説明

Fターム[5C053JA21]の内容

記録のためのテレビジョン信号処理 (118,419) | 信号の種類 (13,767) | ID信号 (7,984)

Fターム[5C053JA21]の下位に属するFターム

Fターム[5C053JA21]に分類される特許

221 - 240 / 3,494


【課題】連写モードにおいて外部記録媒体へ画像データファイルを保存する際に外部記録媒体への書き込み回数を減らし、ファイルシステムへの効率的な書込みを可能とすることを目的とする。
【解決手段】連続して撮影された画像データを装置の内部メモリに順次格納し、順次外部記録媒体に書き込む一方で、画像データをファイル管理するためのファイル管理情報は、内部メモリ内で保持・更新したまま、所定条件が満たされる場合にのみ外部記録媒体へ書き込む。 (もっと読む)


【課題】ユーザが記録再生するコンテンツの情報管理だけでなくコンテンツプロバイダにより頒布されるコンテンツとの親和性を図った情報管理を可能とする。
【解決手段】ユーザが録画できる第1の高精細ビデオ情報(HD_DVD-VR;HDVR_VOB/HDVR_SOB)およびコンテンツプロバイダが提供できる第2の高精細ビデオ情報(HD_DVD-VIDEO;ADV_OBJ)を管理するファイル構造を持つ。ここで、管理領域は、前記第2の高精細ビデオ情報(HD_DVD-VIDEO)を含む前記デジタルストリーム信号の再生を管理する管理情報(VIDEO_PLAYLIST、VTSI)をさらに含むように構成される。 (もっと読む)


【課題】入力されたメール録画予約設定情報の何れに誤りがあるかを検出すること。
【解決手段】入力に応じて、第1メールアドレス、第1メールアドレス宛のメールを受信するメール受信設定情報、第1メールアドレスからメールを送信するメール送信設定情報、第2メールアドレスを含むメール録画予約設定情報を設定する設定手段と、第1メールアドレス宛に第1メールを送信する第1メール送信手段と、メール受信設定情報に基づいて第1メールアドレス宛のメールを受信する第1メール受信手段と、第1メール受信手段が第1メールを受信したかを判定する第1判定手段と、メール送信設定情報に基づいて第1メールアドレスから第2メールアドレス宛に第2メールを送信する第2メール送信手段と、第2メール宛のメールを受信する第2メール受信手段と、第2メール受信手段が第2メールを受信したかを判定する第2判定手段とを具備する。 (もっと読む)


【課題】選択した放送局の番組の視聴が困難となった場合であっても、それとの関連性が高い映像ファイルを継続して視聴することのできる移動体用デジタル放送受信装置を提供する。
【解決手段】受信した前記デジタル放送信号から、視聴する放送局の放送信号を選択するチューナと、番組の映像ファイルと該映像ファイルに関連付けて番組を放送する放送局の系列局を特定する系列データ及び/又は番組の分類データを記憶する記憶手段と、選択した前記放送信号の受信レベルを監視し、前記受信レベルが所定の受信レベル以下になったとき、前記チューナにより選択された前記放送信号に多重されている前記系列データ及び/又は前記分類データに基づき、視聴していた前記番組に関連する映像ファイルを前記記憶手段から選択して再生する再生手段と、を備える。 (もっと読む)


【課題】資料の特定の説明部分を会議録データから検索するための仕組みが用意されていない。
【解決手段】会議録システムとして、(1)会議録データの保存タイミングにおける時間情報を取得して記憶領域に保存する機能と、(2)会議録データの保存タイミングに表示画面上に表示されていた資料を特定する資料番号を取得し、時間情報と関連付けて記憶領域に保存する機能と、(3)表示画面上に表示されたカーソル位置を取得し、時間情報と関連付けて記憶領域に保存する機能を有するものを提案する。 (もっと読む)


【課題】BD-Jアプリケーションから、PGの画像の再生を制御する。
【解決手段】PGの画像のPGストリームとして、3D画像であるステレオ画像のPGの画像のステレオPGストリームと、モノ画像に視差を与えるオフセット値とともに、ステレオ画像を生成するのに用いられる、モノ画像のPGの画像のオフセット用PGストリームとが定義されている。ストリーム選択APIは、ステレオPGストリーム、又は、オフセット用PGストリームを選択する。ビデオモードが、フラットステレオビデオモードの場合に、オフセット用PGストリームが選択されたとき、オフセット値が0にセットされ、オフセット用PGストリームに対応するモノ画像が再生される。本技術は、BDを再生するBDプレーヤ等に適用できる。 (もっと読む)


