説明

Fターム[5C062AB17]の内容

ファクシミリ一般 (240,256) | 構成手段の構成要素 (77,674) | 情報入、出力部 (37,302) | 入力部 (15,710)

Fターム[5C062AB17]の下位に属するFターム

Fターム[5C062AB17]に分類される特許

8,021 - 8,040 / 8,185


【課題】 ネットワーク上で流通するデジタルコンテンツデータについて、著作権侵害やデータの不正流出を未然に防止することが可能な電子透かし検出装置、それを内蔵する中継装置、及び、電子透かし検出方法を提供する。
【解決手段】 本発明の情報提供システムS1は、ネットワーク上でデータの送受信を中継する中継装置Rに受信されたデジタルコンテンツデータDに含まれる電子透かし中の識別子A,B,,,Xを検出する検出回路1を備える。検出回路1が電子透かし中の識別子A,B,,,Xを検出した場合は、中継装置Rからの当該デジタルコンテンツデータDの送信を停止する。電子透かし中の識別子A,B,,,Xを検出した場合は、メール等により所定の通知先に通知したり、ログを記録しても良い。検出回路1は、電子透かし中の識別子A,B,,,Xごとに独立して設けられており、検出処理の並列化が図られている。 (もっと読む)


【課題】 全体としてスループットが優れたネットワークプリンティングシステムおよびこのシステムを構成可能なプリンタおよびプリントデータ作成装置を提供する。
【解決手段】 プリンタに設けたRIP監視部240によりRIP処理に関わる負荷を監視し、過負荷になったときには、RIP負荷状況判断部250からネットワーク通信手段210を介して、プリントデータ作成装置側でRIP処理する旨を伝達する。 (もっと読む)


【課題】 蓄積画像の出力時に紙幣、著作権保護の必要な文書等の特殊画像に対し特別な変換・処理を施して出力し、出力の管理(配信先、画像データの利用制限・防止、画像データの漏洩防止等)を可能とし、しかもこれを管理者へ報知する。
【解決手段】 原稿読み取り1により入力し、HDD5に蓄積する際に(図4は蓄積前、他に蓄積後の例も含む)管理が必要な画像であるかを画像認識装置16で認識し、その結果により、蓄積画像を外部に送信する際、JPEG変換等の変換を行うデータ形式変換装置10を通す時に、意図的に出力の管理を可能とする特別な設定条件(色変換或いは電子透かし合成)の処理を画像データに施して、送信する。電子透かし情報を、利用制限等を可能とする制御情報とする。又、認識結果を画像の管理情報の一部として蓄積し、特殊画像データの出力時にNIC14を通じ管理者PC18に報知する。 (もっと読む)


【課題】 ユーザが誤って「片面にのみ画像のある原稿」を裏返した状態で、自動原稿搬送装置に積載した場合、白紙面は画像形成せずに、白紙面の裏面である非白紙面のみを画像形成できる画像読取装置及び画像形成装置を提供する。
【解決手段】 原稿を給紙する原稿給紙手段と、原稿の読み取りを行う原稿読み取り手段と、原稿の読み取り面に画像があるか否かを判定する画像検知手段と、原稿の読み取り面が最初の読み取りが行われた面であるか否かを判定する読み取り面判定手段と、原稿を反転させる原稿反転手段と、原稿反転手段による原稿の反転が行われた際、原稿の反転が行われたことを示す反転履歴データを記憶する反転履歴記憶手段と、を有する。 (もっと読む)


【課題】本発明は、電子メールの利用により、原稿を読み取って生成された画像データの概要を少ない容量で知らせる通知用電子メールを送信させることが可能であるとともに、指示用電子メールにより画像データを電子メールに所定のファイル形式で添付して送信元に送信すること、および/または画像データの削除を行うことが可能な画像読取装置を提供することを目的とする。
【解決手段】本発明に係る画像読取装置1は、原稿読取部11により原稿を読み取って生成された画像データの概要、その格納先情報およびその管理命令を含ませた通知用電子メール30を送信するとともに、その電子メールを利用して作成あるいは新たに作成された指示用電子メール40を受信した際に、指示用電子メール40に含まれる画像データの格納先情報およびその管理命令に従って、画像データ管理部17によりメモリ部15に格納された画像データを電子メールに所定のファイル形式で添付して指示用電子メール40送信元に送信すること、および/また画像データの削除が行なわれる構成とされている。 (もっと読む)


