説明

Fターム[5C053JA21]の内容

記録のためのテレビジョン信号処理 (118,419) | 信号の種類 (13,767) | ID信号 (7,984)

Fターム[5C053JA21]の下位に属するFターム

Fターム[5C053JA21]に分類される特許

181 - 200 / 3,494


【課題】繰り返し予約録画機能を維持しつつ、意図しない番組の録画を一時的に休止するとともに、自動的に復帰させる技術を提供する。
【解決手段】繰り返し予約録画が可能な番組予約録画装置であって、繰り返し予約録画の設定を行う繰り返し予約録画設定部と、前記繰り返し予約録画設定部により設定された次回以降の繰り返し予約録画の対象番組の予約録画処理をスキップさせる回数を設定する繰り返し予約録画再設定部と、を有する。 (もっと読む)


【課題】変化の態様に応じた記録を行うことが求められていた。
【解決手段】出力の対象となる画像情報を、予め定めた時点ごとに繰り返し取得し、当該取得した画像情報を、前回取得した画像情報と比較する。この比較の結果に基づく画像情報の変化の態様に応じ、互いに異なって定められている、取得した画像情報を記録するか否かを決定する条件に基づき、取得した画像情報を記録するか否かを決定し、取得した画像情報を記録すると決定したときに、取得した画像情報を記録する。上記変化の態様には、全体的変化、部分的変化、及び変化なし、の態様を含む。 (もっと読む)


【課題】表示対象の画像を時間経過に応じて順次画像変換する場合に、その変換途中で変換を一時停止させる事態が起きたとしてもその事態が解消した時点でその変換途中から画像変換を継続できるようにする。
【解決手段】CPU1は、表示部4に表示されている画像を画像変換処理部8が時間経過に応じて順次画像変換する場合に、その変換途中で画像変換を一時停止させる停止条件が成立した際に、その時点における変換途中の状態を示す情報を当該画像に対応付けて保持しておき、画像変換の一時停止条件が解除された際に、保持されている変換途中の状態から画像変換を復帰させる。 (もっと読む)


【課題】カメラなどにより地物を撮影する際に、周辺の地物に関する情報を用いて写し間違いなどを軽減することができるようする。
【解決手段】カメラ(例えば撮影部20)により撮影された画像を表示装置の表示画面に表示する画像表示装置10が、所定の地点から撮影可能な地物を示す撮影可能地物特定情報を記憶する撮影可能地物特定情報記憶部を備え、撮影地点を特定し、特定した撮影地点が所定の地点であるか否かを判定し、所定の地点であると判定したことに応じて、撮影可能地物特定情報を参照し、当該撮影地点から撮影可能な地物を示す撮影可能地物特定情報と撮影された画像とを重畳して表示画面に表示する。 (もっと読む)


【課題】画像データの送受信が完了していない場合であっても、画像データのダイジェスト再生を実行することができ、通常再生を実行しようとする場合でも、画像データにおける重要度の高いシーンは欠落することなく再生することができる画像伝送システムを提供する。
【解決手段】本発明の画像伝送システムは送信装置と再生装置とから構成され、送信装置は、画像データを構成する複数のシーンのうち、当該画像データのダイジェストを構成する優先シーンを抽出するダイジェスト抽出部と、画像データを複数のシーンに分割して送信する送信部とを備え、送信部は、非優先シーンよりも優先シーンを優先して送信し、再生装置は、複数のシーンに分割された画像データを受信する受信部と、複数のシーンに分割された画像データを再生する再生部とを備え、再生部は、画像データのダイジェストを再生する場合には、優先シーンを再生することを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】特別なユーザ操作が行われなくても、再生対象の状況に応じてその再生形態を選択できるようにする。
【解決手段】CPU1は、再生対象として選択された録画ファイルが現在録画中か否かを判別し、この判別結果に基づいて再生指示どおりの再生を行うか現在の録画位置に追いつくための特殊再生を行うかを制御する。特殊再生はスキップ再生、ダイジェスト再生、早送り再生である。CPU1は、記録データの中からダイジェスト対象部分を検出すると共に、このダイジェスト対象部分に絞って再生する特殊再生を行う。 (もっと読む)


【課題】映像を複数の装置で記録する際に、同期して映像を記録できるようにする。
【解決手段】ビデオカメラ20は、ビデオテープ80に対する映像の記録開始前に、映像の記録開始タイミング情報、例えば映像記録開始までのフレーム数を示す情報を、例えばHD−SDI信号のブランキング期間に多重されるタイムコード情報のユーザビット領域を利用して多重してレコーダ30に出力する。レコーダ30は、多重されている記録開始タイミング情報に基づき記録準備を行う。その後、レコーダ30は、ビデオカメラ20でビデオテープ80に対する映像の記録開始に同期させてメモリカード85に対する映像の記録を開始させて、ビデオテープ80に記録された映像と等しい映像をメモリカード85に記録させる。 (もっと読む)


