説明

Fターム[5C025BA08]の内容

TV送受信機回路 (34,933) | 回路機能 (11,633) | 信号遮断回路 (229)

Fターム[5C025BA08]の下位に属するFターム

Fターム[5C025BA08]に分類される特許

61 - 71 / 71


【目的】 ディスプレイモジュールが備える映像独自表示機能を活用する映像表示装置を提供する。
【構成】 放送受信装置30は、PDPモジュール17を備えている。PDPモジュール17は、自らの機能でメモリ17d内の映像データに基づいて映像を表示する。放送受信装置30の第2CPU15は、起動時の初期化で前記ディスプレイモジュール17に対する指示が可能となった段階で前記PDPモジュール17に対して前記映像独自表示機能の実行を指示する。これにより、起動後にできるだけ早く映像を提示することが可能となる。 (もっと読む)


【課題】外部機器の不要な電力消費を抑制することができる画像表示装置、電力供給制御方法および電力供給制御プログラムを提供する。
【解決手段】画像表示手段31と、装置全体を制御する制御手段32と、これらに電力を供給する電力供給手段35と、接続される外部機器5,6に対して電力供給手段35を介して電力を供給するコンセント36,37と、外部機器5,6と通信可能なインターフェース332,333とを備えた画像表示装置2であって、制御手段32は、インターフェース332,333を介して外部機器5,6の動作制御を行う動作制御部と、外部機器5,6の動作状態を監視する動作状態監視部と、動作状態監視部により、外部機器5,6の動作終了が検出されると、電力供給手段を介して行われる外部機器5,6への電力供給を規制する外部電力供給制御部3224とを備える。 (もっと読む)


【課題】 実際に視聴者が番組を視聴しているかどうかに基づいて表示部をオン・オフさせることを可能としたテレビジョンセットを提供することを目的とする。
【解決手段】 デジタル放送信号を受信する受信部と、受信部で受信したデジタル放送信号から番組を復元して再生する処理部と、処理部で復元した番組のうち映像を表示する表示部と、番組のうち音声を出力する音声出力部と、視聴者の映像を捉えるカメラと、視聴者が表示部を視聴しているかどうか判断する判断部と、判断部により視聴者が表示部を視聴していないと判断した場合に、表示部をオフ状態にし、視聴者が前記表示部を視聴していると判断した場合に、表示部をオン状態にするスイッチとを具備することを特徴とするテレビジョンセット。 (もっと読む)


【課題】 デジタル用チューナ側で発生するスプリアスに対してアナログTV放送受信時における受信品位の低下を抑止ないしは軽減可能とする放送受信装置を提供する。
【解決手段】 地上デジタルTV放送と地上アナログTV放送をそれぞれ受信するデジタル用チューナ4とアナログ用チューナ7とを有し、CPU11のLUT17には地上デジタル復調・訂正部14のデジタル処理系で発生し、地上アナログTV放送を受信した場合、その映像に影響を及ぼすスプリアス成分の情報が格納されている。そして、CPU11は、地上アナログTV放送を受信する状態に設定された場合、LUT17の情報を参照して、スプリアス成分による影響を受ける場合には地上デジタル復調・訂正部14の動作を停止させる等して受信品位の低下の抑止等の制御を行う。 (もっと読む)


【課題】アンテナの受信方向を変更するための駆動電圧が、STBに接続された同軸ケーブルの外側導体に、誤配線によって印加された場合であっても、チューナ回路及び電源回路を過電流から保護する。
【解決手段】同軸ケーブル5をSTB1に接続するための同軸コネクタ7を絶縁部材25を介してSTB1のシャーシに装着する。同軸コネクタ7とチューナ回路20との間にポリスイッチ26を設けると共に、抵抗27を介して同軸コネクタ7の外側端子とCPU24とを接続する。誤配線によって同軸コネクタ7の外側端子に電源電圧が印加されたとき、ポリスイッチ26によってチューナ回路20に流れる過電流を遮断すると共に、同軸コネクタ7の外側端子電圧の異常を検知したCPU24が、電源回路22の出力を遮断する。 (もっと読む)


【課題】番組の続きをユーザに気にさせることがなくなる番組出力装置を提供すること。
【解決手段】ROM26には、番組出力などを行うためのマルチメディアプログラムが格納されている。特に、マルチメディアプログラムの一部として、到着予定時刻に関するデータおよび番組終了時刻に関するデータを用いて到着予定時刻までに終了する番組を選択する選択手段としてCPU27を機能させるためのプログラムが格納されている。すなわち、CPU27は、現在時刻Tprを示すデータ、到着予定時刻Tarを示すデータ、番組開始時刻Tstを示すデータおよび番組終了時刻Tenを示すデータを用いて、番組終了時刻Tenが到着予定時刻Tar以前(Tar≧Ten)であってかつ番組開始時刻Tstが現在時刻Tpr以降(Tst≧Tpr)となる番組を特定する。 (もっと読む)


