説明

Fターム[5C006GA02]の内容

液晶表示装置の制御 (150,375) | 記載表現 (466) | 範囲限定 (421) | 数式限定 (174)

Fターム[5C006GA02]に分類される特許

41 - 60 / 174


【課題】一層の表示品質の向上をはかり、ちらつきや表示流れに関する問題及び直流成分印加による焼き付き不良を解消する。
【解決手段】第1の表示規格に準拠した映像信号の有効表示ライン数に対応して表示を行う液晶モジュール10に、有効表示ライン数が異なる第2の表示規格に準拠した映像信号を入力し、表示ラインを所定の割合で間引いて前記液晶モジュールの有効表示ライン数に合わせて表示を行う液晶表示装置において、間引く周期を7フィールド完結とし、また、直流成分解消のために液晶セルへの印加電圧の周期をさらに2倍の14フィールド完結とし、さらに、ちらつきや表示流れを解消するために7表示ラインにおいて間引くラインをフィールド間で1ライン以上の間隔を空けるようにタイミングを制御する構成とした。 (もっと読む)


本発明は、バックライトアレイ駆動値を生成し、変更し、適用するためのシステムおよび方法に関する。上記方法は、映像シーケンスの第1フレームにおける第1ブロックを、上記映像シーケンスの第2フレームにおける対応する第2ブロックと比較して、動きが発生しているかどうかを判定する比較工程と、動きが発生しているときに、上記第2ブロックにおける画素についての動きマップ変数を増加させる変数増加工程と、動きが発生していないときに、上記動きマップ変数を減少させる変数減少工程と、上記動きマップ変数に依存するパルス幅を有する少なくとも1つのパルスを有する、上記第2ブロック用のバックライト変調スクリーンを生成する生成工程と、を含む。
(もっと読む)


【課題】本発明は、動画像のずれ、ゴースト状の尾引きの発生等をバックライトの分割数の増大を招くことなく改善可能な表示パネルの制御装置を提供する。
【解決手段】映像表示走査と黒画像表示走査とを特定期間に行う黒画像挿入駆動を表示パネルに行う黒画像挿入駆動部51、映像表示走査又は黒画像表示走査の開始タイミングと同期する同期信号に基づき表示パネルの背面部にて線順次走査方向と平行な各光源ブロックの各々の点灯消灯のタイミング制御する点灯タイミング制御部58を含む。光源ブロックの消灯期間は、表示パネルのブロック領域内の全ての表示ラインについての黒画像表示走査の終了からブロック領域内の最初の表示ラインの映像走査の開始までの期間以下となる。 (もっと読む)


【課題】本発明は、液晶パネルを使用し、カラー映像を映し出す液晶型映像表示装置とそのホワイトバランス制御方法に関するもので、ホワイトバランスの調整を速く行うことを目的とするものである。
【解決手段】目標のホワイトバランスに調整したときのR(赤)、G(緑)、B(青)の比率を演算し、目標の輝度率特性を変更し、その調整用輝度率特性に従ってホワイトバランスを調整するホワイトバランス制御部と、このホワイトバランス制御部で生成されたR(赤)、G(緑)、B(青)のガンマ補正値を記録するガンマ補正値記録装置部と、前記目標のホワイトバランスと、目標の輝度率特性とを記録させておく目標値記録装置部とからなる構成とした。 (もっと読む)


【課題】液晶パネルのみならずカラーフィルタによって吸収される光量をも減らし、消費電力のさらなる削減を達成できる透過型液晶表示装置を実現する。
【解決手段】液晶パネルとバックライトとを備えた透過型液晶表示装置において、液晶パネルは、1画素が、赤(R)、緑(G)、青(B)、および白(W)の4サブピクセルに分割されている液晶パネル15とする。また、バックライトは、発光輝度を制御可能な白色バックライト17とする。さらに、原入力信号である入力RGB信号は、彩度低減部11によって彩度低減処理(入力RGB信号の彩度を低減させると共に、輝度調整パラメータを指定することで入力RGB信号の輝度を低減、増加、もしくは変化させない処理)が施されて彩度低減後RGB信号とされた後、出力信号生成部13において透過率およびバックライト値が求められる。 (もっと読む)


