説明

Fターム[5C025BA08]の内容

TV送受信機回路 (34,933) | 回路機能 (11,633) | 信号遮断回路 (229)

Fターム[5C025BA08]の下位に属するFターム

Fターム[5C025BA08]に分類される特許

21 - 40 / 71


【課題】映像データ出力装置がスクリーンセーバーモード機能を有していない場合でも、映像データ出力装置の映像データが、静止画状態にあることに基づく表示装置の画面の焼き付きをより確実に防止することができる画面焼き付き防止システムを提供する。
【解決手段】映像を表示画面301に表示する表示装置300に対して映像データを出力するAV機器200の映像データが静止画状態にあることを、当該AV機器200と相互にデータ通信が可能な制御装置100が把握し、その制御装置100のAV機器200に対する指示によりAV機器200が静止画状態を解除することが出来る画面焼き付き防止システム1を提供することである。 (もっと読む)


【課題】画像信号の色空間情報の切り換わりにおいて、表示上の色の変化を防ぐことができる画像信号出力装置及び画像信号出力方法を提供する。
【解決手段】 画像信号の出力を制御するビデオ・グラフィック・プロセッサ12と、
画像信号の第1の色空間規格と第2の色空間規格とが切り換わる切換時刻を検出するし、画像信号が一方の色空間規格から他方の色空間規格への切り換えに応じて、画像信号の色空間情報を変更するホストCPU13と、所定のデジタル映像信号伝送規格にて上記画像信号と上記色空間情報とを伝送するHDMI Tx14とを備え、ビデオ・グラフィック・プロセッサ12は、切換時刻から所定期間の間に次の色空間規格の切り換えがある場合、他方の色空間規格に応じて予め定められた画像信号を挿入する。 (もっと読む)


【課題】外部接続機器やゲーム機からの年齢制限情報をテレビジョン受像機に設定された視聴制限情報と照合して、その照合の結果に基づいて外部接続機器やゲーム機の動作を制限するテレビジョン受像機用外部接続機器、ゲーム機、テレビジョン受像機用外部接続機器の年齢使用制限方法およびゲーム機の年齢使用制限方法を提供する。
【解決手段】テレビジョン受像機用外部接続機器は、視聴制限情報を設定するための視聴制限情報設定手段を備え、年齢制限情報が外部から入力されたときに視聴制限情報に基づいて制限信号を出力するテレビジョン受像機10に接続して利用し、外部接続機器11によって実行されるコンテンツが記録された記録媒体30に記録された年齢制限情報を、テレビジョン受像機10に送信する年齢制限情報送信手段41とテレビジョン受像機10から出力される制限信号に基づいて実行動作を制限する実行動作制限手段42を備えた。 (もっと読む)


【課題】光過敏症発作などの健康被害の可能性がある映像の視聴制限が一律に行われ、視聴者が視聴する、しないを選択することできなかった。
【解決手段】入力映像は判断回路102に入力されるとともに、記録媒体104に記録され、判断回路102で健康被害がある可能性のある映像などの好ましくない映像の検出に必要な時間だけタイムシフト再生される。判断回路102で好ましくない映像が検出されると、判断回路102は表示制御回路105を制御して表示を制御するとともに、好ましくない映像であることを示すメッセージを重畳してディスプレイ106に表示する。リモコン受信回路107がユーザからの視聴要求を受信した場合は、判断回路102が記録再生回路103を制御して記録媒体104に記録されているオリジナル映像部分をタイムシフト再生するとともに、表示制御回路105を制御して、表示制御を行わずに再生画像をそのまま表示する。 (もっと読む)


【課題】この発明は、映像及び音声の少なくとも一方を再生可能な機能を有するものであって、自己が音声の聴取に供さないようにユーザによって設定されているかを、送信側となる電子機器に容易に判断させることを可能として、ユーザの取り扱いを便利するようにしたAV装置を提供することを目的としている。
【解決手段】デジタル映像信号及びデジタル音声信号を受信する受信手段(16,28)と、音声がミュート状態に設定されたときその旨を示す情報が格納される記憶手段(23,35)と、記憶手段(23,35)に格納された情報を外部に出力する制御手段(22,34)とを備える。 (もっと読む)


【課題】ミュートキーを押下することで、映像および音声を直ぐにミュートできると共に、再びミュートキーを押下することで、映像および音声のミュートを直ぐに解除できる情報記録再生装置を提供する。
【解決手段】ミュートキーが押下されたとき、記録媒体の映像音声情報を再生して映像および音声をテレビジョン受像機から出力中であるか、チューナにより選局された番組の映像音声をテレビジョン受像機から出力中であるかが判定される。記録媒体の映像および音声を出力中であると判定されたとき、再生ポーズ可能な状態になれば、再生ポーズ状態に遷移される。再生ポーズ状態に遷移された後、または番組の映像および音声を出力中であると判定されたとき、テレビジョン受像機から出力される映像および音声がミュートされる。前記映像および音声がミュートされた後、ミュートキーが押下されると、ミュートが解除される。 (もっと読む)