【課題】静止画撮影時に得られた現像パラメータが所望のものと異なる場合に、速やかに現像パラメータを修正することを可能とする撮像装置及びその制御手法を提供する。
【解決手段】本発明の撮像装置は、被写体を撮影して、RAW静止画像データを出力する撮像手段と、RAW静止画像データの撮影時に、RAW静止画像データの現像処理に用いるパラメータである現像パラメータを作成する作成手段と、撮像手段から出力されたRAW静止画像データを記憶部に保存する際に、該RAW静止画像データの撮影時に作成された現像パラメータを、該RAW静止画像データの現像処理に利用可能な第1現像パラメータとして記憶部に保存するとともに、他の時刻に作成された現像パラメータを、該RAW静止画像データの現像処理に利用可能な第2現像パラメータとして記憶部に更に保存する保存手段と、を有することを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】対象ファイルのファイルシステム上の記載を変更することなく、対象ファイルの再生を制限することができる記録再生装置などを提供することを目的とする。
【解決手段】記録媒体を装着する装着部と、入力されたファイルをDCFファイルシステムにしたがって前記記録媒体に記録する記録手段と、前記記録媒体に記録されたファイルを読み出して再生する再生手段と、前記記録手段によって記録されたファイルのうち、再生を制限するファイルの指示を行う指示部と、を有し、前記記録手段は、前記指示部によって指示されたファイルにおける前記DCFファイルシステムで定義されるファイル番号と重複するファイルを記録し、前記再生手段は、再生する対象ファイルとファイル番号が重複するファイルが記録されている場合に、前記対象ファイルの再生を制限する。 (もっと読む)


【課題】従来技術の欠点を軽減ないし解消する。
【解決手段】装置が、受領されたエンコードされたコンテンツからメディア・コンテンツを複製することを可能にするコントローラ(82)と、該コントローラに反応する記録器(94)であって、該記録器以外の装置によって読み取り可能なメディア(72)にコンテンツを記録する記録器とを含んでいる。 (もっと読む)


【課題】左眼用画像を記憶するL領域と、右眼用画像を記憶するR領域との、2面分の画像の記憶領域であり、ビデオの画像を記憶するビデオプレーンについて、オーサが、L領域、及び、R領域のうちの一方しか扱えないようにする。
【解決手段】L領域及びR領域に記憶される画像のサイズを設定するAPIが、L領域及びR領域に記憶される画像のサイズを、同一のサイズに設定する。本技術は、BDを再生するBDプレーヤ等に適用できる。 (もっと読む)


【課題】本発明は、立体映像の記録、再生をより最適に行うことが可能な立体映像記録方法、立体映像記録媒体、立体映像再生方法、立体映像記録装置、立体映像再生装置を提供することを目的とする。
【解決手段】本発明に係る解決手段の1つは、視差映像を利用した左目映像2と右目映像1とからなる立体映像を立体映像記録装置6を用いて記録媒体に記録する立体映像記録方法である。そして、立体映像を含む映像コンテンツから所定値以上の値を持つ視差角の変化量と、視差角の変化に要する変化時間と、視差角が変化した変化回数とを把握し、変化量、変化時間及び変化回数に基づき目の疲労度に相当する評価値を算出して、評価値が所定の範囲となるように映像コンテンツをエンコードして記録媒体に記録する。 (もっと読む)


【課題】コンテンツ表示システムを導入するためには導入コストおよび維持費用が莫大な金額となるため容易に導入することが難しく、高機能なため高齢者や情報処理機器に不慣れな人には扱い難いシステムとなっている。また、既存の公共視聴覚機器を課金用表示装置として使用している場合はコンテンツに応じた課金制御が困難であり、電源を制御するための専用機器が別途必要となる。
【解決手段】インターネットなどの設備や各種情報処理機器が不要なため、既存の公共視聴覚機器へ必要に応じて設置することが可能なため低価格となり、業務モードに対応した公共視聴覚機器に付属しているリモコンの未使用ボタンを利用するため使用者の操作性が向上する。また、課金管理タイマーと表示装置の電源をコンテンツに応じて自動的に制御することが可能なため、電源を制御するための専用機器が不要となる。 (もっと読む)


【課題】、動き量が所定の閾値未満の画像の符号化と復号化を間引くことにより、処理量を減らし、パフォーマンスの向上と消費電力の低下、生成される映像の容量削減を行う。
【解決手段】間引き判断器16は、入力された右目用画像とひとつ前の右目用画像との動き量が所定の閾値未満である場合、入力された右目用画像は符号化せず間引くと判断すると共に、比較したひとつ前の画像を右用保持画像バッファ14にコピーする。そして、画像符号化器19は、間引き画像ヘッダー情報作成器18により作成した専用のヘッダー情報を付加する。また、動き量が所定の閾値以上である場合、その画像は符号化すると判断し、画像符号化器19により符号化させる。画像符号化器19は、符号化した右目用画像にヘッダー情報作成器17からのヘッダー情報を付加する。映像記録装置10は、動きが所定の閾値未満の画像の符号化を間引くため、処理量を減らすことができる。 (もっと読む)


