説明

Fターム[5C023CA04]の内容

スタジオ回路 (6,815) | 信号の種別 (1,329) | 音声信号 (77)

Fターム[5C023CA04]に分類される特許

61 - 77 / 77


【課題】前後構成の状態に応じて最適な音声チャネルへ音声素材を自動的に割り当てることができるシステムを提供すること。
【解決手段】本発明は、ユーザによる編集対象の構成の選択、この構成に対応して割り当てられる映像素材および音声素材の選択を受け付ける入力I/F120と、入力I/F120で受け付けた一の構成に対応して割り当てられた映像素材と、一の構成の直前の構成に対応して割り当てられた映像素材とが同じか否かを判断する判断部と、判断部で一の構成に対応して割り当てられた映像素材と直前の構成に対応して割り当てられた映像素材とが同じでないと判断した場合、直前の構成に対応して割り当てられた音声素材のチャネルとは異なるチャネルに一の構成に対応して選択された音声素材を割り当てるようキューシートのデータを作成する自動割り当て部とをCPU112のプログラム処理で実行する映像音声編集装置である。 (もっと読む)


【課題】スポーツ映像を検出した検出映像とCM映像を組合せテレビ放送用のテレビ放送映像信号を生成する方法およびテレビ放送映像信号を含む信号を送信する装置において、視聴者の見る気をそがないように、スポーツ中継映像放送中に抵抗のない大きさ位置でCM映像を表示することにより、CM映像の表示の期間を拡大する。
【解決手段】スポーツ中継映像を含むテレビ放送映像信号を生成しテレビ放送送信信号を送信する装置において、スポーツの映像を検出し検出映像を発生する映像検出手段と、スポーツのプレイ場面に対応して場面タイミング信号を発生する場面タイミング信号発生手段と、場面タイミング信号に対応してCM映像を発生しCM映像の位置や大きさを制御し検出映像と組合せテレビ放送映像信号を生成する映像制御生成手段と、テレビ放送映像信号を含むテレビ放送送信信号を送信する送信手段を具備するようにしている。 (もっと読む)


圧縮領域における動画像キーイングは、1又は2以上のソースマクロブロックから成る圧縮されたビデオストリームを入力し、キーイングされた画像ストリームを入力し、1又は2以上のソースマクロブロックの何れがキーイングされた画像ストリームとオーバーラップするかを判断し、1又は2以上のオーバーラップマクロブロックのみをデコードして1又は2以上のデコードされたマクロブロックを生成し、キーイングされた画像ストリームを前記1又は2以上のデコードされたマクロブロックと結合してコンポジットビデオストリームを生成し、コンポジットビデオストリームをエンコードして、エンコードされたコンポジットビデオストリームを生成し、そして、1又は2以上のオーバーラップマクロブロックに代えて、圧縮されたビデオストリームに、エンコードされたコンポジットビデオストリームを戻すことにより達成される。
(もっと読む)


【課題】 読み上げタイミングの細部調整と共に、確認が可能なナレーション支援装置を提供する。
【解決手段】 ナレーション支援装置9は、音声処理プログラム12がディスプレイ5に表示されたナレーション原稿の下読み音声を録音した音声ファイル32の音声波形を、制御入力部4から入力されるコマンドに従い読み上げタイミングを調整する修正編集を行い、音声・文字処理プログラム13は、音声認識機能により修正編集された音声ファイル32からナレーション原稿に表示される読み上げタイミングを表示するマークMの表示位置や読み上げ時間長の情報を、読み上げタイミングをガイド表示するナレーション原稿の原稿ファイル31へコピーする。 (もっと読む)


【課題】 ユーザが自分自身の画像や音声を示すデータを含むマルチメディアデータを気軽に作成する手段を提供する。
【解決手段】 ビデオ生成装置10は、ユーザがコントローラ11の操作により選択したイベントシーケンスデータに従い、ディスプレイ18に演技指導およびユーザの発声すべき台詞を文字表示させるとともに、マイク12により拾音されたユーザの音声を示す音データと、ビデオカメラ15により撮像されたユーザの画像を示す画像データに対し、各種加工処理を行うことにより、ユーザが登場人物として参加するマルチメディアデータを生成する。 (もっと読む)


【課題】 利用者に撮影動作を飽きさせることなく、かつ十分に楽しませることができる遊戯性及び娯楽性に優れた自動写真作成装置、自動写真作成方法、及びその印刷媒体を提供する。
【解決手段】 カメラ(撮影手段)8にて利用者を撮影しているときに、音楽を再生して外部に出力する音楽再生出力手段としての音楽処理部5f及びスピーカ16を設ける。さらに、スピーカ16から流している音楽に合わせて、カメラ8からの利用者の撮影画像に付加される付加画像を変化させ、かつその変化させた付加画像と上記撮影画像との合成処理を行う画像処理部(画像処理手段)5gを設けて、撮影動作のときに、画像処理部5gで合成した合成画像をモニタ(表示手段)9及び操作画面(表示手段)14にて表示する。 (もっと読む)


