説明

Fターム[5C006BA12]の内容

液晶表示装置の制御 (150,375) | 液晶 (796) | 蓄積型液晶 (371) | 強誘電液晶 (117)

Fターム[5C006BA12]に分類される特許

81 - 100 / 117


【課題】多色表示と単色表示との切り替えを可能にする液晶表示装置の提供。
【解決手段】切替回路30は、外部の装置から与えられた表示データDDがフルカラー表示を行うためのデータであるのか又は単色のみで表示可能なデータであるのかを判定する。そして、その判定した結果に応じて、フルカラー表示から単色表示へ又は単色表示からフルカラー表示へ夫々切り替えるための切替信号SSを発生し、その発生した切替信号SSを制御信号発生回路32へ出力する。 (もっと読む)


【課題】サブフレーム数の増加を極力抑制しつつ疑似輪郭を低減できる表示装置の駆動方法を提供する。
【解決手段】1フレームを複数のサブフレームに分割して階調を表現する表示装置の駆動方法において、これら複数のサブフレームは、中程度の重み付けを有し重ね合わせ時間階調方式で用いられる複数の中位サブフレームと、中位サブフレームより大きな重み付けを有しバイナリコード時間階調方式で用いられる少なくとも一つの上位サブフレームと、中位サブフレームより小さな重み付けを有しバイナリコード時間階調方式で用いられる少なくとも一つの下位サブフレームとを有するものとした。 (もっと読む)


【課題】2次元マトリクス状に配列された開口部の安定した高速開閉制御を行うことができ、しかも、構成、構造の簡素化を図ることができる光制御装置を提供する。
【解決手段】X方向にM個、Y方向にN個の、合計、M×N個の2次元マトリクス状に配列された開口部を有し、該開口部における光の通過を制御する光制御装置は、少なくとも第1光変調装置10及び第2光変調装置20が並置されて成り、第1光変調装置10は複数の第1開口部11を有し、第2光変調装置20は複数の第2開口部21を有し、第1光変調装置10における第1開口部11の射影像と第2光変調装置20における第2開口部21の射影像が重複する重複領域が前記開口部に相当し、第1光変調装置10の第1開口部11における光通過制御と第2光変調装置20の第2開口部21における光通過制御とは独立して行われる。 (もっと読む)


【課題】表示内容に秘匿性を持たせる表示システムを提供する。
【解決手段】プロジェクタ装置10は、第1の光源セット(R1、G1、B1)と、ピーク波長が異なる第2の光源セット(R2、G2、B2)とを備える(図2)。プロジェクタ装置10は、秘匿表示モードにおいて、LCOS16を30msecごとに15msecの正常表示期間と15msecの反転表示期間とを繰り返し制御しながら、第1の光源セットをLCOS16の正常表示期間内で5msecずつ色順次に発光させ、反転表示期間には発光させない。また、第2の光源セットを正常表示期間には発光させず、反転表示期間に5msecずつ色順次に発光させる。これにより、観察者に投影像を中間階調のグレー画像として認識させる。観察具30は、第1の光源セットの光を透過し、第2の光源セットの光を遮断する。 (もっと読む)


【課題】 画像を無電源状態で表示保持する表示部を有する電子ペーパに、表示した画像を再利用できるようにする。
【解決手段】 ドキュメントデータから生成して電子ペーパに表示した表示用画像を当該ドキュメントデータ又は当該電子ペーパの少なくともいずれか一方に関連付けて画像ログ保持手段43に蓄積保持しておき、情報処理装置41が備える出力手段58により画面表示出力や印刷出力等を行う。また、出力手段58は情報処理装置41が備える画像生成手段57に表示用画像を提供する機能を有しており、画像生成手段57は提供された表示用画像を用いて新たな表示用画像を生成し、情報処理装置41に付設された電子ペーパプリンタ42によって当該新たな表示用画像を電子ペーパEPの表示部2に書き込む。 (もっと読む)


【課題】行政機関等の情報公開等において、既存の掲示場における情報公開と電子行政システムとを融合させ、いわゆるデジタルデバイドの問題を解消する。
【解決手段】所定の掲示場に設置されかつメモリ性の表示素子で構成された表示装置11〜15と、インターネット接続された情報配信サーバ40とを備える。情報配信サーバ40は、インターネット経由で公開される情報を表示装置11〜15に配信する。情報配信サーバ40は、電子決裁機能を備えている。 (もっと読む)


【課題】 表記内容を容易に変更可能なロゴ表示装置を提供する。
【解決手段】 複数のロゴの画像データを記憶可能なメモリ13と、メモリ13に記憶された画像データを表示可能なロゴ表示手段2と、メモリ13及びロゴ表示手段2を制御する制御手段11を備えるロゴ表示装置。 (もっと読む)