【課題】液晶パネルのみならずカラーフィルタによって吸収される光量をも減らし、消費電力のさらなる削減を達成できる透過型液晶表示装置を実現する。
【解決手段】液晶パネルとバックライトとを備えた透過型液晶表示装置において、液晶パネルは、1画素が、赤(R)、緑(G)、青(B)、および白(W)の4サブピクセルに分割されている液晶パネル15とする。また、バックライトは、発光輝度を制御可能な白色バックライト17とする。さらに、原入力信号である入力RGB信号は、彩度・輝度低減部11によって彩度・輝度低減処理(彩度のみの低減で所望のバックライト値以下になる場合は彩度のみを低減させ、彩度の低減のみでは所望のバックライト値以下にならない場合は彩度を0に低減し、かつ輝度を低減させるような処理)が施されて彩度・輝度低減後RGB信号とされた後、出力信号生成部13において透過率およびバックライト値が求められる。 (もっと読む)


【課題】デマルチプレクサ方式を採用した電気光学装置において、高品質な画像を表示する。
【解決手段】電気光学装置は、N系統のシリアル−パラレル変換された画像信号(VID1〜VID248)が夫々供給されると共に、画像信号に先行してプリチャージ信号(PCS)が供給されるN本の画像信号線(300)と、複数のデータ線(6a)に対応する複数のスイッチ(71)を含み、データ線群毎に1本のデータ線を、選択信号(Sel1〜Sel8)のパルス幅(Ws)によって規定される単位期間毎に選択して、画像信号を選択したデータ線に供給すると共に、プリチャージ期間規定信号(NRG)のパルス幅(Wp)によって規定されるプリチャージ期間に、プリチャージ信号を複数のデータ線に供給する選択回路(7)とを備え、選択信号のパルス幅は、プリチャージ期間規定信号のパルス幅よりも広い。 (もっと読む)


【課題】フレーム補間を行うことによる画質の劣化を抑制するとともに、少ない演算量で画像データ圧縮をも可能とする。
【解決手段】表示すべき画像に対応する画像データの複数フレームを処理単位として、所定の3刺激値を有する第1色空間の画像データから所定の3刺激値を有する第2色空間の画像データへ変換する第2色空間への色空間変換ステップを有し、前記第2色空間への色空間変換ステップは、前記第2色空間の3刺激値の画像データうち、人間の目に最も影響を与える要素に関する刺激値の画像データについては、前記処理単位となる複数フレームの各フレームごとに求め、その他の刺激値の画像データについては、前記処理単位となる複数フレームのある1つのフレームにおいて求める。 (もっと読む)


【課題】表示パネルが持つ輝度ムラや色度ムラを補正してユニフォミティを改善する場合に、ハードウエアによる演算として除算演算を行わずに加算、減算、乗算のみで補正値を算出できるようにし、補正演算の高速化、構成の簡易化、テーブル間隔設定の自由度の向上を図る。
【解決手段】映像信号補正部は、ルックアップテーブルを備えたメモリテーブル部と、各種演算回路により構成される補正演算部を有して成るが、ルックアップテーブルには、補正データをあらかじめ除算計算した形式で格納しておく。これにより補正演算部では、除算演算を行わずに、加算、減算、乗算の範囲の演算で、補間を含む補正値算出が実現できるようにする。 (もっと読む)


【課題】ユーザーによる煩雑な操作を必要とせずに、ユーザーの観察位置によらず鮮明な色再現を行う。
【解決手段】表示部16の表示画面を観察しているユーザーの視線方向と表示画面の法線方向とがなす角度である視点角度を算出する視点角度算出部22と、視点角度算出部22の算出した視点角度に応じて画像信号の彩度を補正する彩度補正部13とを備える。 (もっと読む)


