説明

Fターム[5C006GA02]の内容

液晶表示装置の制御 (150,375) | 記載表現 (466) | 範囲限定 (421) | 数式限定 (174)

Fターム[5C006GA02]に分類される特許

81 - 100 / 174


【課題】非平面スクリーン上での高コントラスト化を図った投影型の画像表示装置を提供する。
【解決手段】画像表示装置が,画像を表示する画像表示部と,前記表示された画像を投影する画像投影部と,次式を満たす表面形状を有し,前記画像投影部から投影される画像を表示する非平面のスクリーンと,を具備する。
θ≧0
θ: 前記スクリーン面上の任意の点Pxでの法線が,前記画像投影部の投影点と前記スクリーンの下側中心点とを焦点とし,前記点Pxを表面に含む,回転楕円体面上の前記点Pxでの法線に対してなす角 (もっと読む)


【課題】視覚的なコントラストが優れた画像表示装置を提供する。
【解決手段】本発明の画像表示装置は、光源部と光変調素子部とを有する画像表示部と、入力映像の1フレームから所定階調毎に各階調範囲を代表する階調と、各階調範囲に含まれる画素数の頻度とを対応づけたヒストグラムを生成するヒストグラム生成部と、第1〜第nの光源輝度の各々ごとに、各前記階調に対して予め設定された明るさと、前記階調を前記光源輝度により前記画像表示部に表示した際の明るさとの差分を算出する差分算出部と、前記階調毎に得られる明るさの差分に、前記ヒストグラムに示される前記階調の頻度を乗算する乗算部と、前記階調毎の乗算により得られる値の合計が、予め定めた閾値以下または最小となる光源輝度を選択する光源輝度選択部とを有する光源輝度算出部と、前記入力映像の1フレームを前記光変調素子部に与え、選択された前記光源輝度を前記光源部に設定する制御部とを備える。 (もっと読む)


【課題】大きな自発分極を有する液晶物質を使用でき、その液晶物質への印加電圧が低くても高速応答を実現できる液晶表示装置の駆動方法を提供する。
【解決手段】ガラス基板2,4夫々に設けられた配向膜11,12間に自発分極を有する強誘電性液晶を充填して液晶層13を形成する。この強誘電性液晶は、電圧を印加しない場合にその分子ダイレクタの平均分子軸が略一方向に存在する単安定化された状態を示し、第1の極性の電圧を印加した場合にその平均分子軸が印加電圧の大きさに応じた角度で単安定化した位置から一方の側にチルトし、第1の極性と逆特性の第2の極性の電圧を印加した場合にその平均分子軸が単安定化した位置から第1の極性の電圧印加時とは逆側にチルトし、第1の極性の電圧を印加した場合の最大のチルト角が35°以上、より好ましくは45°以上である。 (もっと読む)


【課題】 階調補正により、画像の内容にかかわらず、コントラストを高くする階調改善回路を提供することを目的とする。
【解決手段】統計処理分析手段4で、統計処理手段2で入力された映像信号100の統計量を簡素化し、階調制御量決定手段5で、前記統計処理分析手段4で簡素化したデータと目標標変換特性決定手段3で選択された変換特性から階調制御量を算出し、階調制御量とシーンチェンジ検出手段16の出力とに基づいて、階調変換特性を決定する。 (もっと読む)


【課題】カラー表示デバイスを用いて、医療分野で用いられているグレー画像を、診断に適した高精細な表示画像として表示可能とし、したがって、表示階調数の多階調化を可能とした画像表示方法を提供する。
【解決手段】単位画素が複数のカラーセルで構成されるカラー表示デバイスを用いてグレー画像を表示する際に、このカラー表示デバイスの有する階調表現能力より高い階調表現能力を必要とする多階調グレー画像データが表すグレー階調信号値からこのグレー階調信号値を表示するための各カラーセルの輝度値を求め、カラー表示デバイスは、この輝度値で各カラーセルを表示することにより、上記課題を解決する。 (もっと読む)


