説明

Fターム[5C052DD01]の内容

TV信号の記録 (43,537) | 用途、機能 (10,168) | 高精細度TV用 (100)

Fターム[5C052DD01]に分類される特許

41 - 60 / 100


【課題】マルチページメニューの表示を中断しなくとも、特定のページの内容を僅かずつ変化させることができる記録媒体を提供する。
【解決手段】記録媒体には、動画ストリームと、グラフィクスストリームとが記録されており、前記動画ストリームは、動画像を構成するものであり、前記グラフィクスストリームは、動画像と合成されるべきメニュー表示を構成するものであり、グラフィクスストリームは、メニュー表示を構成するディスプレイセットを複数含み、前記ディスプレイセットは、前記メニューを構成する一つまたは複数のページを含み、グラフィクスストリームに属する複数ディスプレイセットは、先行するディスプレイセットからの内容変化の有無を、前記メニューにおける個々のページ毎に示すバージョン情報を含む。 (もっと読む)


【課題】マルチページメニューの表示を中断しなくても、特定のページの内容を僅かずつ変化させることができる記録媒体を提供する。
【解決手段】BD−ROMには、動画ストリームと、インタラクティブグラフィクスストリームが記録されている。一方、グラフィクスストリームは、動画像と合成されるべきメニュー表示を構成するものである。グラフィクスストリームは、メニュー表示を構成するディスプレイセットを複数含む。そして各ディスプレイセットは、対話制御情報(ICS)を有している。グラフィクスストリームに属する複数ディスプレイセットのうち、先頭以外のものに属する対話制御情報(ICS)は、先行するディスプレイセットからの内容変化の有無を、前記メニューにおける個々のページ毎に示すバージョン情報(Page_Version_Number)を含む。 (もっと読む)


【課題】視聴している放送と同一番組で形式が異なる放送を録画できるコンテンツ再生装置を実現する。
【解決手段】本発明のコンテンツ再生装置1000は、ワンセグ放送とフルセグ放送とを同時に受信可能であって、視聴する放送を選択する視聴用コンテンツ選択部103と、録画する放送を選択する録画用コンテンツ選択部105を備えているので、ワンセグ放送を視聴しながらフルセグ放送を録画したり、フルセグ放送を視聴しながらワンセグ放送を録画したりすることができる。 (もっと読む)


【課題】外部にチューナが接続された場合に適切な処理を実行することが可能な車載用放送受信装置を提供する。
【解決手段】車載用放送受信装置に内蔵され、第1信号を出力する内蔵放送受信手段(内蔵チューナ12)と、車載用放送受信装置に接続され、第1信号よりも解像度が高い映像信号を含む第2信号を出力する外部放送受信手段(外部チューナ20)からの第2信号を入力する入力手段(マイクロコンピュータ11)と、映像信号および音声信号を含む信号を記録する記録手段(HDD13)と、映像信号を表示装置に表示させる表示手段(マイクロコンピュータ11)と、外部放送受信手段の接続状態を検出する検出手段(マイクロコンピュータ11)と、接続が検出された場合には記録手段が第1信号を記録対象とするように制御する制御手段(マイクロコンピュータ11)を有する。 (もっと読む)


【課題】降雨等により受信状態が悪い場合においても、より高品質で録画を行うことが可能となる。
【解決手段】信号処理部12が、同一のコンテンツを放送波による放送波経路とネットワークによるネットワーク経路とから受信し、天気予報情報取得部24が、放送波経路の信頼性に関する天気予報情報を取得し、録画予約設定部21が、天気予報情報取得部24が取得した放送波経路の信頼性に関する情報に応じて、放送波経路及びネットワーク経路のいずれから、信号処理部12が受信したコンテンツの録画予約を行なう。これにより、降雨等の障害により放送番組の録画に失敗する可能性が大幅に減少する。 (もっと読む)


【課題】高解像度映像信号の記録された光ディスク及びそれを再生するシステムにおいて、通常解像度映像を再生する従来のシステムとの互換性の実現を目的とする。
【解決手段】高解像度映像信号を映像分離手段により主信号と補助信号に分割し、MPEG符号化した各々のストリームを1GOP以上のフレーム群に分割した第1インタリーブブロック54、第2インタリーブブロック55を交互に光ディスク1上に記録し、高解像度対応型再生装置では、第1と第2のインタリーブブロックの双方を再生することにより高解像度映像を得る。一方、高画質非対応型の再生装置では、第1もしくは第2インタリーブブロックの一方のみを再生し、通常解像度映像を得る。 (もっと読む)