【課題】液晶パネルのみならずカラーフィルタによって吸収される光量をも減らし、消費電力のさらなる削減を達成できる透過型液晶表示装置を実現する。
【解決手段】液晶パネルとバックライトとを備えた透過型液晶表示装置において、液晶パネルは、1画素が、赤(R)、緑(G)、青(B)、および白(W)の4サブピクセルに分割されている液晶パネル15とする。また、バックライトは、発光輝度を制御可能な白色バックライト17とする。さらに、原入力信号である入力RGB信号は、輝度低減部12によって輝度低減処理が施されて輝度低減後RGB信号とされた後、該輝度低減後RGB信号に基づいて出力信号生成部13において透過率およびバックライト値が求められる。 (もっと読む)


【課題】赤、緑、青及び白の4色の画素により1つの表示要素を構成した液晶表示素子に色再現性の良いカラー画像を表示させる。
【解決手段】入力された赤、緑、青の3色の階調データに基づいて、最大階調輝度に対するこれらの画素を駆動するための駆動階調データに対応する輝度の割合を輝度率、3色の画素相互の輝度率の差の絶対値のうちの最大値を最大輝度率差とするとき、4色の画素の輝度率がそれぞれ、赤、緑、青の3色の画素それぞれの輝度率に、白色画素の特性に応じて予め定めた任意の値の設定輝度率の最大輝度率差に相当する階調数以外の階調数に対応する割合の輝度率を加算し、その加算値から白色画素の輝度率を差し引いた値になるように、複数の表示要素毎の赤、緑、青及び白の4色の駆動階調データを設定し、これらの駆動階調データにそれぞれ対応した前記4色のデータ信号を複数の表示要素の赤、緑、青及び白の4色の画素にそれぞれ供給する。 (もっと読む)


【課題】赤緑青及び白の4色の画素により1つの表示要素を構成した液晶表示素子に色再現性の良いカラー画像を表示させる。
【解決手段】入力された赤緑青の3色の階調データに基づいて、赤緑青及び白の4色の画素それぞれの最大階調輝度に対するこれらの画素を駆動するための階調データに対応する輝度の割合を輝度率、複数の表示要素毎の赤緑青の3色の画素相互の輝度率の差の絶対値のうちの最大値を最大輝度率差とするとき、複数の表示要素毎の輝度率がそれぞれ、赤緑青の3色の画素それぞれの輝度率に、白色画素の特性に応じて予め定めた任意の値の設定輝度率の最大輝度率差に相当する階調数以外の階調数に対応する割合の輝度率を加算して得られる値に、1フレームにおける全ての表示要素の最大輝度率差に応じて定められる係数を乗じ、且つ白色画素の前記輝度率を差し引いた値となるように、複数の表示要素毎の赤緑青及び白の4色の駆動階調データを設定する。 (もっと読む)


【課題】透過領域と反射領域の動作モードの相違を電気的に補償し表示品位に優れた横電界駆動型の半透過型液晶表示装置を提供する。
【解決手段】単位表示領域には(A)反射型の表示領域を構成する第1画素電極と第1対向電極、(B)第1画素電極と第1対向電極との間の電位差を保持するための第1保持容量、(C)透過型の表示領域を構成する第2画素電極と第2対向電極、及び、(D)第2画素電極と第2対向電極との間の電位差を保持するための第2保持容量が備えられており、第1対向電極には第1の電圧が印加され、第2対向電極には第1の電圧とは異なる第2の電圧が印加され、第1の電圧をV1、第2の電圧をV2、V1とV2のうち電圧が高いものをHi(V1,V2)、V1とV2のうち電圧が低いものをLow(V1,V2)と表すとき、Hi(V1,V2)以下の電圧であり、且つ、Low(V1,V2)以上の第3の電圧が第1画素電極と第2画素電極とに印加される。 (もっと読む)


【課題】VAモードの液晶を用いた液晶表示装置において、輝度および色度の視野角特性を向上させることが可能な液晶表示装置を提供する。
【解決手段】VAモードの液晶を用いた各画素20の液晶素子22A,22Bに対する表示駆動の際に、各画素20に対する表示駆動を空間的に2つ分割して分割駆動を行うようにする。そのような分割駆動を行わない場合と比べ、表示画面を斜め方向から見た場合のガンマ特性の変動が分散され、輝度の視野角特性が向上する。また、各分割駆動の際に液晶素子22A,22Bに印加される駆動電圧の差の最大値が、R,G,Bに対応する画素ごとに互いに異なるようにする。表示画面を斜め方向から見た場合のガンマ特性が、R,G,Bに対応する画素ごとに個別に調整可能となる。これにより、表示画面を斜め方向から見た場合における中間調での色づきが低減される。 (もっと読む)


