説明

Fターム[5C024BX04]の内容

光信号から電気信号への変換 (72,976) | 用途 (2,768) | 監視カメラ (262)

Fターム[5C024BX04]に分類される特許

81 - 100 / 262


【課題】樹脂成形品を破損することなく成形でき、直径が300mm以上のサイズを高い外形精度で形成する。
【解決手段】加熱手段10による樹脂材料の硬化後に、冷却手段11により上側成形型2の温度を所定温度だけ降温して上側成形型2と硬化した樹脂成形物を離型させ、その後、下側成形型4の外周鍔状の平坦面4bを押圧部12aで押圧して下側成形型4を上側成形型2に対して開けた後に、冷却手段11により下側成形型4を降温して下側成形型4と硬化した樹脂成形物を離型させるようにしたので、樹脂成形物の直径が200〜300mmの大きさで、金型の収縮によって樹脂成形物を破壊することなく、樹脂成形物の外形を高い形状精度で一度に多数個が容易に形成される。 (もっと読む)


【課題】コストを低減し、動き検出を高精度化かつ高感度化できる固体撮像素子の駆動方法および固体撮像素子を提供する。
【解決手段】本発明の固体撮像素子は、被写体の動きを検出する動き検出モードと被写体を撮像する撮像モードとを有する固体撮像素子であって、行列状に配列された複数の画素部12と、2つの画素信号の差分を求める差分回路18とを備え、各画素部12は、光電変換により画素信号を生成する受光素子10と、画素信号を記憶する記憶部11とを含み、動き検出モードにおいて、記憶部11に記憶された過去の画素信号と受光素子10からの現在の画素信号との差分を用いて動きを検出し、動きが検出されたとき動き検出モードから撮像モードに切り替え、切り替え後の撮像モードにおいて被写体を撮像し、動き検出モードにおいて動き検出に用いられる画素部12の数が、撮像モードにおいて撮像に用いられる画素部12の数より少ない。 (もっと読む)


【課題】パッケージのはんだ接続の信頼性を向上させることができるプリント配線基板を提供する。
【解決手段】剛性を有するリジッド層21aと、該リジッド層21a上に積層された可撓性を有するフレキシブル層21bとを有し、フレキシブル層21bは、パッケージ実装領域を除く領域が、リジッド層21aと接着層21cによって接合されている。この場合には、フレキシブル層21bはある程度の自由な膨張が可能となり、セラミックパッケージ25がはんだ付けされたときに、はんだ付け部に作用する応力が従来よりも低減される。そこで、セラミックパッケージ25のはんだ接続の信頼性が向上する。 (もっと読む)


【課題】斜め入射光に対する遮光性を高める。
【解決手段】垂直転送電極11の上部に、第1絶縁膜35、遮光材料膜33および第2絶縁膜36を順に積層して積層構造を形成し、積層構造に行方向に延びる複数のスリットを形成することにより、遮光材料膜33を分断して複数の第1遮光膜を形成し、スリットが形成された状態で第3絶縁膜38を形成し、第3絶縁膜38に異方性エッチングを施してスリット内の内側壁を被覆するサイドウォール39を残存させ、サイドウォール39で挟まれたスリット内の隙間に遮光性および導電性を有する材料を充填して、コンタクト22およびこれに繋がる第2遮光膜14を形成する。 (もっと読む)


【課題】低コントラストの撮像画像上の対象物であっても適切に認識することが可能な画像処理装置を提供する。
【解決手段】
画像処理装置が実行する白線認識処理では、有効画素領域の撮像素子(有効画素)の出力(輝度信号)と、オプティカルブラック領域の撮像素子(遮光画素)の出力(遮光信号)とからなる画像信号を撮像装置から取得し(S120)、遮光信号の信号レベルである遮光画素値(OB値)の標準偏差を算出する(S130)。そして、標準偏差に基づいて、エッジ点を抽出するための閾値(エッジ閾値)として設定し(S140)、撮像画像における水平ライン毎に、有効画素値がエッジ閾値以上のレベル差を伴って変化する点(エッジ点)を抽出して、隣接する二つのエッジ点で挟まれる領域のうち有効画素値が大きい側の領域に属する画素点の繋がりに基づき、白線位置を推定(認識)する(S150)。 (もっと読む)


【課題】CPUやゲートアレイを要することなく、円錐ミラーに映る鏡像の歪みを矯正して出力することのできる撮像装置を提供する。
【解決手段】撮像装置10は、撮像素子群18が同心円状に配列された環配列撮像デバイス16と円錐ミラー12を備える。環配列撮像デバイス16は、円錐ミラー12の底面に平行であるとともに、円錐ミラー12の頂点を通り底面に垂直な垂線を頂点側で延長した線上に同心円の中心が位置するように配置されている。上記の構造によって、円錐ミラー12に映し出された環状に歪んだ鏡像は、環状に配置された撮像素子群18を有する撮像デバイス16によって撮影される。環状に配置された撮像素子群で撮影された画像を通常の矩形のモニタに出力すれば、上記した画像変換のためのCPUやゲートアレイを要することなく、歪みが矯正された画像を得ることができる。 (もっと読む)


