説明

Fターム[5C021XA08]の内容

映像信号回路 (10,244) | 周波数特性を持たない振幅制御 (1,307) | 増幅器 (414) | 歪み低減 (16)

Fターム[5C021XA08]に分類される特許

1 - 16 / 16


【課題】映像信号の信号状態からアップコンバートされた映像信号であるか否かを判別し、アップコンバートされた映像信号であるときにアップコンバートされた映像信号に対して映像信号処理を行い、アップコンバートされた映像信号の画質を向上させる表示装置を提供する。
【解決手段】表示装置100の信号処理部40は、映像信号処理部41と、信号種別判別部42とを備える。信号種別判別部42は、映像信号の信号状態である画面左右黒レベル、ビットレート、及びSNに基づいてアップコンバートされた映像信号であるかを判別し、映像信号処理部41に通知する。映像信号処理部41は、アップコンバートされた映像信号に対して映像信号の処理を行うことで、アップコンバートされた映像信号の画質を向上させる。 (もっと読む)


【課題】注目画素にノイズ成分が含まれている場合であっても、エッジ部は保持され、平坦部は十分なノイズ除去が行なえるフィルタ装置を提供する。
【解決手段】注目画素と複数の周辺画素とで構成される画素ブロックについて、注目画素と各周辺画素との差分を算出し、その絶対値が判定値よりも小さい画素値に基づいて得られた値を注目画素の画素値とするフィルタ装置であって、画素ブロック内に複数のサブエリアを設定し、各サブエリアに含まれる画素の平均値を算出するサブエリア平均算出部と、サブエリア毎の平均値の相互関係に基づいて得られるエッジ評価値を出力するエッジ評価値算出部と、画素ブロック内の各画素の画素値の平均偏差に基づいて得られる平坦部ノイズ評価値を出力する平坦部ノイズ評価値算出部と、エッジ評価値および平坦部ノイズ評価値を用いて判定値を設定する設定部とを備える。 (もっと読む)


【課題】単色画像データを表示する際に偽色が発生する可能性がある。
【解決手段】表示対象の画像データが単色画像データであるか否かを判定し(S820)、表示対象の画像データが単色画像データであると判定すると、単色画像データに対して高周波成分を低減する高周波低減処理を施す(S830)。高周波低減処理が施された単色画像データを表示(S840)することにより、偽色の発生を抑制することができる。 (もっと読む)


【課題】撮影に失敗した画像を適切に加工することができる画像処理装置、及び、画像加工プログラムを提供することを目的とする。
【解決手段】画像処理装置1は、画像データ41を記憶する画像データ記憶部100と、画像データが表す画像における画像劣化(例えば、手振れやピンぼけ)の有無を判定する画質判定部300と、画質劣化があると判定された場合に、加工内容を決定する加工内容決定部400と、決定された加工内容に従って、画像データが表す画像を絵画調の画像に変化する画像変換部500と、画像データ41が表す画像若しくは、画像変換部500が絵画調に変換した画像を出力する画像出力部600と、を備える。 (もっと読む)


【課題】省面積かつ低消費電流で高精度のデータ処理が可能なアナログフロントエンド回路を提供する。
【解決手段】アナログフロントエンド回路103を構成するCDS209にPGAの一部の機能を実装してPGAでのゲインエラーを極力減らし、残りのPGAの機能をデジタルPGA212に実装して線形的な理論式に近づけ、全体のPGAとして直線的な特性とする。CDS209は、1つの差動オペアンプとスイッチトキャパシタで構成され、アナログPGA機能を有し、PGA212のゲインを制御ブロック217からの制御コードによって線形的に変化させる構成とし、CDS209において、イメージセンサ102からの画素データをサンプリングすると共に、この画素データを、具備したアナログPGA機能により粗く指数関数的に増幅し、その後、ADC210においてデジタル化した画素データを、デジタルPGA212において線形的に細かく増幅させる。 (もっと読む)


【課題】ノイズ除去を適切に行えるようにする。
【解決手段】撮像部201により撮像された画像を構成する画素の全画素の輝度値の平均値(平均輝度値LALL)と、処理対象とされた画素を含む有限領域の輝度値の平均値(平均輝度値Lx)が、OPD206から強度補正部207に供給される。ノイズ除去強度制御部205から、強度補正部207に、ノイズを除去するときの強度に関するノイズ除去強度が供給される。強度補正部207は、平均輝度値LALLと平均輝度値Lxとの差分値から算出される補正係数kをノイズ除去強度に乗算することで、ノイズ除去強度を補正する。その補正後のノイズ除去強度を用いて、2DNR処理部204は、ノイズ除去に関する処理を実行する。本発明は、撮像装置に適用できる。 (もっと読む)


