説明

印刷装置

【課題】ロール紙印刷の場合、巻取装置装着時の印刷や、カットなし印刷時に、割り込み印刷すると、印刷中の印刷物に与える損害を回避する。
【解決手段】ロール紙印刷において、巻取装置装着時の印刷や、カットなし印刷時の連続印刷時のような場合には、その要因を識別手段により識別し、その識別結果により割込印刷を禁止するように動作し、又、割込印刷要求のあった印刷ジョブを現在登録されている印刷ジョブの最後に登録することにより、ユーザに印刷物に損害を与えない印刷動作を行う。

【発明の詳細な説明】
【技術分野】
【0001】
本発明は、ロール紙を使用するプリントを行う場合の割込印刷の禁止を行い、印字中の印刷物に損害を与えない印刷を行うことを特徴とする印刷装置に関する。
【背景技術】
【0002】
従来、カット紙プリンタの場合、先に印刷ジョブとして登録されている他の印刷ジョブと印刷ジョブの間に、割り込んで割り込み印刷を行えることは通常のことである。又、ロール紙プリンタにおいても、割り込み印刷は可能であった。
【0003】
又、割込み印刷を実行するユーザ及びページ数に制限を設けることで割込印刷の乱用を防止し、更に割込印刷の指示に対してそのときの印刷状況に応じて即座に割込印刷を実行するか或はジョブの区切りまで割込印刷を遅延させるかを判断する構成の割込制御方法が開示されている(例えば、特許文献1参照)。
【0004】
図12は従来技術を説明する割込印刷処理図である。本図は、印刷ジョブA,B,Cが印刷ジョブとして登録されており、印刷ジョブBを印刷中に印刷ジョブDを受信した例を示している。この場合、従来技術では、印刷ジョブA,B,Cを連続的に印字したい場合であっても、印刷ジョブBとCの間に印刷ジョブDが割り込んで印刷するのが常であった。
【0005】
【特許文献1】特開2000−006499号公報
【発明の開示】
【発明が解決しようとする課題】
【0006】
しかしながら、ロール紙印刷の場合、巻取装置装着時の印刷やカットなし印刷時に、割り込み印刷すると、印刷中の印刷物に損害を与えることになるため、ユーザの運用により回避されてきたのが実情であり、ユーザの印刷物に損害を与えない制御方法が望まれている。又、前記特許文献1ではユーザ制限やページ数制限により割込印刷を制限する制御方法が開示されている。しかし、何れの方法も、ロール印刷における巻取装置装着時の印刷や、カットなし印刷のときの連続印刷時に、ユーザの印刷に損害を与えることになる。
【0007】
本発明は、ロール紙プリンタにおける割込印刷において、このようなユーザに損害を与えないような印刷を行うための印刷装置を提供することを目的としている。
【課題を解決するための手段】
【0008】
上記目的を達成するため、請求項1記載の発明は、巻取装置の装着識別手段と、カットなし印刷の識別手段と、巻取装置の装着或はカットなし印刷を識別した場合には割り込み印刷を禁止するように制御する割り込み印刷禁止手段と、割り込み印刷禁止時には印刷ジョブを登録済みジョブの最後に登録する印刷ジョブ登録手段を印刷装置に設けたことを特徴とする。
【0009】
請求項2記載の発明は、請求項1記載の発明において、前記巻取装置の装着識別手段は、機械的な装着時にスイッチがONすることにより装着を識別する電気的識別センサであることを特徴とする。
【0010】
請求項3記載の発明は、請求項1記載の発明において、前記巻取装置の装着識別手段は、巻取装着を装着することによって光学的に光を遮ることにより装着を識別する光学的識別センサであることを特徴とする。
【0011】
請求項4記載の発明は、請求項1記載の発明において、前記巻取装置の装着識別手段は、操作パネルから該巻取装着の装着設定を行うことによって該巻取装置の装着を識別する巻取装置装着設定手段であることを特徴とする。
【0012】
請求項5記載の発明は、請求項1記載の発明において、前記巻取装置の装着識別手段は、ホストコンピュータからのコマンド指定で装着を識別するコマンド指定装着識別手段であることを特徴とする。
【0013】
請求項6記載の発明は、請求項1記載の発明において、前記カットなし印刷の識別手段は、操作パネルからのカットなし指定を行うことにより識別を行うカットなし印刷指定手段であることを特徴とする請求項1記載の印刷装置。
