説明

Fターム[5C040GG08]の内容

ガス放電表示管 (44,773) | 蛍光体層 (1,666) | 蛍光体組成物に関するもの (394) | 蛍光物質(発光物質、燐光物質) (227)

Fターム[5C040GG08]に分類される特許

161 - 180 / 227


【課題】露光光の回折、表面−マスク間反射、表面散乱を抑制することで、高精細なパターン形成方法を提供する。
【解決手段】基材上に感光性有機成分を含むパターン形成層と、該パターン形成層上に位置するコート層の少なくとも2つ以上の層を設け、コート層側から露光を行った後に現像処理を行うパターン形成方法であって、該コート層が光褪色性材料を含み、かつ該コート層の屈折率N1とパターン形成層の屈折率N2が下式(1)を満たすことを特徴とするパターン形成方法。
|N2−N1|<0.1 (1) (もっと読む)


【課題】プラズマディスプレイパネルにおいて、明所コントラスト比を高めることを目的とする。
【解決手段】前面基板5上に表示電極6を配列して設けた前面板1と、背面基板8上に下地層10を形成すると共に放電空間3を区画する隔壁11を形成しかつ隔壁11表面及び下地層10表面に着色顔料を含有する蛍光体層12を形成した背面板2とを備え、この前面板1と背面板2とを対向配置して構成したプラズマディスプレイパネルにおいて、前記蛍光体層12は、隔壁表面に形成した第1の蛍光体層部と、下地層表面に形成した第2の蛍光体層部と、前記第1の蛍光体層部と第2の蛍光体層部との境界域の第3の蛍光体層部とを有し、前記第2の蛍光体層部に含有された着色顔料の比率が第1の蛍光体層部に含有された着色顔料の比率より大きい構成とした。 (もっと読む)


【課題】 放電遅れを抑制可能なPDPを提供する。
【解決手段】
スキャン電極102aを覆う誘電体層106の表面に保護層107が形成され、放電空間116を挟んで保護層107と対向して蛍光体層115が形成され、蛍光体層115を基準としてさらに保護層107から遠ざかる位置にデータ電極112が配されてなる放電セルを複数有し、スキャン電極102aとデータ電極112との間で放電を行うガス放電表示パネルであって、前記複数の放電セルそれぞれに配された蛍光体層115は、赤色蛍光体層115R、緑色蛍光体層115G及び青色蛍光体層115Bの少なくとも3種があり、緑色蛍光体層115Gは、赤色蛍光体層115R及び青色蛍光体層115Bに比べ、データ電極112に印加される電圧に対して帯電し難い帯電特性を有し、緑色蛍光体層115Gが配された放電セルの保護層107には、放電遅れを抑制する抑制材料が含まれている。
(もっと読む)


【課題】 発光強度を維持しつつ、残光時間の短い赤色蛍光体を提供することを目的とし、プラズマディスプレイに用いられる青色や緑色の蛍光体と同等の残光時間を有する赤色蛍光体を提供する。
【解決手段】 主として(Y,Gd)BO3:Eu3+からなる蛍光体中にP原子を含有することを特徴とする蛍光体。 (もっと読む)


【課題】 化学量論比に近い組成のマンガン賦活Zn2SiO4蛍光体を形成することにより、従来の蛍光体に比べて、高輝度、短残光、かつ真空紫外線劣化耐性など優れた性能特性をもつ蛍光体、その製造方法、及びそれを用いたプラズマディスプレイパネルを提供する。
【解決手段】 マンガン含有ケイ酸亜鉛蛍光体であって、当該蛍光体の粉体の化学組成に係る構成元素Zn,Mn,及びSiについての元素含有比(Zn+Mn)/Siの平均値が1.9以上2.0未満であり、かつ当該粉体における蛍光体粒子の当該元素含有比の値の粒子間分布が平均値±1%以内に入っていることを特徴とするマンガン含有ケイ酸亜鉛蛍光体。 (もっと読む)


【課題】 発光強度の向上と短残光を両立し、表面電位が正極性を有するマンガン賦活ケイ酸亜鉛系蛍光体及び該蛍光体を用いたプラズマディスプレイパネルを提供することである。
【解決手段】 下記式(1)で表されるケイ酸亜鉛系蛍光体のSiに対するZnとMnの和のモル比((Zn+Mn)/Si)が、粒子内部に対し粒子表面が0.8〜1.1であり、かつ粒子表面のSiに対するZnとMnの和のモル比が1.7〜2モルの粒子が全体の70%以上であることを特徴とするケイ酸亜鉛系蛍光体。
式(1) Zn(2-x-y-z)SiO4:Mnx,M1y,M2z
(式中、M1及びM2はアルカリ土類金属であり、0<x≦0.3、0≦y≦0.2、0≦z≦0.2である。) (もっと読む)


