説明

Fターム[5C006FA38]の内容

液晶表示装置の制御 (150,375) | 目的、効果 (26,012) | 直流成分除去(単なる交流を除く) (169)

Fターム[5C006FA38]に分類される特許

121 - 140 / 169


【課題】コスト低減を実現するとともに、優れた性能を有する液晶表示装置を提供することを目的とする。
【解決手段】アレイ基板12と対向基板14との間に挟持された液晶層LQを備え、マトリクス状に配置された複数の表示画素PXからなる表示部10Aと表示部10Aを囲む周辺部10Bとを有する液晶表示装置であって、アレイ基板12は、表示部10Aにおいて、表示画素PXのそれぞれに配置された画素電極PEと、表示画素PXの行に沿って配置された走査線SLと、走査線SLと略平行に配置された補償配線Wと、を有し、アレイ基板12は、周辺部10Bにおいて、走査線SLを介して表示画素PXを行毎に選択するための走査信号を出力する走査線駆動回路SDと、表示画素PXの寄生容量5による電位降下を補償するような保持容量Cを画素電極PEと補償配線Wとの間で形成するための補償信号を補償配線Wに出力する補償回路D3と、を備えた液晶表示装置。 (もっと読む)


【課題】本発明は、低消費電力で、且つ回路規模を増大させることなく、垂直ブランキング期間中の能動素子の保持特性を向上させることができる液晶表示装置及びその駆動方法を提供する。
【解決手段】本発明は、画素と、ゲート配線及びソース配線と、能動素子と、ゲートドライバ回路と、ソースドライバ回路と、タイミングコントローラー回路とを備える液晶表示装置である。そして、ソースドライバ回路は、垂直ブランキング期間に、所定の電圧を有する正極性及び負極性のソース信号をソース配線に供給し、当該ソース信号の供給後にソース配線から電気的に切り離すと共に、反対極性のソース信号が供給された隣接するソース配線同士を短絡させる所定の動作により、ソース配線に所定の直流電圧値を保持させる。 (もっと読む)


【課題】領域走査駆動方式の場合において液晶に直流成分が印加されるのを防止する。
【解決手段】カウンタ53は、水平同期信号Hsyncのパルスをカウントして、そのカウント結果の最大値CLcを出力する。判別回路59は、カウンタ53から出力された最大値CLcと、レジスタ57から読み出された値PLcとを比較して、最大値CLcが値PLcよりも大きいか否かを判別し、その結果を示す判別信号Fを出力する。加減算回路55は、レジスタ57に記憶された値PLcに、判別信号Fにしたがって「+2」または「−2」を加算して、レジスタ57に再セットする。走査制御回路51は、第2フィールドの開始タイミングを、値PLcに応じて所定タイミングよりも早め、または、遅らせる。 (もっと読む)


【課題】液晶パネルに対するAC駆動制御を改良し、様々な信号処理データの出力においても電圧の累積を発生させることのない制御を実現する。
【解決手段】注目画素(または画素ライン)において時間方向で同じカテゴリの信号処理を実行する画素の組みを設定し、この同じ信号処理ペアを1組として、極性としての+と−とを交互に切り替えるAC駆動を実行する。この処理によって、それぞれの同一信号処理ペアの表示において[+],[−]の交互に切り替えが実行され、+,−のバランスが保たれ、[+]または[−]の電圧の累積を発生させることがなく、焼き付きの発生可能性を低減することができる。 (もっと読む)


【課題】アクティブマトリクス型の液晶表示装置に用いられるコモン電圧発生回路において、特別な保護回路を設けることなく、演算増幅器の発振によってトランジスタが破壊されるのを防止する。
【解決手段】複数の画素電極と、各画素電極に対応して設けられたスイッチ素子と、各画素電極と対向する対向電極とを備えたアクティブマトリクス型の液晶表示装置に設けられ、対向電極に印加されるコモン電圧を発生する回路であって、コモン電圧を生成するための信号を非反転増幅する演算増幅器40と、演算増幅器40の出力を増幅してコモン電圧Vcomを出力するトランジスタQ1とを備えたコモン電圧発生回路において、演算増幅器40の出力端子cを、トランジスタQ1を介さずに反転入力端子bに直接接続して、演算増幅器40を全帰還型のボルテージフォロワとした。 (もっと読む)