【課題】使用者自身が単位画像の入力操作を行って創る楽しみを得られ、その視覚的な面白みをわかりやすくして使用者の利用を促進する画像入力装置を提供する。
【解決手段】撮影画像に対して入力されるスタンプ画像を記憶するスタンプ画像記憶部と、上記撮影画像を表示し使用者に対してスタンプ画像の選択を促し、表示された撮影画像に対する選択されたスタンプ画像の入力を受け付ける編集用ディスプレイとを備え、上記スタンプ画像として、複数の単位画像を組み合わせることにより一体のデザイン画像となる複数の上記単位画像が記憶され、上記編集用ディスプレイにおいて、一体のデザイン画像となる単位画像のうち所定の単位画像を個別に選択可能とし、上記選択された単位画像を個別に受付るとともに、入力を受け付けた単位画像を被写体の前景となるように撮影画像に合成して表示する。 (もっと読む)


【課題】 スキルレベルの高い人材のみに頼らずに字幕等のデータを作成する作業を行うことでコストを削減し、そのような作業を効率化することによって作業時間を短縮する。
【解決手段】 音声データを記憶する音声データ記憶部40と、この音声データに基づいて発せられる音声を認識する音声認識装置30と、その音声認識の結果においてマウス操作により間違い行を特定するマウス字幕編集装置10と、特定された間違い行をキーボード操作により修正するキーボード字幕編集装置20と、キーボード字幕編集装置20による編集結果をマウス字幕編集装置10が確定した結果としての字幕データを記憶する字幕データ記憶部50とを備えた。また、キーボード字幕編集装置20では、オートジャンプ機能、のりしろ付き強調再生機能、キー入力連動再生機能を実現する。
(もっと読む)


【課題】それぞれのトランスポートストリームで独立している非同期な時刻情報を同期させ、トランスポートストリームの切り換え時の時刻情報の連続性を確保し得るトランスポートストリーム切換装置を提供する。
【解決手段】第一ストリームのPCRより基準時刻を生成する基準時刻生成部6と、第一ストリームのタイムスタンプ情報及び前記基準時刻並びに変更前の第二ストリームのPCRよりタイムスタンプ補正情報を算出するタイムスタンプ補正情報を算出するタイムスタンプ補正情報算出部8と、第二ストリームよりPCRを取得し、前記基準時刻に基づき該PCRを変更するPCR変更部7と、第二ストリームのタイムスタンプ情報を取得し、タイムスタンプ補正情報で変更するタイムスタンプ変更部9と、第一ストリームと前記PCR及び前記タイムスタンプ情報を変更した第二ストリームを切り換える。 (もっと読む)


【課題】 番組素材の途中から再生を可能とすることで、メンテナンス等の番組素材の再生停止から復旧、動作確認までの作業時間を短縮し、作業コストを削減する。
【解決手段】 映像・音声信号を収録・再生するための映像・音声送出機器と、該映像・音声送出機器を制御し収録・再生を行う送出制御機器を有し、上記収録した番組素材を再生、送出する番組送出システムにおいて、上記送出制御機器から上記映像・音声送出機器に素材スタンバイ情報、外部からの素材再生開始信号の受信時刻を記憶し、収録した所定の番組素材を途中再生する場合、記憶された当該所定の番組素材のスタンバイ情報、再生開始時刻に基づき、現在時刻から所定時刻後に当該所定の番組素材の再生を開始するための途中再生開始時刻を計算し、当該所定の番組素材の途中から再生、送出することを特徴とした番組送出システムにおける番組途中再生方法である。 (もっと読む)


【課題】連続番組における番組切り替え時の不自然性を改善する。
【解決手段】前番組の最後と後番組の先頭に放送する放送素材が保存されている送出用機器が同一で、同時にアクセスできないような場合に、番組切り替え用の送出制御処理が実行される。図12には、ほぼ予定通り後番組の放送開始時刻に僅かに遅れて放送が開始されるようにした後番組優先処理の場合が示されている。そのため、前番組において使用されている終了処理対象機器である送出用機器Xが送出処理中であるときで、その送出用機器Xに収録された放送素材を使用して後番組の先頭を放送する場合には、後番組の放送開始時刻(送出開始時刻)となったときには終了処理対象機器Xの送出処理を強制的に終了させる。その後直ちに当該機器Xのスタンバイ処理を行う。こうすることで、僅かな時間(送出用機器Xの事前準備時間)の遅れは生ずるが、不自然な放送開始とはならない。 (もっと読む)


