説明

Fターム[5C052GB09]の内容

TV信号の記録 (43,537) | 信号の種別 (452) | 付加信号 (93)

Fターム[5C052GB09]の下位に属するFターム

日時信号 (31)

Fターム[5C052GB09]に分類される特許

1 - 20 / 62


【課題】IDに基づく検証値を利用してコンテンツの不正利用を防止する構成を実現する。
【解決手段】データ記憶領域と制御部を有するフラッシュメモリ部と、フラッシュメモリ部に対するデータ記録と読み出し制御を実行するコントローラ部を有するメモリカードにコントローラ部が読み出すコントローラID(CID)と、フラッシュメモリ部の制御部が読み出すフラッシュID(FID)を記録する。コンテンツ記録処理を実行する記録装置は、CIDとFIDを利用したMAC等の検証値を生成してメモリカードに記録し、コンテンツ再生を実行する再生装置は、CIDとFIDに基づく算出検証値と照合用検証値を比較する検証処理を実行して検証成立を条件としてコンテンツ再生を行う。 (もっと読む)


【課題】半導体メモリなどの記録メディアへのデータ記録を行う際に、データ救出などのための付加情報が適切に管理されるようにする。
【解決手段】入力したデータを記録メディアに転送して、特定のファイルシステムを使用して記録メディアに記録させる記録処理を行う。そして、その記録メディアに記録させたデータの内の一部の領域又はファイルを特定して、ファイルシステムで用意された、付加情報領域の記録情報とする管理処理とを行う。この管理処理を行うことで、ファイルシステムで用意された付加情報領域の記録情報とされたデータ又はファイルについては、そのファイルシステムに適合した特別なインタフェースなどを用意しない限り、その付加情報にアクセスできないようになる。 (もっと読む)


【課題】記録媒体の交換を頻繁に行わなくて済み、設置環境による動作不良が生じない装置を提供する。
【解決手段】容量が互いに等しいヘッダ情報領域とデータ領域とを含む区画をフラッシュメモリからなる記憶媒体の記憶領域上に複数定義する区画定義部、ビデオデータを構成するイメージデータが入力されるたびに該イメージデータに時刻情報を含むヘッダ情報を付加して記憶領域における最も古いイメージデータが格納されている区画に書き込む格納部、格納部が何れかの区画にイメージデータを書き込むたびに該区画のヘッダ情報領域に書き込まれた時刻情報と該区画の記憶領域内での所在位置を示す情報とを対応付けて記憶したデータ管理テーブルをSDRAMに記憶する記憶部、及び、各区画のヘッダ情報領域に記憶された時刻情報を含むベッダ情報と当該区間の記憶領域の先頭アドレス情報とをフラッシュメモリより読出してデータ管理テーブルを生成する手段を備える。 (もっと読む)


【課題】半導体メモリなどの記録メディアへのデータ記録が高速かつ効率良く行えるようにする。
【解決手段】データの記録メディアへの書込み状態が正常であることを示す書込み完了情報を、データの末尾に付加するデータ配列処理を行う。そして、データ配列処理で書込み完了情報が付加された所定のデータ量のデータを、先頭ブロックから順に記録メディアに転送して記録させる記録処理とを行う。 (もっと読む)


【課題】半導体メモリなどの記録媒体へのデータ記録が高速かつ効率良く行えるようにする。
【解決手段】入力又は生成した主データ及び付加データについて、それぞれが所定データ量になった場合に、前記所定データ量単位で一時記憶させるデータ蓄積処理を行う。そして、その一時記憶させた合計のデータ量が特定のデータ量となった場合に、記録メディアに転送して単一のファイルとして記録させる記録処理を行う。さらに、記録処理で記録されたデータについての管理データを、記録されたデータの種類毎に振り分けられたデータとして記録メディアのファイルシステムに登録する振り分け処理を行う。 (もっと読む)


【課題】 デジタルカメラなどが自機に種々のパラメータを表示する場合に、通信カードにアクセスしてパラメータを確認する場合はカードへのアクセス回数が増加してしまう。
【解決手段】 表示対象のデータのタイプが、通信機能付きメモリカードにより送信可能なデータのタイプである場合、通信機能付きメモリカードに問い合わせを行うとともに、問い合わせの結果に基づきデータの表示を制御し、表示対象のデータのタイプが、通信機能付きメモリカードにより送信可能なデータのタイプでない場合、通信機能付きメモリカードへの問い合わせを行わないことを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】撮影された映像音声の一連の順序等の改竄を検出するのに大量の演算が必要となり処理が遅くなる。
【解決手段】撮影された映像音声と、該映像音声に付随するメタデータと、前記映像と/または前記メタデータの改竄を検証するための認証コードを生成する映像音声記録装置であって、前記認証コードを2段階のハッシュ演算で算出する際に使用するための1段階目のハッシュ演算途中過程で導出される演算結果であるコンテキストを記録する内部記憶部と、前記映像音声と/または、該映像音声に付随するメタデータと、前記コンテキストに、2段階目のハッシュ演算を行うことで取得する認証コードを格納する不揮発性記憶媒体を具備する。 (もっと読む)