【課題】防水機能を損なうことなく生産性を容易に高めることができるカメラモジュールを提供する。
【解決手段】カメラモジュールAは、イメージセンサ3を搭載した基板4と、イメージセンサ3に対する結像用のレンズ52,54,56を保持し、上部外周にフランジ53aを有するとともに下部外周にねじ山51aを有するレンズホルダ5と、基板4を収容した状態でレンズホルダ5にネジ山51aを介して直接螺結されるとともに、フランジ53aとの間に環状弾性体6を介してこのフランジ53aに密接させられる上端部を有するホルダケース7とを有している。 (もっと読む)


【課題】光学系の光軸に対して受光部の傾き角度を短時間で、かつ、容易に高精度に調整するとともに環境温度変化や振動、衝撃などの外的要因により受光部の傾きがずれない機構にする。
【解決手段】レンズ群3を保持する鏡筒4と嵌合してレンズ群の光軸方向に移動可能なフォーカス調整カム8の端部に設けた球面座ホルダ9の凹球面18に対して撮像素子ホルダ7に設けた凸球面22を面接触させて滑らせ、撮像素子ホルダ7を受光面中心として球面運動させてレンズ群3の光軸に対する撮像素子6の受光面の傾きを調整してレンズ群3の光軸に対する撮像素子6の受光面の傾きを容易に調整する。 (もっと読む)


【課題】小型化、静粛性、機械的機構の簡素化等の向上させる。
【解決手段】本発明に係るカメラ駆動装置は、揺動可能に軸支された可動体55,56に、カメラモジュール30が固定されるカメラ駆動装置であって、前記可動体55,56を電磁的に揺動させることにより、前記カメラモジュール30の撮像範囲を変更可能にする。前記可動体55,56は、少なくとも一対の着磁部61,62,63,64を有し、前記着磁部61,62,63,64に対応する位置に、少なくとも一対の電磁石ユニット51,52,53,54が配置されている、 (もっと読む)


【課題】CCD、CMOS等の固体撮像素子の有効画素領域(撮像部)の周縁に、遮光性及び密着性に優れた遮光膜を形成することができ、得られる遮光膜が、高温高湿の条件下にあっても上記性能を維持することができる遮光膜形成用感放射線性組成物、固体撮像素子用遮光膜及び固体撮像素子を提供する。
【解決手段】本発明は、固体撮像素子における有効画素領域の周縁に、遮光膜を形成するために用いられる遮光膜形成用感放射線性組成物であって、黒色顔料と、酸価が15〜40mgKOH/g且つアミン価が25〜40mgKOH/gの変性アクリル系ブロック共重合体と、アセナフチレン又はN−フェニルマレイミドに由来する繰り返し構造単位を有するアルカリ可溶性樹脂と、多官能性単量体と、光重合開始剤とを含有する。 (もっと読む)


【課題】外来ノイズに対して撮像素子を容易に保護することができるカメラモジュールを提供する。
【解決手段】撮像素子3と、撮像素子3を搭載する基板4と、撮像素子3に光を導く光学部品50〜54と、撮像素子3を囲うとともに光学部品50〜54を保持するホルダ6’とを備えたカメラモジュールA1において、ホルダ6’は、導電性を有しており、光学部品50には、透明導電膜50Aが形成されている。ホルダ6’は、基板4を介してアース接続されている。 (もっと読む)


【課題】撮影が連続的に行われるような場合であっても、低消費電力化させつつ、固体撮像素子を冷却して撮像画像の画質を向上させることができる超高感度撮像装置を得る。
【解決手段】光を光電変換し電荷を発生させて出力する固体撮像素子2と、この固体撮像素子から出力された上記電荷を増幅し電気信号として出力する増幅部3と、この増幅部が出力した上記電気信号から表示させるための映像信号を生成して出力する映像信号出力部5と、電流が流れることにより固体撮像素子を冷却するペルチェ素子8と、外部の照度を測定する照度測定部と、上記映像信号が表示されるときの撮像画像の明るさを調整するための複数の輝度制御モードを照度測定部により測定した照度に応じて切り替え、動作中の上記輝度制御モードに基づき上記ペルチェ素子に流す電流量を制御する制御部7とを備えた。 (もっと読む)


【課題】一画面中に極端な明暗が生じた場合であっても、ダイナミックレンジを拡大し、最適な撮像画像を取得することができる撮像素子、カメラ、撮像素子の制御方法、並びにプログラムを提供する。
【解決手段】入射光を光電変換によって電荷に変換する複数の画素回路11がマトリクス状に配列され形成された画素領域が複数のブロックに分割され、各々のブロックが有する所定数の画素回路11を一の単位とする複数の画素ブロックBLKと、所望する画素ブロックBLKを選択し、選択した画素ブロックBLK内の各々の画素回路が蓄積した電荷を排出するためのリセット制御を一括して実行する選択制御部とを有する。選択制御部は、選択した画素ブロック毎にリセット制御を実行するタイミングを変化させ、異なる電荷蓄積時間を割り当てる。 (もっと読む)