【0014】
請求項7記載の発明は、請求項1記載の発明において、前記カットなし印刷の識別手段は、ホストコンピュータからのカットなし指定コマンドにより識別を行うカットなし印刷識別コマンド手段であることを特徴とする。
【0015】
請求項8記載の発明は、請求項1記載の発明において、前記割込印刷禁止手段は、該請求項2〜5記載の巻取装置の装着識別手段、或は請求項6及び7のカットなし印刷の識別手段により、割込印刷を禁止するように動作することを特徴とする。
【0016】
請求項9記載の発明は、ホストコンピュータからの割り込み印刷禁止指示があった印刷ジョブが完了するまでは、割り込み印刷を禁止する割り込み印刷禁止手段を有し、割り込み印刷禁止時には、印刷ジョブを登録済みジョブの最後に登録する印刷ジョブ登録手段を設けて印刷装置を構成したことを特徴とする。
【発明の効果】
【0017】
本発明によれば、ロール紙プリンタにおける割込印刷において、割込処理を行ってはならないことを判別し、そのときには印字待ちで登録されている印刷ジョブの最後に印刷ジョブを登録することにより、印刷中の印刷物に損害を与えないような印刷装置を実現することができる。
【発明を実施するための最良の形態】
【0018】
以下、本発明の実施の形態を添付図面に基づいて用いて説明する。
【0019】
<実施の形態1>
図1は本発明の実施の形態1を説明するロール紙プリンタの横断面の概略図である。以下で各部の構成を説明する。
【0020】
101はロール紙プリンタ本体、102は給紙ローラ、103は印刷ヘッド、104はロール紙、105は巻取装置、106は巻取センス補助材、107は巻取センサである。又、108は本発明の構成要素である巻取装置取付け感知センサである。動作の概要を説明すると、ロール紙プリンタ本体101に装着されたロール紙104は、給紙ローラ102から給紙され、印刷ヘッド103で印刷される。ここで、巻取装置105を装着している場合には、ロール紙104の先端を印刷前に巻取装置105にセットしておくことで、印刷物を巻き取るように動作する。印刷されたロール紙104は、巻取センス補助材106の錘の効果で、徐々に下に垂れていき、下端に設置された巻取センサ107に触れると、巻取装置105は、所定の量だけ巻き取るように動作する。
【0021】
ここで、巻取装置105を装着したことを電気的識別センサ108により感知し、割込印刷を制御する。この割込印刷の動作を説明するのが、図7の制御ブロック図である。図7は、実施の形態1〜実施の形態7までの制御を説明したものであり、ここでは、実施の形態1に関係する部分のみについて構成を説明する。
【0022】
本発明の目的は、ロール紙印刷において、印刷中に割込印刷が発生した場合に、印刷中に印刷物に損害を与えないような動作制御を行うことである。このように、印刷中に割込印刷が発生した場合に割込印刷を回避するために、電気的識別センサ108により巻取装置105が装着されたことを認識し、割込印刷を回避するジョブ制御を実行する。
【0023】
次に、ジョブ制御について説明する。
【0024】
図7の制御ブロック図は、印刷ジョブ1125、印刷ジョブ2126及び印刷ジョブ3127の3つの印刷ジョブが登録されていることを示している。又、ジョブ制御部118は、先頭に登録されている印刷ジョブから順番に印刷を行うように制御するため、現在の印刷中ジョブ129が終わった後には、印刷ジョブ1125を印刷するように動作する。この印刷中ジョブ129を印刷している最中に、新たな印刷ジョブ4128が入力されたとする。この場合、巻取装置105が装着されているとすると、電気的識別センサがONし、巻取装置装着の信号119が割込印刷禁止手段117に入力される。これにより、割込印刷禁止手段117は、ジョブ制御部118に対して今入力された印刷ジョブ4128を割込印刷するのではなく、これまで登録されている印刷ジョブのキューの最後に登録することにより、巻取装置105で巻取中の印刷物の途中に割り込んで印刷することにより、印刷中の印刷物に損害を与えないように動作する。
【0025】
<実施の形態2>
図2は本発明の実施の形態2を説明するロール紙プリンタの横断面の概略図である。
【0026】
