説明

Fターム[5C053HA18]の内容

記録のためのテレビジョン信号処理 (118,419) | 再生時の信号処理 (6,092) | 再生信号レベルの調整(AGC) (10)

Fターム[5C053HA18]に分類される特許

1 - 10 / 10


【課題】 マルチアングル映像の切り替わりで視覚的な違和感の発生を低減できる映像データ記録装置を提供することを目的とする。
【解決手段】 アングルA映像及びアングルB映像のそれぞれを水平方向に縮小して、1画面に合成して記録する構成とし、合成した映像データを記録開始するときに、所定の画面単位で水平画素数を徐々に変化させ、さらに水平画素数が少ないほうの映像データに対するゲインレベルを徐々に変化させる。 (もっと読む)


【課題】 映像信号/音声信号の解析して、精度の高い制御信号(補正値)を生成し、生成した制御信号と映像信号/音声信号を同期させて記憶し、再生時に、映像信号/音声信号と同じタイミングで制御信号を出力し、高精度の制御信号で映像信号/音声信号のシーンを補正して出力可能な録画・再生装置を提供する。
【解決手段】 録画時に、映像信号/音声信号SAVを記憶部4に記憶させる制御を行い、映像信号/音声信号SAVを一時記憶して解析して制御信号Scを生成し、映像信号/音声信号SAVに同期させて記憶させる制御を実行するとともに、再生時に、映像信号/音声信号SAV及び制御信号Scを同じタイミングで読み出し、制御信号Scに基づいて映像信号/音声信号SAVを補正する制御を実行する制御信号生成手段5を備える。 (もっと読む)


【課題】AVストリームを編集した場合のオーディオ・フレームが不連続に起因するノイズを防止することができるストリーム編集方法及びストリーム編集装置を提供すること。
【解決手段】編集装置は、AVデータにおけるA点、B点間のデータを削除し、A点、B点を接続する。この場合、オーディオデータの編集では、A点、B点の接続点である編集点前及び後の複数フレームをデコードし、編集点より時間的に前の少なくとも1フレームをフェイドアウトしたフェイドアウトフレームとし、編集点より時間的に後の少なくとも1フレームをフェイドインしたフェイドインフレームとし、フェイドアウトフレームとフェイドインフレームとの間に1フレーム以上の無音フレームを挿入することでフェイドアウトフレーム、無音フレーム及びフェイドインフレームからなる編集フレームを生成し、この編集フレームを再エンコードする。 (もっと読む)


【課題】映像や音声のレベル修正あるいは画角の修正に伴う放送素材のビデオオーディオサーバへの再収録を不要な映像音声ファイルシステムを提供する。
【解決手段】ビデオオーディオサーバの放送素材を外部へ送出するための信号送出系に接続された第1の映像音声レベル可変装置と、ビデオオーディオサーバの放送素材をモニタするためのモニタ系に接続された第2の映像音声レベル可変装置とを備え、映像レベル及び音声レベルを変更するためのレベル変更データ並びに画角を変更するための画角変更データに基づき第2の映像音声レベル可変装置から出力される信号の映像レベル、音声レベル及び画角を調整すると共に、操作者に指定されたレベル変更データ及び画角変更データの確定値に基づき第1の映像音声レベル可変装置から出力される信号の映像レベル、音声レベル及び画角を調整する。 (もっと読む)


【課題】
接続した表示装置の色の階調表現に合った出力レンジに調整することができるビデオ出力装置を提供する。
【解決手段】
記録媒体に記録されたビデオ信号を再生する再生手段と、表示装置から当該表示装置の仕様情報を取得する取得手段と、再生手段により再生されたビデオ信号の出力レンジを調整するレンジ調整手段と、取得手段により取得された仕様情報に基づいて、レンジ調整手段に再生手段により再生されたビデオ信号を表示装置の色の階調表現に合う出力レンジに調整させる制御をする制御手段を備える。 (もっと読む)


自動利得制御(AGC)は、アナログ・デジタルコンバータ(ADC)により配信される信号により実際に呈示されるパターンの所望の全振幅分解能を生成する利得を適用することにより、ADC入力への入力における信号振幅を制御する。短いRLLパターンは十分な全振幅を有する結果として信頼し得る抽出に十分な分解能を有することになり、これにより正しくデータを抽出する読み出しチャネルの能力を強化する。また、システムはユーザデータパラメータの測定に応じて正しいAGC設定を決定する。システム0はまた、利得が制御された信号においてDCオフセットを検出して補正する。
(もっと読む)


【課題】コンテンツ毎にコンテンツに応じた情報の再生を簡易に行う情報再生装置を得ること。
【解決手段】コンテンツを受信して再生する視聴装置1において、コンテンツの再生を行う音声再生部13、映像再生部14と、コンテンツの分類に関するコンテンツ分類情報を取得する解析部12と、コンテンツ分類情報に基づいて、コンテンツ毎にコンテンツの音再生および/または映像再生の再生特性パラメータの変更に関する変更設定情報を生成する設定部18と、変更設定情報に基づいたコンテンツ毎の再生特性パラメータの変更指示が変更指示情報としてユーザによって入力される指示入力部17と、変更指示情報に基づいて、音声再生部13、映像再生部14が再生するコンテンツの音再生および/または映像再生の再生特性パラメータの変更を制御する設定制御部15と、を備える。 (もっと読む)


【課題】 電波障害等が発生したときに、その旨を利用者に確実に報知することができるとともに、設定された時刻になったときに利用者がお気に入りの映像を視聴することが可能な再生機能付テレビジョン受像機を提供する。
【解決手段】 予め設定されたオンタイマ時刻になったときにDVD一体型テレビジョン受像機10の電源をオンにするとともに、電源オフ時の受信チャンネルの受信電波の有無を判断し、受信電波がないと判断したときには、ディスク再生部27と分離回路24とが接続されるようにスイッチ回路23の切り替えを行い、再生デ−タ35bに基づいて最も再生回数の多い映像デ−タを、音量を増大させて再生する。 (もっと読む)


【課題】画素数が多くなってもバッファメモリの容量を大型化することなく各種信号処理を行う。
【解決手段】CCD26は撮影レンズを通過する被写体像を撮像し、画像処理回路29は、CCD26から出力されるN行M列の画像データに対してγ補正、ホワイトバランスなどの種々の画像前処理を行い、さらにデータをフォーマット処理した後、圧縮回路33で圧縮する。ホワイトバランス調整などは、CCD20の出力に沿った1ラインごとに点順次で信号処理を行うライン処理回路100でライン順次で行われる。前処理後の画像データに対しては、n×m(N>n,M>m)のブロック単位で信号処理するブロック処理回路200でJPEG圧縮前のフォーマット処理が施される。すなわち、ブロック順次で信号処理される。 (もっと読む)


【課題】 画像データの符号化のための制御が複雑で回路規模も大きいという課題があった。
【解決手段】 画像を撮像して電気信号に変換する撮像装置から出力される所定の画素数の画像信号をA/DコンバータでA/D変換して画像データとして出力し、固定長符号化手段で、該画像データを小領域の単位ブロックに細分し、該単位ブロック内の前記画像データの平均値レベルを求めて固定長符号化し、露出制御手段で、前記平均値レベルに基づいて前記単位ブロック内の前記画像データ全体の輝度レベルを算出し、該画像データが所定の輝度レベルとなるように前記撮像装置の露出量を制御する。 (もっと読む)


1 - 10 / 10