説明

Fターム[5C053GB02]の内容

記録のためのテレビジョン信号処理 (118,419) | デジタル記録再生のための信号変換 (27,095) | 記録媒体上の信号配列 (459) | マルチアングル又はマルチシーン (300)

Fターム[5C053GB02]に分類される特許

41 - 60 / 300


【課題】グラフィクスの画像に視差を与えて、元の画像から、左眼用画像と右眼用画像とを生成するためのデータであるグラフィクスプレーンオフセット値をスケーリングする。
【解決手段】グラフィクスの画像に視差を与えて、元の画像から、左眼用画像と右眼用画像とを生成するためのデータであるグラフィクスプレーンオフセット値を、ビデオプレーンに記憶される画像のサイズを設定するAPI(Application Programming Interface)がビデオプレーンに記憶されるビデオの画像のサイズを設定するスケーリングを行うときのスケーリング比率でスケーリングする本技術は、BDを再生するBDプレーヤ等に適用できる。 (もっと読む)


【課題】3D画像のコンテンツを適切に再生する。
【解決手段】グラフィクス、ビデオ、又は、バックグラウンドの画像を記憶するデバイスプレーンは、L用の画像を記憶するL領域と、R用の画像を記憶するR領域とが並んで配置された記憶領域であり、デバイスプレーンのコンフィグレーションは、2面分の画像の記憶領域であるデバイスプレーン全体に対して定義され、画像の解像度を含む。コンフィグレーションの変更では、グラフィクス、ビデオ、及び、バックグラウンドの画像の解像度が、同一の解像度にされる。本技術は、BDを再生するBDプレーヤ等に適用できる。 (もっと読む)


【課題】字幕やメニューボタンの3D表示に適した3D表示用のビデオのフォーマットを提供する。
【解決手段】ディスク11には、字幕の2D表示に用いられる字幕データとメニューボタンの2D表示に用いられるメニューデータが記録される。また、ディスク11には、字幕データ、メニューデータについての、2D表示用の画像に対する、3D表示に用いられる左目用の画像および右目用の画像のずれ方向を表すオフセット方向、および、ずれ量を表すオフセット値からなるオフセット情報が、それぞれ、字幕データ、メニューデータの再生時刻と対応付けて記述されるオフセット情報のデータベースが記録される。本発明は、例えば、3D表示用のディスクに適用することができる。 (もっと読む)


【課題】マルチアングル再生の各アングル再生に対応した複数のビデオデータのストリームから成る第1のファイルと、同時に再生されるべきオーディオデータのストリームから第2のファイルとが記録されたディスク状の記録媒体において、ユーザーがアングルの切り替え操作を行ってから、短時間で、映像表示装置で表示される映像のアングルが切り替わることを可能とする。
【解決手段】第1の記録領域に記録された各アングルブロックのディスク状記録媒体上の位置と第2の記録領域との、記録媒体上の半径方向の距離を表す距離情報が各アングルブロック内に記録されている。 (もっと読む)


【課題】AV再生中に、コンフィグレーションの変更を可能とする。
【解決手段】グラフィクス、ビデオ、又は、バックグラウンドの画像を記憶するデバイスプレーンは、L用の画像を記憶するL領域と、R用の画像を記憶するR領域とが並んで配置された記憶領域であり、デバイスプレーンのコンフィグレーションは、2面分の画像の記憶領域であるデバイスプレーン全体に対して定義される。デバイスプレーンのコンフィグレーションは、AV再生中であっても変更される。本技術は、BDを再生するBDプレーヤ等に適用できる。 (もっと読む)


【課題】字幕やメニューボタンの3D表示に適した3D表示用のビデオのフォーマットを提供する。
【解決手段】ディスク501には、字幕の3D表示に用いられる左目用の字幕データおよび右目用の字幕データがエポック単位で記録される。同時に再生される左目用の字幕データと右目用の字幕データのODS(Object Definition Segment)を除いたセグメントの数は同一である。本発明は、例えば、3D表示用のディスクに適用することができる。 (もっと読む)


【課題】BD等の記録媒体に記録される、H.264 AVC/MVCで符号化して得られたBase view videoのストリームとDependent view videoのストリームの同期を確保することができるようにする。
【解決手段】Base view videoのあるピクチャのデータを格納したパケットと、それに対応するDependent view videoのピクチャのデータを格納したパケットには、そのエンコード時に、PCR同期が確保された同じ時刻情報が設定されている。Base view videoストリームとDependent view videoストリームがそれぞれ異なるTSに含まれている場合であっても、対応するピクチャのデータを格納したパケットには同じ時刻情報が設定される。本発明は、BD-ROM規格に対応した再生装置に適用することができる。 (もっと読む)