実施の形態1と共通な部分については、ここでは説明を省絡する。図2においては、図1の電気的識別センサ108の代わりに、光学的識別センサ109,110が装備されている例である。又、図7は実施の形態1を説明した制御ブロック図であるが、この場合、巻取装置105にロール紙104が装着されると、光学的識別センサ109,110の間の光が遮断され、センサがOFFになり、ロール紙が巻取装置105に装着されたことを認識する。これにより、光学的識別センサ109,110は、巻取装置装着の信号120を割込み印刷禁止手段117に入力し、実施の形態1と同様に、割込印刷を行わないようなジョブ制御を行い、巻取装置に巻取中の印刷物に損害を与えない印刷制御を実現している。
【0027】
<実施の形態3>
図3は本発明の実施の形態3を説明する操作パネルのメニュー構成図である。
【0028】
メニュー内のデバイス構成にある巻取装置設定112を「装着」にセットすることにより、特別なセンサを設けずに、巻取装置が装着されていることを認識する。この操作パネルによる巻取装置設定が「装着」(ON)に設定されると、巻取装置装着の信号121が割込印刷禁止手段117に入力され、以下、実施の形態1及び2で説明したのと同様に、割込印刷を行わないようなジョブ制御を行い、巻取装置に巻取中の印刷物に損害を与えない印刷制御を実現している。
【0029】
<実施の形態4>
図4は本発明の実施の形態4を説明する操作パネルのメニュー構成図である。
【0030】
メニュー内のカット設定113の設定を「カットなし」、「カットライン」印刷に設定することにより、特別なセンサを設けずに、ロール紙をカットせずに印刷しなければならないことを認識し、「カットしない」或は「カットライン」の信号122が割込印刷禁止手段117に入力され、以下割込印刷を行わないジョブ制御を行い、印刷中の印刷物に損害を与えない印刷制御を実現している。
【0031】
<実施の形態5>
図5は本発明の実施の形態5を説明するプリンタドライバの出力先設定画面である。
【0032】
巻取装置105を使用するか使用しないかの設定を画面上で行うことにより、ホストコンピュータからプリンタへの印刷設定コマンド114により、巻取装置の使用の有無を示す巻取装置設定コマンド115を送信し、この巻取装置設定コマンドを入力されたプリンタは、巻取装置使用コマンドの信号123を割込印刷禁止手段117に入力し、以下、実施の形態1〜3で説明したのと同様に、割込印刷を行わないようなジョブ制御を行い、巻取装置に巻取中の印刷物に損害を与えない印刷制御を実現している。
【0033】
<実施の形態6>
図6は本発明の実施の形態6を説明するプリンタドライバの出力設定画面である。
【0034】
ロール紙のカット方法の設定を画面上で設定することにより、印刷後にロール紙をカットするかどうかの指示を行う。今、画面上で「カットしない」或は「カットラインを印刷」を選択すると、プリンタドライバはプリンタに対して、印刷設定コマンド114により、カット設定コマンド116をプリンタに送信する。カット設定コマンドにより、「カットしない」或は「カットラインを印刷」を指示されたプリンタは、カットコマンド或はカットラインコマンドの信号124を割込印刷禁止手段117に入力し、以下、実施の形態4で説明したのと同様に、割込印刷を行わないようなジョブ制御を行い、印刷中の印刷物に損害を与えない印刷制御を実現している。
【0035】
<実施の形態7>
図8〜図11は本発明の実施の形態7を説明する印刷制御処理のフロー図である。
【0036】
図8は印刷ジョブ処理フロー図である。S100は印刷ジョブを入力する工程であり、入力された印刷ジョブは、S101で印刷ジョブの解析を行い、その結果に基づき、S102の印刷設定処理で印刷のパラメータ設定を行うように動作する。
【0037】
図9は印刷設定処理フロー図であり、図8のS102の印刷設定処理の詳細を示したものである。
【0038】
先ず、S111の印刷条件の設定で、巻取装置設定を変数A1にセットし、カット設定を変数B1にセットする。次に、S112の操作パネル設定の読込で操作パネルで設定した巻取装置設定とカット設定の情報を読み込み、それぞれ変数A0と変数B0にセットする。
【0039】
