説明

Fターム[5C025CA20]の内容

TV送受信機回路 (34,933) | 情報表示・音声表示 (5,939) | その他の表示 (72)

Fターム[5C025CA20]に分類される特許

21 - 40 / 72


【課題】利用者が表示画像の障害の原因を判断できるようにするとともに、受信強度を回復させるための措置内容を表示する。
【解決手段】画像投写部112と、画像制御装置200から有線、又は無線で送信される画像信号を受信する画像信号受信部104と、受信した画像信号の受信強度を測定する受信強度測定部107と、測定された受信強度データに基づいて受信強度画像を生成する受信強度画像生成部108と、画像投写部112に対して前記受信強度画像の表示、非表示を切替操作する切替操作部111と、受信した画像信号が有線で送信されたものか無線によりされたものかを判定する画像信号判定部106と、受信した画像信号が無線により受信されたものであるときに、切替操作部111の操作を有効にする制御を行う制御部101とを備える。 (もっと読む)


【課題】表示領域を分割する境界を特定できる表示制御装置および表示制御方法を提供する。
【解決手段】表示制御装置が、表示部の表示領域を縦横に分割する分割数を記憶する記憶部と、前記表示部の表示領域を縦横に前記分割数に分割する境界を表す目盛りの画像を生成する目盛り生成部と、前記目盛り生成部で生成される目盛りの画像を前記表示領域に表示させる制御部と、を具備する。 (もっと読む)


【課題】テレビジョンシステムにおいて、テレビが有するEPG機能を利便性よく使用できるようにする。
【解決手段】テレビジョンシステム1は、相互に通信可能であるテレビ2と携帯端末3とで成る。テレビ2は、固定受信機向けのテレビ番組を受像し、携帯電話3は、移動体向けのテレビ番組を受像する。操作部37のテレビ用EPG表示ボタン37bがユーザによって押下されると、CPU39は、テレビ2に対して、メモリ23に記憶された第1の番組表データを要求する番組表データ要求指令を送信する。送受信部27が携帯電話3から番組表データ要求指令を受信すると、テレビ2のCPU28は、メモリ23に記憶された第1の番組表データを携帯電話3に送信する。送受信部38がテレビ2から第1の番組表データを受信すると、携帯電話3のCPU39は、受信した第1の番組表データに基づいて、テレビ用EPG画面を作成してディスプレイ34に表示させる。 (もっと読む)


マルチメディアコンテンツ用受信器/デコーダ(RD)は、マルチメディアコンテンツを表すデータと、そのマルチメディアコンテンツに関連する外乱データとを受け取る。受信器/デコーダ(RD)は、マルチメディアコンテンツを表すデータを、自身に局所的に記憶されている関連する外乱データに基づいて処理する。次いで、受信器/デコーダ(RD)は、複数の外乱レベルの中の、局所的な妨害権も依存する外乱レベルに従って、外乱データによって定義される外乱を伴って表示するために、マルチメディアコンテンツを表示手段(SV)に送信する。

(もっと読む)


【課題】表示制御に際し、画像の中にある文字を直接認識して、その文字情報に対応して表示制御を行うことで、より多様な形での表示制御を可能とする。
【解決手段】入力画像を画面に表示するモニタ部26と、入力画像から文字や図形の情報を認識する情報認識部31と、モニタ部26による画像表示を制御するTVマイコン21と、画像表示を制御するための条件となる文字や図形の情報テーブルを予め格納するメモリ部29とを備え、TVマイコン21は、入力画像の表示中に情報認識部31によって文字や図形の情報が認識されると、その認識された文字や図形の情報とメモリ部29に記憶されている文字情報テーブルまたは図形テーブルに登録されている文字または図形情報とを比較し、一致する文字または図形情報がある場合には、モニタ部26に表示されている当該入力画像の表示制御を行う。 (もっと読む)


【課題】予めiLINK録画機器が選択されていないことが原因で予約が失敗することを防止する。
【解決手段】ステップS41でEPG表示処理を開始し、ステップS42でリモコン入力があると、ステップS43で番組開始時刻が規定時間の5分後以降である番組の上にカーソルがあり、かつ、リモコンの「決定」キーが押されたか否かを判定する。押されていなければ(NO)、ステップS44において、押されたキーは「終了」であるか否かを判定する。NOであれば、ステップS45に進み、押されたキーに対応する処理を行い、ステップS42に戻る。ステップS44においてYESであれば、ステップS46に進み、EPG表示を消去し、処理を終了する。ステップS43でYESの場合には、ステップS48に進み録画機器は選択済みであるか否かを判定する。NOであれば、ステップS49に進み、録画機器を選択することを促す録画機器選択画面を表示する。 (もっと読む)