【課題】補正演算における入力階調データと出力階調カーブとの対応関係を表示される画像に応じて切り換えるように構成された表示装置を小さな回路規模で実現し、更に、対応関係の切り換えに必要な消費電力を低減させる。
【解決手段】本発明の液晶表示装置は、液晶パネル2と、対象フレーム画像の入力階調データに対する補正演算を演算式によって行って出力階調データを生成する近似演算補正回路14と、前記出力階調データに応答して表示パネル2を駆動する信号線駆動回路17と、補正データを生成する補正データ算出回路13とを具備する。補正データ算出回路13は、前記補正データを、前記対象フレーム画像の前記入力階調データ、又は前記対象フレーム画像に対して時間的に前である前フレーム画像の入力階調データに応答して、前記対象フレーム画像の前記入力階調データと前記出力階調データとの対応関係を規定するように生成する。演算補正回路14は、前記補正データから前記演算式の係数を決定する。 (もっと読む)


【課題】スムーズな動画像の表示が可能な電気光学装置用駆動回路及び駆動方法並びに電
気光学装置及び電子機器を提供する。
【解決手段】制御回路400は、電気光学装置10に入力される動画像データDinのフレ
ーム周期Tfを検出するIF回路402と、フレーム周期Tfと液晶パネル100の垂直走
査周期Tvとを比較する差分回路404と、垂直走査周期Tvを制御する発振回路405と
を具備し、前記垂直走査周期Tvと前記フレーム周期Tfとが等しくない場合に、垂直走査
周期Tvを、フレーム周期Tfの1/n(nは自然数)と等しくなるように制御する。 (もっと読む)


【課題】 LCDのようなホールドタイプのディスプレイを利用した時分割立体映像ディスプレイ装置及びその駆動方法を提供する。
【解決手段】 左眼用映像及び右眼用映像を所定の周期で画面全体に交互にディスプレイする時分割立体映像ディスプレイ装置において、ホールドタイプのディスプレイパネルと、ディスプレイパネルの全面に配置されたものであって、入射光の偏光方向を変換させるように独立的に駆動されるN個のセグメントに分割された分割型偏光スイッチと、分割型偏光スイッチのそれぞれのセグメントが、そのセグメントに対応するディスプレイパネルの映像走査時間に同期されて駆動されるように制御する制御部と、を備え、制御部は、分割型偏光スイッチの最初のセグメントに駆動信号が印加される時点が、ディスプレイパネルに垂直同期信号が印加された後に映像が走査され始める時点より遅延するように制御する。 (もっと読む)


【課題】各面状光源ユニットの光源の輝度等の特性の経時的な変化、変動に対応して、光源の特性を適切に測定し、光源の特性を最適に調整することを可能とする液晶表示装置組立体の駆動方法を提供する。
【解決手段】表示領域ユニットを備えた液晶表示装置、面状光源ユニットを備えた面状光源装置、及び、駆動回路を備えた液晶表示装置組立体の駆動方法にあっては、垂直帰線動作期間において、表示領域ユニットを構成する全ての画素の光透過率を最低とした状態で、該表示領域ユニットに対応する面状光源ユニットを構成する光源を発光状態として光センサーによって該発光状態を測定し、駆動回路において測定結果を基準値と比較して、基準値に等しくなるように該面状光源ユニットを構成する光源の発光状態を制御する。 (もっと読む)


【課題】同一画面上で高階調表示を図った投影表示装置を提供する。
【解決手段】投影表示装置が,表示素子と,光源と,投影レンズと,表示素子に入射または出射する光の強度を制御する光変調素子であって,光の強度を互いに独立して制御可能な複数の領域を有する光変調素子と,表示素子に表示される画像の輝度分布に基づいて,光変調素子を制御する制御部と,を具備する。表示素子に表示される画像の輝度分布に応じて,光変調素子を制御することで,同一画面上での高階調表示を図る。 (もっと読む)


