説明

Fターム[5C040GA02]の内容

ガス放電表示管 (44,773) | 基板 (432) | 基板の形状、構造に関するもの (267) | 前面(表示面)側基板 (136)

Fターム[5C040GA02]に分類される特許

121 - 136 / 136


【課題】放電に直接寄与しない無効電力を低減し、かつ、耐電圧が高く、絶縁破壊しにくい、信頼性の高いプラズマディスプレイパネルを提供することを目的とする。
【解決手段】放電空間を挟んで対向配置された前面板2と背面板3と、前記前面板2におけるガラス基板10の内面に形成された複数の表示電極対4と、前記表示電極対4を覆って形成された誘電体層17を少なくとも有するプラズマディスプレイパネルであって、少なくとも前記前面板の誘電体層は二層以上存在し、前記ガラス基板10の表面を覆っている誘電体層18の比誘電率は前記ガラス基板10の比誘電率よりも小さく、前記ガラス基板10の表面を覆っている誘電体層18に表示電極対4の少なくとも一部を埋め込むように構成する。 (もっと読む)


【課題】 低抵抗かつ膜質の面内均一性に優れた導電膜を廉価に再現性良く形成することが可能な導電膜の形成方法及び導電膜を提供する。
【解決手段】 本発明の導電膜の形成方法は、金属酸化物粒子を含有する塗布液を基材上に塗布して塗布膜とし、この塗布膜に320nm以上かつ400nm以下の波長のレーザ光を照射することにより、この塗布膜を導電膜とすることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】 表示面側からの衝撃に対して、十分な強度の表示パネルを有するとともに、コントラストが高く、低コストな表示装置を提供する。
【解決手段】 ガラス基板210、220を対向させて形成した空間での発光動作により表示を行う平面パネル型表示手段2を備える表示装置1において、ガラス基板の内、表示を行う側のガラス基板290が、無機ガラス板220、240を有機高分子材料の接着層230を介して貼り合わせた合わせガラス構造からなる。接着層230が、ガラス基板間を接着する接着剤の融点温度より低い融点温度の材料からなる。 (もっと読む)


【課題】 本発明は、放電開始電圧を低減させると同時に、主放電の放電距離の長さを増加させて高効率を実現することができるプラズマディスプレイパネルを提供する。
【解決手段】 本発明の一実施例によるプラズマディスプレイパネルは、第1基板及び第2基板が互いに対向配置され、これらの間の空間が複数の放電セルに区画される。前記第1基板に、第1方向に沿ってアドレス電極が形成される。そして、前記各放電セル内に、蛍光体層が形成される。前記第1基板及び第2基板の間の空間に、前記第1方向と交差する第2方向に沿って第1電極及び第2電極が形成される。第1電極及び第2電極は、その間に空間をおいて互いに対向配置される。この時、前記アドレス電極は、前記各放電セルの放電空間に対応して形成される第1部分、及び前記第1部分を電気的に連結する第2部分を含み、前記第1部分の幅及び前記第2部分の幅は互いに異なるように形成される。 (もっと読む)


【課題】画面サイズの異なる複数種のプラズマディスプレイパネルの製造における、誘電体層の形成のためのマスクの作製に要する費用を低減することを目的とする。
【解決手段】画面サイズの異なる第1および第2のプラズマディスプレイパネルの誘電体層をそれぞれ気相堆積法によって順に形成し、その際に電極端部のマスキング用のマスクの一部または全体を第1および第2のプラズマディスプレイパネルの間で共用する。マザー基板を用いて複数個のプラズマディスプレイパネルのそれぞれに対応した誘電体層を一括に形成する多面取り形式の製造においては、マザー基板に対する複数の電極群の配置位置の割付をマスクの形状を基準に行う。 (もっと読む)


【課題】 格子形状の隔壁を備えたPDPの放電特性を改善する。
【解決手段】 放電空間Sを介して対向する前面ガラス基板1および背面ガラス基板6と、この前面ガラス基板1に形成された行電極対(X,Y)と、この行電極対(X,Y)を被覆する誘電体層3と、この誘電体層3を被覆する保護層と、放電空間Sを放電セルC毎に区画する隔壁8を備え、隔壁8が略格子形状を有し、保護層が、電子線によって励起されることにより波長域200〜300nm内にピークを有するカソード・ルミネッセンス発光を行う酸化マグネシウム結晶体を含む結晶酸化マグネシウム層5を有している。 (もっと読む)


【課題】内部に空隙の無い誘電体層を気相堆積法によって形成することのできるパネル構造の提供を目的とする。
【解決手段】誘電体層で被覆される電極を構成する複数の金属層の積層体を、意図的に下側の層の端縁部を上側の層より突出させることによって、最下層から最上層へ順々に層ごとに幅が小さくなる段状とする。 (もっと読む)


【課題】 放電時にイオン衝撃を防止して永久残像を除去しうるPDPを提供する。
【解決手段】 本発明に係るPDPは、背面基板110、背面基板110の上側に配され、一方向に延びたアドレス電極111、アドレス電極111を覆う下側誘電体層112、下側誘電体層112の上側に形成された隔壁113、背面基板110と平行に配された前面基板120、前面基板120の下側に配されてアドレス電極111と交差するように延びた維持電極対121、維持電極対121を覆っている上側誘電体層123、上側誘電体層123を覆っている保護層124と、放電セル内にある放電ガスを備え、放電セルの区間の維持電極対121の間には上側誘電体層123がエッチングされたギャップ130が形成され、前面基板120の下面のギャップ130には蛍光体層115が塗布されることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】隔壁端部の反りを受け入れる隔壁用凹溝や、封着時の不純物を含むガスを排気する排気用凹部を前面側の基板に設けることで、発振音の問題や不純物によるパネル性能の低下を防止する。
【解決手段】複数の電極が平行して形成された前面側の基板と、前記電極と交差する方向の隔壁が少なくとも形成された背面側の基板とを備え、前面側の基板の、前面側の基板と背面側の基板を貼り合わせる際に隔壁の両端部に当接する位置に、隔壁の端部の隆起を受け入れる隔壁用凹溝を、隔壁と交差する方向に形成する。 (もっと読む)