【課題】再生装置の再生環境に応じて再生処理が省略される場合でも極力ユーザの意図した再生が行われるようにする。
【解決手段】記録情報取得部110は、記録媒体に記録された記録情報を取得し、その記録情報に含まれる再生指定情報を再生指定情報解釈部120に供給する。再生指定情報解釈部120において、合成手法決定部121は再生環境情報保持部129に保持された再生環境情報を参照して、再生指定情報に含まれる優先順位定義に従って合成手法を決定する。再生内容決定部122は、決定された合成手法に基づいて記録情報に含まれる動画データや静止画データなどのコンテンツ情報の再生内容を決定する。このようにして決定された再生内容は再生制御部130に供給される。コンテンツ情報の再生処理を行う各部に対して、再生制御部130は決定された再生内容に基づいて再生制御を行う。 (もっと読む)


【課題】イベントに対応して作成されたシナリオに基づきつつ、多彩なコンテンツを容易に作成することが可能な装置を提供する。
【解決手段】コンテンツ作成者は所望のシナリオを選択した後、カメラ及びマイクロフォンを用いてコンテンツ作成端末に音声情報及び映像情報を入力する。入力された情報は、入力情報解析手段において解析され、コンテンツ作成のために必要なパラメータが算出される。算出されたパラメータの値はシナリオに反映され、反映されたシナリオに基づきコンテンツを作成する。 (もっと読む)


【課題】 複数の映像・音声入力の内から視聴したい映像・音声入力を簡単に選択したり、所定の映像信号の発生に応じてその映像信号を自動的に画面表示する画面合成装置を実現する。
【解決手段】 画面合成装置10は複数の入力ポートを備える。画面合成装置10は、これら入力ソース(映像・音声信号)の内、ユーザ指定の入力ソースの映像信号を表示部103に主画面Mとして表示させ、対応する音声信号をスピーカ104に供給して音声再生させる。他の入力ソースの映像信号は、表示部103に主画面M上に子画面Sとして表示される。子画面Sのいずれかを選択すると、選択された子画面Sが主画面Mに切替わると同時に、対応する音声入力を再生させる。また、インターフォン101や異常監視部102からの映像信号が供給された場合には、その映像信号を即座に主画面Mとして表示する。 (もっと読む)


【課題】 コンテンツの画像の特定な画像を自動的に拡大する。
【解決手段】 学習音声に含まれる音声特徴量ベクトルと強調状態確率及び平静状態確率を対応付けた符号帳110CBを記憶する記憶手段110と、音声データに含まれる音声特徴量を抽出する音声特徴量抽出手段120と、抽出した音声特徴量に基づいて符号帳から抽出した強調状態確率を用いて強調状態尤度を算出する強調状態尤度算出手段130と、強調状態尤度に基づいて音声の分析区間が強調状態であったか否かを判定する発話状態判定手段150と、強調状態であったと判定された場合に、その判定区間のコンテンツ画像を所定倍率だけ拡大して出力する画像拡大手段160により構成する。 (もっと読む)


【課題】各映像シーンから生成した説明文の前後のつながりや、関連性を明瞭にして、視聴者(利用者)にとって違和感のないスムーズな文章の流れの説明文を生成すること。
【解決手段】映像内容説明文生成装置100は、検索された各映像シーンの内容を説明する断片的な文字列からなる複数の文字情報を入力し、該文字情報を用いて映像シーンの映像内容を説明する説明文を生成する説明文生成部101と、入力した文字情報から各映像シーンの内容を判定する映像内容判定部102と、映像内容判定部102の判定結果に基づいて、前後の映像シーンの関係により、順接、逆接、並列、添加、選択の中から接続表現を選択する接続表現選択部103とを備え、説明文生成部101が、接続表現選択部103で選択した接続表現を用いて、該当する前後の映像シーンの説明文を接続して出力する。 (もっと読む)


【課題】 携帯情報端末の送信側のカメラで画像を撮影し、受信側に伝送して表示させるとき、画像が暗かったり明るすぎたりあるいはコントラストが少ないと、受信側での表示内容が分かりづらく見苦しくなることを解消する。
【解決手段】 送信側で画品質を自動的に評価し、評価結果に応じて画像を縮小し、同時に他の品質の良い画像を画像蓄積部から読み出して一緒に受信側に送り、2つの画像を例えばマルチウインドウで表示する。ここで、マルチウインドウ画面として、送信側で撮影された動画像を画品質の程度に応じて縮小して表示する。また、残った領域にユーザの上半身像あるいはテキスト文などを合わせて表示する。 (もっと読む)


61 - 77 / 77