【課題】 載置された原稿にコンタクトガラスから浮き上がっている部分があったとき、コンタクトガラスに静電荷を付けることで、これをコンタクトガラス側に吸い付けることで、鮮明な画像を得ることができる画像読取装置を提供すること。
【解決手段】 遮光板20の開閉を感知する遮光板開閉感知センサ24によって、原稿が検知された場合、システム制御部50の制御によって、紙搬送ベルト22を帯電装置26により帯電させて、原稿を遮光板20とコンタクトガラス30の間に付着させて、原稿の読取を行う。一方、遮光板開閉感知センサ24によって、遮光板20の開閉の検知、および原稿検知センサ32によって、原稿の検知がない場合は、紙転送ベルト22を除電装置28により除電して、ADF読取に影響が出ないようにする。 (もっと読む)


【課題】
メモリーカードをカードアダプタなしで使用でき、しかも装着の向きを間違えてソケット部分を破損する等の虞のない画像形成装置を提供する。
【解決手段】
メモリーカードCFの記憶情報を使用する画像形成装置において、前記画像形成装置1内部に設けられ、メモリーカードCFを受けるソケット20と、前記画像形成装置外装板10に設けられ、メモリーカードCF胴体部を支える開口31と、メモリーカードCFを前記ソケット20に装着する際にメモリーカードCFの切欠106A、Bに係合する、前記開口31の内側にメモリーカードCFの挿入方向の略全域に延在された突起33A、Bとを備えた。 (もっと読む)


【課題】画像形成装置の操作部におけるユーザーの単純な操作指示により、画像読取り部での一度の画像読込みにより、複数の機能を実行することが可能な画像形成装置を提供する。
【解決手段】画像読取り部と画像形成部とを有し、前記画像読取り部で読込んだ画像データを記憶する画像記憶部を備えた画像形成装置であって、前記画像形成装置は、前記画像読取り部で読込んだ画像データを前記画像形成部で出力する複写機能、または前記画像読取り部で読込んだ画像データを情報処理装置に送信するスキャナ機能、または前記画像読取り部で読込んだ画像データを電話回線に送信するファクシミリ機能とを有し、前記画像形成装置の操作部の操作指示によって、前記画像記憶部に記憶された画像データを利用することにより、前記画像読取り部での一度の画像読込みにより、前記の二つ以上の機能を実行することを特徴とする画像形成装置。 (もっと読む)


【課題】 ユーザによる任意のURL登録を容易に可能とし、該URLに対するブラウザ表示を可能とする画像処理装置およびその方法を提供する。
【解決手段】
操作部2012より入力された任意のURL情報をURLテーブルとしてHDD2004に登録する。そして操作部2012において、該登録されたURLに基づくブラウザ表示を行う。URLの入力方法としては、ユーザの手操作による文字列入力による方法と、スキャナ部2070より読み込んだ画像データからの文字情報抽出による方法とのいずれかが選択可能である。 (もっと読む)


【課題】 各種の異なるタイプのPCカードに対して統合的に利用可能なアクセス制御を行なう。PCカード装着に際してアクセス制御ユーザーインターフェースを起動し、また、PCカード装着をホスト/ユーザ宛に送信する。
【解決手段】 アクセスレベル登録が行なわれていない未登録のPCカード111がPCカードリーダ110に装着された場合、アクセスレベル設定をユーザに要求するユーザーインターフェースを操作部103/表示部104(あるいはローカルホスト112)を介して実行する。また、装着通知を送信するか否か、および装着通知宛先が登録されたPCカード111がPCカードリーダ110に対して装着された場合、該登録情報に応じた装着通知宛先に対してPCカード装着通知メッセージを送信する。 (もっと読む)


