説明

Fターム[5C052DD01]の内容

TV信号の記録 (43,537) | 用途、機能 (10,168) | 高精細度TV用 (100)

Fターム[5C052DD01]に分類される特許

61 - 80 / 100


【課題】Open−GOP構造において、時間表現された再生経路の再生の効率化を図る。
【解決手段】エントリーマップ(EP_map)は、ビデオストリーム内における複数のイントラピクチャの位置を、イントラピクチャの再生時刻(PTS_EP_start)と、フラグ(is_angle_change_point)とに対応づけて示し、前記フラグ(is_angle_change_point)は、各イントラピクチャが、デコーディングのリフレッシュ動作を意図しているイントラピクチャ(IDRピクチャ)であるか、デコーディングに先行するピクチャの参照を必要とするイントラピクチャ(Non-IDR Iピクチャ)であるかを示す。 (もっと読む)


【課題】受信装置から出力されるコンテンツを、記録装置で正確に記録する。
【解決手段】受信装置1のAV信号出力部14は、受信部13から入力されるAV信号を後段の装置に出力する。コントロール信号出力部15は、制御部12で発生されたコントロール信号を後段の装置に出力する。録画装置2の制御部22は、受信装置1からのコントロール信号に対応し、記録部26の記録動作を制御する。コントロール信号出力部15、コントロール信号入力部23には、例えば21PIN端子、コントロール端子などを採用できる。AV信号とコントロール信号の端子を一体化し、例えばHDMI端子などを採用してもよい。本発明は、セットトップボックスとビデオレコーダを組み合わせたシステムに適用できる。 (もっと読む)


【課題】HD DVDコンテンツをDVD-R/RW等へ適切に記録するのに優れた情報記録装置を提供すること。
【解決手段】高画質対応のDVD規格に準拠したコンテンツを情報記憶媒体に記録する情報記録装置は、情報記憶媒体に記録された情報を読み取る読取手段と、前記読取手段により読み取られた情報に基づき、前記情報記憶媒体のNBCAが有効か否か、前記情報記憶媒体のサポート最大記録速度が所定記録速度の3倍速以上か否かを判断する判断手段と、前記情報記憶媒体のNBCAが有効で且つ前記情報記憶媒体のサポート最大記録速度が3倍速以上であることを条件として、この条件を満足した前記情報記憶媒体に対して前記高画質対応のDVD規格に準拠したコンテンツをリアルタイム記録する記録手段とを備えている。 (もっと読む)


【課題】BD/HDDVDハイブリッドディスクのBD層、HDDVD層の画質比較をユーザが容易に行える光ディスク再生装置を提供する。
【解決手段】光ピックアップ2がBD/HDDVDハイブリッドディスクのBD層またはHDDVD層から映像データを読取り映像再生中に、リモコンにおいて比較用キー押下げ操作がされると、システムコントローラ14は現在再生地点のタイムコードに対応する現在再生している層と他方の層におけるアドレスを算出し、算出されたアドレスから光ピックアップ2が読取りを開始し映像再生が開始される。 (もっと読む)


【課題】記録媒体にAVデータとアプリケーションが記録されている場合に、再生中のAVデータの映像等と連携するようにアプリケーションのグラフィックスを描画する再生装置を提供する。
【解決手段】
アプリケーション1400の実行環境であるプラットフォーム1410がアプリケーション1400を起動する際、API関数に相当するグラフィックス情報送信部1403によりグラフィックス情報を取得してグラフィックス情報記憶部1413に格納する。
グラフィックス情報制御部1414は、ストリームイベント受信部1416が取得したストリームイベントと、グラフィックス情報記憶部1413内のグラフィックス情報に基づいて描画すべきグラフィックス情報を選出し、ストリームイベントに係る映像の再生タイミングで、グラフィックス描画部1415に選出したグラフィックスを描画させる。 (もっと読む)


【課題】符号化画像を復号して表示する場合に、画質優先と速度優先とを切り替えることを可能とする。
【解決手段】ユーザが画質優先モードと速度優先モードの一方を選択し、選択画像の画素数が付加情報から取得される(S2)。画質優先モードを選択した場合には、第1の展開領域が設定され、速度優先モードを選択した場合には、第1の展開領域より小さいサイズの第2の展開領域が設定される。設定された展開領域の画素数と、(画素数×縮小率)の値、すなわち、得られる復号画像の画素数との大小関係が比較され(S7)、縮小率が確定され(S9)、等倍復号または縮小復号の復号処理が実行され(S10)、選択画像が表示される(S12)。選択画像を表示する場合、画像表示部5の画面サイズに合うように、復号画像のサイズ変換処理がなされる。 (もっと読む)


