説明

Fターム[5C040GA02]の内容

ガス放電表示管 (44,773) | 基板 (432) | 基板の形状、構造に関するもの (267) | 前面(表示面)側基板 (136)

Fターム[5C040GA02]に分類される特許

101 - 120 / 136


【課題】 一方の基板側に行電極対と列電極の双方が配置されたPDPにおいて、放電開始電圧の上昇と誤放電の発生を防止する。
【解決手段】 前面ガラス基板1側に行電極対(X1,Y1)と列電極D1の双方が配置されるPDPにおいて、バス電極X1b,Y1bが、その列電極本体部D1aと交差する部分X1b1,Y1b1の幅a1が交差部分以外の部分の幅a2よりも小さくなるように成形され、列電極本体部D1aが、そのバス電極X1b,Y1bと交差する部分D1a1の幅b1が交差部分以外の部分の幅b2よりも小さくなるように成形されている。 (もっと読む)


【課題】外光反射を減らせるようにブラックマトリックスを採り入れることによって画像のコントラストを向上させたプラズマディスプレーを提供する。
【解決手段】背面基板20と、背面基板20の内側表面上に形成されたストリップ状の第1電極21と、第1電極21が覆われるように背面基板20上に塗布された誘電体層22と、誘電体層22上に形成されて放電空間を限定するストリップ状の隔壁23と、放電空間内に塗布される蛍光体層25と、隔壁23上に結合される透明な前面基板28と、前面基板28の内側表面上に第1電極21と交差するように平行に形成されるストリップ状の第2及び第3電極26、27と、前記一対の第2及び第3電極26、27を含んで構成される放電セルと隣接した他の放電セルとの間で前記前面基板28の内表面上に前記第2及び第3電極26、27と平行に形成された溝32を光遮断物質で満たして形成されたブラックマトリックス31とを含む。 (もっと読む)


【課題】 ガラス中の全鉄酸化物(Fe23)及び2価の鉄酸化物(FeO)の含有量を少なくしなくても、ガラスの着色を抑え、輝度を高くすることが可能なプラズマディスプレイパネル用ガラス基板を提供することである。
【解決手段】 本発明のプラズマディスプレイパネル用ガラス基板は、400〜700nmにおける分光透過率が87%以上であるプラズマディスプレイパネル用ガラス基板において、全鉄酸化物の含有量がFe23に換算して0.06超〜0.20質量%であり、且つ、ガラスの肉厚が2.3mm以下であることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】有機蛍光色素、半導体微粒子等の熱的・化学的耐久性が比較的低い蛍光物質を、その蛍光機能を低下させることなくガラス母体中に安定に分散させることが可能な方法を提供する。
【解決手段】有機蛍光色素及び蛍光性半導体微粒子からなる群から選ばれた少なくとも一種の蛍光物質と最大径100nm以下のガラス微粒子との混合物を、1GPa以上の圧力で加圧することを特徴とする蛍光体ガラス材料の製造方法、並びに、
上記方法によって蛍光体ガラス材料を製造した後、更に、50℃以上の温度で熱処理することを特徴とする蛍光体ガラス材料の製造方法。 (もっと読む)


【課題】 高精細化により放電セルの体積が小さくなっても、発光効率の低下を防止して、各放電セルにアドレス放電の安定化を図ることのできるプラズマディスプレイパネルを提供すること。
【解決手段】 前面基板1と背面基板11との間の放電空間14が単位発光領域毎に区画されるプラズマディスプレイパネル100において、前面基板1の背面に形成される行電極対X,Yの内、背面基板11に形成される列電極10との間にアドレス放電を生じさせる走査電極Yは、他方の行電極Xよりも列電極10との間の対向距離を小さく設定して、離間距離の増大に起因したアドレス放電ミスの発生を防止する。 (もっと読む)


【課題】表示階調数を増加させることが可能なプラズマディスプレイ装置を提供する。
【解決手段】電子線の照射によって励起されて波長域200〜300nm内にピークを有するカソードルミネッセンス発光を行う酸化マグネシウム結晶体を含む酸化マグネシウム層が形成されている表示セルを備えたプラズマディスプレイパネルを駆動するにあたり、プラズマディスプレイパネルの行電極対各々の一方の行電極に走査パルスを印加すると共に映像信号に基づく画素データに応じた画素データパルスを列電極に印加することにより表示セル各々に選択的にアドレス放電を生起せしめて表示セル内に壁電荷を形成させる。そして、行電極対各々の行電極間にサスティンパルスを印加することにより壁電荷の形成されている表示セルのみをサスティン放電させた後、行電極対各々の行電極間に消去パルスを印加することにより壁電荷の形成されている表示セルのみを消去放電させてこの壁電荷を消去する。 (もっと読む)


