説明

Fターム[5C053HA01]の内容

記録のためのテレビジョン信号処理 (118,419) | 再生時の信号処理 (6,092) | 再生時の同期信号処理 (210)

Fターム[5C053HA01]の下位に属するFターム

Fターム[5C053HA01]に分類される特許

1 - 20 / 201


【課題】コンテンツ再生装置からコンテンツ出力装置にコンテンツデータを伝送するシステムにおいて、複雑な信号処理の必要がなく、また、設定変更操作を簡略化でき、音質やビデオデータの画質を劣化させることを防止する。
【解決手段】コンテンツ出力装置から動作クロック伝送ケーブルを介して伝送されてきた動作クロック信号を受信し、当該動作クロック信号に基づいて動作し、再生部が再生したコンテンツデータをマルチメディア伝送ケーブルを介してコンテンツ出力装置に送信するコンテンツ再生装置と、出力装置動作クロック信号に基づいてコンテンツ再生装置に送信する動作クロック信号を生成して動作クロック伝送ケーブルを介してコンテンツ再生装置に送信すると共に、コンテンツ再生装置からマルチメディア伝送ケーブルを介して送信されてきたコンテンツデータを受信して信号処理を施し、外部装置に出力するコンテンツ出力装置とを備える。 (もっと読む)


【課題】視覚データと音声データとを組み合わせて視聴できるとともに、その切り替え精度を向上させた再生装置を提供する。
【解決手段】1または複数の視覚データを保持する視覚データベース8と、視覚データの所定部分を規定する部分データと、音声データを保持する音声データベース9と、所定部分に対応するフレーズを規定するフレーズデータと、選択された視覚データおよび音声データをそれぞれ再生するよう制御する制御部6と、を具備し、制御部6は、所定部分が選択された場合には、選択された所定部分に対応するフレーズから選択された音声データを再生する再生装置1,30,60,90としている。 (もっと読む)


【課題】記憶媒体にマルチプレクスに記録されたデータストリームと別のデータストリームとを同期できるようにする。
【解決手段】幾つかのデータストリームは、ビデオデータおよび/またはオーディオデータおよび/または別のデータを含む。データストリームのうち幾つかは、記憶媒体上にマルチプレクスに事前記録されており、他のデータストリームは該記憶媒体上のデータストリームマルチプレクスの外に存在している。データストリームはナビゲーションファイル(List_of_PlayItems)を使用して同期される。ナビゲーションファイル(List_of_PlayItems)は、該データストリームの各部分をポインティングする記述子(PlayItem,SubPlayItem)を有しており、該記述子は、データサブストリームパスを使用して、該データストリームパスの時間的な配列を定義する。 (もっと読む)


【課題】コンテンツ再生装置からコンテンツ出力装置にコンテンツデータを伝送するシステムにおいて、複雑な信号処理の必要がなく、また、設定変更操作を簡略化でき、音質やビデオデータの画質を劣化させることを防止する。
【解決手段】コンテンツ出力装置から動作クロック伝送ケーブルを介して伝送されてきた動作クロック信号を受信し、当該動作クロック信号に基づいて動作し、再生部が再生したコンテンツデータをマルチメディア伝送ケーブルを介してコンテンツ出力装置に送信するコンテンツ再生装置と、出力装置動作クロック信号に基づいてコンテンツ再生装置に送信する動作クロック信号を生成して動作クロック伝送ケーブルを介してコンテンツ再生装置に送信すると共に、コンテンツ再生装置からマルチメディア伝送ケーブルを介して送信されてきたコンテンツデータを受信して信号処理を施し、外部装置に出力するコンテンツ出力装置とを備える。 (もっと読む)


