説明

Fターム[5C056AA07]の内容

TV方式の細部 (10,037) | 制御方式 (1,591) | 有線方式 (88)

Fターム[5C056AA07]に分類される特許

1 - 20 / 88


【課題】状況に適したアプリケーションを自動起動することで、映像再生装置の最適な操作環境を実現できる情報処理装置を提供することにある。
【解決手段】実施形態によれば、情報処理装置は、視聴情報取得モジュールと、アプリケーション設定モジュールと、起動命令送出モジュールとを具備する。視聴情報取得モジュールは、映像再生装置の視聴状態を示す視聴情報を取得する。アプリケーション設定モジュールは、前記映像再生装置の操作に関する指定の情報処理を実行するアプリケーションを前記視聴情報に基づいて設定する。起動命令送出モジュールは、前記アプリケーション設定モジュールにより設定されたアプリケーションを起動するための起動命令を送出する。 (もっと読む)


【課題】シーン制御において、機器毎のカスタマイズを行いやすくする。
【解決手段】機器毎の制御内容をシーン制御毎に記載したシーン制御ファイルを記憶するシーン制御ファイル記憶部と、前記シーン制御ファイルに基づいて、前記機器の動作を制御する制御部と、表示部と、前記シーン制御ファイルに基づいて、シーン制御における制御対象機器を抽出する制御対象抽出部と、前記制御対象抽出部で抽出された制御対象機器を、前記表示部に選択可能に表示させる表示制御部と、を有し、前記制御部は、前記シーン制御ファイルに記載された制御対象機器を、前記選択に基づいて、制御対象から除外する制御を行うことを特徴とする機器制御装置。 (もっと読む)


【課題】電化製品に予め対応づけられたアドレスを指定するのみで、端末と電化製品が協働して実行する所定の機能を実行する。
【解決手段】電化製品100と情報通信端末10が協働して実行可能な機能と、電化製品100のアドレス情報とを対応付けて記憶しておき、アドレス情報に対するユーザの指定を受付けて、情報通信端末10が、電化製品100と協働して実行可能な機能を実行させるためのコマンドを電化製品100に対して送信する。ここで、電化製品100と当該情報通信端末10が協働して実行可能な機能が二以上ある場合には優先順位とともに、当該二以上の機能と電化製品100のアドレス情報とを記憶しておき、優先順位に基づいて二以上の機能のうち何れかの機能を決定する。さらに、この優先順位は電化製品100との協働で実行した機能の実行履歴に応じて更新される。 (もっと読む)


【課題】視聴すべき番組の人気度を、高い精度かつリアルタイムに取得あるいは提供する電子機器及び映像再生装置を提供する。
【解決手段】実施形態において、電子機器は、「評価」入力部と、状態取得部と、送信部と、を具備する。「評価」入力部は、番組に対する関心の高さを入力する。状態取得部は、前記入力部が「評価」を入力した番組が視聴中であることを取得する。送信部は、前記状態取得部が視聴中であることを取得した場合、前記「評価」入力部による入力を情報蓄積部に送信する。 (もっと読む)


【課題】外部機器の状態に応じて適切に動作を制御することができる動作制御装置を提供することである。
【解決手段】動作制御装置は、記憶手段と、接続手段と、検出手段と、制御手段とを備える。前記記憶手段は、動作電力を消費する動作状態より低い電力を消費する現在の待機状態を記憶する。前記接続手段は、外部機器と接続する。前記検出手段は、前記外部機器の起動及び停止を検出する。前記制御手段は、前記外部機器の起動検出に応じて前記待機状態を前記動作状態へ変更し、前記外部機器の停止検出に応じて前記動作状態を前記待機状態へ戻す。 (もっと読む)


【課題】ユーザが利用する端末から、操作対象機器の操作の指示を受け付けた際、当該端末が通信を確立している通信網の種別を判別し、その種別に応じて操作の実行の許否を判別する。
【解決手段】携帯端末1Aは、リモコン信号を発信して操作対象機器を操作するリモコンサーバ4Aと、特定の構内通信網NW2又は広域通信網NW1を介して通信可能に構成され、操作指示情報ごとに、いずれの通信網を経由した場合に、当該操作指示情報に基づくリモコン操作の実行を許可あるいは禁止するかを許否情報記憶部102に記憶している。操作指示情報の入力を受け付けると、通信網判別部106が、いずれの通信網と通信を確立しているかを判別し、操作許否判断107が、その結果に応じて、上記操作指示情報の実行許否を判断する。判断の結果、操作指示情報に基づくリモコン操作が許可される場合には、リモコンサーバ4Aに対し、操作指示情報を送信する。 (もっと読む)


【課題】文字入力が可能な状態にすることが容易であり且つ文字入力が容易な文字入力システムを提供する。
【解決手段】入力装置1は、文字入力のためのボタンが視認可能な文字入力状態、または、文字入力状態においては視認不可能なボタンが視認可能な非文字入力状態に、入力装置1の部位を動かすことによって、なり得るものである。入力部11は、状態の切り替わりを検出する。送信部12は、切り替わり後の状態を示す状態信号を、受信部3を介して、制御装置2に送信する。制御装置2の制御部22は、状態信号が文字入力状態を示すものなら、記憶部21から文字入力プログラムを読み出して実行し、一方、状態信号が非文字入力状態を示すものなら、実行されている文字入力プログラムを終了する。 (もっと読む)