【課題】 選択消去アドレス法によって駆動されるPDPにおいて、アドレス放電により非発光セルに設定された放電セルが、サステイン期間においてもこの非発光セルの状態を保持することが出来るPDPを提供する。
【解決手段】 行電極対(X1,Y1)と列電極D1が前面ガラス基板11側に形成されて第1誘電体層13および第2誘電体層14によって被覆され、第2誘電体層14の放電空間側の面のうち、列電極D1の列電極放電部D1bに対向してこの列電極放電部D1bと行電極Y1の透明電極Y1bとの間で行われるアドレス放電に寄与する部分の面上の2次電子放出係数が、第2誘電体層14の面上の他の部分の2次電子放出係数よりも小さくなっている。 (もっと読む)


【課題】蛍光体の飛散を防止することを目的とする。
【解決手段】第1の基板11が複数の電極X,Yと電極を被覆する絶縁体層16とを有し、第2の基板21が隣り合うセルを区画する隔壁27と隔壁の側面の少なくとも一部を覆う蛍光体層28R,28G,28Bとを有しており、内部において絶縁体層16と隔壁27の頂部とが当接するプラズマディスプレイパネル1において、絶縁体層16に、隔壁27における絶縁体層16と向き合う面に付着する過剰の蛍光体を収容するための記隔壁27に沿って延びる逃げ溝160を形成する。 (もっと読む)


【課題】プラズマディスプレイパネルを提供する。
【解決手段】上側基板と、上側基板と対向するように配置された下側基板と、上側基板と下側基板との間に配置されて放電セルを区画するものであって、キャビティを備える隔壁と、隔壁内に互いに離れて配置され、放電セルの少なくとも一部を取り囲むようにそれぞれ延びた上側放電電極と、隔壁内に互いに離れており、上側放電電極の下側に配置され、放電セルの少なくとも一部を取り囲むようにそれぞれ延びた下側放電電極と、隔壁により区画された放電セルに配置された蛍光体層と、を備えるプラズマディスディスプレイパネルである。 (もっと読む)


【課題】 耐熱衝撃性に優れ、しかも低誘電率であるガラス板を用いた場合でもプラズマディスプレイパネルの前面基板が作製できるように、前面ガラス板と誘電体ガラス粉末の適切な組み合わせ(前面基板作製用ガラスセット)を提案する。
【解決手段】 前面ガラス板と誘電体ガラス粉末を含み、前面ガラス板の熱膨張係数をαA、前面ガラス板の歪点をTA、誘電体ガラス粉末の熱膨張係数をαB、誘電体ガラス粉末の軟化点をTBとしたときに、以下の条件を満たすことを特徴とする。
55×10-7/℃≦αA≦80×10-7/℃
0×10-7/℃≦(αA−αB)≦15×10-7/℃
TB≦(TA+20℃) (もっと読む)


【課題】排気管の設計自由度を向上させ、低電圧のアドレス放電が可能であり、アドレス電圧の維持を改善できるプラズマディスプレイパネル及びそれを備えた平板表示装置を提供する。
【解決手段】前面基板、前面基板に対して平行に配置された背面基板、及び前面基板と背面基板との間に配置されたディスプレイ領域を備え、ディスプレイ領域のエッジと前面基板及び背面基板の互いに重なる境界とがなす幅が、パネルの全体にわたって非対称であることを特徴とするプラズマディスプレイパネル及びそれを備えた平板表示装置である。 (もっと読む)


【課題】輝度を向上させることが可能なプラズマディスプレイパネルを提供すること。
【解決手段】複数のピクセルを含み,画像を表示するプラズマディスプレイパネルにおいて:互いに離隔して対向するように配置される第1基板110及び第2基板120と;上記第1基板110と第2基板120との間に配置され,上記第1基板110と上記第2基板120とともに赤色,緑色,青色,白色サブピクセル171R,171G,171B,171Wに対応する放電セル130R、130G,130B,130Wを区画する第1隔壁118と;上記放電セルに配置され,放電を引き起こす第1放電電極113及び第2放電電極114と;上記放電セル内に配置される赤色,緑色,青色,白色発光蛍光体層126R、126G,126B,126Wと;を備える。 (もっと読む)


【課題】一方の基板に凹部を設けその凹部に沿って表示電極を形成することにより、表示電極間の電場を強くするとともに、プライミング粒子を凹部に滞留させることで、表示電極間の放電電圧の低減を図る。
【解決手段】第1の基板と第2の基板とを対向配置し、第1の基板には第1の方向に延びる複数の表示電極を配置するとともに、第2の基板には第1の方向と交差する第2の方向に延びる複数のアドレス電極を配置し、複数の表示電極と複数のアドレス電極との各交差部に形成される発光セル領域において、第1の基板の第2基板対向面に凹部を設け、表示電極の少なくとも一部をその凹部の表面に沿わせて配置する。 (もっと読む)