【課題】 放送受信装置の特定の機種について著作権侵害がわかっている場合、機種毎に受信機能を停止させることが可能な放送受信装置・放送受信方法とシステムを提供する。
【解決手段】 放送信号を選局しこれを復調して復調信号を出力するチューナ部11と、復調信号をデコードして映像音声信号を出力する処理部13,30と、チューナ部が選局した放送信号に含まれる放送受信装置の機種毎の停止信号を検出し、この停止信号が当該放送受信装置に対応するものと判断すると、これに応じて、チューナ部又は処理部の処理の一部を中断し、現在、当該放送受信装置の受信機能が停止している旨のメッセージ信号を出力するべく制御する制御部14,30−3とを有する放送受信装置。 (もっと読む)


【課題】非可搬式のAV装置の利点と移動先にも携行可能な可搬式AV装置の利点とを共有して経済性の向上をはかった親子式AV装置、親機、子機、及び子機収納装置を提供する。
【解決手段】子機がクレードル300から取り外されたことを検出した親機100の制御手段116は、着脱検知検出手段342からの取り外し検出信号によって、電源制御手段120からの表示部112及びスピーカ114に対する駆動電源の供給を停止させ、表示部112及びスピーカ114からなる親機出力部の作動を停止させ、他方、電源制御手段120による信号処理手段108及び無線送受信手段110に対する駆動電源の供給を開始させ、信号処理手段108及び無線送受信手段110を作動状態にし、信号切替手段106に対し、チューナ102から供給される選局受信したテレビジョン放送チャンネルの映像・音声信号を信号処理手段108側に供給する切替指示を出力する。 (もっと読む)


【課題】この発明は、施設毎に異なる種々の再生条件に自動的に対応して情報再生を行なうことが可能であり、ユーザにとっての使い勝手をより一層向上させることを可能とした情報再生装置及びその制御方法を提供することを目的としている。
【解決手段】入力された情報から映像信号と音声信号とを復元し、映像信号を表示手段13に表示し、音声信号をスピーカ15で再生する情報再生装置であって、放送信号から抽出した制限情報が、映像表示を制限する内容である場合、表示手段13による映像表示に該制限情報に基づいた再生制限を与え、抽出された制限情報が音声再生を制限する内容である場合、スピーカ15による音声再生に該制限情報に基づいた再生制限を与える。 (もっと読む)


【課題】 着信音等の音を出力し又はその出力を停止させる際に、電波放送の放送音についてもあわせて出力し又はその出力を停止させるときの利用者の操作負担を軽減することである。
【解決手段】 本携帯電話機は、電話手段、放送受信手段、スピーカ出力手段、モード設定手段、スピーカ出力制御手段及びスピーカ放送音出力停止手段を備えており、放送受信手段で受信した放送内容の音をスピーカ出力手段により出力可能なものである。モード設定手段は、放送内容の音以外の少なくとも一部の音につき、その音をスピーカ出力手段により出力する第1モード及びその音のスピーカ出力手段による出力を停止する第2モードのいずれかのモードに設定するものである。スピーカ放送音出力停止手段は、放送受信手段で電波放送を受信している期間中に、モード設定手段が第1モードから第2モードへ設定変更したとき、スピーカ出力手段による放送内容の音の出力を停止させる。 (もっと読む)


【目的】 近くで鑑賞する事を禁止可能ないわゆるチャイルドロック機能を有するディスプレイ装置を提供する。
【構成】 リモートコントロール送信機(図示省略)からのリモートコントロール信号を受信する受信部200と、この受信部200からの前記リモートコントロール信号を判断してこのリモートコントロール信号に基づいた制御を行う制御部(図示省略)とを備えて、前記リモートコントロール送信機によって遠隔操作されるディスプレイ装置であって、前記受信部200は、受信指向性を有する同一受信感度の2つの受信センサ210を備え、且つ2つの前記受信センサ210で受信可能な共通受信エリア1000を、前記ディスプレイ装置の前面から一定距離以上離れたディスプレイ装置の鑑賞に適したエリア内のみに設けるように配置し、前記制御部300は2つの前記受信センサ210で同一のタイミングで受信された信号が同一であると判断したとき前記制御を行うモードを有する。 (もっと読む)


61 - 71 / 71