオペレータがタッチ操作等によって指定した位置に基づいて独自に画像を描画することによって速やかに操作が画像に反映できる情報処理システム提供する。
【解決手段】ホスト装置1、クライアント装置3、ホスト装置1とクライアント装置3間で信号を送受信する操作ボタン109a〜109c及びペン2を備える情報処理システムにおいて、ホスト装置3が表示データ104を生成する文書処理部160を備え、生成された表示データ104をクライアント装置1に送信する。クライアント装置1は、記憶性表示体101上で指定された位置を検出するタッチパネル180、検出された位置に基づいて画像を描画する軌跡処理部142、描画された画像と表示データ104に基づく画像とを重ねて記憶性表示体101に表示する合成・分離部141を備える。 (もっと読む)


【課題】急激な温度変化に対しても正常に動作可能な表示装置を提供する。
【解決手段】温度データ保存取得回路3はリアルタイムに表示体パネル1の温度を測定し
、当該測定した温度データを記憶する。CPU41は温度データ保存取得回路3から温度
履歴情報を取得し、温度変化速度を算出し、閾値を超えているか否かを判定する。閾値以
下である場合には第1駆動モードでの駆動指令を、閾値を超えている場合には第2駆動モ
ードで駆動指令を表示体駆動制御回路44に出力する。第1駆動モードでは、コンテンツ
を表示する。一方、第2駆動モードでは、通知メッセージを表示する。この際、画面を複
数の表示領域に区分し、当該複数の表示領域間で異なる複数の駆動条件で、当該複数の表
示領域の画像をそれぞれ書き換える。これにより、単一の駆動条件で表示体を駆動する場
合よりも確実に通知メッセージを表示できる。 (もっと読む)


本発明は、電界を一切印加せずに二つの安定したテクスチャを持つ双安定ネマチックマトリクスLCDをアドレッシングするための方法に関する。画素のアドレッシングは受動型多重化タイプである。本方法は、基板間に印加される電気的電圧の値を、この電圧の平均値、好ましくは平均二次値が、イメージディスプレイの初期コマンドから切替直前の時刻まで、ディスプレイされるべき情報に左右されない既定値を持つように、選択することに特徴があり、この方法はイメージの画素全てについて同じである。好ましくは、平均電圧の既定値を得るために、少なくとも一つの等化パルス(84、84)が切替えられるべき画素に対応する列に印加される。

(もっと読む)


【課題】より少ない数のレベルシフタで多段階の電圧値を生成し、多段階の電圧値を組み合わせて画像表示装置のデータ電極もしくは走査電極に印加する画像表示装置用ドライバを提供する。
【解決手段】多段階に設定された電圧のいずれかを所定の電圧印加期間ごとに切替えながら複数のデータ電極もしくは走査電極の各々に印加することにより、液晶の配向状態を変化させる画像表示装置のドライバにおいて、電圧印加期間にかかる期間情報を入力する区間選択回路402と、区間選択回路402によって入力された期間情報に基づいて8段階に設定された電圧の値のうち、期間情報が示す期間中にデータ電極もしくは走査電極407に印加される電圧値を選択する供給電圧選択部401、選択された電圧値を有するパルス電圧を生成してデータ電極もしくは走査電極407に印加するレベルシフタ405a〜405d及び出力トランジスタ部406を設ける。 (もっと読む)


【課題】昇圧時間を短時間とすることを可能とする昇圧回路及びそのような昇圧機能を備えたメモリ性液晶表示装置を提供することを目的とする。
【解決手段】第1レベルを有する第1電源ライン(VDD)と、第1レベルとは異なる第2レベルを有する第2電源ライン(VSS)と、第1及び第2レベルとは異なる基準レベルを有する基準電源ライン(Vreg)と、複数の昇圧用コンデンサ(C1〜C4)と、非昇圧動作時に複数の昇圧用コンデンサの少なくとも1つを第1及び第2電源ライン間に接続して充電し、昇圧動作時に非昇圧動作時に充電されたコンデンサを含む複数の昇圧用コンデンサを第1電源ラインと基準電源ラインに並列に接続して充電し、充電された複数の昇圧用コンデンサを直列に接続して、基準レベルの整数倍又は整数分の1倍の電圧を発生させる制御部(30)を有する昇圧回路(1)。 (もっと読む)