【課題】画質の劣化が少なくかつ回路規模が可及的に小さな液晶駆動装置および液晶表示装置を提供することを可能にする。
【解決手段】nを3または4とし、mを0以上2未満の整数としたとき、小数点以下が(1/2)×mである強調補正係数を記憶する記憶部と、第1フレームの1フレーム前の第2フレームのディジタルの画像情報を保持するフレームメモリ2と、第1フレームのディジタルの画像情報と第2フレームのディジタルの画像情報との差を演算する第1演算部41と、差と強調補正係数とに基づいて、液晶パネルに画像を強調表示するための強調画像情報を演算する第2演算部42と、強調画像情報に第2フレームのディジタルの画像情報を加算して加算情報を演算する第3演算部43と、加算情報に基づいて液晶パネルを駆動する駆動信号を生成する駆動信号生成部6と、を備えている。 (もっと読む)


【課題】画像連動型バックライト調光による電力削減効果を高める。
【解決手段】画像処理部2は、入力画像データRiGiBiを彩度係数Cscに応じて入力画像データRiGiBiの高階調側を切り捨てて、彩度の低下した信号を生成すると共に、この信号をフルスケールの出力画像データRoGoBoに伸張する。また、画像調整パラメータThを生成して、フルスケール伸張と連動して、バックライト6の電力を低減させるように制御する。 (もっと読む)


【課題】光源の発光波長を揃えることができる構成、構造を低コストで実現することができる面状光源装置を提供する。
【解決手段】面状光源装置は、(A)複数の発光素子100、(B)発光素子100の温度を制御するための温度制御手段111、(C)発光素子の温度を測定するための温度測定手段110、及び、(D)温度制御手段111を制御するための温度制御回路87を備え、発光時の発光素子の温度が温度測定手段110によって測定され、予め測定された発光時の発光素子の温度とドミナント波長との関係に基づき、温度制御回路87の制御下、温度制御手段111によって、所定のドミナント波長を得るための温度に発光時の発光素子の温度が制御(あるいは保持)される。 (もっと読む)


【課題】 画素間寄生容量が存在する場合であっても画質を向上することができるアクティブマトリックス型表示装置を提供する。
【解決手段】 第一後書込画素と第一先書込画素が隣接して配置され、第一先書込画素とは逆方向に、第一データ信号ラインを挟んで第一後書込画素に隣接する第二先書込画素が配置され、第一後書込画素とは逆の方向に第二データ信号ラインを挟んで第一先書込画素に隣接する第二後書込画素が配置され、第一後書込画素と第二先書込画素が第一データ信号ラインを共用し、第一先書込画素と第二後書込画素が第二データ信号ラインを共用し、各先書込画素が第一走査信号ラインに接続され、各後書込画素が第二走査信号ラインに接続されているアクティブマトリックス型表示装置であって、第二走査信号ラインにおける電位振幅Vg2が第一走査信号ラインにおける電位振幅Vg1よりも大きくなるように駆動する。 (もっと読む)


【課題】メモリとルックアップテーブルとの間のデータトランジションを減らして、EMIと回路の発熱を最小化する。
【解決手段】前回データと現在データとの間のトランジション数を比較して、現在データを選択的に反転させ、反転信号を発生するデータトランジション変換部53と、データトランジション変換部53からのデータを格納し、格納されたデータを前回フレームデータとして出力するメモリ42と、反転信号を用いてメモリ42からのデータを逆変換するデータトランジション逆変換部54と、現在データとデータトランジション逆変換部54により逆変換された前回フレームデータを比較して、液晶の応答特性を向上させるための変調データを選択するルックアップテーブル51と、ルックアップテーブル51からのデータを液晶表示パネルに表示するための表示駆動回路とを備える。 (もっと読む)


41 - 60 / 174