【課題】短時間の再生期間においても、確実にリップシングを行うことができる映像再生装置を提供する。
【解決手段】映像再生装置は、映像データおよび音声データがそれぞれのデータを同期して再生した場合の時間軸上における再生位置を示す時間情報と紐づけられて格納されたデータ格納手段100と、上記音声データに基づく音を再生する音再生手段101と、上記音の上記再生位置を示す音声時間情報を取得する音声時間情報取得手段102と、音声時間情報取得手段102が取得した上記音声時間情報に対応する映像データをデータ格納手段100から検索する映像検索手段103と、映像検索手段103が検索した上記対応する映像データに基づく映像を再生する映像再生手段104と、を有する。 (もっと読む)


【課題】曲の進行度合を考慮して適正な補間フレーム画像を再生する。
【解決手段】動画再生装置100であって、隣合う二つのフレーム画像間を補間する補間フレーム画像を生成する画像生成部4dと、テンポ情報を伴う演奏情報に基づいて演奏される所定の曲の所定のタイミングに同期させて再生される隣合う二つのフレーム画像間における所定の曲の演奏の進行度合を逐次算出する進行度合算出部4aと、補間フレーム画像の再生タイミングに対応する曲の進行度合についてテンポ変更に伴う変化があったか否かを判定する判定部4bと、進行度合に変化があった場合に、当該進行度合の変化が少なくなるように補正された進行度合を生成する進行度合補正部4cと、生成された補正後の進行度合に応じた補間フレーム画像を画像生成部に生成させる生成制御部4eと、を備えている。 (もっと読む)


【課題】MPEG2−TTSを記録部に記録する場合と比較して、記録データ量を削減できるとともに、ヌルパケットを削除した後のトランスポートストリームから削除する前のトランスポートストリームを簡易な処理によって復元することが可能な映像受信装置を得る。
【解決手段】映像受信装置4は、複数のトランスポートパケットを含むトランスポートストリームS1を受信する受信部11と、トランスポートストリームS1に含まれている複数のトランスポートパケットからヌルパケットを削除するとともに、削除したヌルパケットの個数に関する削除個数情報をヌルパケットの削除箇所に付加することにより、トランスポートストリームS2を生成して記録部13に記録する、削除処理部12と、を備える。 (もっと読む)


【課題】稼働系と待機系で映像取得に時間ズレがあっても、映像再生された映像では稼働系と待機系で同期が取られているようにした冗長構成による番組再生システムを提供すること。
【解決手段】デコーダ2、3は、LAN(映像LAN)を介して送出サーバ4、5にアクセスし、これらに録画・録音してある映像や音の映像取得を行い、映像Aと映像Bの映像素材として同時に再生し、何等かの障害発生時、映像Aから映像Bに切り替えることにより映像の連続性が保たれるようにした番組再生システムにおいて、デコーダ2、3による映像Aと映像Bの映像取得に時間ズレが生じた場合、映像取得が遅れた方の映像について映像再取得を行うようにしたもの。 (もっと読む)


【課題】各ユニットが映像1フレーム時間単位の制御単位に同期し連携して処理時間内に処理することを可能とする。
【解決手段】実施形態によれば、ビデオサーバ装置は、記憶部と、収録部と、再生部と、同期部と、同期信号分配部とを具備している。制御部は、記憶部及び収録部及び再生部それぞれの処理を統括的に制御する。同期部は、フレーム単位の同期信号を発生する。同期信号分配部は、同期部で発生されたフレーム単位の同期信号を記憶部及び収録部及び再生部及び制御部に分配する。記憶部及び収録部及び再生部及び制御部の各々は、同期信号分配部により分配された同期信号を管理する時間管理部を備える。 (もっと読む)


【課題】違和感のない映像と音声の同期を実現可能な再生装置、再生方法、およびプログラムを提供することを目的とする。
【解決手段】映像と音声の再生装置において、ずれ判定部は、復号再生部により再生された映像データと音声データとの再生時のずれ量を判定する。映像重要度算出部は、映像データにより再生される映像の複雑さの度合いを示す映像重要度を算出する。音声重要度算出部は、音声データにより再生される音声の音量の特徴を示す音声重要度を算出する。自動補正部は、映像重要度、音声重要度およびずれ量に基づき、映像データと音声データとの再生時のずれを補正するよう映像データおよび音声データの再生を制御することにより、上記課題の解決を図る。 (もっと読む)