【課題】垂直配向方式の液晶装置において、画素容量と素子容量の容量比を最適な値に規定することにより、シミやムラなどの表示不良を低減して歩留まりの向上を図る。
【解決手段】この液晶装置は、第1金属膜、素子容量が形成される絶縁膜、第2金属膜の順に積層されてなるTFD素子と、そのTFD素子に電気的に接続された画素電極と、を有する垂直配向方式の液晶装置である。この液晶装置では、画素電極に係る液晶に形成される画素容量とTFD素子の素子容量との容量比(=画素容量/素子容量)は5〜7、より好ましくは6〜7に規定されている。ここで容量比は一般的な静電容量の式に基づき調整される。これにより、有効表示領域内において画素電極の大きさのバラツキに起因して生じる黒シミや、有効表示領域の周辺のセル厚の不均一に起因して生じる周辺ムラなどの表示不良が生じるのを抑制でき、少なくとも80%以上の歩留まりの向上が図れる。 (もっと読む)


【課題】γ特性の視野角依存性に優れたノーマリホワイトモードの液晶表示装置を提供する。
【解決手段】互いに対向して配置され、且つ少なくとも一方が透明電極を有する一対の第1及び第2の基板と、前記基板間に配置され、電圧無印加状態で液晶分子が基板面に略平行配向し、前記第1及び第2の基板間でツイスト角が45°以下である液晶層と、前記液晶層に電圧を印加する複数の電極を含む複数の画素とを有するノーマリホワイトモードで表示を行う液晶表示装置であって、前記複数の画素のそれぞれが、それぞれの前記液晶層に互いに異なる電圧を印加可能な第1副画素及び第2副画素を有し、n階調を表示可能であり、且つ少なくとも階調k(0<k≦n−1)の表示を行う際に、前記第1及び前記第2副画素のそれぞれの前記液晶層に印加される実効電圧V1(k)及びV2(k)が下記関係式を満足する液晶表示装置である。 |V1(k)−V2(k)|>0(ボルト) (もっと読む)


【課題】簡単な回路構成で、レベル変換機能を持つシフトレジスタ回路を提供する。
【解決手段】シフトレジスタ回路の基本回路が、第1電極に第2の電源電圧が印加される第2導電型の第1のトランジスタと、第1電極が前記第1のトランジスタの第2電極に接続され、第2電極が出力ノードに接続される第2導電型の第2のトランジスタと、第1電極に第1の電源電圧が印加され、第2電極が直接あるいは他のトランジスタを介して出力ノードに接続される第2導電型とは導電型が異なる第1導電型の第3のトランジスタと、第1電極に第1の電源電圧が印加され、第2電極が第3のトランジスタの第2電極に接続される第1導電型の第4のトランジスタとを有し、第1のトランジスタの制御電極にクロック信号が印加され、第2のトランジスタの制御電極にセット信号が印加され、第3のトランジスタの制御電極にクリア信号が印加され、第4のトランジスタの制御電極にリセット信号が印加され、出力ノードの電圧が走査回路出力となる。 (もっと読む)


【課題】所望のγ特性からの逸脱が生じる虞を出来る限り少なくし得るカラー液晶表示装置組立体の駆動方法を提供する。
【解決手段】カラー液晶表示装置組立体の駆動方法にあっては、表示領域ユニットにおける駆動信号の最大値xU-max(R,G,B)に等しい値を有する駆動信号に相当する制御信号が各副画素に供給されたと想定したときの画素の輝度が得られるように、この表示領域ユニットに対応する面状光源ユニットの輝度を増減させ、且つ、表示領域ユニットに対応する面状光源ユニットの輝度の増減に応じて、表示領域ユニットの各画素を構成する副画素のそれぞれに供給される制御信号の値を補正し、以て、各画素におけるγ特性を所望の特性に近づける。 (もっと読む)


【課題】表示装置において赤・緑・青・白の4色の輝度信号で画像を表示する際に、白色の輝度向上に伴う原色又はそれに近い色のくすみを低減し、より自然な画像表示を行うことを課題とする。
【解決手段】制御回路5が備える白輝度信号生成部10において、算出部12により、最大値抽出部11が抽出した赤・緑・青の3色の輝度信号(Ri,Gi,Bi)の最大値max(Ri,Gi,Bi)を用いて白輝度信号Woを算出することで、赤・緑・青の3色の輝度信号(Ro,Go,Bo)のうち1色又は2色が0である原色成分のみの場合でも白色の輝度信号Woが0にならないことが保証されるので、原色又はそれに近い色の表示を行う場合でも白色の輝度成分を含んだ高輝度な映像が表示される。 (もっと読む)