【課題】視聴者の位置や状態に応じて受像機を制御することができる受像機制御システムを提供する。
【解決手段】受像機Bの視聴可能領域における視聴者の位置を検出する視聴者位置検出手段9と、視聴者位置検出手段9で検出された視聴者の状態を検出する視聴者状態検出手段10と、視聴者位置検出手段9により検出された視聴者の位置情報及び視聴者状態検出手段10により検出された視聴者の状態情報の少なくとも一つの情報に基づき受像機Bを制御する受像機制御手段11と、を備える。 (もっと読む)


【課題】管理者(保護者など)にとって、テレビ放送に係る映像表示を適切に管理することが容易となるテレビ放送受信装置を提供する。
【解決手段】テレビ放送に係る放送信号を受信し、該放送信号に基づいた映像情報である第1映像情報を生成して、所定の映像表示装置に出力する第1処理を実行するテレビ放送受信装置において、所定の条件が満たされたときに、前記第1処理の実行を停止させる制限部と、所定の認証処理を通じて、アクセス者が管理者であるか否かを判別する判別部と、前記判別部により管理者であると判断された場合にのみ、該アクセス者による前記条件の変更を可能とする変更部と、を備えたテレビ放送受信装置とする。 (もっと読む)


【課題】2画面表示中に、スピーカーから聴こえる音声に煩わされることなくヘッドフォンで音声を聴取する。
【解決手段】メイン画面音声減衰信号生成部110においては、位相制御部305においてメイン画面音声信号300の180度位相を反転した信号を生成し、これに対し、システム固有に持つ音声処理系遅延情報、音声伝送系遅延情報を含む音声システム系遅延情報302と、テレビ本体1とリモコン装置20との距離情報301とを基に、メイン画面音声信号の遅延量を導出し、リモコン装置20の位置、すなわち聴取位置においてメイン画面音声が打ち消される位相の音声信号を生成する。さらに、ゲイン制御部306において、前述したリモコン装置20で検出したメイン画面音声の音量情報304を基にゲイン制御を行い、メイン画面音声減衰信号307を生成する。 (もっと読む)


【課題】視聴対象となる番組放送の終了時刻までの視聴を可能とするように電力制御を行う通信端末装置を提供する。
【解決手段】通信端末装置は、視聴対象となる番組放送の終了時刻までの期間を計測する。また、通信端末装置の電源の電力残量を計測する。そして、上記計測した電力残量を視聴対象となる番組放送の終了時刻までの期間まで維持するように通信端末装置の電力抑制を行う。 (もっと読む)


【課題】テレビジョン放送の番組を利用者が移動して視聴中に、得られる情報の欠落を極力回避できるようにする。
【解決手段】この映像表示システムは、テレビジョン放送を受信及び復調する受信部1と、復調されたテレビジョン放送の受信信号から映像データ、音声データ、字幕データを分離する分離部2と、映像データ、音声データ、字幕データから映像信号、音声信号、字幕情報をそれぞれ復号する復号部3、4、5と、映像および字幕を表示するための画面を有する映像表示ユニット7と、映像または音声が正しく復号されない状態が発生した場合、受信された字幕を画面へ出力するよう復号部3を制御する制御ユニット9とを備える。 (もっと読む)


【課題】システムクロックを発生することなく、チューナの設定データを制御する。
【解決手段】I2C制御部30は、CPUからのアドレスデータに応じてゲート回路36およびクロック発生器24の動作についての設定データをレジスタ34に記憶する。アナログTVの場合には、ゲート回路36を開き、クロック発生器24の動作を停止する。これによって、CPUからの設定データをチューナに供給する。 (もっと読む)


【課題】無駄な消費電力を殆ど増加させずに、ユーザの電源オン操作から映像・音声出力までの処理時間を短縮する。
【解決手段】視聴準備モードを設けて、ユーザの日常的な電源オン時間帯を電源オン情報管理部109で記憶して時間帯をデータベース化して管理し、データベースに基づいて、ユーザの電源オン時間帯に到達する一定時間前に、自動で電源をオンして視聴準備モードにし、各デバイスへの電源供給を済ましておき、ユーザの電源ボタンオン押してから映像・音声が出力されるまでに掛かる時間を短縮する。視聴準備モードにおいて一定時間ユーザの電源ボタンオンが無い場合は電源の供給及び受信処理もしないので、無駄な電力消費が無い。 (もっと読む)