【課題】動画を構成する複数の静止画からパノラマ画像を生成した場合、極端に横長または縦長のパノラマ画像が生成されてしまう。
【解決手段】動画を構成する複数の静止画を合成してパノラマ画像70を生成し、生成したパノラマ画像70から、表示用のパノラマ画像を切り出す大きさを決定するとともに、パノラマ画像70から注目撮影位置を検出する。そして、検出した注目撮影位置と、決定した大きさとに基づいて、パノラマ画像70から表示用のパノラマ画像80を切り出す。 (もっと読む)


【課題】 監視カメラから出力されるデジタル画像データとヘッダ情報が、蓄積装置に入力される前、又は蓄積装置に記録蓄積中に改ざんされても、再生時に改ざんの有無が検出できる手段を備える蓄積装置を得る。
【解決手段】 監視カメラ側でフレームごとのデジタル画像データそのものからハッシュ関数によりハッシュ値を求めて改ざん検出データを生成し、ヘッダを暗号化したものと併せて監視画像データを伝送し、蓄積装置側で監視画像データから抽出したデジタル画像データを監視カメラ側と同じハッシュ関数によりハッシュ値を求めて改ざん検出データと照合して改ざん検出を行う。 (もっと読む)


【課題】「閉じた」プライベート再生システムにおいて、従来の視聴履歴に応じたリクエスト画面に反映されているのは、あくまでプライベート再生システム内のユーザー個人の視聴履歴のみである、という課題である。つまり、「閉じている」プライベート再生システム内の記録再生装置に記録されているコンテンツに関して、外の他人がどのような評価を持っているのか、といった他人の視聴履歴が反映されない。
【解決手段】以上の課題を解決するために、本発明は、ユーザーごとに「閉じている」プライベート再生システムにおいても、「開いて」他のユーザーの視聴履歴を反映したリクエスト画面を利用可能とするコンテンツ再生システムを提供する。 (もっと読む)


【課題】事前に定義した画像間の遷移効果に最適な画像を抽出して人物の顔を効果的に表示するスライドショーを提供することを可能とする。
【解決手段】上記課題を解決するために本発明に係る画像処理装置は、複数の画像を入力する画像入力手段と、入力された複数の画像を連続表示するときの、画像間の遷移効果を決定する決定手段と、入力された複数の画像の中から、決定された遷移効果に対応した条件の顔を含む画像を抽出する画像抽出手段と、画像抽出手段が抽出した画像を表示装置に連続表示するよう制御する表示制御手段と、を備えたことを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】強化されたPVR関連機能を提供する双方向テレビ・アプリケーションをテレビ・システム上で実現すること。
【解決手段】機能強化されたパーソナルビデオレコーダ(PVR)及び双方向テレビ番組ガイド機能を提供する方法及びシステムが提供される。本アプリケーションは、PVR録画リストの表示、PVRに対する録画予約、録画の設定、録画予約リストを見る、録画条件の設定、又は、録画に対する消去優先度設定の選択に用いられると共に、ペイ・パー・ビュー及びPVR機能を一体化し、PVRの録画コンテンツに対して行われる変更についてユーザに通知を送る。ライブの番組は、新しい番組ごとに作成されるストレート・バッファを用いて、本アプリケーションによりバッファされる。並行する番組の並列バッファが複数のチューナを用いて実現される。テレビ・コンテンツは、ユーザが本アプリケーションを使用し始めると、自動的に一時停止される。 (もっと読む)


【課題】煩雑な作業を必要とすることなく、所望する時間に、簡単に、可搬型記録媒体やHDD内のコンテンツを再生することができるコンテンツ再生装置を実現する。
【解決手段】コンテンツ再生装置100は、可搬型記録媒体10やHDD131内に格納されているコンテンツのファイルの名称、あるいはコンテンツのファイルが格納されたフォルダの名称を参照して、名称に時刻情報を含む時刻情報付ファイルあるいは時刻情報付フォルダを検出する時刻付再生対象検出部110と、時刻付再生対象検出部110にて時刻情報付ファイルあるいは時刻情報付フォルダが検出されると、時刻情報付ファイルあるいは時刻情報付フォルダ内のコンテンツのファイルを、名称に含まれる時刻情報の時刻にスライドショー実行部103にて再生させる再生指示部107とを有する。 (もっと読む)


【課題】自身と通信可能な他の通信装置の作動状態を制御するマスタ装置としての機能を適切な装置に設定できるような通信装置および録画装置を提供する。
【解決手段】録画機能付装置の制御部は、自身と通信可能な他の録画機能付装置の作動状態を制御する制御機能を有する他の録画機能付装置から、自身が制御機能を作動可能な状態にするか否かを決定する際の判断基準として利用され、かつ各録画機能付装置が他の録画機能付装置を制御する際に必要となる能力の高さに応じて設定された優先順位情報を取得する(S120)。そして制御部は、優先順位情報を取得した場合において自身が有する優先順位情報が他の録画機能付装置から送信された優先順位情報よりも高い場合に、制御機能を作動可能な状態にする(S220〜S250)。このような録画機能付装置によれば、優先順位情報に従って制御機能を作動可能な状態にする装置を動的に設定することができる。 (もっと読む)


221 - 240 / 3,494