【課題】 従来の蛍光体に比べて、高輝度、短残光、かつ真空紫外線劣化耐性など優れた性能特性をもつ蛍光体及びそれを用いたプラズマディスプレイパネルを提供する。
【解決手段】 真空紫外線により励起されて可視光を放出する蛍光体であって、当該蛍光体の母体材料が(YxGd1-x)BO3(0.40≦x≦0.90)であり、賦活剤がEu(ユーロピウム)であり、及び共賦活剤がV(バナジウム)又はP(リン)であり、かつ当該共賦活剤をEuに対し1%〜15%含有することを特徴とする蛍光体。 (もっと読む)


【課題】 本発明は、蛍光体粒子表面からの着色顔料粒子の脱離率が小さいことにより、高い輝度と高コントラストを有するプラズマディスプレイやカラーテレビジョン、蛍光表示管等を得ることのできる複合蛍光体及びその製造法を提供する。
【解決手段】 蛍光体と着色顔料とを混合攪拌して蛍光体の粒子表面に着色顔料を付着させた後、該混合物にテトラアルコキシシランを添加して40〜200℃の温度範囲で加熱することにより、着色顔料を蛍光体の粒子表面にテトラアルコキシシランから生成するケイ素化合物によって固定化させることによって、蛍光体の粒子表面に、着色顔料がテトラアルコキシシランから生成するケイ素化合物によって固定化されている複合蛍光体であって、前記着色顔料が前記蛍光体に対して0.01〜10重量%である複合蛍光体が得られる。 (もっと読む)


【課題】可撓性および基板に対する加熱密着性に優れると共に、ハンドリング性にも優れる転写フィルムを好適に形成することができる無機粉体含有樹脂組成物、それから得られる転写フィルム、および、表面平滑性、膜厚均一性に優れたプラズマディスプレイパネル(PDP)のパネル部材を高い位置精度で効率的に形成することができるPDPの製造方法を提供すること。
【解決手段】(A)無機粉体と、(B)結着樹脂と、(C)特定融点の添加剤とを含有することを特徴とする無機粉体含有樹脂組成物、それから得られる転写フィルム、およびそれを用いたPDPの製造方法を提供する。 (もっと読む)


【課題】駆動電圧と輝度特性を改善すると共に、色純度を向上させることのできる緑色蛍光体を提供する。
【解決手段】本発明の緑色蛍光体は、ZnSiO:Mnを含む第1種蛍光体と、LaPO:Tb、YAl(BO:Tb、Y(Al、Ga)12:Tb、YBO:Tb、(Y、Gd)BO:Tbの少なくとも一つを含む第2種蛍光体と、BaAl1219:Mn、BaAl1423:Mn、Ba(Sr、Ma)AlO:Mnの少なくとも一つを含む第3種蛍光体とが混合された混合蛍光体を備える。
混合蛍光体の全体の重量に対する第3種蛍光体の混合比率は、1〜25重量%である。 (もっと読む)


【課題】電極端子連結部の構造を改善することによって、電極シートと基板とが電気的に安定して接続されうるPDPを提供すること。
【解決手段】プラズマディスプレイパネルは、相互離隔されて実質的に平行に配置された一対の基板101、102と、一対の基板の間に配置され、放電を起こす空間の放電セル180を限定する隔壁105と電圧が印加される電極とが形成されている電極シート115と、電極シートの外側に配置され、電極と電気的に連結されたシート側端子部132cと、一対の基板のうち何れか一つの外側に配置され、シート側端子部と電気的に連結される基板側端子部132aと、シート側端子部と基板側端子部との間に介在される電極連結部132bとを備える。 (もっと読む)


【課題】 ケイ酸亜鉛マンガン前駆体を水系の反応晶析法により形成する方法であって、高輝度のケイ酸亜鉛マンガン蛍光体の製造方法を提供する。
【解決手段】 メタケイ酸ナトリウムと亜鉛イオン、Mnイオンを含む溶液から下記一般式(1)で表されるケイ酸亜鉛マンガン前駆体を形成する際に、混合前のメタケイ酸ナトリウム水溶液のpHが1以上3以下であることを特徴とするケイ酸亜鉛マンガン前駆体の製造方法。
一般式(1)
(Zn(2-x)Mnx)SiO4
式中、0<x≦0.3である。 (もっと読む)


【課題】良好な色度特性を発揮する蛍光体、及びこれを蛍光体層とした表示装置の提供。
【解決手段】KA1Si:Eu、KA11017:EuあるいはKA11017:Mn(KはBa,Sr,Ca,Mgから選ばれた1種以上の元素)で表される蛍光体の酸素の一部が窒素によって置換された蛍光体、ならびに該蛍光体を、放電ガスから発生された真空紫外線によって励起され可視光を発生する蛍光体層としたガス放電表示装置。 (もっと読む)