【課題】フィルタ係数を適応的に制御する処理の平均的な演算量を削減し、消費電力を低減することが可能な画像処理装置および画像処理方法を提供する。
【解決手段】デコーダ101は、符号化ストリームに復号処理を施す。フィルタ選択部103は、対象画素の画素データを現画像記憶エリア107aから読み出し、フィルタリング処理に用いるフィルタ係数Coutの基となるCinを選択する。フィルタ再構成切替部104は、フィルタ係数Cinに基づいて、フィルタ係数Cinを再構成する必要があるか否かを判定する。そして、再構成する必要がある場合に、フィルタ係数Cinをフィルタ再構成部105によって再構成してフィルタ係数Coutを得る。一方、必要ない場合には、そのままフィルタ係数Coutとして出力する。フィルタリング部106は、フィルタ係数Coutを原画像に適用して、フィルタリングを行うようにしたものである。 (もっと読む)


【課題】 動き状態から静止状態に状態変化した物体に対してノイズが十分に低減されるまでの時間を短縮することのできる画像処理装置を提供する。
【解決手段】 画像処理装置1は、1フレーム前の巡回画像信号を蓄積するフレームメモリ2と、入力画像信号と巡回画像信号を同時化する同時化部3と、入力画像信号と巡回画像信号から画像の動きを検出する動き検出部4と、画像中の注目画素とその周囲画素の相関に基づいて入力画像信号のノイズ成分を低減する2次元フィルタ6と、画像の動きに応じた巡回係数を用いて入力画像信号と巡回画像信号を加重加算する3次元フィルタ7と、画像の動きに応じた加重係数を用いて2次元フィルタ6と3次元フィルタ7からの出力画像信号を加重加算する信号合成部8を備え、さらに、3次元フィルタ7に入力される巡回画像信号に対するノイズ除去処理を行うノイズ除去部5を備えている。 (もっと読む)


【課題】エッジ強調等の処理を行う画像処理方法に関し、平滑化処理とエッジ強調処理とを含み、画質向上を図る。
【解決手段】入力画像の単一又は複数の画素毎に平坦度合い又は急峻度合いを示す値を算出する過程と、平坦度合い又は急峻度合いを示す値を基にフィルタ係数を求める過程と、求めたフィルタ係数により画素に対するフィルタリング処理を行う過程とを含み、平坦度合い又は急峻度合いを示す値が、平坦部分を示す時に平滑化フィルタの処理を行う係数、急峻部分を示す時にエッジ強調フィルタの処理を行う係数として求め、平坦部分と急峻部分との中間部分は、平滑化フィルタの係数からエッジ強調フィルタの係数に連続的に変化する係数として求め、且つ復号化されたマクロブロック毎に量子化ステップの値を抽出し、量子化ステップの値が大きくなるに従ってエッジ強調の強度を小さくなるように制限する処理過程を有する。 (もっと読む)


【課題】同期信号の欠落を抑制することができ、且つ低コストで製品の小型化に貢献することが可能な半導体集積回路、映像信号出力回路を提供することを目的とする。
【解決手段】非反転入力端子に映像信号が入力される演算増幅器を有し、演算増幅器から出力される映像信号のサグ補正を行う半導体集積回路であって、演算増幅器の反転入力端子に一端が接続されており他端が接地された第一の抵抗と、演算増幅器の出力端子が接続された第一の外部端子と、演算増幅器の反転入力端子と接続された第二の外部端子と、演算増幅器の出力端子に一端が接続され、演算増幅器の反転入力端子に他端が接続された第二の抵抗と、を有し、第二の抵抗の抵抗値は、第一の外部端子と第二の外部端子との間に第二の抵抗と並列に接続される第一のコンデンサの容量値に基づき決められた値である構成により実現される。 (もっと読む)