本発明は、電界を一切印加せずに二つの安定したテクスチャを持つ双安定ネマチックマトリクスLCDをアドレッシングするための方法に関する。画素のアドレッシングは受動型多重化タイプである。本方法は、基板間に印加される電気的電圧の値を、この電圧の平均値、好ましくは平均二次値が、イメージディスプレイの初期コマンドから切替直前の時刻まで、ディスプレイされるべき情報に左右されない既定値を持つように、選択することに特徴があり、この方法はイメージの画素全てについて同じである。好ましくは、平均電圧の既定値を得るために、少なくとも一つの等化パルス(84、84)が切替えられるべき画素に対応する列に印加される。

(もっと読む)


アクティブマトリクス液晶デバイスは、アクティブマトリクス基板(1)と液晶材料の層によって分離された対向する電極基板とを備える。温度検知用のキャパシタ(11)は、そのキャパシタの誘電体を形成する液晶層によって分離された基板上の電極を有する。ほぼ同じ静電容量を持つ、リファレンス用のキャパシタCREFとキャリブレーション用のキャパシタCCALとは、サンプルホールド回路12内のブランチ(25、26、30)の一部を形成している。キャリブレーションサイクル間においては、サンプルホールド回路12は、キャパシタCCALとキャパシタCREFとの間の静電容量の差に依存する信号を提供し、この信号は、リファレンス電圧を生成するアナログ/デジタル変換器(20、21、22、31、32)に供給される。測定サイクルのその後の期間においては、変換器は、リファレンス電圧を利用しつつサンプルホールド回路12の出力を変換する。
(もっと読む)


アクティブマトリクス液晶デバイス(AMLCD)は、アクティブマトリクス領域(2)を有するアクティブマトリクス基板(1)と、コモン電極を有するカウンタ電極基板とを備える。これら基板間には液晶材料の層が配置され、アクティブマトリクス基板(1)には温度測定装置(10)が設けられている。温度測定装置(10)は、温度検知用の液晶キャパシタ(11)を有する。液晶キャパシタ(11)は、アクティブマトリクス領域(2)の画像生成領域の外側にある第1の電極を含み、第1の基板は、キャパシタの誘電体を形成する液晶層によって、キャパシタの第2の電極を形成するコモン電極と分離されている。測定回路(12、13、15)は、アクティブマトリクスの動作中に、キャパシタ(11)を、ほぼ一定および安定した既知の大きさの第1のプリチャージ電圧にプリチャージする工程と、静電容量を示す信号を形成する工程とを、繰り返し行う。
(もっと読む)


【課題】全体的な残留DC電圧をゼロにして、残像を発生しなくなるようにして画質を向上させることができるデータ変換装置、その方法及びこれを備えた液晶表示装置を提供する。
【解決手段】データ変換装置は、nフィールド期間で交互にデータ信号の極性を反転させるための極性信号を生成する極性信号生成部と、nフィールド期間内の各フィールド期間に対応するデータ信号を互いに異なるように可変させるデータ可変部とを備える。 (もっと読む)


【課題】多色表示と単色表示との切り替えを可能にする液晶表示装置の提供。
【解決手段】切替回路30は、外部の装置から与えられた表示データDDがフルカラー表示を行うためのデータであるのか又は単色のみで表示可能なデータであるのかを判定する。そして、その判定した結果に応じて、フルカラー表示から単色表示へ又は単色表示からフルカラー表示へ夫々切り替えるための切替信号SSを発生し、その発生した切替信号SSを制御信号発生回路32へ出力する。 (もっと読む)