【課題】内蔵メモリに格納されている重要な情報を保持できる期間を延長できる撮像装置を提供することを目的とする。
【解決手段】撮像装置は、内部メモリと、制御部とを備える。内部メモリは、自装置の機器情報を格納する機器情報領域と、デモデータを格納するデモデータ領域とを有する。制御部は、機器情報の更新の際に、機器情報を格納する領域を変更する。制御部は、機器情報を格納可能な領域として機器情報領域内に残っている領域の大きさに応じて、機器情報を格納する領域を機器情報領域内、若しくはデモデータ領域を含む領域内で変更する。 (もっと読む)


【課題】複数の被写体の配置や間隔が不適正な状態で撮影された集合写真画像であっても、これらを適正な状態に変更した集合写真画像を表示する。
【解決手段】複数の被写体画像A〜Iと当該複数の被写体画像A〜Iの配置位置を示す配置基準データとを対応付けて記憶しておき、(a)に示すように、撮影された複数の被写体画像A〜Iを個別に切り出し、この切り出された複数の被写体画像A〜Iを、記憶された配置基準データに従った画面上の位置に配置して,(b)に示すように表示させる。この場合、前列の「中尾」Fと「岡田」Iの位置が、配置基準データと不一致であれば、(b)に示すように、顔画像「中尾」Fと「岡田」Iとを入れ替えて表示する。または撮影された被写体画像の間の間隔が不揃いであれば、隣り合う被写体画像の間の間隔を均等な間隔となるように移動させて表示する。 (もっと読む)


【課題】関連性のある複数の画像データをまとめて管理すると共に所定の通信規格に従った印刷指示を行なってスムーズに印刷する。
【解決手段】所定の通信規格を用いたダイレクト印刷の際に、デジタルカメラ40は、集合ファイルに格納されている各画像データを識別するファイルIDを設定すると共にファイルIDと画像データの集合ファイル内でのオフセットとを互いに関連付けて格納したリストを作成し、画像データの選択を受け付けたときにリストからファイルIDを取得して印刷開始コマンドに含めてプリンター20に送信し、ファイルIDに対応する画像データ要求コマンドを受信したときにリストからファイルIDに対応するオフセットを取得して画像データにアクセスしてプリンター20に送信するから、ファイルIDをキーとして通信規格に従ったコマンドのやり取りを行なってスムーズに印刷することができる。 (もっと読む)


【課題】 電子ペーパー付の記憶媒体において、多数の撮像画像のうちから代表画像を効率的に管理するための手段を提供する。
【解決手段】 電子機器は、媒体側端子と、不揮発性メモリを含む記憶部と、画像表示が可能な電子ペーパーと、を備える記憶媒体を着脱可能である。また、電子機器は、媒体側端子と接続可能な機器側端子と、制御部と、画像処理部とを備える。制御部は、機器側端子を介して接続された記憶媒体とのデータの送受を行ない、記憶部に記憶された複数の撮像画像のうちから指定された代表画像のデータを取得する。画像処理部は、電子ペーパーに表示するための識別画像として、代表画像に対応する該識別画像を生成する。そして、制御部は、代表画像が設定されたときに、複数の撮像画像から代表画像を識別するための代表画像識別データを記憶部に記録するとともに、過去の代表画像を示す履歴データを記憶部に更新して記録する。 (もっと読む)


【課題】ユーザの利便性を低下させることなく、ライトワンス型の記憶媒体における記録済クラスタの未記録領域に対する追記禁止処理を行うよう制御する記録制御装置を提供する。
【解決手段】クラスタ単位に管理されたデータ記憶領域を備えるライトワンス型の記憶媒体30にファイルのデータを記録する記録制御装置1であって、前記記憶媒体30の前記データ記憶領域に前記ファイルのデータを前記クラスタ毎に記録し、所定の記録終了タイミングで、前記ファイルが記録された前記クラスタにおいて、当該ファイルのデータが記録されなかった未記録領域に対するデータの追記を禁止する追記禁止処理を行うよう制御する記録制御部10を備える。 (もっと読む)


【課題】監視映像の複写に関しては可搬な記憶媒体だけを保守員が持参すれば良いという監視映像録画複写システムを提供する。
【解決手段】監視映像録画複写システムは、監視領域を撮影した監視映像を一旦録画する監視映像レコーダおよび上記監視映像レコーダに録画されている監視映像の少なくとも一部が複写される可搬型の外部記憶媒体を有する監視映像録画複写システムにおいて、上記外部記憶媒体は、上記監視映像レコーダに複写を実行させるコマンドが記憶され、上記監視映像レコーダは、上記外部記憶媒体が挿着されたとき上記コマンドを取り出すとともに上記取り出したコマンドに従って録画されている上記監視映像を上記外部記憶媒体に複写する。 (もっと読む)