【課題】検出光の照度低下による認識性能の低下を抑えることができる表示装置を提供する。
【解決手段】表示装置において、互いに交差させて設けられた複数本の走査線G及び複数本の信号線Sの交差点毎にそれぞれ設けられた複数の表示部21と、複数の表示部21にそれぞれ対応させ、大きさに応じて設置数が単調増加するようにそれぞれ設けられた複数の受光部PDとを備える。 (もっと読む)


【課題】正面コントラストを低下させることなく液晶パネルを斜め方向から見たときに階調反転を抑制することができる液晶表示装置を提供する。
【解決手段】液晶パネル13が最小輝度となる液晶駆動電圧をVboとしたときに、黒色から中間調色の表示を行うときに、液晶駆動電圧VboをVbo〜V2の範囲で印加し、中間調色から白色の表示を行うときに、液晶駆動電圧VwをV1〜Vboの範囲で印加するものである。 (もっと読む)


【課題】垂直帰線期間内の交流化駆動の際に消費電力を低減する。
【解決手段】複数の画素と、前記各画素に階調電圧を印加する複数の映像線と、対向電極とを有する液晶表示パネルと、前記複数の画素に階調電圧を出力する駆動回路とを有し、前記駆動回路は、1フレーム期間内の表示期間および垂直帰線期間に、前記各映像線に対して、前記対向電極に印加する対向電圧よりも高電位の正極性の階調電圧と、前記対向電極に印加する対向電圧よりも低電位の負極性の階調電圧とを交互に供給し、前記表示期間内に前記各映像線に対して供給する階調電圧を、正極性の階調電圧から負極性の階調電圧、あるいは、負極性の階調電圧から正極性の階調電圧へ変化させる交流化周期をT1、前記垂直帰線期間内の前記交流化周期をT2とするとき、T1<T2を満足する。 (もっと読む)


【課題】白色を表示する画面の部分の面積に応じてバックライトの輝度を変化させ、特に白を表示する画像の部分に輝き感を与えることを可能とするカラー液晶表示装置組立体の駆動方法を提供する。
【解決手段】本発明の駆動方法にあっては、(1)カラー液晶表示装置を構成する各画素における赤色発光副画素、緑色発光副画素、及び、青色発光副画素のそれぞれに供給される発光制御信号の値(XR,XG,XB)の最大値の平均値が或る割合以上であり、(2)1つの画素に供給される3種類の発光制御信号の値(XR,XG,XB)の全てが或る値以上であるような白色表示画素の数が、或る割合の範囲内にあり、(3)白色表示画素の集合体が或る値以上の大きさを有し、(4)輝度増加表示領域ユニットに対応する輝度増加面状光源ユニットの数が、或る値以下である、といった条件を満足する面状光源ユニットのみ、その輝度を増加させる。 (もっと読む)


【課題】画像表示装置において、複数のLEDを順次点灯しスクリーンに光を投射して画像表示を行う場合に、LEDの自己発熱による温度上昇を抑え、LEDの寿命を延ばすとともに、熱的影響による輝度低下を低減することができるようにする。
【解決手段】プロジェクタが、R、G、Bに対応して2個ずつ、計6個のLEDチップR1、R2、G1、G2、B1、B2を有するLED素子20と、周期的な一定時間帯内において各LEDチップを時分割駆動するLEDドライバ回路部21、波形パターン生成部23を備え、波形パターン生成部23が、少なくとも1つの波長の2個のLEDチップを、前記周期的な一定時間帯においてそれぞれ1/2の頻度で交替して点灯することにより同波長のLEDチップが各一定時間帯で1個ずつ点灯されるようにする。 (もっと読む)


81 - 100 / 174