【課題】3D画像の再生環境によらずに観察者の目の疲労感を軽減する3D画像を生成可能な3D撮像装置を提供することを目的とする。
【解決手段】被写体を撮像して第1視点信号を出力する第1撮像手段と、第1撮像手段とは異なる視点から被写体を撮像して第2視点信号を出力する第2撮像手段と、第1視点信号及び第2視点信号の各々から所定の領域を切り出して各々第1切り出し画像信号及び第2切り出し画像信号として出力する切り出し手段と、切り出し手段が第1視点信号及び第2視点信号の各々から切り出す領域の位置を変化させながら複数組の第1切り出し画像信号及び第2切り出し画像信号を出力するように制御する制御手段と、を備える。 (もっと読む)


【課題】動画データに対応する位置情報を効率良く記録し、再生時にはその位置情報を動画の概要とともに明確に表示する。
【解決手段】指定された動画ファイルに含まれる撮像場所の位置情報が変化点位置情報から読み出されて、その位置情報の各位置を全て網羅する地図情報が地図情報取得部によって地図情報データベースから取得される。また、各位置に対応するサムネイルがサムネイル取得部によって変化点サムネイルから取得される。位置情報、地図情報およびサムネイルに基づいて地図描画部によって地図が描画される。何れかのサムネイルがユーザによって選択指示されると、そのサムネイルに対応する動画が動画再生部によって再生される。再生された動画表示は、描画された地図と重ね合せ部によって重ね合わされて、表示部に表示される。 (もっと読む)


【課題】
縦位置撮影の動画を正しい被写体方向で再生できるように記録する。
【解決手段】
姿勢検出部(21)は撮像装置(10)の姿勢、即ち縦位置方向か横位置方向かを検出し、CPU(11)に検出結果を通知する。動画取り込み開始時の撮像装置(10)の姿勢が横位置の場合、画像処理回路(18)は、キャプチャされた動画フレームの画像データを記録用の画面形式にリサイズする。縦位置の場合、画像処理回路(18)は、キャプチャされた動画フレームの画像データに、90度回転、リサイズ及び左右への黒画像挿入を行い、撮影時の姿勢を考慮しない再生装置で再生しても被写体方向が正しくなるような形式の画面に変換する。画像圧縮伸長回路(19)は画像処理回路(18)の出力画像データを圧縮する。記録媒体I/F(16)は、画像圧縮伸長回路(19)による圧縮画像データを記録媒体(20)に記録する。 (もっと読む)


【課題】画面表示した画像の人物を相手先としてワンタッチで電話発信を行う画像表示端末を提供する。
【解決手段】画像表示部14に画面表示する画像の画像ファイル名と該画像に映っている人物に関するメールアドレスとを対応付けてリストデータとして登録する添付画像データ管理部17、該画像に映っている人物に関するメールアドレスと電話番号とを対応付けてリストデータとして登録する電話帳データ管理部16を備え、画像表示部14に画面表示した画像に映っている人物をユーザにより選択操作された際に、選択操作された画像の画像ファイル名を用いて添付画像データ管理部17のリストデータを検索して、対応するメールアドレスを抽出し、さらに、抽出したメールアドレスをキーとして、電話帳データ管理部16のリストデータを検索して、抽出したメールアドレスに対応する電話番号を取得して、取得した電話番号を用いて呼制御部18により電話発信を行う。 (もっと読む)


【課題】映像に付与されるアノテーションを分かりやすく提示する。
【解決手段】映像に対するアノテーションを受け付けるときに、映像再生を操作した内容を示す映像再生ルールを記録しておき、アノテーションを提示するときに、映像再生ルールに基づいて映像再生を制御する。これにより、アノテーションと映像をより分かりやすく提示することができる。 (もっと読む)


【課題】撮影位置に関する効果的な情報を画像に付加することが難しかった。
【解決手段】情報記録装置は、撮像画像の撮像位置に対応する付加情報を提供する外部サーバから、当該付加情報をネットワークを介して取得する付加情報取得部と、付加情報取得部が取得した付加情報を、撮像画像に対応づけて記録媒体に記録する記録部とを備える。プログラムは、コンピュータを、撮像画像の撮像位置に対応する付加情報を提供する外部サーバから、当該付加情報をネットワークを介して取得する付加情報取得部、付加情報取得部が取得した付加情報を、撮像画像に対応づけて記録媒体に記録する記録部として機能させる。 (もっと読む)