【課題】予約録画が複数存在する場合であっても、処理回路の規模を増大させることなく、各番組の先頭および最後の部分を途切れなく録画する。
【解決手段】番組録画装置は、予約情報に基づいて録画の開始指示および終了指示を出力する制御部と、開始/終了指示に基づいて番組の録画を開始/終了する記録処理部とを有している。予約情報が複数存在する場合には、制御部は、予約録画の対象となる番組のうち時間的に連続する複数の番組を時刻情報に基づいて特定して、その最初の番組の放送開始時刻に録画の開始指示を出力し、その最後の番組の放送終了時刻に録画の終了指示を出力する。そして複数の番組の各々を再生するための管理情報を生成する。記録処理部は、連続する複数の番組を含む1つのデータストリームおよび管理情報を記録媒体に記録する。 (もっと読む)


【課題】設問映像に正解しないと見れない筈の正解映像が、AV機能の実行により再生されてしまうという粗末が露呈しないシステムLSIを提供する。
【解決手段】BD-ROMには、AVClipと、AVClipにおける頭出し位置を示すPLMarkとが記録されている。このAVClipに対する頭出しには、ユーザによるスキップ操作に基づくもの、チャプターサーチ操作に基づくもの、Linkコマンドによるもののの3つのタイプがある。システムLSIは、マーカ情報における属性情報を参照することで、対応する頭出し位置において、前記複数3つのタイプの頭出しのうち、分岐コマンドによるもののみが許可されているか、又は、分岐コマンド以外にも、スキップ操作、チャプターサーチ操作による頭出しが許可されているかを判定し、判定結果に従い、頭出しを行う。 (もっと読む)


【課題】高解像度映像信号の記録された光ディスク及びそれを再生するシステムにおいて、通常解像度映像を再生する従来のシステムとの互換性の実現を目的とする。
【解決手段】高解像度映像信号を映像分離手段により主信号と補助信号に分割し、MPEG符号化した各々のストリームを1GOP以上のフレーム群に分割した第1インタリーブブロック54、第2インタリーブブロック55を交互に光ディスク1上に記録し、高解像度対応型再生装置では、第1と第2のインタリーブブロックの双方を再生することにより高解像度映像を得る。一方、高画質非対応型の再生装置では、第1もしくは第2インタリーブブロックの一方のみを再生し、通常解像度映像を得る。 (もっと読む)


【課題】高解像度映像信号の記録された光ディスク及びそれを再生するシステムにおいて、通常解像度映像を再生する従来のシステムとの互換性の実現を目的とする。
【解決手段】高解像度映像信号を映像分離手段により主信号と補助信号に分割し、MPEG符号化した各々のストリームを1GOP以上のフレーム群に分割した第1インタリーブブロック54、第2インタリーブブロック55を交互に光ディスク1上に記録し、高解像度対応型再生装置では、第1と第2のインタリーブブロックの双方を再生することにより高解像度映像を得る。一方、高画質非対応型の再生装置では、第1もしくは第2インタリーブブロックの一方のみを再生し、通常解像度映像を得る。 (もっと読む)


【課題】高解像度映像信号の記録された光ディスク及びそれを再生するシステムにおいて、通常解像度映像を再生する従来のシステムとの互換性の実現を目的とする。
【解決手段】高解像度映像信号を映像分離手段により主信号と補助信号に分割し、MPEG符号化した各々のストリームを1GOP以上のフレーム群に分割した第1インタリーブブロック54、第2インタリーブブロック55を交互に光ディスク1上に記録し、高解像度対応型再生装置では、第1と第2のインタリーブブロックの双方を再生することにより高解像度映像を得る。一方、高画質非対応型の再生装置では、第1もしくは第2インタリーブブロックの一方のみを再生し、通常解像度映像を得る。 (もっと読む)


【課題】予め設定され光ディスクに記録されている各画像プレーンの透明度情報を調整し、視認性の高い合成画像を得ることができる光ディスク再生装置を提供する。
【解決手段】本発明に係る光ディスク再生装置は、主映像と重畳画像とが予め設定されている規定透明度情報と共に記録されている光ディスクを再生する光ディスク再生装置において、光ディスクの再生データをデコードし、主映像画像と重畳映像画像とを生成するするデコード部と、主映像画像と重畳映像画像とを重畳して合成画像を生成する画像合成部と、規定透明度情報とは異なるように、重畳映像の透明度を定める透明度情報を設定する透明度設定部と、を備え、画像合成部は、規定透明度情報によらず、透明度設定部にて設定された透明度情報に基づいて重畳画像の透明度を設定して主映像画像に重畳させることができる、ことを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】最初に読み取るべきプレイリストが読み取れなかった場合であっても、その光ディスクに記録されているビデオオブジェクトを読み取って再生することができる光ディスク再生装置を提供する。
【解決手段】本発明に係る光ディスク再生装置は、複数のビデオオブジェクトと複数の順序定義データを読み取るデータ読取部と、ビデオオブジェクトからAVデータを抽出して再生する再生部と、AVデータの再生を制御する再生制御部と、を備え、データ読取部は、複数の順序定義データのうち最初に読み取るべき順序定義データが正常に読み取れなかった場合であっても、読み取り可能な他の順序定義データを読み取り、再生制御部は、読み取った他の順序定義データの識別情報を表示させ、ユーザによって選択された順序定義データに従って複数のビデオオブジェクトを再生するように制御することを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】車載用機器のような小型モニタであってもメニュー画像の視認性及び操作性の向上を図ったディスク再生装置を提供する。
【解決手段】ディスクに記録された情報から主映像信号を復号化するビデオデコーダ部と、グラフィックデータを抽出するグラフィックデコーダ部と、グラフィックデータの一部の領域をユーザ操作に応答して切出す領域切出し部と、主映像信号と切出されたグラフィックデータに基くグラフィック画像とを合成するオーバレイ部と、主映像信号及びグラフィックデータの少なくとも一方の解像度を変換し、表示された主映像信号に対して切出されたグラフィック画像の拡大率が大きくなるよう表示するための解像度変換部とを具備する。 (もっと読む)