【課題】 本発明により、対向放電型電極構造を利用してプラズマ放電を誘導するPDPを提供し、隣接した他の色相の放電セルの間において、誤放電によるクロストークの問題を解決するPDPを提供する。
【解決手段】 本発明は、互いに対向配置される第1基板と第2基板、前記第1基板と第2基板の間の空間に配置されて複数の放電セルを区画する隔壁、前記第2基板に一方向に沿って平行に形成されるアドレス電極、前記第2基板に前記アドレス電極と離隔して前記アドレス電極と交差する方向に沿って長く連結されて形成される第1電極と第2電極、及び前記放電セル内に形成される蛍光体層を含み、前記第1電極と第2電極は前記第2基板から遠い方向に第1基板に向かって突き出されて、その間に空間をおいて互いに対向するように形成され、前記隔壁と交差する部分で選択的に凹部が形成される構造で構成されるPDPに関する。 (もっと読む)


【課題】色温度向上のために改善された構造を有する電極を備えるプラズマディスプレイパネルを提供する。
【解決手段】複数の蛍光体のうち第1の蛍光体が形成された第1の放電セルと、前記複数の蛍光体のうち第2の蛍光体が形成された第2の放電セルと、前記第1の放電セル上に形成され、第1の面積を有する第1の維持電極対と、前記第2の放電セル上に形成され、前記第1の面積よりも狭い第2の面積を有する第2の維持電極対と、を含む。 (もっと読む)


【課題】プライミング放電を安定して発生させることで、高精細化した場合やキセノン(Xe)分圧を上げた場合でも、書込み動作を安定させて良好な品質で画像表示させるプラズマディスプレイパネルを実現する。
【解決手段】前面基板21上の走査電極22、維持電極23と背面基板31上のデータ電極32とで放電を行う主放電セル40と、前面基板21上に設けたプライミング電極29とデータ電極32とで放電を行うプライミング放電セル41aとを有し、データ電極32上にそれを覆う絶縁層33を設けた。 (もっと読む)


AC型PDPの誘電体層を被覆する二次電子放射層兼保護層は、製造工程上不安定で形成しにくい酸化マグネシュウム(MgO)が殆ど唯一の選択肢であったために、工程上の大きな問題点であった。
誘電体層(3)表面をMgO等の誘電性の材料で被覆する代わりに、ニッケル、アルミニューム、マグネシュウム、六硼化ランタン等の導電性の材料を島状に形成して島電極(4)とし、島電極(4)が誘電体層(3)が形成する静電容量により下層のバス電極(9)と容量結合し、島電極(4)をサステイン電極として動作させるようにAC型PDPを構成する。
(もっと読む)


スチレン−アクリロニトリル(SAN)共重合体のバインダー樹脂と、近赤外線(NIR)吸収染料、ネオンカット染料、色補正染料、及びこれらの混合物からなる群から選択される染料とを含むPDPフィルタ用フィルムを提供する。PDPフィルタ用フィルムは、バインダー樹脂としてSAN共重合体を含むため、高温及び高温高湿度の条件での透過率の変化が小さく、耐久性に優れ、熱的安定性に優れ、可視領域の透過率が高い。また、フィルムの製造時、一般的な有機溶媒を使用可能であるので、環境汚染の問題が低減するだけでなく、有害な溶媒を除去する工程が不要であるので、フィルム製造工程が単純化できる。
(もっと読む)


【課題】 PDPの放電特性を改善するとともに輝度を向上させる。
【解決手段】 前面ガラス基板1と背面ガラス基板6の間の放電空間に形成された放電セルC内に面する位置に、放電ガス中のキセノンガスから放射される紫外線によって230〜250nmのピーク波長を有する紫外線を放射する酸化マグネシウム結晶体を含む結晶酸化マグネシウム層5が設けられており、この酸化マグネシウム層5から放射される紫外線および放電ガスから放射される紫外線によって励起されて蛍光体層が発光する。 (もっと読む)


【課題】前面板として、ガラス基板内面に溝を有し、バス電極をメッキ法で溝に埋め込み形成し、誘電体層を非鉛系ガラスより構成することで、誘電体層中に気泡を発生させず、かつ耐電圧を向上させて絶縁破壊を防止し、かつ環境汚染を低減できるプラズマディスプレイパネルを得ることを目的とする。
【解決手段】放電空間を挟んで対向配置された前面板2と背面板3と、前面板2におけるガラス基板10の内面に形成された、透明電極151、161とそれよりも幅狭のバス電極19とを有する複数の表示電極4の対と、表示電極4の対を覆って形成された誘電体層17とを少なくとも有するプラズマディスプレイパネルであって、少なくとも前面板2はガラス基板10の内面に溝18を有し、少なくともバス電極19はメッキ法により形成されて溝18に埋め込まれ、誘電体層17は非鉛系ガラスよりなるように構成する。 (もっと読む)


121 - 136 / 136