【課題】フリッカーを十分に抑制することが可能な、ウォブリング技術を用いた画像生成装置を提供する。
【解決手段】入力画像信号に基づいてウォブリングブロックのフリッカー情報を検出するフリッカー検出部137と、フリッカー情報に基づいてウォブリングブロックの画像信号の帯域を制限するフリッカー抑圧部(帯域制限部)138と、帯域制限された画像信号に応じて変調された変調光を生成する画像変調部と、変調光のシフト制御を行うウォブリング部とを備える。 (もっと読む)


【課題】 R、G、Bバックライトの点灯速度を調節することができるプロセッサーを構成して、画面を分割して、分割領域別に光源を点灯することによって液晶の遅い応答速度を補償して高速駆動を実現できる。
【解決手段】 このような問題点を解決するために、カラーフィルタなしに高速応答液晶と高速のR、G、B三色光源を有するバックライトを利用した時分割方式液晶表示装置が開発された。このような時分割方式液晶表示装置において、従来はバックライトのR、G、B光源を1フレームに対して順次に点灯する方式でカラー映像を表示したが、本発明の時分割方式液晶表示装置では映像処理プロセッサーを通してバックライトのR、G、B各光源の点灯速度を変換して、フレーム周期を1/4ずつのサブフレームで構成して、第4サブフレームでは特定色の瞬間輝度を高めることができて、輝度が重視されるTVに適用できる長所がある。 (もっと読む)


【課題】部品コストの上昇を招くことなく、安価で高耐性な液晶を用いて、応答速度の高速化と波長依存性の低減とを実現した偏光スイッチング液晶素子を提供する。
【解決手段】2枚の透明基材2a,2b間に保持した液晶7を有し、液晶7に選択的に電圧を印加して、少なくとも可視光の偏光光を、その偏光透過軸を選択的に90度旋回して透過させる偏光スイッチング液晶素子1であって、液晶7の屈折率異方性をΔn、液晶7の厚さをd、偏光光の波長をλとして、液晶7の位相差uをu=2×Δn×d/λ、入射側および出射側にそれぞれ偏光板を配置して測定される透過率TをT=(1/2)×sin{π(1+u1/2/2}/(1+u)とするとき、透過率Tが0.1以下である。 (もっと読む)


【課題】 画面の更新期間を短くしたメモリ性液晶表示装置においても画像表示を良好に行なう。
【解決手段】 複数の行側電極と複数の列側電極とを有し、行側電極と列側電極とに対して、走査電圧または信号電圧を印加し、表示データを表示する液晶パネルと、表示データに対応する行側電極と列側電極とのそれぞれの本数を比較する比較回路部とを有するメモリ性液晶表示装置であって、比較回路部からの信号によって、行側電極または列側電極のどちらに、走査電圧または信号電圧が印加されるかを決定し、少なくとも、行側電極に印加される場合の前記信号電圧と、前記列側電極に印加される場合の前記信号電圧とは、電圧値が変調されていることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】 簡単な偏光素子の組み合わせ及び時分割方式を使用して低コストで立体映像の水平解像度の低下なしに3次元映像を具現できる2次元兼用の立体映像表示装置を提供する。
【解決手段】 入力された映像信号によって空間変調して映像を形成するディスプレイパネル、映像信号に同期して印加される電圧によって、入射ビームの偏光方向を変換させる偏光変換素子、及び第1偏光方向の第1偏光部と第2偏光方向の第2偏光部とが交互に配列されたものであって、偏光変換素子を通過したビームを偏光方向によって第1偏光部及び第2偏光部のうち少なくとも一つを通じて通過させるスイッチングバリアユニットを備えることを特徴とする2次元兼用の立体映像表示装置である。 (もっと読む)


【課題】画面を上下に分割して同時に駆動する画像表示装置において、境界領域で移動する縦線が切れてしまうという表示不良を改善する。
【解決手段】フレームメモリ#1からの読み出された画像データを現画面の上側の領域に表示すると共に、現画面の下側の領域には、前画面のフレームメモリ#3からの読み出された画像データを表示する。次の次画面においては、フレームメモリ#2からの読み出された画像データを次画面の上側の領域に表示すると共に、次画面の下側の領域には、フレームメモリ#1からの読み出された画像データを表示する。このように、フレームメモリ#1からの読み出された画像データは、現画面と次画面とで連続して表示される。 (もっと読む)


【課題】 汎用システムを用いながら、シングル走査型のメモリ性表示デバイス上への画像の表示が不完全になることを防止できる画像表示装置及び制御プログラムを得る。
【解決手段】 汎用のオペレーションシステムと汎用のウインドウシステムとから構成されたシステムに、GUI形式のアプリケーションにてメモリ性表示デバイスへの表示が行われるように描画タイミングを管理するための管理プロセスを備えた画像表示装置。 (もっと読む)