【課題】アドバンストコンテンツのプレイリストが読み取れなかった場合であっても、その光ディスクに記録されているビデオオブジェクトを読み取って再生することができる光ディスク再生装置を提供する。
【解決手段】本発明に係る光ディスク再生装置は、複数のビデオオブジェクトとその再生順序を定義する順序定義データとが記録され、順序定義データを最初に読み取ってから複数のビデオオブジェクトを再生するように規定されている光ディスクを再生する光ディスク再生装置において、複数のビデオオブジェクトと順序定義データを読み取るデータ読取部と、ビデオオブジェクトからAVデータを抽出して再生する再生部と、AVデータの再生を制御する再生制御部と、を備え、順序定義データが読み取れなかった場合であってもデータサイズの最も大きなビデオオブジェクトを読み取って再生する、ことを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】HD DVD規格の再生性能を向上させ、コストを抑えることができるデータ再生装置を提供する。
【解決手段】録画再生装置1の制御部100は、HD DVD規格に準拠した光ディスク4から読出部101を介してアドバンスドデータ42を取得し、記憶部106に予め設けていたファイルキャッシュ暗号文108に記憶させる。録画再生装置1は、予めアドバンスドデータ42を取得するので、デコード等を高速に行うことができる。 (もっと読む)


【課題】再生処理の客体に変動があったとしても、再生処理の安定を実現する。
【解決手段】実行されるべきアプリケーションがパッケージ管理部にマージ管理情報の更新を要求した後、前記パッケージ管理部は、パッケージ情報の更新を行う前に、新たに指定したマージ管理情報から参照されるファイルを読み取り専用属性に変更し、カレントタイトルの変更により、デジタルストリームの再生が停止した時点で、前記新たに指定したマージ管理情報に従って、新たなパッケージ情報を生成し、選択手段によるカレントタイトルの変更の際に、状態レジスタに格納されているパラメータをバックアップレジスタに退避する処理を行い、前記パッケージ情報を更新する場合、前記バックアップレジスタを初期化する(もっと読む)


【課題】HD映像に対する各種記録形式が採用されている状況において、ユーザの使用環境に合わせた使い勝手の良いビデオカメラ装置を提供すること。
【解決手段】撮像部11で撮影した高精細(HD)モードの映像信号を、H.264形式の映像データに符号化してHDD21に記録する。復号化部32及び符号化部34は、HDD21から再生した映像データをMPEG2形式の映像データにトランスコード処理するとともに、解像度変換部33は標準(SD)モードの映像データに解像度変換する。変換後のデータを光ディスク(DVD)22にダビング記録する。 (もっと読む)


【課題】第1動画像と第2動画像とをピクチャインピクチャ再生する。
【解決手段】PL情報が記録されたBD-ROMであり、PL情報はMainPath情報、SubPath情報、サイズ情報を含み、MainPath情報はMainClipに対し主再生区間を定義し、SubPath情報はSubClipに対し主再生区間と同期すべき従再生区間を定義する。BD-ROMにはSubClipがEP_mapと対応づけて記録されており、このEP_mapはSubClip時間軸におけるエントリ時刻をSubClipにおけるエントリ位置と対応づけて示す。さらに、SubPath情報は、主再生区間の時間軸における同期時点を示す時間情報を有する同期情報を含み、PL情報は同期時点においてMainClipの再生映像とSubClipの再生映像とを同一画面内に再生しピクチャインピクチャを実現する旨を示し、サイズ情報はピクチャインピクチャ表示するにあたってのSubClip再生映像の縦横の大きさを示す。 (もっと読む)


【課題】撮影記録機等において、画質や記録時間等の利用者の要求に柔軟に対応できるようにする。
【解決手段】書換型の光記録媒体に情報を記録していく際に、設定された記録レートに基づいて、光記録媒体に対する記録モードを少なくとも追記型又は書換型から選択し、更に、光記録媒体の記録状態を、少なくとも未記録領域、記録領域に分けて判断して、記録するようにした。 (もっと読む)


41 - 60 / 100