【課題】リモコンでインターネットテレビを制御するシステム及びその制御方法を提供すること。
【解決手段】本発明に係るインターネットテレビの制御システムは、ユーザーが映像の放映を選択する場合、ユーザーにより選択された映像放映モードを受信し、且つユーザーが映像の関連情報のブラウズを選択すると、ユーザーが前記インターネットテレビ用リモコンの表示パネルに表示された番組リストから選択した番組を受信する受信モジュールと、前記映像放映モードに基づいて、前記インターネットテレビ端末に制御信号を送信して、前記インターネットテレビ端末をコントロールして映像を放映し、且つユーザーが選択した番組の関連情報の要請を前記インターネットテレビ端末に発信して、前記インターネットテレビ端末から前記番組の関連情報を得る制御モジュールと、を備える。 (もっと読む)


【課題】静止面に対して操作面を伏せて静止させた状態に制御装置を移行させる動作の実行を適切に判定可能な、制御装置、制御方法およびプログラムを提供する。
【解決手段】コマンダ20に作用する加速度を検出する第1センサ21と、コマンダ20の操作面20aに照射する光を検出する第2センサ22と、第1および第2センサ21、22の検出結果に基づき、操作面20aを伏せて静止させ第1閾値未満の光が操作面20aに照射する状態にコマンダ20を移行させ、この状態を所定時間に亘って維持する第1動作Mの実行を判定する動作判定部23と、第1動作Mの実行が判定されると、所定の制御コマンドCをテレビ10に送信するコマンド送信部16とを備える。 (もっと読む)


【課題】タッチ面上において複数の機能ボタンを表示する必要がないリモコンや、簡易的な構成にしたいリモコンにまでタッチパネルのような複雑な表示機構を設けることはコスト的に不合理であった。一方、タッチパネルを設けないと、タッチ面において行われた指の動作に対するタッチリモコンの反応をタッチ面上にて確認することができないという問題もあった。
【解決手段】以上の課題を解決するために、本発明は、タッチ面での指の動作を検知する検知部と、タッチ面に配置される複数の光点表示部と、検知部で検知した指の動作に応じて光点表示部の光点の発光を制御する発光制御部と、からなるタッチリモコンを提案する。 (もっと読む)


【課題】 従来のテレビのデジタル放送は、操作が複雑で、老人などには不向きであった。しかも、操作性の感度が鈍く、操作する人には付いていけないものであった。そこで、ケーブルテレビだでけでも、アナログ放送を残すもので、アナログ放送をそのまま続けると、今までどおりの視聴ができるものである。
【解決手段】 ケーブルテレビは、デジタル放送をアナログ放送に変換し、リモコン(1)は操作する最低の物しか具備しておらず、電源ボタン(1b)と、選局するボタン(1a)と、ボリュームボタン(1c)だけで操作し、リモコン(1)には耳の不自由な人のために、スピーカ(3)を取り付けていた。 (もっと読む)


【課題】ベッドから起き上がったりすることなく、カードをカード挿入部に容易に挿入でき、またテレビの向きを調整可能にする。
【解決手段】テレビ取付部を鉛直軸回りに回動させる鉛直駆動モータ9と、カード挿入部48、カードの残り度数を読み取る情報読取部49a及び残り度数を書込む情報書込部49bを有するリモートコントローラ40と、リモートコントローラ40とワイヤ13を介して接続され、テレビ10への通電をオンオフする通電制御部21、鉛直駆動モータ9を制御するモータ制御部27、情報読取部49aで読み取られた残り度数に基づき通電制御部21を介してテレビへの通電を実行させる判断部24、並びにテレビへの通電時間を計測し、かつ情報読取部で読み取られた残り度数および計測した通電時間に基づき残り度数を更新し、更新した残り度数を情報書込部に送信するカードタイマー部23を有するコントローラ部20とを備える。 (もっと読む)


【課題】外部機器から出力された、姿勢に応じて変更される表示画面を見易くすることを可能とする。
【解決手段】表示装置は、接続された外部機器から、その外部機器の姿勢に応じた方向に表示する表示画面を含む表示データと、外部機器の姿勢を示す姿勢情報とを受信する(S23)。表示装置は、姿勢情報をもとに、表示データに含まれる表示画面を、外部機器の姿勢に合わせた方向に回転し、回転された表示画面を表示する(S27)。 (もっと読む)


【課題】操作対象の映像機器をユーザに容易に確認させることができる電子機器を実現する。
【解決手段】実施形態によれば、電子機器は、映像機器検索手段と、第1のコマンド送信手段と、第2のコマンド送信手段とを含む。映像機器検索手段は、ネットワークに接続された映像機器を検索する。第1のコマンド送信手段は、前記検索された映像機器の中からユーザによって選択された識別対象の映像機器をユーザに確認させるために、当該識別対象の映像機器に所定の動作を実行させるための所定のコマンドを前記ネットワークを介して当該識別対象の映像機器へ送信する。第2のコマンド送信手段は、前記検索された映像機器の中からユーザによって選択された操作対象の映像機器を遠隔制御するために、ユーザによって指定された操作を前記操作対象の映像機器に実行させるためのコマンドを前記ネットワークを介して当該操作対象の映像機器へ送信する。 (もっと読む)