【課題】カラーフィルタ層の形成を不要とすることが可能になり得る電極被覆用ガラス。
【解決手段】CuおよびCoを含有し、CuのCuO換算含有量が0.05〜2モル%かつCoのCoO換算含有量が0.05〜2モル%である電極被覆用ガラス。下記酸化物基準のモル百分率表示で、B 20〜60%、SiO 5〜50%、PbO+ZnO 10〜40%、Al 0〜15%、SrO+BaO 0〜20%、TiO 0〜10%、Bi 0〜9%、LiO+NaO+KO 0〜16%、CuO 0.05〜2%、CoO 0.05〜2%、CeO 0〜2%、MnO 0〜2%、から本質的になる電極被覆用ガラス。 (もっと読む)


【課題】AC型のプラズマディスプレイパネルにおいて、気相成膜法で形成される誘電体層を平坦化し、誘電体層上に形成する保護膜を平坦にして、電極間の放電電圧の均一化を図る。
【解決手段】電極を形成した基板上に、その電極を覆うように気相成膜法で誘電体層を形成し、その誘電体層上に保護膜を形成する。そして、誘電体層を形成する際に、誘電体層に平坦化処理を施す。 (もっと読む)


【課題】前面側の基板の表示電極対の各配置位置に凹溝を設け、表示電極をその凹溝の内壁面に沿って配置して、表示電極対間での面放電がホローカソード放電となるようにする。
【解決手段】複数の表示電極対と複数のアドレス電極との各交差部に形成される発光セル領域において、前面側の基板の表示電極対の各配置位置に、溝幅が溝の深さ方向に応じて徐々に狭くなるような凹溝を設け、表示電極の少なくとも一部をその凹溝の内壁面に沿って配置し、表示電極対間で面放電が発生される際には、表示電極対の一方の表示電極が陰極の場合にホローカソード放電が発生されるようにする。 (もっと読む)


【課題】 誘電体層を非鉛系ガラス材料で構成しても、誘電体層の耐電圧を維持し、かつ、表示電極対間の静電容量の低下を防ぐことができるプラズマディスプレイパネルを提供することを目的とする。
【解決手段】 プラズマディスプレイパネルは、前面板3と背面板5とが放電空間7Bを挟む状態で対向配置されている。前面板3は、ガラス基板9と、このガラス基板9の表面に形成された表示電極対(走査電極17と維持電極9)と、前記表示電極対を覆って形成された誘電体層13とを備え、前面板3の誘電体層13は、非鉛系ガラス材料により耐電圧を維持する厚さで形成され、走査電極17および維持電極19の内の少なくとも一方の放電空間7B側の面が凹凸形状をしている。 (もっと読む)


【課題】 PDPの放電特性を改善する。
【解決手段】 放電空間Sを介して対向する前面ガラス基板1および背面ガラス基板6と、前面ガラス基板1の放電空間Sに面する位置に形成された保護層とを有するプラズマディスプレイパネルにおいて、保護層が、化学蒸着によって形成されるCVD酸化マグネシウム層4と、結晶酸化マグネシウム層5を含んでいる。 (もっと読む)


【課題】剥離がなく耐スパッタ性の高い保護膜を実現し高輝度で長寿命なPDPを提供する。
【解決手段】前面ガラス基板11上に表示電極12と誘電体層13と第一の保護膜14と第二の保護膜15とを備えた前面板10と、背面ガラス基板21上にアドレス電極22と下地誘電体層23と隔壁24と蛍光体層25とを備えた背面板20とが、放電空間30を介して対向配置され、第一の保護膜14の膜密度と第二の保護膜15の膜密度とを異ならせている。 (もっと読む)


【課題】新構造のプラズマディスプレイパネルを提供する。
【解決手段】前面基板と、前面基板に対向すべく配された背面基板と、前面基板と背面基板との間に配され、前面基板及び背面基板と共に放電セルを限定し、誘電体からなる隔壁と、隔壁内に配され、放電セル内で相互放電を起こす前方放電電極及び後方放電電極と、放電セルに対向する前面基板上に形成された複数の第1溝内に配される蛍光体層と、放電セル内にある放電ガスと、を備えるプラズマディスプレイパネルを提供する。これにより、 発光効率を向上させ、蛍光体層の劣化問題が減少し、輝度が上昇し、かつ光の干渉によるフリッカリング現象を防止しうる。 (もっと読む)


101 - 120 / 136