【課題】 無給電画像表示手段(第1の表示手段)に候補画像が表示される様子を事前に確認できるとともに、その確認作業を伴う無給電画像表示手段における表示画像の切り換え時における操作性を向上させることができる電子機器を提供する。
【解決手段】 本電子機器(携帯電話機)20は、画像の表示状態を無給電状態でも維持可能な第1の表示手段(無給電画像表示手段)31と、表示領域の描画処理速度が第1の表示手段よりも速い第2の表示手段27と、画像指定手段と、画像切換指示手段とを備える。第2の表示手段は、画像指定手段で指定された候補画像が第1の表示手段に表示されている外観プレビュー画像を描画して表示する。第1の表示手段は、第2の表示手段に表示された外観プレビュー画像のいずれかを指定して画像切換指示手段により画像の切り換えが指示されたとき、その指定された外観プレビュー画像に含まれている候補画像を描画して表示する。 (もっと読む)


【課題】 記憶性液晶を使ったディスプレイにあっても高速に画面をスクロールし、充分な応答性が得られる画像表示装置を提供する。
【解決手段】 記憶性液晶でなる画素を行及び列方向に複数配置して画像を表示するディスプレイ101、ディスプレイ101に表示されている画像を画素の行を単位にして書き換える走査制御部204aを備える画像表示装置において、CPU201は、ディスプレイ101の上端または下端の行に現在表示されている行画像に続く画像であって、現在表示されていない行画像を表示する場合、この行画像を、上端または下端の行に現在表示されている行画像が表示されている端部と異なる側の端部に所定の行数分表示させるよう制御する。 (もっと読む)


【課題】 メモリ性液晶の駆動条件に応じて、全体表示と部分表示処理とを切り替えることが可能なメモリ性液晶表示装置を提供することを目的とする。
【解決手段】 メモリ性液晶(10)を有しかつ複数の画素から構成される液晶パネル(20)と、液晶パネルの駆動条件を検出する検出部(41、50)と、駆動条件に基づいて液晶パネルの複数の画素全てを書き換える全体表示処理と液晶パネルの複数の画素の一部を書き換える部分表示処理とを切り替えて制御する制御部(20)を有することを特徴とするメモリ性液晶表示装置(100)。 (もっと読む)


【課題】 出力するデータ量を十分に低減することができる表示制御装置、表示装置、表示制御方法、表示制御プログラムおよび表示制御プログラムを記録したコンピュータ読み取り可能な記録媒体を提供する。
【解決手段】 監視部22は、現在表示しているライン中の1画素でも黒表示があれば、そのラインについては、Aフラグ31をオンし、ライン中の1画素でもデータが書き込まれればBフラグ32をオンし、ライン中の1画素でも白表示以外のデータが書き込まれればCフラグ33をオンする。演算部23は、論理演算によりディスプレイドライバに対してデータを出力するラインかどうかを示すDフラグ34をセットする。描画信号生成回路4は、このDフラグ34に基づいて表示用データを出力する。 (もっと読む)


【課題】 モアレパターンを除去した直視型立体画像ディスプレイを提供する。
【解決手段】 1フレーム画像信号から分岐された第1フィールド画像信号を有する第1メモリと、1フレーム画像信号から分岐された第2フィールド画像信号を有する第2メモリと、第1フィールド画像信号と第2フィールド画像信号とによる第1フィールド画像及び第2フィールド画像を形成するディスプレイ素子と、第1フィールド画像と第2フィールド画像とを時間順次的にシフトさせる画像シフトユニットと、第1フィールド画像と第2フィールド画像とを視域分離するための視域分離部と、を備えることを特徴とする立体画像ディスプレイである。これにより、第2フィールド画像を第1フィールド画像に比べて所定距離シフトさせてディスプレイすることによってモアレパターンを除去して画質を改善する。 (もっと読む)


カラー順次式ディスプレイ装置は、制御可能な光伝達特性を有する複数の画素(FLCD)を有する。ディスプレイドライバは、色彩成分に割り当てられた制御間隔(TO)の間に色彩成分(R)に従って複数の画素を制御する。ディスプレイドライバは、色彩光源(RL1、RL2)に対して、主間隔(RMO)中に色彩成分に対応する色彩光に複数の画素を適用させる。主間隔は、色彩成分に割り当てられた制御間隔を有する。光源コントローラはまた、色彩光源に対して、波及間隔(RS1、RS2)中に色彩光を適用させる。波及間隔は、他の色彩成分(G)に割り当てられた他の制御間隔(T1)を有する。

(もっと読む)


81 - 100 / 117