次に、S113において、操作パネル設定と印刷条件設定を比較し、その比較結果により、S114,S115,S116或はS117の各ステップに進む。A0=A1、B0=B1の場合にはS114にて操作パネルに従うように変数A、変数Bを設定する。A0≠A1、B0=B1の場合、S115にて、巻取装置設定は印刷条件の設定に従い、カット設定は操作パネル設定に従うように動作する。A0=A1、B0≠B1の場合、S116にて巻取装置設定は操作パネル設定に従い、カット設定は印刷条件に従うように動作する。A0≠A1、B0≠B1の場合、S117にて印刷条件に従うように動作する。
【0040】
以上のように巻取装置設定とカット設定が決定されると、S118の条件判定で、変数Aが巻取装置が装着の場合には、S120に進み、割込印刷禁止の設定を行うように動作する。
【0041】
一方、変数Aが巻取装置が装着されていない場合には、S119の条件判定で、変数Bがカット設定がカットに設定されていると判定されると、S121で割込印刷許可の設定を行い、カットしない、或はカットラインを印刷する場合には、S120で割込印刷禁止の設定を行うように動作する。
【0042】
図10は印刷制御処理(ジョブ登録)フロー図である。図9の印刷設定処理で設定された設定が割込印刷許可かどうかの判定をS130で行い、もし割込印刷許可の場合には、S132で印刷ジョブを登録されているジョブの最後に登録するように動作する。
【0043】
図11は印刷制御処理(印刷処理)フロー図である。この処理はS140で印刷中の印刷ジョブがない場合に、登録されている先頭の印刷ジョブを取り出し、S141で印刷ジョブの印刷コマンドを解析し、S142で解析結果に基づき印刷データを生成し、S143で印刷するように動作する。
【0044】
以上の説明のように、巻取装置が装着されている場合、或は印刷後のカット設定がカットしない、或はカットラインを印刷する設定になっている場合には、印刷中のジョブが存在すると、その印刷中のジョブに損害を与えないように動作制御する。又、既に登録されているジョブが複数ある場合、それらのジョブは巻取装置で巻き取りながら連続印刷したいか、或は巻き取らない場合でもカットしないで印刷したい場合であるため、それらの印刷ジョブ間に割り込んで印刷することは、他の印刷ジョブに損害を与える可能性があり、このような他の印刷ジョブに損害を与えないように動作制御を行う。
【図面の簡単な説明】
【0045】
【図1】本発明の実施の形態1を説明するロール紙プリンタの横断面の概略図である。
【図2】本発明の実施の形態2を説明するロール紙プリンタの横断面の概略図である。
【図3】本発明の実施の形態3を説明する操作パネルのメニュー構成図である。
【図4】本発明の実施の形態4を説明する操作パネルのメニュー構成図である。
【図5】本発明の実施の形態5を説明するプリンタドライバの出力先設定画面である。
【図6】本発明の実施の形態6を説明するプリンタドライバの出力設定画面である。
【図7】本発明の実施の形態1〜6を説明する制御ブロック図である。
【図8】本発明の実施の形態7を説明する印刷ジョブ処理フロー図である。
【図9】本発明の実施の形態7を説明する印刷設定処理フロー図である。
【図10】本発明の実施の形態7を説明する印刷制御処理(ジョブ登録)フロー図である。
【図11】本発明の実施の形態7を説明する印刷制御処理(印刷処理)フロー図である。
【図12】本発明の従来技術を説明する割込印刷処理図である。
【符号の説明】
【0046】
101 ロール紙プリンタ本体
102 給紙ローラ
103 印刷ヘッド
104 ロール紙
105 巻取装置
106 巻取センス補助材
107 巻取センサ
108 巻取装置取付け感知センサ
109 発光装置
110 受光装置
111 操作パネル設定
112 巻取装置設定
113 カット設定
114 印刷設定コマンド
115 巻取装置設定コマンド
116 カット設定コマンド
117 割込み禁止手段
118 ジョブ制御部
119 第1の巻取装置の装着識別信号
120 第2の巻取装置の装着識別信号
121 操作パネルの巻取装置設定値
122 操作パネルのカット設定値
123 印刷設定コマンドの巻取装置設定コマンド
124 印刷設定コマンドのカット設定コマンド
125 印刷ジョブ1
126 印刷ジョブ2
127 印刷ジョブ3
128 印刷ジョブ4
129 印刷中ジョブ