【課題】温度特性の顕著な記憶性表示体において高品位な表示が可能な記憶性表示装置を
提供する。
【解決手段】電力供給を受けずに表示状態を維持可能な記憶性表示体1と、記憶性表示体
1を駆動する表示体駆動回路2と、装置内部の温度を測定する温度センサ4,5と、表示
体駆動用の電力を供給する表示体駆動用電源回路3と、を備え、温度センサ4,5は、表
示体駆動用電源回路2の起動前に温度を測定する。これにより、外来ノイズの影響を受け
ずに、精度の高い温度測定が可能になる。 (もっと読む)


【課題】強誘電性液晶素子に代表されるメモリ性液晶パネルの湿度特性を考慮した温度補償を行い、温度変化や湿度変化に対して安定した動作を実現する液晶装置を提供する。
【解決手段】メモリ性液晶を挟持したメモリ性液晶パネル2と、このメモリ性液晶パネル2を駆動するための駆動電圧を出力する駆動回路10と、周囲の温度を検出する温度センサー3とを備えた温度補償を行う液晶装置1であって、駆動回路10は駆動電圧を可変する制御回路11を備え、制御回路11は温度センサー3の情報によって、高温側から低温側に向かって駆動電圧を増加させて供給する第1の温度補償範囲と、所定温度に対して最大となる駆動電圧を供給した後、所定温度より低温側に対しては、最大となる駆動電圧とほぼ同一、または最大となる駆動電圧より小さい電圧を供給する第2の温度補償範囲を備えた構成とした。 (もっと読む)


【課題】着色状態を散乱させることなく、低電圧かつ短時間で応答し、メモリ性を有する液晶素子の駆動方法を提供すること。
【解決手段】少なくとも一方が透明電極である一対の電極間に、液晶層を有する液晶素子の駆動方法であって、該液晶層が、遮断周波数としきい周波数とを有するスメクチック液晶組成物を含有し、直流電圧若しくは遮断周波数より低い周波数の交流電圧を印加した後に、遮断周波数より高く且つしきい周波数よりも低い周波数の交流電圧を印加し、又はしきい周波数よりも高い周波数の交流電圧を印加して、液晶素子の表示を切り替えることを特徴とする液晶素子の駆動方法。 (もっと読む)


【課題】利用者がコンテンツをより多く読み進めるようにすること。
【解決手段】電子ブックリーダ1の駆動用電池の残量に基づいてディスプレイ10の表示内容を切り換え可能な最大回数を算出し、その算出結果に基づいて、コンテンツの最終ページまでの残りページ数を順次切り換え表示できないことが明らかである場合には、切り換え表示のたびに1画面に複数ページ(2ページ、4ページ)を表示するようにした。そのため、例えば、電池の残量が少なくなり、1画面に1ページ表示させる表示方法ではコンテンツを順次最終ページまで切り換え表示できなくなった場合であっても、1画面に複数ページを表示することで、利用者がコンテンツをより多く読み進むことができる。 (もっと読む)


【課題】 メモリ性表示素子を用いた電子機器において、外部からの衝撃を受けることによって表示状態に不具合が発生しても、次の表示内容の切替まで表示の不具合を維持されることを防止し、外力が加わるなどの表示状態に不具合を生じさせるようなことがあっても正常な表示状態を維持できる携帯型電子機器を提供すること。
【解決手段】 表示パネル24に衝撃が加わったことを検出して検出信号を出力する衝撃検出手段26を有し、表示制御手段25は、タイミング信号RFと衝撃検出手段26からの検出信号SKとに基づき、表示情報記憶手段22に記憶してある表示情報を表示パネル24に更新表示させることを特徴とする携帯型電子機器であり、携帯型電子機器が衝撃を受けた直後に表示画面を正常な表示状態にすることができる。 (もっと読む)


【課題】電子棚札と商品との対応付けに必要な時間を短縮できる技術を提供する。
【解決手段】電子棚札システムでは、電子棚札が対応解除信号を受信すると(ステップST16)、これに応答して装置コードを含むハード情報画面を表示する(ステップST18)。このため、アンリンク状態の電子棚札では装置コードが継続して表示された状態となる。したがって、その後に電子棚札と商品とを対応付けるリンク作業において、装置コードを電子棚札に表示させる作業は不要となり、電子棚札と商品との対応付けに必要な時間を大幅に短縮できる。 (もっと読む)


