説明

Fターム[5C036EG45]の内容

各種表示用陰極線管と蛍光面 (9,922) | 表示装置の改良箇所 (1,999) | 回路装置 (63)

Fターム[5C036EG45]の下位に属するFターム

Fターム[5C036EG45]に分類される特許

1 - 12 / 12


【課題】容器部の凹部内に制御用のICを設けた蛍光表示装置において、容器部内の真空度を向上させて高い寿命特性を達成する。
【解決手段】蛍光表示装置1の容器部2は、陽極7が設けられた陽極基板4と、陰極10が設けられた陰極基板3を、所定の間隔をおいて対面させ、外縁を封止材料6で周状に封止したものである。陰極基板の内面には凹部20が設けられ、陽極基板に設けられたIC21が凹部内に収納されている。容器部の内部は、仕切壁15により、陽極及び陰極が設けられた第1の部分Aと、凹部及びICが設けられた第2の部分Bとに気密に区画されている。凹部の内容積は大きいが、仕切壁で仕切られた部分Aの容積は小さく、非蒸発型ゲッターによって高い真空度が得られる。 (もっと読む)


【課題】フィラメント長さの短い蛍光表示管に於いても3〜8Vの蛍光表示管用フィラメント電源を使用可能とし、フィラメントの消費電力を低減するためのフィラメント本数を低減しても熱電子を十分放出すること蛍光表示管を提供する。
【解決手段】フィラメント状陰極と並行する側面板と陽極基板の間に挟持し、支持板の前記側面板と前記陽極基板の挟持部の他端に支持板抑え部材を有し、フィラメント状陰極の一端を第一支持板に固定し他端を第三支持板に固定して張架し、前記第一支持板と前記第三支持板の間に張架した前記フィラメント状陰極と同じ長さのフィラメント状陰極を前記第三支持板と前記第二支持板に固定して張架した。 (もっと読む)


【課題】6色の蛍光体を用いた薄型表示装置において線幅を広くし製造を容易にする。
【解決手段】電子源1は基板7の一面に複数個が規則的に配列され、基板7に離間して配置されるフェースプレート2には、各電子源1に対向する部位に蛍光体3が配置され、かつ蛍光体3に電子線を導くアノード4が設けられる。電子源1は、水平方向の走査電極Y11,Y12,Y21……と垂直方向の輝度電極X11,X12,X13,X21……との交差部位に設けられる。電子源1と蛍光体3とは一対一に対応付けられ、アノード4に加速電圧を印加し、所望の走査電極Y11,Y12,Y21……と所望の垂直方向の輝度電極X11,X12,X13,X21……との間に駆動電圧を印加すると、交差部位の電子源1から電子が放出され、対応する蛍光体3が発光する。1画素Pxは6色の蛍光体3で構成され、1画素Pxの中で1列3色ずつ2列の蛍光体3が配置される。 (もっと読む)


【課題】センサと表示装置を小型化したい。
【解決手段】表示装置は、カソード20からアノード32へ電子を飛行せしめ、蛍光体24と電子を衝突させることによって、アノード32上に所望の画像を画素単位で形成および表示する。センサは、カソード20からアノード32へ電子を飛行せしめ、光電変換膜26において、外界からアノード32へ投ずる画像と、電子と結合せしめることによって、画像を検出する。また、表示装置と、センサは、一体的に形成されている。 (もっと読む)


本発明は、電界放出素子を平板ディスプレイ装置に応用した電界放出ディスプレイに関する。本発明の電界放出ディスプレイは、基板上に直列に接続された第1及び第2の薄膜トランジスタと、第2の薄膜トランジスタのドレイン電極上に位置する電界エミッタと、電界エミッタの周りを取り囲むゲートホールを有するゲート絶縁膜と、ゲート絶縁膜上に位置する電界放出ゲート電極とを備えたカソード板と、透明な基板上に形成された赤色,緑色,青色の蛍光体を備え、カソード板とお互いに対向しながら平行に真空パッケージングされるアノ−ド板とを含むことを特徴とする。本発明によれば、直列に接続された第1及び第2の薄膜トランジスタとピクセル間だけではなくピクセル内部の均一度を大きく改善させることができ、薄膜トランジスタの固有したソース−ドレイン漏洩電流を大きく減少させることができ、これによって電界放出ディスプレイの明暗比を大きく向上させることができる。
(もっと読む)


【課題】
熱と電界によりCNTから電子エミッションを行う熱電界エミッション方式を用いて、表示性能を十分に発揮しながら、低消費電力を実現することにより、電池等の電源装置にかかる負荷を低減し、FEDの小型・軽量化に好適な省エネルギー発光装置を提供する。
【解決手段】
電子をエミッションするカソードと、カソードとの間に電界をかけてカソードから電子を引き出す電子引出電極と、引き出された電子を加速する電子加速電極と、カソードからエミッションされ、電子加速電極により加速された電子を収集するコレクタと、発光部材と、を有し、カソードからエミッションされて電子加速電極により加速された電子が、発光部材に衝突することにより蛍光部材を励起・発光させた後にコレクタに吸収されることにより負電荷にチャージされたコレクタを負電極とし、電子をエミッションしたカソードを正電極とする等価な電源を形成し、供給される電力を再利用する。 (もっと読む)