【課題】 電子ズーム操作をして動画を撮影する場合にも、電子ズーム画角の動画を記録すると同時に、画像劣化のない全画面画角の動画を記録する。
【解決手段】 画像情報を生成する撮像手段102と、画像情報を全画面画角で処理する画像処理手段113と、画像情報を電子ズーム画角で処理する変倍処理手段123と、処理された画像情報を動画として記録する記録手段129と、画像処理手段により処理された全画面画角の画像情報と、変倍処理手段により処理された電子ズーム画角の画像情報を、記録手段に記録させる制御手段111,121とを有する。 (もっと読む)


【課題】左眼用画像を記憶するL領域と、右眼用画像を記憶するR領域との、2面分の画像の記憶領域であり、ビデオの画像を記憶するビデオプレーンについて、オーサが、L領域、及び、R領域のうちの一方しか扱えないようにする。
【解決手段】L領域及びR領域に記憶される画像のサイズを設定するAPIが、L領域及びR領域に記憶される画像のサイズを、同一のサイズに設定する。本技術は、BDを再生するBDプレーヤ等に適用できる。 (もっと読む)


【課題】BD-Jアプリケーションから、PGの画像の再生を制御する。
【解決手段】PGの画像のPGストリームとして、3D画像であるステレオ画像のPGの画像のステレオPGストリームと、モノ画像に視差を与えるオフセット値とともに、ステレオ画像を生成するのに用いられる、モノ画像のPGの画像のオフセット用PGストリームとが定義されている。ストリーム選択APIは、ステレオPGストリーム、又は、オフセット用PGストリームを選択する。ビデオモードが、フラットステレオビデオモードの場合に、オフセット用PGストリームが選択されたとき、オフセット値が0にセットされ、オフセット用PGストリームに対応するモノ画像が再生される。本技術は、BDを再生するBDプレーヤ等に適用できる。 (もっと読む)


【課題】、動き量が所定の閾値未満の画像の符号化と復号化を間引くことにより、処理量を減らし、パフォーマンスの向上と消費電力の低下、生成される映像の容量削減を行う。
【解決手段】間引き判断器16は、入力された右目用画像とひとつ前の右目用画像との動き量が所定の閾値未満である場合、入力された右目用画像は符号化せず間引くと判断すると共に、比較したひとつ前の画像を右用保持画像バッファ14にコピーする。そして、画像符号化器19は、間引き画像ヘッダー情報作成器18により作成した専用のヘッダー情報を付加する。また、動き量が所定の閾値以上である場合、その画像は符号化すると判断し、画像符号化器19により符号化させる。画像符号化器19は、符号化した右目用画像にヘッダー情報作成器17からのヘッダー情報を付加する。映像記録装置10は、動きが所定の閾値未満の画像の符号化を間引くため、処理量を減らすことができる。 (もっと読む)


【課題】メインのAVストリームとともに再生する各種のデータを選択することができるようにする。
【解決手段】PlayListには、MainTS内のVideoやAudioを参照するためのMain path、MainTS内の2ndVideoや2ndAudioを参照するためのSub Path-A、SubTS内のAudio等を参照するためのSub Path-Bが含まれ、また、Clip AVストリームファイル-0内のVideoやAudioをPlayItem-1により選択し、そのPlayItem-1とともに再生するSubPlayItem(SPI)として、Clip AVストリームファイル-1内の2ndVideoと2ndAudioや、Clip AVストリームファイル-2内のAudio等を選択するための情報であるSTN_table()が用いられる。本発明は再生装置に適用することができる。 (もっと読む)


【課題】メインのAVストリームとともに再生する各種のデータを選択することができるようにする。
【解決手段】PlayListには、MainTS内のVideoやAudioを参照するためのMain path、MainTS内の2ndVideoや2ndAudioを参照するためのSub Path-A、SubTS内のAudio等を参照するためのSub Path-Bが含まれ、また、Clip AVストリームファイル-0内のVideoやAudioをPlayItem-1により選択し、そのPlayItem-1とともに再生するSubPlayItem(SPI)として、Clip AVストリームファイル-1内の2ndVideoと2ndAudioや、Clip AVストリームファイル-2内のAudio等を選択するための情報であるSTN_table()が用いられる。本発明は再生装置に適用することができる。 (もっと読む)


【課題】立体映像データをHDMI規格に準拠したインタフェースを介して映像出力装置から映像表示装置へ矛盾なく伝送できる立体映像伝送システム、映像表示装置および映像出力装置を提供する。
【解決手段】記録再生装置100では、光ディスク101に記録された3D圧縮映像データは記録再生部102で再生され、コーデック103でベースバンドの3D映像データに復元される。フォーマット変換部104は、事前に取得した表示装置200の表示能力に合わせて光ディスク101の記録フォーマットをHDMIの伝送フォーマットへ変換して出力する。表示装置200のフォーマット変換部204は、HDMIケーブル205経由で受信した3D映像データの伝送フォーマットを表示フォーマットに変換する。表示制御部201は表示フォーマットに変換された3D映像データで表示パネル202に表示する。 (もっと読む)


