説明

Fターム[5C062AB09]の内容

ファクシミリ一般 (240,256) | 構成手段の構成要素 (77,674) | 読取部材、記録部材、記憶部材 (7,985) | 記録紙 (1,094) | ロール紙 (15)

Fターム[5C062AB09]に分類される特許

1 - 15 / 15


【課題】本発明は、用紙切れ等で印刷が中断した場合に消耗品の消費を抑制しつつ利用性が良好な状態で効率的に印刷を再開する。
【解決手段】デジタル複写装置1は、印刷対象の印刷データをデータ蓄積部に保存して、該印刷データに基づいてロール紙R1〜R3に印刷している途中に、該印刷が異常中断すると、該印刷データにおける中断位置を取得し、操作表示部9での操作によって、該中断位置から印刷済み印刷データ方向の任意の位置が印刷再開位置として設定されると、指定された該印刷再開位置から以降の印刷データをデータ蓄積部から読み出して、画像形成部4によるロール紙R1〜R3への印刷を再開する。 (もっと読む)


【課題】 記録材料にしわ等を生ずることなく、画像を正確に記録することが可能な画像記録装置を提供すること。
【解決手段】 巻き出しローラ11と、巻き取りローラ14と、巻き出しローラ11から巻き出され巻き取りローラ14により巻き取られることで一方向に移動する記録材料1をその下面から吸着保持した状態で往復移動する吸着テーブル31と、吸着テーブル31と同期して移動する一対の剥離ローラと、記録材料1の移動方向と交差する方向に移動する記録ヘッド34と、第1のダンサーローラ機構12と、第2のダンサーローラ機構13と、ニップローラ35とを備える。 (もっと読む)


【課題】品質面または装置適性の面から記録媒体を管理することができ、さらに、記録媒体の管理情報を当該記録媒体に形成した際に、当該管理情報の形成状態を確認することができる画像形成装置を提供することにある。
【解決手段】長尺状の記録媒体に画像を形成可能な画像形成装置Aであって、前記長尺状の記録媒体の先端部から所定範囲に付された当該記録媒体の識別情報を含む管理情報を読み取る管理情報読取処理を行なう読取手段33と、前記読取手段33で読み取られた管理情報を、前記記録媒体の所定範囲に形成する形成手段30と、を備え、前記形成手段30によって形成された管理情報の形成状態を確認する際に、当該管理情報を前記読取手段33で読み取る確認読取処理を行なう構成としたことを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】ムダ紙の発生を抑制可能な印刷システムを提供する。
【解決手段】印刷指示を制御部が受け付けると、連続用紙の搬送及び印刷動作を開始し(S102)、印刷指示による印刷動作が終了すると(S103)、連続用紙の搬送が完了済みか否かを制御部が判断する(S104)。連続用紙の搬送が完了していると判断したときには、連続用紙の搬送を停止する(S106)。一方、連続用紙の搬送が完了していないと判断したときには、次の印刷指示を受け付けたか否かを判断する(S107)。次の印刷指示を受け付けたときには、用紙搬送を停止させることなく印刷動作を再開する(S108)。また、次の印刷指示を受け付けていないときには、ステップ104に戻る。 (もっと読む)


【課題】連続紙に画像を形成するジョブの途中で画像形成が停止した場合に所定区間の画像を重複して形成する画像形成装置において、重複して形成された画像を容易に識別する。
【解決手段】画像出力部6は、搬送方向に対して垂直なミシン目によって等間隔に区切られた連続紙に画像データに基づいて画像を形成する。形成された画像が蓄積装置300に到達した場合にこのページが特定される。また、画像出力部6は、画像が形成された連続紙のミシン目にまたがる所定の位置に所定の形状の画像を形成する。画像出力部6は、ひと続きの画像データに基づく画像形成が途中で停止した場合に、蓄積装置300に到達したページに後続するページの画像を形成する。この場合、ミシン目にまたがる位置に形成される画像を画像形成が停止する前と異ならせる。 (もっと読む)


【課題】 紙種別倍率設定モードで設定された倍率に応じてカットするロール紙の長さを調整することができる画像形成装置を提供する。
【解決手段】 装着ロール紙の紙種と画像を形成するための用紙サイズと紙種毎の画像形成倍率を設定する操作表示手段205と、給送するロール紙の紙種に応じた倍率で画像倍率を調整する倍率調整手段207と、倍率調整に応じて給紙部より送り出されたロール紙のカットする長さを調整する長さ調整手段207とを備える画像形成装置。 (もっと読む)


【課題】印刷装置の専用化には、専用のファームウェアの開発やその管理が必要となる。また、仕向け先情報を搭載した専用の消耗品と専用のファームウェアの供給タイミングを一致させる必要がある。
【解決手段】提供される消耗品に仕向け先情報が搭載されている場合、(a)印刷装置に対する消耗品の初回装着時に、当該消耗品に搭載された記憶領域より仕向け先情報を読み出す処理機能、(b)読み出した仕向け先情報を印刷装置内の記憶領域に登録し、当該印刷装置を特定の仕向け先情報を有する消耗品の専用機に設定する処理機能を印刷装置に搭載する。 (もっと読む)


【課題】予め所定のサイズにカットした記録用紙をセットしてこれに縁なしプリントを行った場合においても、クリーニングの負担を軽減可能とする電子写真方式の画像形成装置を提供すること。
【解決手段】記録用紙の給紙部と、画像を前記記録用紙に形成する画像形成部と、記録用紙の排出部とを含み、前記記録用紙に対して、この記録用紙よりも大きめの画像を形成することによって縁なし画像記録を実行する電子写真方式の画像形成装置であって、
前記画像形成部は、アスペクト比を保ったまま記録すべき原画像の大きさを変倍する画像変倍手段と、前記画像形成手段によって形成され、前記記録用紙からはみ出した着色剤による前記画像形成手段内の転写部の幅方向の汚れを除去するための第1のクリーニング手段と、前記画像形成された記録用紙の搬送方向前端と後端とを切断するカッタ手段とを有することを特徴とする画像形成装置。 (もっと読む)