【課題】表示動作時(表示期間中)においてもスペーサに流れる電流を検出し得る冷陰極電界電子放出表示装置の駆動方法を提供する。
【解決手段】支持体10、カソード電極11、第1絶縁層12、ゲート電極13、第2絶縁層16、収束電極17、電子放出部15を具備したカソードパネルと、蛍光体層及びアノード電極24が設けられたアノードパネルとから成り、カソードパネルとアノードパネルとの間には、表面に帯電防止膜41が形成された複数のスペー40サが配設されている冷陰極電界電子放出表示装置の駆動方法であって、電子放出部15からアノード電極24に向けて電子が放出されている状態において、アノード電極24からスペーサ40,41を経由して収束電極17へと流れる電流I1を収束電極17において検出する。 (もっと読む)


【課題】 基板に真空計測用の開口を設けることなく、真空領域の真空度を適切に検査可能な電界放出型表示装置およびその製造方法を提供すること。
【解決手段】 真空領域7を挟んで対向する1対の基板1A,1Bと、基板1Aに形成された電子放出源2と、基板1Bに形成されたアノード電極3および蛍光体層4と、を備えている、電界放出型表示装置Aであって、真空領域7の気圧と大気圧との気圧差により、1対の基板1A,1Bの少なくとも一部どうしが接近したことを検出する接近検出手段5を備えている。 (もっと読む)


【課題】 FED方式の画像表示装置において、スペーサに流れる電流を低減して低消費電力の画像表示装置を提供する。
【解決手段】 本発明に係る画像表示装置は、電子を放出する複数の電子放出素子が設けられたカソード基板と、該カソード基板に対向して配置された、蛍光体とメタルバックを有するアノード基板と、該カソード基板と該アノード基板とを支持するスペーサと、該スペーサの両端の高電圧を制御する高電圧制御回路と、入力される映像信号の特徴を検出する映像信号検出回路からなる。該映像信号検出回路において入力される映像信号の特徴、例えば、平均振幅または最大振幅または水平同期信号または垂直同期信号を少なくとも1つ以上検出し、前記検出結果が所定の条件のとき該該スペーサの両端に印加する高電圧を下げることで、スペーサに流れる電流を低減することを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】スペーサの表面に形成された帯電防止膜の特性を、長時間に亙る表示動作、駆動によっても維持、保持し得る方法を提供する。
【解決手段】収束電極17を有する複数の冷陰極電界電子放出素子が設けられたカソードパネルCPと、蛍光体層22及びアノード電極24が設けられたアノードパネルAPとが、それらの周縁部で接合され、表面に帯電防止膜41が形成されたスペーサ40が、複数、配設された冷陰極電界電子放出表示装置における帯電防止膜41の特性維持方法にあっては、アノード電極24に電圧を印加しない状態で、カソード電極11に印加する電圧VCよりも高い電圧VGをゲート電極13に印加し、ゲート電極13に印加する電圧VGよりも高い電圧VFを収束電極17に印加して、電子放出部15から放出された電子を収束電極17に衝突させ、収束電極17から放出されたガスを帯電防止膜41に吸着させる。 (もっと読む)


【課題】低コストで安全かつ高パワーの大型ディスプレイ装置を提供する。
【解決手段】ディスプレイ装置100は、レーザアドレッシング装置150によりアドレッシングされる発光画素115を有する発光画面110を含む。各画素115は、光電陰極125に隣り合って配置された発光領域135を含む。レーザビーム157が照射すると、自由電子が生成される。この自由電子が、印加された高電圧電界により光電陰極125から発光領域135まで加速されることにより、発光領域135に、アドレッシングビームのエネルギーより実質的に高い輝度(エネルギー)の可視光を発光させる。 (もっと読む)


【課題】 不要発光を抑制し、表示品位の向上した画像表示装置を提供する。
【解決手段】 蛍光面が形成された第1基板10と、複数の電子放出源18が設けられた第2基板12との間には、第1および第2基板に作用する大気圧荷重を支持する複数のスペーサ30、および支持基板24が設けられている。支持基板は、それぞれ電子放出源に対向した複数の電子ビーム通過孔26と外面を被覆した絶縁層32とを有している。蛍光体層に所望の電圧を印加する電圧印加部が設けられている。支持基板と電圧印加部との間に抵抗Rが接続され、この抵抗は、絶縁層の抵抗値よりも小さな抵抗値を有している。 (もっと読む)


1 - 12 / 12