【課題】トリミングにより切り出した画像を高精度且つ高速に印刷できる技術を実現する。
【解決手段】設定手段により設定されたトリミング範囲を示すトリミング情報を記憶するトリミング情報記憶手段と、前記設定手段により設定された印刷条件に基づいて、印刷対象の画像にリサイズを含む加工処理を施し、前記トリミング情報記憶手段に記憶されているトリミング情報を前記加工処理に応じて加工する加工手段と、前記加工手段により加工処理された印刷対象の画像、および、加工されたトリミング情報を印刷装置に転送する転送手段と、を有し、前記加工手段によりリサイズを行う場合は、前記加工手段は、前記トリミング情報に応じた画像の切り出しは行わずに、画像全体をリサイズし、前記トリミング情報記憶手段に記憶されているトリミング情報をリサイズする。 (もっと読む)


【課題】放送用の素材の管理が容易な放送システムを提供する。
【解決手段】放送システムにおいて、放送用ビデオサーバを用いる。この放送システムでは、素材ファイルの必要な部分を取得して、結合して書き出しファイルを作成する。また、外部入力のストリーミングデータを用いて、この書き出しファイルのタイムコードを振り直すこともできる。この際に、素材ファイルの画像・音声フォーマットが異なっていても、入力時に映像・音声のフォーマット変換を行う。そして、素材ファイルやストリーミングデータのメタデータを、書き出しファイルに統合する。 (もっと読む)


【課題】高画質かつ長時間の連続的な動画として再生をすることが可能な画像データを、データ量の増大を抑制しつつ記録することができる技術を提供する。
【解決手段】特徴量の変動が所定の基準より小さい動画像データが所定時間以上継続して撮像手段から出力される撮影期間を変動なし期間と判定し、変動なし期間内の一部の期間を記録期間として指定する。変動なし期間については、指定された記録期間に撮像手段から出力された動画像データのみを記録データとして記録手段に記録する。変動なし期間に対応する記録データを再生する再生装置に対し、その記録データを再生する場合の再生時間を指定するための再生時間情報を生成する。変動なし期間に対応する記録データに再生時間情報を付加して記録手段に記録する。 (もっと読む)


【課題】元の映像データのフレームに基づく補間により生成された補間フレームをタイムコードによって特定する。
【解決手段】例えば、再生速度が1/3である場合、図2に示されるように、映像データの元の1番目のフレーム(タイムコード=01:00:00:00)と2番目のフレーム(タイムコード=01:00:00:01)の間に2枚の補間フレーム(同図において斜線で描かれているフレーム)が生成される。同様に、映像データの元の2番目のフレーム(タイムコード=01:00:00:01)と3番目のフレーム(タイムコード=01:00:00:02)の間に2枚の補間フレームが生成される。そして、補間済映像データの各フレームに対して新たにタイムコード01:00:00:00乃至01:00:00:06が付与される。本発明は、映像を加工、編集する装置に適用することができる。 (もっと読む)


【課題】 本発明は、適切な画像をサムネイルとして選択することが可能な映像音声記録再生装置を提供することを目的とする。
【解決手段】 映像情報からシーンの境界を抽出し、抽出されたシーン境界にアクセスするためのエントリー情報を生成し、抽出されたシーン境界により分割されたシーンを代表するサムネイル画像を選択し、選択されたサムネイル画像を表示し、表示されたサムネイルから任意のサムネイルを選択させ、選択されたサムネイルに対応するシーンを再生する処理を備え、シーン境界から所定期間後のピクチャをサムネイル画像として選択することを特徴とする映像音声再生方法。 (もっと読む)


【課題】BD-Jアプリケーションから、TextSTの画像の再生を制御する。
【解決手段】TextSTの画像のTextSTストリームとして、モノ画像のモノTextSTストリームと、ステレオ画像のステレオTextSTストリームと、モノ画像に視差を与えるオフセット値とともに、ステレオ画像を生成するのに用いられる、モノ画像のTextSTの画像のオフセット用TextSTストリームとが定義されている。ストリーム選択APIは、ステレオTextSTストリーム、又は、オフセット用TextSTストリームを選択する。ビデオモードが、フラットステレオビデオモードの場合に、ステレオText subtitleストリームが選択されたとき、オフセット用Text subtitleストリームが存在すれば、そのオフセット用Text subtitleストリームに対応するモノ画像が、オフセット値を0にセットして再生される。 (もっと読む)


【課題】複数のマルチメディアデータをアーカイブ化したファイルから、目的のデータを表示再生する際、ユーザーに負担を与えるような待ち時間なく再生を開始する
【解決手段】データ検索部101は、一つ以上の時系列データを包含した単一ファイルから時系列データを検索する。データ展開部103は、データ検索部101が検索した時系列データを展開し、データ取得部104に保持し、動画再生部105によって再生する。ここでデータ展開部103は、時系列データの一部を展開した後、展開した一部の時系列データの再生が完了するまでの間に、再生中の時系列データの一部に続く次の一部の時系列データを展開する。そして動画再生部105は、データ展開部103によって順次展開された時系列データを時系列で継続して再生する。 (もっと読む)


181 - 200 / 3,494