【課題】海賊行為者が、コンテンツタイトルの個々のプレーヤをコンプロマイズした場合、古い攻撃を阻止する新しいセキュリティ機能を使用して、新しいコンテンツをマスタリングすることができる。これによって、特定のプレーヤまで遡って攻撃をトレースできるように、進行中のウォータマーク挿入を実行可能にする。
【解決手段】デジタルコンテンツは、暗号化されたデータと、承認された再生環境での使用を可能にするデータ処理オペレーションとの組合せとして、マスタリングされる。コンテンツのデータ処理オペレーションと互換性のある処理環境を有するプレーヤデバイスは、コンテンツを復号し再生することができる。このプレーヤデバイスは、媒体からのデータのロード、ネットワーク通信の実行、再生環境構成の判断、復号/再生のコントロール、および/または、プレーヤのキーを使用した暗号オペレーションの実行等の基本機能を、コンテンツに提供することもできる。 (もっと読む)


【課題】リージョンコードに基づく高度な再生制御を可能にする情報記憶媒体を提供すること。
【解決手段】情報記憶媒体は、コンテンツの再生を制御する再生制御情報を格納した第1の領域と、再生装置に保持されたリージョンコードに基づく再生制御を有効にするか無効にするかを示すリージョンフラグを格納した第2の領域とを備える。 (もっと読む)


本明細書では、高品位ディジタル・バーサタイル・ディスク(HD−DVD)のタイミング・マークアップの実行を最適化するシステム、方法、および/または技法(「ツール」)について記載する。ツールは、HD−DVDディスクから読み取ったタイミング・マークアップを受け取り、本明細書に記載する最適化方策の1つ以上を用いて、タイミング・マークアップの処理を最適化することができる。 (もっと読む)


【課題】ハイビジョン画質の映像と標準画質の映像の記録を行うことが可能な撮像装置を使用して映像記録を行う際に、ユーザが基本とする記録モードで撮像を行う際の操作性を向上できるようにする。
【解決手段】記録媒体が取り出された場合に、前記映像信号を前記記録媒体に記録する記録モードとして、HD記録モードまたはSD記録モードの何れを基本解像度の記録モードとして選択するかユーザに選択させるための基本解像度選択手段と、前記記録媒体が取り出された場合に、前記基本解像度選択手段により選択された基本解像度に記録モードを設定する基本解像度設定手段とを設け、複数のフォーマットで記録可能な記録媒体を装着する毎に、ユーザがフォーマットの選択やカメラモードの切替を行う必要を無くすことができるようにする。 (もっと読む)


【課題】カムコーダが撮像した映像信号をSDとHDのように解像度の異なったいずれかの規格で記録する場合に、不用意な切替操作が行われるのを防止できるようにする。
【解決手段】記録媒体の取り出しを行った後、高画質のハイビジョンモードに撮像装置の動作を切り替えることで、その後ブランクディスクが装着された場合にハイビジョンモードでの記録が優先される。そのため、ユーザがモード切替を意識して行う必要を無くすことができるようにする。 (もっと読む)


【課題】目的に応じたファイル情報を表示することを目的とする。
【解決手段】ファイルを保存する記録媒体と、記録媒体に保存されているファイルを再生する再生手段と、再生手段において再生されたファイルに関するファイル情報を表示する表示処理手段と、記録媒体に保存されているファイルを外部機器に転送する転送手段と、外部機器との接続を検出する外部機器接続検出手段と、を有し、表示処理手段は、外部機器接続検出手段において外部機器との接続が検出された場合には、ファイル情報を第一の表示形式で表示し、外部機器接続検出手段において外部機器との接続が検出されなかった場合には、ファイル情報を第二の表示形式で表示することによって課題を解決する。 (もっと読む)


【課題】 アップコンバート処理を施すべき映像コンテンツを自動的に判別し、アップコンバート処理の設定をユーザが容易に実行可能な映像記録再生装置及びその制御方法を提供する。
【解決手段】 ステップS101で、記録再生制御部7は記録予約コンテンツの規格情報(コンポーネント種別)と合致するARIB規格情報を取得する。続いて、ステップS102で、記録再生制御部7は記録予約コンテンツがアップコンバートすべき非高品位のコンテンツであるかを、規格情報と要否判定テーブルの要否情報とを付き合わせることで、判別する。記録再生制御部7がアップコンバートすべき非高品位のコンテンツであると判定した場合、ユーザにアップコンバート処理の要否を問い合わせるGUIを提示する。 (もっと読む)