【特許請求の範囲】
【請求項1】
巻取装置の装着識別手段と、カットなし印刷の識別手段と、巻取装置の装着或はカットなし印刷を識別した場合には割り込み印刷を禁止するように制御する割り込み印刷禁止手段と、割り込み印刷禁止時には印刷ジョブを登録済みジョブの最後に登録する印刷ジョブ登録手段を設けたことを特徴とする印刷装置。
【請求項2】
前記巻取装置の装着識別手段は、機械的な装着時にスイッチがONすることにより装着を識別する電気的識別センサであることを特徴とする請求項1記載の印刷装置。
【請求項3】
前記巻取装置の装着識別手段は、巻取装着を装着することによって光学的に光を遮ることにより装着を識別する光学的識別センサであることを特徴とする請求項1記載の印刷装置。
【請求項4】
前記巻取装置の装着識別手段は、操作パネルから該巻取装着の装着設定を行うことによって該巻取装置の装着を識別する巻取装置装着設定手段であることを特徴とする請求項1記載の印刷装置。
【請求項5】
前記巻取装置の装着識別手段は、ホストコンピュータからのコマンド指定で装着を識別するコマンド指定装着識別手段であることを特徴とする請求項1記載の印刷装置。
【請求項6】
前記カットなし印刷の識別手段は、操作パネルからのカットなし指定を行うことにより識別を行うカットなし印刷指定手段であることを特徴とする請求項1記載の印刷装置。
【請求項7】
前記カットなし印刷の識別手段は、ホストコンピュータからのカットなし指定コマンドにより識別を行うカットなし印刷識別コマンド手段であることを特徴とする請求項1記載の印刷装置。
【請求項8】
前記割込印刷禁止手段は、該請求項2〜5記載の巻取装置の装着識別手段、或は請求項6及び7のカットなし印刷の識別手段により、割込印刷を禁止するように動作することを特徴とする請求項1記載の印刷装置。
【請求項9】
ホストコンピュータからの割り込み印刷禁止指示があった印刷ジョブが完了するまでは、割り込み印刷を禁止する割り込み印刷禁止手段を有し、割り込み印刷禁止時には、印刷ジョブを登録済みジョブの最後に登録する印刷ジョブ登録手段を設けたことを特徴とする印刷装置。

【図1】
image rotate

【図2】
image rotate

【図3】
image rotate

【図4】
image rotate

【図5】
image rotate

【図6】
image rotate

【図7】
image rotate

【図8】
image rotate

【図9】
image rotate

【図10】
image rotate

【図11】
image rotate

【図12】
image rotate


【公開番号】特開2006−88364(P2006−88364A)
【公開日】平成18年4月6日(2006.4.6)
【国際特許分類】
【出願番号】特願2004−273290(P2004−273290)
【出願日】平成16年9月21日(2004.9.21)
【出願人】(000001007)キヤノン株式会社 (59,756)
【Fターム(参考)】