【課題】 画像表示保持媒体EPに対してユーザに間違えのない操作入力を行わせて、当該操作入力に応じた文書データに係る処理を実行する。
【解決手段】 画像表示保持媒体EPは、文書画像を書き換え可能且つ無電源状態で表示保持する表示部2と、ユーザからの操作入力を受け付ける複数の操作用パッシブセンサを有し、処理装置30は、パッシブセンサ5に対応する位置に配置した選択肢情報と文書画像とを合成した表示用画像を生成して、書込装置41により表示部3に書き込む。
ユーザがパッシブセンサ5を操作することで表示用画像中のいずれかの選択肢情報を選択操作すると当該操作情報がパッシブセンサ5に保持され、処理装置30が、読取装置42によりパッシブセンサ5に保持された操作情報を無線読み取りし、データ処理手段31、35が文書データに係る処理を行う。 (もっと読む)


【課題】コレステリック液晶や駆動回路ICの特性変動に影響されず、安定した表示を行うことができるようにする。
【解決手段】「消去」では正パルスと負パルスをプロセスで許容できる最大電圧とし、「選択(書込み)」、「選択(保持)」および「維持」では正パルスと負パルスを最大電圧より低く且つコレステリック液晶の特性ばらつきを考慮した上限電圧とし、「選択(書込み)」と「選択(保持)」の各時間を前記コレステリック液晶の特性ばらつきを考慮した上限時間とし、「選択(書込み)」と「選択(保持)」の時間を5分割し、「選択(保持)」と「維持」では前記正パルスと負パルスの数を同数とし、「選択(書込み)」と「維持」ではコレステリック液晶に印加される0Vの連続パルス数を前記分割数の半分より少なくした。 (もっと読む)


【課題】行政機関等の情報公開等において、既存の掲示場における情報公開と電子行政システムとを融合させ、いわゆるデジタルデバイドの問題を解消する。
【解決手段】所定の掲示場に設置されかつメモリ性の表示素子で構成された表示装置11〜15と、インターネット接続された情報配信サーバ40とを備える。情報配信サーバ40は、インターネット経由で公開される情報を表示装置11〜15に配信する。情報配信サーバ40は、電子決裁機能を備えている。 (もっと読む)


【課題】表示装置に表示させる画像データを作成する場合、より効率的に画像データを作成できるようにする。
【解決手段】画像データ生成装置は、予め下絵データおよびCSV形式の時刻データを記憶する。そして、選択された下絵データを読込みを下絵画像を表示する。さらに、画像データ生成装置は、選択された時刻データを読込み、下絵画像と重ねて表示する。次に、画像データ生成装置は、表示している画像に対応するビットマップ形式の画像データを生成する。そして、画像データ生成装置は、ビットマップ形式の画像データを、表示装置が備える液晶表示素子で画像を表示するための画像データに変換する。 (もっと読む)


【課題】サブフレーム数の増加を極力抑制しつつ疑似輪郭を低減できる表示装置を提供する。
【解決手段】1フレームを複数のサブフレームに分割して階調を表現する表示装置において、複数のサブフレームは所定の階調を表すために必要なM個(Mは2以上の整数)の正規サブフレームを有するとともに、更に、N個(Nは自然数)の付加サブフレームを有するものとし、所定の階調内の少なくとも1つの階調数に対し正規サブフレームのみを用いる第1のサブフレーム点灯パターンと、付加サブフレームと正規サブフレームとを用いる第2のサブフレーム点灯パターンの少なくとも2つのサブフレーム点灯パターンを設定する。 (もっと読む)


【課題】紙に置き換えることが可能な利便性を有する情報表示装置を実現すること。
【解決手段】情報表示装置1は、記憶性の表示パネル14を備える情報担体10と、バッテリ27を含む処理ユニット20とを別体の構成としながら、表示パネル14に表示された情報の更新や、表示された情報に対する操作等、処理を行う必要が生じた場合には、処理ユニット20を情報担体10と接続することにより、所望の処理を行うことが可能となる。そのため、「紙」に近い表示装置として本来的に必要な機能である「表示」を維持する以外の構成物を、通常の使用時において、情報表示装置1から切り離すことが可能となる。したがって、紙に置き換えることが可能な利便性を有する情報表示装置を実現することが可能となる。 (もっと読む)


141 - 160 / 221