【課題】記録媒体に記憶されたコンテンツの編集を、複雑な処理を必要とすることなく短時間に行えるようにする。
【解決手段】記憶されたストリームデータに対する削除編集を行う場合に、ストリームデータから削除範囲に完全に含まれるパケットシーケンスを削除し、上記ストリームデータを上記削除範囲の開始点以前の第1のストリームデータと、上記削除範囲の終了点以降の第2のストリームデータに分割する。次に、上記第1及び第2のストリームデータに対応する第1及び第2のストリーム管理データを生成し、第1のストリーム管理データのヘッダに、上記削除範囲の開始点を含むパケットのインデックス値を記述する。また、第2のストリーム管理データのヘッダに、上記削除範囲の終了点を含むパケットのインデックス値を記述すると共に、インデックス値を補正するためのインデックス基底値を記述する。 (もっと読む)


【課題】外部又は内蔵の記録媒体に記録されたAVデータの特徴映像を作成して所定の記録領域に記録することにより、AVデータの選択画面等において特徴映像を迅速に表示できるようにする。
【解決手段】記録再生装置10は、AVデータを記録再生可能とし、AVデータを記録したDVD21を着脱可能に装着する外部入力I/F15と、AVデータを記録したHD18と、HD18又はDVD21に記録されたAVデータの特徴映像をメモリ12あるいはHD18のキャッシュ領域18bに記録する特徴映像作成手段17とを備える。前記AVデータは、管理単位となるチャプタと1以上の該チャプタで構成されるタイトルからなり、映像と音声の少なくとも一方を含み、特徴映像作成手段17は、ユーザの操作入力あるいは予め決められた規則に従ってタイトル単位及び/又はチャプタ単位で特徴映像を作成する。 (もっと読む)


【課題】動画映像の編集を直感的な操作で実行できる編集システムを提供する。
【解決手段】例えばカード状や冊子状などの単位映像表現装置により、1つの単位映像(クリップ)を表現する。各単位映像表現装置はサムネイル画像表示などの手法で、各クリップを視覚的に表現する。この単位映像表現装置を、編集卓装置の編集面上に水平方向に並べたり、上下に積み重ねることで、各単位映像の時間的な順番を決めることができるようにする。即ち編集卓装置は、水平/垂直方向に並べられた単位映像表現装置の順番を読み取って編集データを生成する。これは、各単位映像表現装置が表現する単位映像の順番として最終的に認識される。つまり複数の単位映像(クリップ)を連結した編集データとなる。 (もっと読む)


【課題】 消費電力を少なくして、停車中の車両の異常検出の前後にわたる情報を記録可能な情報記憶装置を提供する。
【解決手段】 車両が停止状態であるとき、車室内における画像および音声の少なくともいずれか一方の情報が、盗難防止装置本体15によって取得され、取得された前記情報は、車両の異常が盗難防止装置本体15によって検出される前と後とにおいて、盗難防止装置本体15によって、ドライブレコーダ2へ互いに異なる送信周期で送信される。ドライブレコーダ本体10は、盗難防止装置3から前記第2送信周期T2で受信した情報と、盗難防止装置3から前記第1送信周期T1で受信した情報とを、第2RAM25に記憶させる。 (もっと読む)


【課題】 本発明は、複数の電子画像情報を順次、指定した送信先に容易に自動送信できる電子カメラ及び画像送信装置を提供することを目的とする。
【解決手段】 本発明の電子カメラは、撮像回路を備えた電子カメラにおいて、前記撮像回路からの画像信号を撮影毎にメモリ部に記録する画像記録手段と、前記メモリ部から画像情報を読み出す画像読み出し手段と、前記画像読み出し手段により読み出された前記画像情報に対して、送信先を示す固有の指定先情報を少なくとも一つ関連づけ、前記メモリ部に、前記画像信号と前記指定先情報とを関連付けられた情報として一体的に記録する関連付け手段と、 前記指定先情報が関連付けられた画像情報と、前記画像情報に対応する前記指定先情報とを同時に表示する表示装置とを備えることとした。 (もっと読む)


【課題】簡単な操作で画像データを再生させて、容易かつ迅速に記録された撮影画像などの内容を確認することが可能なカメラ付き運転監視装置を提供する。
【解決手段】装置本体2に設けられた操作部6の入力によりビデオ出力部5から画像データを再生したビデオ信号を出力させて、モニタMに少なくとも記録された撮影画像を表示させるので、別途パーソナルコンピュータを用いることなく、簡単な操作で画像データが再生されて、容易かつ迅速に記録された撮影画像などの内容を確認することができる。 (もっと読む)


【課題】撮像した画像に対するエフェクトの付加を簡単に行う。
【解決手段】圧縮処理部7aは、時系列的な撮像画像にフレーム内符号化処理を施すことによって、時系列的な圧縮画像を生成する。フォーマット変換部7bは、圧縮画像に対して、シーケンスデータ(初期値)を付加する。シーケンスデータ編集部7cは、テンプレートの内容に基づいて、シーケンスデータ中のビットを変更することによって、シーケンスデータを編集する。伸張処理部7dは、編集後のシーケンスデータに基づいて、圧縮画像を順次読み出し、フレーム内復号化処理を施すことによって、伸張画像を生成する。エフェクト実行部7eは、編集五のシーケンスデータに基づいて、伸張画像にエフェクトを付加したグラフィックデータと、サウンドデータとを生成する。これにより、動画および音声が同期再生される。 (もっと読む)


1 - 20 / 62