【課題】アナログ放送とディジタル放送とが受信できると共に、S/N比の改善が図れる受信装置を提供する。
【解決手段】本発明の受信装置は、アナログ放送の信号とディジタル放送の信号を入力し、前記アナログ放送の信号をアナログ中間周波信号に周波数変換し、前記ディジタル放送の信号をディジタル中間周波信号に周波数変換する周波数変換部20と、アナログ復調回路40と、ディジタル復調回路50と、前記アナログ復調回路40の動作を制御する信号SLEEP1と前記ディジタル復調回路50の動作を制御する信号SLEEP2を出力するコントローラ60とを備え、SLEEP1とSLEEP2の制御により、アナログ放送受信時には、アナログ復調回路40が動作し、ディジタル復調回路50を停止させ、ディジタル放送受信時には、ディジタル復調回路50が動作し、アナログ復調回路40の動作が停止する。 (もっと読む)


【課題】アナログ放送の停波後はアナログ放送に関わる機能を無効化し、アナログ放送の停波までは確実にアナログ放送に関わる機能を使うことができるデジタル/アナログ放送録画再生装置を提供することである。
【解決手段】DVD一体型テレビ10は、アナログ放送とデジタル放送の両方を受信するチューナ12と、受信した放送をDVDに録画し再生するDVD録画再生部16とを備え、第1の所定時間間隔でアナログ放送のチャンネルスキャンを行い、アナログ放送が見つからない場合、アナログ放送に関わる機能を無効化し、アナログ放送に関わる機能を無効化した後、第2の所定時間間隔でアナログ放送のチャンネルスキャンを行い、アナログ放送が見つかった場合、アナログ放送に関わる機能を有効化し、一方、所定期間アナログ放送が見つからない場合、アナログ放送のチャンネルスキャンを停止する構成とする。 (もっと読む)


【課題】車両が走行している間にTV放送の受信状態が悪化した場合であっても当該TV放送を搭乗者に楽しませることが可能なTV放送受信機を提供する。
【解決手段】TV放送の受信状態を判定する受信状態判定手段を具備し、該車両走行中、該受信状態が良好と判定されるときには所定のメモリにおけるキャプチャ画像を定期的に更新して該再生機器に出力し、該受信状態が悪いと判定されるときにはキャプチャ画像の更新処理を中断して最後にキャプチャされた画像を該再生機器に出力するよう動作するTV放送受信機を提供する。 (もっと読む)


【課題】ユーザ毎に、行うことができる操作をより確実に制限する。
【解決手段】操作ユーザ特定部142は、ユーザを特定するユーザ特定情報に基づいて、ユーザによるパスワードの入力なしで、ユーザにより操作される操作手段を操作する操作ユーザを特定し、制限制御部145は、操作ユーザを特定するユーザ特定情報に対応付けられている、操作ユーザが行うことを制限又は許可する制限/許可操作を表す可否操作情報に基づいて、操作ユーザによる操作手段の操作が制限/許可操作であるか否かを判定する。さらに、制限制御部145は、操作ユーザによる操作手段の操作が制限/許可操作であると判定された場合に、操作ユーザによる操作手段の操作に応じて行われる処理を制限又は許可する。本発明は、例えば、テレビジョン受像機に適用することができる。 (もっと読む)


【課題】移動の状況に伴って視聴可能な放送波に係る表示を適切に行なうことができる車載用のデジタル放送受信装置を提供する。
【解決手段】システムコントローラ160およびチューナ部120の共働により、受信可能な放送波が存在する可能性のある周波数帯域を走査して当該デジタル放送受信装置が位置する現在地点において視聴可能な放送の信号を含む放送波を検出するスキャニング動作を実行し、該実行した結果として検出された受信状況を表示部に表示する。更に、システムコントローラ160は、車両の走行状況を検出する走行検出器190から供給される走行検出信号に基づいて該車両が走行状態にあるときには映像の表示を断ち受信状況を表す文字乃至パターンを表示部に表示する。 (もっと読む)


【課題】 低消費電力で、且つ効率的なエラー対策を行うことができるデコード装置、情報再生装置及び電子機器を提供する。
【解決手段】 デコード装置10は、チューナからのパケットデータが所与の期間入力されないタイムアウトの発生を監視するパケット監視部20と、前記パケットデータに対してデコード処理を行うデコーダ30とを含む。パケット監視部20が、前記タイムアウトの発生を検出したことをデコーダ30に通知し、デコーダ30が、前記タイムアウトの発生が検出されたことを通知されたとき、チューナを停止させる指示を行う。 (もっと読む)


【課題】より容易に且つより確実に視聴制限の設定を行える視聴制御装置を提供する。
【解決手段】番組データに付加されたレイティング情報を検出し、検出されたレイティング情報と予め記憶されているレイティング情報との比較に基づいて番組の視聴制限を行うデジタルテレビ100に、番組データに基づく番組映像が表示部9に表示されている際に、当該番組の視聴を制限するか否かを選択する選択信号を入力するためのリモコンと、リモコンから入力された選択信号に基づいて、記憶手段に記憶されたレイティング情報を更新する更新手段(CPU12,第1レイティング設定プログラム,第2レイティング設定プログラム)と、を備えた。 (もっと読む)


21 - 40 / 71