【課題】BD等の記録媒体に記録される、H.264 AVC/MVCで符号化して得られたBase view videoのストリームとDependent view videoのストリームの同期を確保することができるようにする。
【解決手段】Base view videoのあるピクチャのデータを格納したパケットと、それに対応するDependent view videoのピクチャのデータを格納したパケットには、そのエンコード時に、PCR同期が確保された同じ時刻情報が設定されている。Base view videoストリームとDependent view videoストリームがそれぞれ異なるTSに含まれている場合であっても、対応するピクチャのデータを格納したパケットには同じ時刻情報が設定される。本発明は、BD-ROM規格に対応した再生装置に適用することができる。 (もっと読む)


【課題】タイムコード非対応の動画可能デジタルカメラにより別記録の音声と同期を行う。
【解決手段】撮影時において、タイムコード対応音声記録装置によりタイムコードに関連付けて音声信号を音声コンテンツとして記録すると共に、音声信号の帯域内に前記タイムコードを重畳した状態のタイムコード重畳音声信号を生成して映像音声記録装置により映像信号と前記タイムコード重畳音声信号とをメインコンテンツとして記録し、再生時において、映像音声再生装置で前記メインコンテンツから再生される前記タイムコード重畳音声信号から復調装置により前記タイムコードを復調し、該復調された前記タイムコードを参照してタイムコード対応音声再生装置により前記音声コンテンツから所定のタイミングで音声信号を再生することで、前記映像信号と前記音声信号とを同期した状態で再生する。 (もっと読む)


【課題】簡易な構成の同期制御装置により、素早い映像切り替えを実現すること
【解決手段】同期制御装置10は、第1のビデオデータ、第2のビデオデータ、オーディオデータを重畳した重畳信号から映像信号、音声信号を同期して出力する。デマルチプレクサ130は、第1のビデオデータにかかる映像信号から第2のビデオデータにかかる映像信号への表示切り替え命令の際に、表示している第1のビデオデータのタイムスタンプと対応する第2のビデオデータを抽出する。同期制御部200は、抽出した第2のビデオデータのタイムスタンプと、オーディオデータのタイムスタンプに基づいて、映像信号と音声信号の出力タイミングを決定する。 (もっと読む)


【課題】BD等の記録媒体に記録される、H.264 AVC/MVCで符号化して得られたBase view videoのストリームとDependent view videoのストリームの同期を確保することができるようにする。
【解決手段】Base view videoのあるピクチャのデータを格納したパケットと、それに対応するDependent view videoのピクチャのデータを格納したパケットには、そのエンコード時に、PCR同期が確保された同じ時刻情報が設定されている。Base view videoストリームとDependent view videoストリームがそれぞれ異なるTSに含まれている場合であっても、対応するピクチャのデータを格納したパケットには同じ時刻情報が設定される。本発明は、BD-ROM規格に対応した再生装置に適用することができる。 (もっと読む)


【課題】テレビジョン装置10とBDプレーヤ20とがHDMI接続された後でテレビジョン装置10の表示用のフレームレートに変更が生じた場合に、正しい映像遅延量をBDプレーヤ20に取得させる。
【解決手段】テレビジョン装置10に入力された映像のフレームレートを表示用のフレームレートに変換する映像処理部13と、映像処理部13の出力する映像を画面に表示する映像表示部14と、テレビジョン装置10における映像入力から画面への映像表示までのタイムラグを表す映像遅延量18aを記憶したEDID記憶部18と、表示用のフレームレートが変更されると変更後の表示用のフレームレートに基づいて決定される映像遅延量をEDID記憶部18に記憶させ、その後、BDプレーヤ20と接続するHDMI伝送路をリセットすることにより映像遅延量18aをBDプレーヤ20に再取得させる。 (もっと読む)