【課題】 輝度劣化が改善されるとともに良好な色度特性を発揮する蛍光体を提供する。
【解決手段】 KMgAlxO17:Mn(KはBa,Sr,Caから選ばれた1種以上の元素,x=9〜13)で表される蛍光体のMgの一部または全部がZnによって置換された蛍光体。 (もっと読む)


【課題】プロセス制御が容易であって生産性に優れ、高輝度、高効率かつ高精細化と大画面化の可能性を持つ発光デバイスを提供する。
【解決手段】本発明の発光デバイスは、相対する位置に設けられた第1絶縁体4と、第1絶縁体間に介在させた蛍光体粒子を含む発光体2と、第1絶縁体及び該発光体の基台となる第2絶縁体5と、第1絶縁体に少なくとも一部が対向するか又は配置された第1電極6及び第2電極7と、一部において少なくとも第1絶縁体を介し、かつ他の一部において少なくとも該発光体を介して第2絶縁体と対向する透光性基板8とを備え、第1絶縁体と第2絶縁体と該発光体と該透光性基板とを含む断面において、該発光体2の厚みが少なくとも20μm以上に設定される。 (もっと読む)


【課題】プロセス制御が容易であって生産性に優れ、高輝度、高効率かつ高精細化と大画面化の可能性を持つ発光デバイスを提供する。
【解決手段】本発明の発光デバイスは、相対する位置に設けられた第1絶縁体4と、第1絶縁体に少なくとも一部が対向するか又は配置された第1電極6及び第2電極7と、第1電極と第2電極の間に少なくとも一部を介在させるように蛍光体粒子を含む発光体2を配置した透光性基板8と、一部において少なくとも前記発光体を介して前記透光性基板と対向し、かつ第1絶縁体の基台となる第2絶縁体5とを備え、第1絶縁体と第2絶縁体と前記発光体と前記透光性基板とを含む断面において、前記発光体2の厚みが少なくとも20μm以上に設定される。 (もっと読む)


【課題】プロセス制御が容易であって生産性に優れ、高輝度、高効率かつ高精細化と大画面化の可能性を持つ発光デバイスを提供する。
【解決手段】本発明の発光デバイスは、相対する位置に設けられた第1絶縁体4と、第1絶縁体間に介在させた蛍光体粒子を含む発光体2と、第1絶縁体及び該発光体の基台となる第2絶縁体5と、第1絶縁体に少なくとも一部が対向するか又は配置された電極6と、第2絶縁体に接し、かつ該電極6との間に第2絶縁体を介在させるように設けた他の電極10と、一部において少なくとも第1絶縁体を介し、かつ他の一部において少なくとも該発光体を介して第2絶縁体と対向する透光性基板8とを備え、第1絶縁体と第2絶縁体と該発光体と該透光性基板とを含む断面において、該発光体2の厚みが少なくとも20μm以上に設定される。 (もっと読む)


【課題】 蛍光体の色度変化に伴うパネルの表示特性の劣化が抑制されたガス放電発光パネルを提供する。
【解決手段】 放電空間を介して対向するように配置された前面板および背面板と、背面板における放電空間側の主面上に配置され、放電空間において発生した紫外線により発光する蛍光体を含む蛍光体層とを備えるガス放電発光パネルであって、紫外線により蛍光体が放出する光のスペクトル形状を、蛍光体の劣化に伴う当該スペクトル形状の変動を補償するように変化させる色度補正材料が、蛍光体層および蛍光体層近傍の部材から選ばれる少なくとも1つの部材に配置されているガス放電発光パネルとする。 (もっと読む)


本発明は、従来の希土類付活サイアロン蛍光体より高い発光輝度を有する酸窒化物蛍光体を提供することにある。その解決手段は、酸窒化物蛍光体の材料設計を一般式MA1(Si6−zAl)N10−z(ただし、MはLa、Ce、Pr、Nd、Sm、Eu、Gd、Tb、Dy、Ho、Er、Tm、Yb、Luから選ばれる1種または2種以上の元素)で示されるJEM相を主成分として生成せしめ、これによって例えば、蛍光スペクトル最大発光波長が420nm以上500nm以下、励起スペクトル最大励起波長が250nm以上400nm以下の高輝度の酸窒化物蛍光体を提供しうるものである。
(もっと読む)


【課題】 蛍光体の発光強度の減少に伴うパネルの表示特性の劣化が抑制されたガス放電発光パネルを提供する。
【解決手段】 放電空間を介して対向するように配置された前面板および背面板と、背面板における放電空間側の主面上に配置され、放電空間において発生した紫外線により発光する蛍光体を含む蛍光体層とを備えるガス放電発光パネルであって、蛍光体の劣化に伴う蛍光体の発光強度の減少を補償するように、ガス放電発光パネルの駆動により反射率が向上する輝度補正材料が、蛍光体層および蛍光体層近傍の部材から選ばれる少なくとも1つの部材に配置されているガス放電発光パネルとする。 (もっと読む)


161 - 180 / 227