【課題】
より高精細な映像表示をおこなう。
【解決手段】
入力映像を入力する入力部と、入力部に入力された映像信号に画像処理をおこなう画像処理部と、画像処理部の画像処理後の映像を表示する表示部とを備え、画像処理部は、映像信号の画素数を少なくする画素数低減処理と、入力部に入力された映像信号に含まれる被写体の動き量に応じて異なるローパスフィルタ処理とをおこない、入力部に入力された映像信号に含まれる被写体の動き量が表示部の1画素の整数倍以外の動き量に相当する場合に、ローパスフィルタ処理におけるカットオフ周波数を、映像信号に含まれる被写体の動き量が表示部の1画素の整数倍の動き量に相当する場合に比べて高周波数とする。 (もっと読む)


【課題】輪郭強調レベルを柔軟に調整することができる輪郭強調装置を提供する。
【解決手段】調整手段6は、画像の左上隅を原点としてアドレス・カウンタ2で生成される座標を、座標変換手段3と同じく画像の中心を原点とする座標に置き換えるとともに、置き換えた後の任意画素の座標(アドレス)を(x,y)、nを正の整数としたとき、


で表されるn次の多項式からゲインAを求め、求めたゲインAを輪郭強調処理手段5のアンプ53に与える処理を行う。故に、レンズの特性等に応じて各項の係数ak,bkを適当に設定すれば輪郭強調レベルを柔軟に調整することができる。 (もっと読む)


ビデオ品質を維持しながら様々な長さのツイストペアケーブルにわたって高周波ビデオ信号を送受信することができるシステムが提示される。本システムは、ツイストペアケーブル上で共に結合された送信機及び受信機タンデムを含む。各ビデオ成分は、送信機において基準信号と混成されて、ツイストペアケーブル上を差動的に駆動される。ツイストペアケーブルにおいて信号を検出すると、受信機は、基準信号の既知の特性が得られるまで、自己の内部利得を調整する。次に、受信機は、スキュー&DCオフセットを調整する。従って、受信機は、ビデオ品質の劣化を自動的に測定して、送信機と受信機との間の伝送によって主に引き起こされる蓄積された劣化に関してビデオ信号を適切に補償することができる。補償されたビデオは、その後、ビデオ表示デバイスに提供することができる。
(もっと読む)


【課題】遮断特性を犠牲にすることなくリンギングを抑圧する。
【解決手段】リンギング抑圧係数生成部21は、入力信号Dinに生じているリンギングのリンギング量に応じたリンギング抑圧係数Ksrを生成する。リンギング抑圧部31は、リンギング抑圧係数Ksrと入力信号Dinの高域成分からリンギング抑圧信号を生成し、この信号を入力信号Dinに加えることでリンギングの抑圧された出力信号Doutを得る。リンギング抑圧係数Ksrは、入力信号Dinのアップサンプリングを行い、アップサンプリング後の信号における高域成分のピーク値と、ピーク値となったタイミングにおけるアップサンプリング後の信号における低域成分の変動とから生成する。ピーク位置は、高域成分を微分して得た微分信号のゼロクロス検出を行い、検出したゼロクロス位置をピーク位置とする。 (もっと読む)


【課題】マニュアルホワイトバランス調整とシェーディング補正とを同時に行うことができ、精度のよい撮影画像を得ることができるディジタルカメラおよび撮像制御方法を提供する。
【解決手段】マニュアルホワイトバランス調整が指示する操作情報が操作部60にて検出されると、条件出し撮影に撮像信号をシェーディング補正するための補正条件とホワイトバランス調整するための補正条件とが制御部26にて作成されてメモリ50に格納され、本撮影の撮像により生成された撮像信号データに対しこれら補正条件に従ってシェーディング補正処理とホワイトバランス調整処理とがディジタル信号処理部40にて行われる。 (もっと読む)


【課題】デジタルカメラ等で得られたデジタル画像のコントラストを自動的に調整して、より鮮明な画像を高速に得る。
【解決手段】画像入力手段10で得られた入力画像1に対して、コントラスト改善手段12が人間の視覚モデルを利用したコントラスト改善を行う。即ち、対象画素Pijの画素値VPijとその周辺視野領域にある画素値の加重平均画素値VAPijの間の相対的な比較によりPijのコントラスト改善量VRPijを算出する。その値を実際の画素値に変換する際の基準値を制御することでコントラスト強調画像3を生成する。そして、入力画像の輝度をもとに強調画像3と入力画像1の結合係数を適応的に変化させる。 (もっと読む)


1 - 16 / 16