【課題】コンテンツに対するタグ情報を処理でき、また録画再生装置に送信でき、前記録画再生装置が前記タグ情報を使用する場合、タグ情報の時間ずれを容易に補正できるようにした。
【解決手段】 録画再生装置は、タグ情報に基づいてコンテンツのタグ再生を行うことができる。携帯端末は、タグ情報に含まれるタグ時間を補正するタグリスト処理部と、補正した前記タグ情報を送信する送信部を有する。 (もっと読む)


【課題】各種処理遅延により一時的にフレーム送信遅延が発生しても、フレーム送信遅延を継続的に発生させないでフレームレベルのリアルタイム性を保持した大量データ送受信を可能とする。
【解決手段】複数の入出力チャネルを切り替えるスイッチ部と、このスイッチ部の複数の入力チャネルそれぞれに接続され、放送番組の素材データを記録媒体に記憶する送り側信号処理部と、スイッチ部の複数の出力チャネルそれぞれに接続され、送り側信号処理部から送出される素材データを受信する受け側信号処理部と、記録媒体に記憶された素材データを、チャネルごとに異なる送信タイミングでスイッチ部に送信する送信手段と、この送信手段により送信すべきタイミングで素材データが送信不可能な場合に、次の送信タイミングで送信手段による送信方法とは異なる送信方法により送信不可能な素材データをスイッチ部に送信させる制御手段とを備えた放送素材再生装置を提供できる。 (もっと読む)


【課題】映像情報に対する操作履歴から得られる不特定の利用者の感想に対応する情報を映像情報とともに出力する映像再生装置及び映像再生プログラムを提供する。
【解決手段】映像再生装置1は、映像情報111を再生する映像情報再生手段100と、映像情報111に対する感想情報112を映像情報111の再生時刻に関連付けて受け付ける感想受付手段101と、映像情報111の再生時刻について感想情報112を統計的に解析した感想統計情報113を生成する感想統計情報生成手段102と、感想閾値情報114に基づいて、感想出力情報115から該当する感想出力情報出力を選択し、選択した当該感想出力情報を映像情報111の再生時刻で同期して映像情報111とともに出力する感想出力手段103とを有する。 (もっと読む)


【課題】オリジナルの画像データを再生している最中に、オリジナルの画像の構図及び構成を維持したまま、音声データに含まれる音声内容を反映した画像も表示させる処理を容易かつ手軽に実現する。
【解決手段】音声出力部19は、音声データを再生することによって、当該音声データにより表される音声を出力する。音声内容認識部52は、音声出力部19の再生対象の音声データを解析することによって、当該音声データに含まれる音声内容を認識する。表示部18は、画像データを再生することによって、当該画像データにより表される画像を、オリジナルの画像として表示する。音声内容反映部54は、表示部18により画像データが再生されている最中に、オリジナルの画像の構成及び構図を維持したまま、音声内容認識部52により認識された音声内容を反映させた画像を表示する処理を、音声内容反映処理として実行する。 (もっと読む)


【課題】メインのストリームとは異なるストリームの中から再生対象の切替ができる。
【解決手段】例えばPlayListには、Clip-0内のVideoやAudioのMain path、Clip-0内の2ndVideoや2ndAudioのSub Path-1、Clip-1,2内の各AudioのSub Path-2,3が含まれている。Sub path-1,2,3は、このPlayListの種類に対して許可されたSubPath_type(例えば本例ではSubPath_type=7と5)の再生パスとされている。かかるPlayListを使用することで、Clip-0内のVideoやAudioといったメインのストリームとは異なるストリーム、Clip-0,1,2内のストリームの中から所望のものを選択できるようになる。再生装置に適用することができる。 (もっと読む)


1 - 20 / 201