【課題】 複数のストリームを独立して2:3プルダウンする場合、それらの映像を合成するときに、フィールドの位相を確実に整合させることのできる録画再生装置および映像再生方法を、提供する。
【解決手段】 この発明の録画再生装置は、第1のストリームに含まれるピクチャをデコードし、第1のプルダウン情報を用いてプルダウンして第1の出力映像を得る第1のデコーダ101と、第2のストリームに含まれるピクチャをデコードし、第1のプルダウン情報を用いてプルダウンして第2の出力映像を得る第2のデコーダ111と、第1のデコーダからの第1の出力映像と第2のデコーダからの第2の出力映像とを合成して合成出力映像を得る映像合成部121と、を有する。 (もっと読む)


【課題】動画の記録されたメディア内の動画の接続状態の確認を行い、不連続な(シームレスでない)接続を検出することで、画像の乱れや停止等のない情報処理方法及び装置を提供する。
【解決手段】不連続検出手段によりプレイアイテム間のストリームの不連続部分を検出し、代替ストリーム作成手段により不連続検出手段で検出された不連続部分に対して連続再生可能な代替ストリームを作成する。そして、記録手段により代替ストリームを記録媒体100に記録してプレイアイテム間の不連続部分をシームレス化する。プレイアイテム間の不連続は、ストリーム管理情報又はMPEG2のGOP内の再生位置に基づいて検出する。 (もっと読む)


【課題】高精細映像の再生に必要なパフォーマンスの確保を適切に行うことを可能とする情報処理装置を提供する。
【解決手段】パフォーマンス監視アプリケーション200のVRAM使用状況検出モジュール201は、VRAM14Aの空き容量を検出し、プロセス制限モジュール202は、VRAM使用状況検出モジュール201によって検出された空き容量が予め定められた値以下となっていないかどうかを調べる。もし、予め定められた値以下となっていたら、プロセス制限モジュール202は、VRAM14Aを使用する関数101群を使用中のプログラムをOS100に問い合わせ、回答されたプログラムの中のHD DVDプレーヤアプリケーション300以外の他のプログラムの停止をOS100に要求する。 (もっと読む)


【課題】再生出力するビデオコンテンツを品質と、ビデオコンテンツの再生出力開始までの高速な応答性を両立する「ビデオ再生装置及びビデオ再生方法」提供する。
【解決手段】DVDプレイヤの電源がオンされると、レジューム情報が示すHD-DVDレイヤのタイトルAの再生時刻t1からタイトルAを再生するための再生前処理に要する時間の見積もり値を求め、見積もり値が所定のしきい値Th以上であれば、タイトルAと同内容を表す (SD)DVDレイヤのビデオタイトルBのt1からの再生を開始すると共に、タイトルAのt1以降の再生を行うための再生前処理を開始し、ビデオタイトルBの再生がt2まで進んだ時点において、タイトルAのタイトルt2以降の再生を行うための再生前処理が完了したならば、ビデオタイトルBの再生を中止し、タイトルAのt2からの再生を開始する。 (もっと読む)


【課題】高解像度映像信号の記録された光ディスク及びそれを再生するシステ
ムにおいて、通常解像度映像を再生する従来のシステムとの互換性の実現を目的
とする。
【解決手段】高解像度映像信号を映像分離手段により主信号と補助信号に分割
し、MPEG符号化した各々のストリームを1GOP以上のフレーム群に分割し
た第1インタリーブブロック54、第2インタリーブブロック55を交互に光デ
ィスク1上に記録し、高解像度対応型再生装置では、第1と第2のインタリーブ
ブロックの双方を再生することにより高解像度映像を得る。一方、高画質非対応
型の再生装置では、第1もしくは第2インタリーブブロックの一方のみを再生し
、通常解像度映像を得る。 (もっと読む)


【課題】
近年ではビデオカメラであっても、静止画を一般的なデジタルカメラで利用されているJPEG規格で記録することが求められる。そこで一つの目的は、AVCHD/BDカメラとして動画を記録しつつ、さらに一般的なデジタルカメラとしての利便性又は静止画画質も確保することにある。
【解決手段】
例えば、BD規格において静止画のJPEG記録を実現するべく、本発明に係る映像記録装置は、DCFディレクトリをrootと並列の位置にDCFディレクトリを作成し静止画を管理する。 (もっと読む)


【課題】立体映像および高画質映像信号の記録された光ディスク及びそれを再生するシステムにおいて通常映像を再生する従来のシステムとの互換性の実現を目的とする。
【解決手段】第1映像信号と第2映像信号を1GOP以上のフレーム群に各々分割し、左右交互に光ディスク1上に記録したインターリーブブロックを、立体/高画質対応型再生装置では、第1と第2のインターリーブブロックの双方を再生することにより立体映像もしくは高画質映像を得、立体/高画質非対応型の再生装置では、第1もしくは第2インターリーブブロックの一方のみをトラックジャンプして再生し、通常映像を得る。 (もっと読む)


61 - 80 / 100