【課題】コンフィグレーションを設定する。
【解決手段】グラフィクス、ビデオ、又は、バックグラウンドの画像を記憶するデバイスプレーンは、L用の画像を記憶するL領域と、R用の画像を記憶するR領域とが並んで配置された記憶領域であり、デバイスプレーンのコンフィグレーションは、2面分の画像の記憶領域であるデバイスプレーン全体に対して定義される。デバイスプレーンのコンフィグレーションは、BD-Jオブジェクトのファイル内の指定に従って設定される。本技術は、BDを再生するBDプレーヤ等に適用できる。 (もっと読む)


【課題】BD-Jアプリケーションから、画像に視差を与えるオフセット値を設定、取得する。
【解決手段】BD(Blu-Ray(R) Disc)規格のグラフィクスの画像に視差を与えるデータであるオフセット値を記憶させるAPIと、オフセット値を読み出すAPIとが、BD-Jアプリケーションからの要求に応じて、オフセット値の読み書きを行う。本技術は、BDを再生するBDプレーヤ等に適用できる。 (もっと読む)


【課題】BD等の記録媒体に記録される、H.264 AVC/MVCで符号化して得られたBase view videoのストリームとDependent view videoのストリームの同期を確保することができるようにする。
【解決手段】Base view videoのあるピクチャのデータを格納したパケットと、それに対応するDependent view videoのピクチャのデータを格納したパケットには、そのエンコード時に、PCR同期が確保された同じ時刻情報が設定されている。Base view videoストリームとDependent view videoストリームがそれぞれ異なるTSに含まれている場合であっても、対応するピクチャのデータを格納したパケットには同じ時刻情報が設定される。本発明は、BD-ROM規格に対応した再生装置に適用することができる。 (もっと読む)


【課題】BD-Jアプリケーションから、TextSTの画像の再生を制御する。
【解決手段】TextSTの画像のTextSTストリームとして、2D画像であるモノ画像のTextSTの画像のモノTextSTストリームと、3D画像であるステレオ画像のTextSTの画像のステレオTextSTストリームと、モノ画像に視差を与えるオフセット値とともに、ステレオ画像を生成するのに用いられる、モノ画像のTextSTの画像のオフセット用TextSTストリームとが定義されている。ストリーム選択APIは、ステレオTextSTストリーム、又は、オフセット用TextSTストリームを選択する。ビデオモードが、フラットステレオビデオモードの場合に、オフセット用Text subtitleストリームが選択されたとき、オフセット値が0にセットされ、オフセット用Text subtitleストリームに対応するモノ画像が再生される。本技術は、BDを再生するBDプレーヤ等に適用できる。 (もっと読む)


【課題】主画像のストリームに副画像のオフセット情報が配置される場合に、そのオフセット情報に基づく副画像の3D表示を容易に実現する。
【解決手段】右目用ビデオストリームは、オフセット情報を生成するためのオフセットメタデータを含む。右目用ビデオストリームのTSパケットのデータ部には、符号化された右目用の主画像のビデオデータまたはオフセットメタデータのいずれか一方のみが配置される。右目用ビデオストリームのTSパケットのヘッダには、そのTSパケットのデータ部に配置されるデータが符号化された右目用の主画像のビデオデータであるか、または、オフセットメタデータであるかを表すトランスポートプライオリティが記述されている。本発明は、例えば、副画像を3D表示する再生装置に適用することができる。 (もっと読む)


【課題】被写体の飛び出しや引き込み等の立体感について、好みの3D画像を手軽に撮影することができる3D画像処理装置を提供する
【解決手段】メモリ133は第一及び第二の撮影画像を記録する。顔検出部121は前記第一及び第二の撮影画像から被写体の顔画像を検出する。立体感決定部122は前記顔検出部121が検出した顔画像を有する被写体の立体感を決定し、算出部123は前記検出された顔画像から第一の撮影画像中の基準部分とその基準部分に対応する第二の撮影画像中の対応部分を算出する。視差調整部124は基準部分と対応部分の水平方向の視差を前記決定された立体感に基づいて調整する。出力画像領域決定部125は、前記視差調整部124によって調整された視差を有するように第一及び第二の出力画像の領域を決定し、画像出力部140はその決定された領域の出力画像を出力する。 (もっと読む)


41 - 60 / 300