【課題】従来よりも長期間にわたってフリッカの視認や焼きつきの発生を回避する。
【解決手段】液晶表示装置は、第1電極102と、該第1電極とは異なる材料で構成された第2電極105と、第1電極と第2電極との間に配置された液晶層100と、第1電極と液晶層との間に配置された第1配向膜101aと、第2電極と液晶層との間に配置された第2配向膜101bとを含む液晶変調素子400を有し、第1電極側から液晶層に光束を入射させて画像を表示する。液晶層に与えられる電位差が正と負とに周期的に変化するように、第1電極に与える電位と、第2電極に与える、中心電位に対して正と負とに周期的に変化する電位とを制御する制御手段204を有する。該制御手段は、フリッカを特定範囲内に抑えるように、第1電極に与える電位と第2電極に与える電位の中心電位のうち少なくとも一方を変化させる。 (もっと読む)


【課題】デマルチプレクサ方式の電気光学装置に対し十分な検査を実行可能とさせる。
【解決手段】走査線112と、4列毎にブロック化されたデータ線114と、各ブロックに対応したデータ信号を入力するための端子22と、各ブロックにおける4列のデータ線のうち、制御信号Sel1〜Sel4で指定されたものを選択して、ブロックに対応する端子に入力されたデータ信号を、当該ブロックにおいて選択したデータ線に供給するデマルチプレクサ150と、走査線112とデータ線114との交差部に対応して設けられた画素110と、検査回路160とを有する。検査回路160は、4本の読出線169と、データ線114の各々と、読出線169のいずれかとの間に介挿されたTFT164と、いずれかのブロックの選択して、選択したブロックに属する4列のデータ線に対応するTFT164を導通状態とさせるシフトレジスタ162とを含む。 (もっと読む)


【課題】光源点灯後に表示画像にフリッカが発生することを効果的に抑制する。
【解決手段】液晶表示装置は、第1の電極102および第2の電極103の間に液晶層100を有する液晶変調素子と、該液晶変調素子を照明する光源210とを有する。さらに、該液晶表示装置の電源投入から光源の点灯前までの間に、液晶層に直流電界を発生させるよう第1および第2の電極間の電位差を制御する制御手段204を有する。 (もっと読む)


【課題】交流化駆動方法により生じる画質低下を抑制して高品質の映像表示を可能とする。
【解決手段】画素電極に対して対向電極に印加する対向電圧よりも高電位の映像電圧を印加するときを正極性の駆動状態、また、画素電極に対して対向電極に印加する対向電圧よりも低電位の映像電圧を印加するときを負極性の駆動状態とするとき、各画素の駆動状態として、m(m≧1)フレーム毎に、正極性の駆動状態から負極性の駆動状態、あるいは、負極性の駆動状態から正極性の駆動状態へ変化させるとともに、N(N≧m)フレーム毎に、各画素の駆動状態の位相反転させる際に、前記位相反転直後の最初のフレームにおいて、各画素の駆動状態として、始めの所定時間、位相反転前の最後のフレームの駆動状態と反対極性の駆動状態とした後、位相反転前の最後のフレームの駆動状態と同一極性の駆動状態とする。 (もっと読む)


【課題】部分表示モードにおいて非表示領域の画素に印加されるDC成分を小さくする。
【解決手段】部分表示モードにおいて、非表示領域に属する走査線を少なくとも2行以上
同時に選択するとともに、選択した走査線の各々に対し、選択電圧を、部分表示モードに
おいて表示領域に属する走査線に選択電圧を印加する期間の総和よりも長く印加する。ま
た、部分表示モードにおいて、非表示領域の走査線を選択するとき、共通電極と同じ電圧
Vcomを、各データ線のそれぞれ印加する。 (もっと読む)


【課題】エラーの発生を低減させるためのコモン電圧の設定回路及びその設定方法を提供する。
【解決手段】表示パネル113に用いるコモン電圧の設定回路は、分圧回路120、結合器109、スイッチ111及びテストモジュール117を備える。分圧回路120は、入力されたDCバイアスを分圧比で分圧してコモン電圧を出力する。結合器109は、分圧回路120から出力されるコモン電圧を入力する正入力端子を有しており、該結合器の出力端子と負入力端子とを互いに接続する。スイッチ111は、制御信号に従って、結合器109から出力されるコモン電圧を表示パネルに送るか否かを決定する。テストモジュール117は、表示パネル113内の全てのデータ線へ定電圧を送り、表示パネル113の走査信号期間及びフレームの切換比を固定し、表示パネル113のキックバック電圧を測定する。 (もっと読む)