【課題】不定形サイズで蓄積された複数の異なるサイズの画像を出力する画像形成装置の操作性改善を課題とする。
【解決手段】不定形サイズで蓄積された複数の異なるサイズの画像を出力する場合に必要な記録紙サイズを全て表示することで、ユーザは予め印刷に必要な記録紙をセットする事ができ、記録紙交換回数を減らして画像形成装置の操作性を向上させる。 (もっと読む)


【課題】方向を間違うことなく記録媒体をホルダ等の保持部分にセットすること。
【解決手段】 画像形成装置1は、記録媒体(ロール紙30)に文字や画像を印字する印字手段と、記録媒体を所定の搬送方向に搬送させる記録媒体搬送手段(搬送モータ7)とを備え、特定動作時において記録媒体の特定位置に識別印を印字する識別印印字手段(印字ヘッド3)を備える。記録媒体に対して主走査方向に移動する形態では、記録媒体を所定の搬送方向に搬送させる記録媒体搬送手段と、記録媒体にインクを吐出して文字や画像を印字する印字ヘッド3と、印字ヘッド3を搭載し所定の走査方向に往復移動するキャリッジ4とを備え、特定動作時において記録媒体の特定位置に識別印31を印字する識別印印字手段を備える。 (もっと読む)


【課題】読み取り対象の原稿のサイズの種別に応じて適切なロール紙カットを行なう。
【解決手段】原稿読み取り機構15の画像読み取り部15bは、原稿セット部15aにセットされた原稿の画像を読み取る。CPU11は、読み取った画像をもとに、原稿がA4定寸原稿、A3定寸原稿、A2定寸原稿、A1定寸原稿およびA0定寸原稿のいずれかに該当するか否かを判別する。この判別の結果、原稿がいずれかの種類の定寸原稿である場合には、CPU11は、原稿のサイズと対応する種別の紙仕上げ寸法にしたがったロール紙カットを印刷機構16が行なうよう制御する。また、前述した種類の定寸原稿でない場合には、CPU11は、短辺の長さが原稿の一辺と対応するロール紙に対し、原稿の一辺に直交する辺の長さにしたがったロール紙カットを行なう。 (もっと読む)


【課題】ロール紙印刷の場合、巻取装置装着時の印刷や、カットなし印刷時に、割り込み印刷すると、印刷中の印刷物に与える損害を回避する。
【解決手段】ロール紙印刷において、巻取装置装着時の印刷や、カットなし印刷時の連続印刷時のような場合には、その要因を識別手段により識別し、その識別結果により割込印刷を禁止するように動作し、又、割込印刷要求のあった印刷ジョブを現在登録されている印刷ジョブの最後に登録することにより、ユーザに印刷物に損害を与えない印刷動作を行う。 (もっと読む)


【課題】 不定形サイズの原稿の画像を適切な画像サイズ(大きさ)に変倍すること。
【解決手段】 画像形成装置は、各種設定入力を受け付け(S11)原稿の幅サイズを検知する(S12)。用紙指定変倍機能の指定がされているか否かを判断し、指定されている場合(S13;Y)、さらに、基準方向が「副走査」方向であるか否かを判断する(S14)。基準方向が「副走査」方向である場合(S14;Y)、転写紙の長さを算出する(S15)。原稿の読み取り処理を実行する(S16)。原稿の副走査長の測定結果および転写紙の長さに基づいて変倍率αを算出する(S17)。原稿画像の情報および変倍率αの情報に基づいて、出力画像データに展開する画像処理を実行する(S18)。作像部および定着部において、印字処理を実行する(S19)。ロール紙カット部でロール紙を切断し(S20)、処理を終了する。
(もっと読む)


【課題】 不定形サイズの原稿の画像を適切なサイズの用紙上に形成すること。
【解決手段】 各種設定入力を受け付け(S11)原稿の幅サイズを検知する(S12)。シンクロカット指定であるか否かを判断し、シンクロカット指定である場合(S13;Y)、用紙指定変倍機能の指定がされているか否かを判断する。用紙指定変倍機能の指定がされている場合(S14;Y)、変倍率αを算出する(S15)。原稿の読み取り処理を実行し(S16)、画像処理を実行する(S17)。上余白が存在するか否かを判断し、存在する場合(S18;Y)、余白指定された長さ分だけロール紙を送り(S19)、画像形成処理を実行する(S20)。下余白が存在するか否かを判断し、存在する場合(S21;Y)、余白指定された長さ分だけロール紙を送る(S22)。ロール紙を切断し(S23)、処理を終了する。
(もっと読む)


【課題】 簡単な操作で、ユーザが所望する集約印刷を、ミスコピーなく確実に行うことのできる画像形成装置を提供する。
【解決手段】 原稿搬送部5から搬送された原稿の原稿サイズと印刷枚数とを検知し、原稿をあらかじめ設定した変倍率に従った解像度で、原稿読み取り部6にてデジタルデータとして読み取る。読み取った画像のデジタルデータはデータ蓄積部10に蓄積され、原稿画像データの編集や、記録媒体への書き込み及び読み出しが行われる。データ蓄積部10で編集された画像データは、印刷開始指示によってデータ蓄積部10から読み出され、印刷部7にて用紙に印刷され、用紙搬送部8から排出される。 (もっと読む)


1 - 15 / 15