【課題】有効映像データ領域等を表す特定データの情報を迅速に取得でき、特定データの変更に迅速に対応できる映像データ受信装置を提供する。
【解決手段】入力される映像データ信号は、受信モジュール3内の同期検出ブロック11によって、その位置情報が検出され、また映像データ信号における各フレームに重畳された特定データとしての有効データ領域の情報は、有効データ領域情報検出ブロック12により抽出され、次のフレームの有効データ領域の変更等に迅速に対応可能になる。 (もっと読む)


【課題】デジタル放送波から番組情報を自動的に取得して分かり易い番組表を作成することができ、更新の手間を軽減することができる放送受信装置を提供する。
【解決手段】放送受信装置の一例である携帯電話装置100は、複数の放送局を選局するためのTVチューナ部19と、TVチューナ部19によって選局された各放送局のワンセグ放送用の番組情報(L−EIT情報)を取得し、複数の放送局の番組一覧の情報を作成する制御部17と、を有する構成としている。 (もっと読む)


【課題】予約する番組の放送時間が重複するとき、優先して予約する番組の決定を容易に行えるようにする。
【解決手段】デマルチプレクサ22は、トランスポートストリームTSから電子番組ガイドデータを示す情報信号DTcを抽出して制御部51に供給する。制御部51はオンスクリーン表示処理部41を制御して番組の記録または視聴を予約するための操作画面の表示制御を行う。制御部51は、電子番組ガイドデータに基づいて生成した番組表を操作画面に含めるものとし、放送時間が重複している番組の放送局が隣接するように放送局の並び順を変更して番組表を表示させる。 (もっと読む)


【課題】複雑な動作もメディアプレーヤーに実行させることが可能な再生端末接続機能付きテレビジョンの提供を目的とする。
【解決手段】ステップS190では、マイコン11が操作コマンドを生成して、メディアプレーヤー50のCPU51aに送信する。マイコン11は、メディアプレーヤー50のCPU51aで実行さている制御アプリケーションがメディアプレーヤー50の操作パネル57から受け付ける操作コマンドと同様の操作コマンドを生成する。ここでは、メディアプレーヤー50の操作パネル57に対する複数の操作に対応する操作コマンドを生成し、上記接続端子17d(入出力端子59)を介してメディアプレーヤー50のCPU51aに送信する。 (もっと読む)


【課題】デジタル放送番組の要約コンテンツとしてアニメーションコンテンツを生成する際に、表示対象のアニメーション画像を切り替えるタイミングを適切に制御することを図る。
【解決手段】デジタル放送信号に含まれる字幕情報データから、字幕文字列を抽出する字幕文字列抽出手段と、前記デジタル放送信号に含まれる映像データから、前記字幕文字列に対応する静止画を一つ抽出する静止画抽出手段と、前記抽出された字幕文字列を前記抽出された対応する静止画とともに表示する要約コンテンツを生成する要約コンテンツ生成手段と、を備え、前記要約コンテンツ生成手段は、前記要約コンテンツを構成する複数の字幕文字列及び静止画についての表示切替タイミングを、該字幕文字列に基づいて決定することを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】互いに同じページ番号を有するが内容の違う複数のサブページを有するページのテレテキスト画像を適切な表示方法によって表示する。
【解決手段】表示方法格納メモリ133は、マルチサブページ表示方法テーブルを格納する。マルチサブページ表示方法テーブルは、各ページについて、局情報、ページ番号、ページ情報、表示方法、および表示を有効にするか無効にするかを示す情報を示すものである。テレテキスト表示画面作成部125は、ページ情報格納メモリ132から各ページの復号データを読み出し、マルチサブページ表示方法テーブルにおいてそのページの局情報およびページ番号に対応する表示方法に従ってテレテキストが表示されるように、画像データを表示用VRAM134に送る。 (もっと読む)


【課題】 テレビ信号受信用アンテナが電源を必要とするアンテナであっても、アンテナの方向調整を行えるようにする。
【解決手段】 切換スイッチSWを一の側へ切り換え可動接点a1を固定接点c1に、可動接点a2を固定接点c2に接続すると、内蔵する電池12からの電源が内部回路へ供給されると共に、切換表示器14に供給されてその切換スイッチSWの状態が表示される。他の側へ切り換え可動接点a1を固定接点b1に、可動接点a2を固定接点b2に接続すると、出力端子OUTから受け取った電源を内部回路に供給されると共に入力端子INから出力されることにより入力端子INに接続されたアンテナへ電源が供給される。また、切換表示器14にも電源が供給されてその切換スイッチSWの状態が表示される。 (もっと読む)


【課題】チャンネル切り替えに関する情報を管理して外部接続先装置とのコンテンツの送受信を制御し、受信したコンテンツをユーザーに提供することで、デジタル放送のチャンネル切り替え時にユーザーが待ち時間を気にすることなく、様々な情報を低コストで取得できるデジタル放送受信装置及びデータ出力制御方法を提供する。
【解決手段】チャンネル切り替え管理部9は、チャンネル切り替えに関するデータを管理し、外部接続先装置3とコンテンツ管理部11のコンテンツの送受信を制御し、コンテンツ管理部11が取得したコンテンツを、出力データ切り替えスイッチ7を制御することにより出力装置4に出力し、チャンネル切り替え時に、ユーザーへ様々な情報を提供する。 (もっと読む)