【課題】ホームネットワーク等のシステムにおいて、各部屋の電子機器に対しユーザ操作に応じた適切な制御を実現する。
【解決手段】
所定の操作入力に応じた動作制御モードとして、制御対象とされた特定の電子機器に対してのみ操作入力に応じた動作制御を行う第1の制御モードと、同じ部屋内に設置された電子機器に対して共通に操作入力に応じた動作制御を行う第2の制御モードと、通信網に接続された電子機器に対して共通に操作入力に応じた動作制御を行う第3の制御モードと、を選択的に設定して制御コマンドを発生させる。そして設定した制御モードに応じて発生させた制御コマンドを送信する。これによりユーザが、1つの操作機器から、個別機器制御、部屋内の機器の一括制御、全体の一括制御を行うことができるようにする。 (もっと読む)


【課題】リモートコントローラのタッチパネルとデジタル放送受信装置の画面の解像度差をなくし、かつリモートコントローラのタッチパネルとデジタル放送受信装置の画面制御の同期をとることが可能な遠隔操作システム、デジタル放送受信装置、リモートコントローラ及び遠隔操作方法を提供する。
【解決手段】遠隔操作システムは、リモートコントローラとデジタル放送受信装置のそれぞれと通信するサーバを有し、リモートコントローラとデジタル放送受信装置はサーバ上にある制御内容が記載され解像度差を吸収したScriptを実行するためのLoader、Interpreter、Controllerを持つ。また、独立で動作するリモートコントローラとデジタル放送受信装置をサーバが仲介してキーを受け付けたというACKをやり取りすることで、画面の同期を取る。 (もっと読む)


【課題】多くの家電をコントロール可能とする仕組みを提供する。
【解決手段】ホームゲートウェイ10は電源タップ31、壁コンセント32および壁スイッチ33といった電力供給装置や赤外線学習リモコン34、USBアダプタ35およびJEM−Aアダプタ36といった家電コントロール装置との間で無線によるデータ通信を行い、それらの電力供給装置に接続されている家電に対する電力供給の状態やそれらの家電コントロール装置によりコントロールされる家電の状態を示すステイタスデータを管理する。ユーザがPC11を用いてホームゲートウェイ10から配信されるWebページを表示させ、そのWebページにおいて希望する家電のステイタス変更指示を行うと、ホームゲートウェイ10は電力供給装置や家電コントロール装置にユーザの指示に応じた制御データを送信する。その結果、ユーザは既存の各種家電を遠隔操作することができる。 (もっと読む)


【課題】外部サービスからコンテンツ情報等を取得する際におけるユーザの利便性を向上可能な、遠隔操作装置、遠隔操作システム、遠隔操作装置による情報処理方法およびプログラムを提供する。
【解決手段】表示パネル101aと、表示パネルに対する接触操作を検出する操作検出部と、接触操作に応じてテレビ受像機10を遠隔操作するための遠隔操作部と、表示パネルに表示される選択項目をユーザUに選択させる項目選択部と、選択項目に対する接触操作の継続時間tを所定の閾値thと比較する接触操作判定部と、継続時間が閾値未満である場合に、選択項目の詳細情報をテレビ受像機から取得する詳細情報取得部と、継続時間が閾値以上である場合に、選択項目を検索条件として選択項目の関連情報を外部サービスから取得する関連情報取得部と、取得した詳細情報または関連情報の表示を表示パネル上で制御する表示制御部を備える。 (もっと読む)


【課題】オブジェクト配置の視認動作を行わずに、オブジェクトを操作可能な、遠隔操作装置、遠隔操作システム、遠隔操作方法およびプログラムを提供する。
【解決手段】オブジェクトOを表示する表示パネル101aと、表示パネルの外周に沿って形成された筐体109と、表示パネル上でオブジェクトに対する選択操作を検出するタッチパネル101bと、検出した選択操作に応じてテレビ10を遠隔操作するための制御部103(遠隔操作部)と、触感により特定可能な筐体の特徴部位109a〜109dに近接して、表示パネルにオブジェクトを表示させる制御部103(表示制御部)と、を備える。 (もっと読む)


【課題】タッチパネルディスプレイ上で所望のアイコンを容易に操作可能な、遠隔操作装置、遠隔操作装置システム、遠隔操作方法およびプログラムを提供する。
【解決手段】所定の操作画面Pを表示する表示パネル101aと、表示パネルに対する操作入力を検出する検出部101bと、操作入力に応じて電子機器10を遠隔操作するための遠隔操作部103と、電子機器の状態を示すステータス情報を電子機器から取得する状態情報取得部103と、電子機器の状態の変化に応じて、ステータス情報に対応する操作画面を表示パネルに表示させる表示制御部103と、を備える。 (もっと読む)


1 - 20 / 88