【課題】監視領域内の全体像と共に、所望の距離に存在する対象物の画像を選択的に撮像する。
【解決手段】監視領域内に存在する物体から発せられる赤外線を第1の検知素子131で受光し、この赤外線を光電変換して電気信号を出力する第1の赤外線検知器13と、この電気信号を変換し、赤外線受光画像用信号を生成する第1の信号処理器15Aと、第1の赤外線検知器13に係る赤外線と異なる波長の赤外パルスレーザ光を生成し、監視領域内へ照射するレーザ照射器12と、物体から赤外パルスレーザ光の反射光を第2の検知素子141で逐次受光し、この反射光を光電変換して電気信号を出力する第2の赤外線検知器14と、この電気信号を変換し、赤外線反射画像用信号を生成する第2の信号処理器15Bと、を備え、複数の第1の検知素子131および第2の検知素子141は外表面に市松状で配置されている。 (もっと読む)


【課題】撮影した全方位画像のフレア補正を行う。
【解決手段】黒レベル取得部は、中心部の信号レベルSと、OB領域の黒レベルOBを取得する(ステップS3)。フレア補正値算出部は、中心部の信号レベルSと、OB領域の黒レベルOBを比較し、OB≦Sが成立するか否かを判定する(ステップS4)。OB≦Sが成立する場合は、フレアが発生していると判断し、フレア補正値Fを算出する(ステップS5)。デジタル信号処理部は、フレア補正値Fに基づいて、全方位画像のフレア補正を行い(ステップS6)、全方位画像を生成する。 (もっと読む)


【課題】必要な電気信号のみをリアルタイムでかつ低消費電力で取得すための情報処理装置および情報処理方法を提供する。
【解決手段】センサシステム50は、光を電気信号に変換し出力する光電変換部と、光電変換部から出力される電気信号を処理してIVS映像情報として出力するアナログ処理部とを含む画素回路を、アレイ状に複数配置することにより構成されるIVS3と、光を電気信号に変換し出力する複数の光電変換素子を含む画素をIVS3の画素回路より高密度かつアレイ状に複数配置することにより構成されるCCD5と、上記複数の画素のうち、CCD注視映像情報を外部出力する画素を、上記IVS映像情報に応じて部分的に選択する読み出し画素選択部を有するCCD制御手段6とを備えている。 (もっと読む)


【課題】封止樹脂の拡がりによる配線パターンの絶縁発生を防ぎ、高品質の固体撮像装置を提供する。
【解決手段】構造体の一部に封止樹脂の拡がりを抑制する構造体を設け、配線パターンの頭頂部まで封止樹脂が拡がらないようにし、配線パターンの絶縁発生は無く、別途準備した配線基板と半田接続を行う場合でも、電気絶縁不良が起こることなく、品質が高い固体撮像装置を得ることが出来る。 (もっと読む)


【課題】ノイズ成分の発生要因を問わず、ノイズ成分の多い画像信号の出力を停止することができる撮像装置を提供する。
【解決手段】撮像装置1000は、被写体を撮像して画像信号を生成する撮像素子11と、撮像素子11に電力を供給する撮像部用電源2と、撮像部用電源2を制御する制御部3を備えている。制御部3は、撮像素子11から画像信号のノイズ成分のレベルであるノイズレベル値を取得し、ノイズレベル値に基づいて、撮像部用電源2が撮像素子11に電力を間断なく供給する通常モード、または、間欠的に供給する間欠モードのいずれかで、撮像部用電源2を動作させる。 (もっと読む)


【課題】低コストで製造可能であり、高い防水性を有するカメラモジュールを提供する。
【解決手段】撮像素子20と、撮像素子20を搭載する基板21と、撮像素子20に光を収束させるレンズ11と、基板21とともに撮像素子20を収容するケース10と、を備えたカメラモジュールAであって、レンズ11は、インサート成形によってケース10に一体化されている。ケース10は、開口底部10bを有する筒状体からなり、その開口底部10bには、基板21を保持した状態で閉塞するための蓋22が設けられている。開口底部10bの内周面には、雌ネジ10cが形成されており、蓋22の外周面には、雌ネジ10cに対応する雄ネジ22aが形成されている。 (もっと読む)


【課題】従来技術によれば、シャッター信号の配線の断線を検出できるが、撮像素子内部で電圧バイアスが掛かっているCCDのような場合、CCDの足が断線又はオープンしてしまうと検出できない、という課題がある。そこで、シャッター信号が制御部から撮像素子に伝達されているかを確実に検出する車載カメラ装置を提供することを目的とする。
【解決手段】車載カメラ装置は、撮像素子と、撮像素子に接続される垂直ドライバICと、シャッターを制御する制御部と、撮像素子及び垂直ドライバIC間のシャッター信号の配線からモニタ信号を取得するモニタ回路と、モニタ回路に接続され、モニタ信号に基づいてシャッター信号の配線が正常か否かをモニタするマイコンを備える。シャッター信号には、バイアス電圧が加えられてもよい。 (もっと読む)


81 - 100 / 262