【課題】ユーザが視聴するコンテンツに対して、コンテンツの本編が開始又は終了するタイミングで適当な表示エフェクトを付与する。
【解決手段】テレビ10のエフェクト付与部30において、コンテンツ判定部31はコンテンツに表示エフェクトを付与するかを判断し、コンテンツ特定部32は、特定用データ記憶部36に記憶されているオープニング映像がコンテンツに出現するのを監視し、出現したらコンテンツの本編が開始したと判断し、エフェクト表示部23は、幕が開く表示エフェクトをコンテンツに付与する。 (もっと読む)


【課題】地上デジタル放送を視聴時にチャンネルの切り換えを行う場合に、ユーザが選択した切り換え先のチャンネルの視聴履歴を、ユーザに即時に報知することができる技法を提供する。
【解決手段】複数のチャンネルを有する放送信号を受信する受信手段(ANT1)と、受信手段(ANT1)により受信される複数のチャンネルの切り換えを入力する操作入力手段(TP)と、操作入力手段(TP)の入力に応じて振動する振動手段(190)と、受信手段(ANT1)により受信されるチャンネルの映像を表示する映像表示手段(150)と、切り換え先のチャンネルの履歴を格納する履歴記憶手段(184)と、切り換え先のチャンネルが、履歴記憶手段(184)に格納されているか否かを判定する判定手段(162)と、判定手段(162)による判定に基づいて前記振動手段(190)の振動を制御する振動制御手段(164)とを備えることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】字幕画像の表示出力に関して、ユーザにとってより利用価値、利便性が高まるような表示の態様を得られるようにする。
【解決手段】オーディオファイルをメタデータにより管理する携帯型コンテンツプレーヤについて、ワンセグ放送を受信して、その映像信号の画像とともに、キャプションデータに基づいた字幕画像を同時に表示可能な機能を与える。そのうえで、キャプションデータの文字列において上記メタデータが有する情報と一致する文字列を探索する。そして、字幕画像において、探索された文字列について下線表示するなどして強調表示を実行する。 (もっと読む)


【課題】アナログ放送に愛着のある視聴者の要求を満たすことが可能なデジタル/アナログ放送受信機を提供する。
【解決手段】アナログ放送が受信不能である場合に、アナログ放送の局について受信有無確認のサーチを行うか否かの選択を視聴者に行わせ、この選択が行われると、アナログ放送の全チャンネルについてサーチを行い、全チャンネルが受信不能の場合は、再度サーチを実行するかデジタル受信モードへ切り替えるかを視聴者に選択させ、再度のサーチが選択されてサーチをした結果、受信不能である場合は、アナログ放送の停波を通知するメッセージとデジタル受信モードに切り替えるか否かの選択を促すメッセージとを画面に表示し、デジタル受信モードへの切り替えが選択された場合に、デジタル放送の選局を実行する。 (もっと読む)


【課題】番組の視聴者が視聴率を知ることができるシステムを提供する。
【解決手段】視聴情報配信システム10は、IP電話管理サーバ20と、インターネット30に接続された各テレビ40とを備える。テレビ40は、IP電話機能を有するリモコン端末50によって発信される信号によって制御される。IP電話管理サーバ20は、演算処理と通信制御とを行なうプロセッサ22とデータベース24とを含む。IP電話管理サーバ20とテレビ40とは、セッションインターネットプロトコルに従って相互に通信する。テレビ40は、選択されているチャンネル(1チャンネル)をIP電話管理サーバ20に送信する。IP電話管理サーバ20は、各テレビ40から受信したそれぞれの視聴情報を集計し、各テレビ40に配信する。テレビ40は、その統計データを受信すると、映像表示領域42にその数値を表示する。 (もっと読む)


【課題】可変RRTの項目の名称部分に空欄が存在する場合であっても、項目自体は存在していることを利用者に知らしめ、利用者の設定漏れを防止することが可能なデジタル放送受信装置を提供する。
【解決手段】マイコン18が、RRT(Rating Region Table)をトランスポートストリーム(TS)信号から取得し、RRTを画面に表示しつつ利用者の操作入力に基づいてRRTの各レベルに視聴制限可能フラグを付し、TS信号に含まれるレーティング情報が視聴制限可能フラグの付されたレベルを示すときはこのレーティング情報を含む番組の視聴を制限し、RRTに含まれるレベル名や項目名やテーブル名の空欄を検出し、検出した空欄を所定文字列で置換する。 (もっと読む)


21 - 40 / 72