【課題】1本の信号線に対して複数の信号線をスイッチで切り替えて接続する液晶表示装置の電源が遮断された場合に、液晶容量に蓄積された電荷を素早く放電させ、液晶材料の劣化や焼き付きなどの画質低下を防止する。
【解決手段】複数の走査線Yと複数の信号線Xの各交差部に配置された画素TFT22と、各画素TFT22に接続された画素電極20とこれに対向配置された対向電極24との間に挟持された液晶層18と、走査線Yを駆動する走査線駆動回路28と、1本の映像信号線35に対して複数の信号線Xをスイッチング素子SWで切り替えて接続する信号線選択回路30と、この信号選択回路30を駆動制御する外部制御部32を備え、外部制御部32は、検出手段42により入力電源Vddのオフ状態を検出したときに、画素TFT22をオン状態とするとともにスイッチング素子SWをオン状態として液晶層18に蓄積されている電荷を外部制御部32へ放出する。 (もっと読む)


【課題】電源電圧除去感知回路、電源電圧除去時の残像を除去するディスプレイ装置及び方法を提供する。
【解決手段】第1電源電圧及び第2電源電圧が第1レベルに維持される間に、第1ノードの電圧レベルを第2ノードの電圧レベルより高く維持させ、第1電源電圧または第2電源電圧が第2レベルとなれば、第2ノードの電圧レベルを一定なレベルに維持させ、第1ノードの電圧レベルを一定なレベルより低い値に制御する電圧レベル制御部と、昇圧電圧に応答して動作し、第1ノードと第2ノードとの電圧レベルを比較して検出信号を発生させる検出信号発生部と、電圧レベル制御部及び検出信号発生部の誤動作を防止し、動作活性信号に応答して、検出信号を反転させて検出制御信号として出力する出力部と、を備えることを特徴とする電源電圧除去感知回路である。 (もっと読む)


【課題】 ホールド応答型ディスプレイでIP変換表示をしたときの残像を低減する。
【解決手段】 複数のドレイン電極線と複数のゲート電極線がマトリクス状に配置され、前記ドレイン電極線の隣接する2本と前記ゲート電極線の隣接する2本で囲まれて形成される画素領域を有し、各画素領域はTFT素子を有し、前記画素領域の集合として表示領域が設定された表示装置において、TFT素子のドレイン電極にはドレイン電極線が、ソース電極には画素電極が電気的に接続され、該画素電極には、偶数回または奇数回の正極性の信号と、前記正極性の信号と同じ回数の負極性の信号とが繰り返し加わり、かつ、周期的に負極性の信号または正極性の信号の一方または両方を、前記正極性の信号が偶数回の場合は奇数回、奇数回の場合は偶数回に変更する。 (もっと読む)


【課題】 コモン電極に寄生する容量で無駄に消費される電力を抑える。
【解決手段】 画素120は、走査線311およびデータ線211との交差に対応して配
列する。各走査線311には、コモン電極110が対応して、1行の画素120における
画素電極と対向する。TFT360は、コモン電極110と信号線461との間には介挿
されて、対応する走査線311に選択電圧が印加されたときにオン状態となり、コモン電
極110にランプ信号Vcomを印加する一方、それ以外ではオフ状態となり、コモン電極
110をハイ・インピーダンス状態とする。また、各列にはスイッチ260が設けられ、
その一端はデータ線211に接続され、その他端は電圧Vcに共通に保たれる。データ側
制御回路250は、走査線311に選択電圧が印加される期間において、スイッチ260
を、画素の階調に応じた期間だけオン状態とし、この後、オフ状態に制御する。 (もっと読む)


121 - 140 / 169