【課題】 ユーザにとってより使い易い、原稿読取装置を提供する。
【解決手段】 リフト板に原稿が載置されると、所定の時間を設定するために、タイマーをリセットスタートする(S12)。次いで、リフト板上に載置された原稿の、搬送方向に交わるたとえば幅方向を、整列装置を移動して調整したか否かを判断する(S13)。原稿の検知幅に変化があったと判断したときは、(S13でYES)、S12へ戻って、再度タイマーをリセットスタートする(S12)。S13で原稿の検知幅に変化が無いときは、S12で設定したタイマーのカウントアップを待つ(S14)。タイマーカウントが、S12で設定した所定値に達すると(S15でYES)、リフト板がリフトモータによって上昇駆動され(S16)、上限検知センサがオンするまで上昇される(S17)。 (もっと読む)


【課題】 本発明は、文書管理装置に関し、電子文書を登録した人でなくても、また文書管理装置を利用するための知識が無い人でも、格納されている電子文書への操作を容易に行うことができる文書管理装置を提供することを目的とする。
【解決手段】 操作用紙作成部109は、電子文書に対応した操作用紙をプリンタインターフェース部104を介して印刷する。操作用紙解釈部110は、読取装置507で読み取った画像から、操作用紙に設定されている電子文書のIDが印刷されている領域や、操作指示を記入する領域を抽出して解釈することで、該当電子文書への操作を実行する。 (もっと読む)


【課題】 複数の画像形成装置が利用可能な環境において、利用者が望む複数の印刷条件を容易に設定可能とすること、および、複数の画像読取装置が利用可能な環境において、利用者が望む複数の読取条件を容易に設定可能とすること。
【解決手段】 PCが表示する設定画面には、プリンタに関する複数の設定項目(用紙種類、用紙サイズ、印刷品質、色)それぞれに対応する選択欄51〜57が設けられている。これら各選択欄とも利用者が複数の選択肢から1つを設定値として選択可能で、複数の選択肢として、複数あるプリンタのいずれかに対して設定可能な設定値が、複数あるプリンタすべての分について一括して表示される。一括して表示される候補の中から、択一的に設定値を選択すると、プリンタ選択欄59には、その設定値の組み合わせに対応するプリンタが通常表示され、対応しないプリンタが注意マーク61にて注意表示される。 (もっと読む)


【課題】 画像データを画像形成装置から電子情報端末に簡単な操作で転送可能な電子データ転送システムを得る。
【解決手段】 入力されたデータを紙などの記録シート上に出力する画像形成装置2と、入力されたデータをメモリ性を有する液晶表示デバイス20に表示する電子ペーパー端末1とからなる電子データ転送システム。電子ペーパー端末1及び画像形成装置2はそれぞれ無線通信ユニット25,45を備え、該無線通信ユニット25,45の間で通信状態が確立されると、画像形成装置2に入力された画像データは無線通信ユニット45から無線通信ユニット25へ転送され、液晶表示デバイス20上に表示される。 (もっと読む)


【課題】 既に設定されている時刻よりも進んだ時刻に現在時刻を更新する場合であっても、時刻を指定して送信するよう設定されている未送信の画像データを確実に送信する。
【解決手段】 外部装置(NTPサーバ204)から受信した現在時刻が、計時手段(RTC108)により計時されている時刻よりも後の時刻である場合、計時手段(RTC108)が計時する時刻を現在時刻情報に基づいて更新したことに応じて、設定手段(オペレーションパネル110)により現在時刻以前に送信すべきとされている未送信の画像データの送信を行う。 (もっと読む)


【課題】 原稿の厚さが厚くても、薄くても、原稿押え部材の装置本体に対する相対姿勢を略一定に維持できるようにする。
【解決手段】 原稿Cを載置可能な載置面1と、載置面に載置してある原稿を読み取り可能な読み取り手段とを備えた装置本体4に、載置面に載置してある原稿をその載置面に向けて押し付け可能な原稿押え部材7を設け、原稿押え部材を載置面に向けて揺動自在に支持する支持部材9を、原稿押し付け方向に移動可能に装置本体に設けてある原稿読み取り装置であって、支持部材を装置本体に対して原稿押し付け方向の任意の位置で固定可能で、かつ、その固定を解除自在な固定機構13を設けてある。 (もっと読む)


【課題】 表示部の画面サイズが小さい装置であっても、共有状態の確認が容易にでき、転送先の指定などの操作性が向上する使い勝手のよいネットワーク画像読取装置を提供する。
【解決手段】 原稿を読み取り、画像データを取得する読取部31と、ネットワーク1を介して共有可能な記憶装置3の共有フォルダ5を検知する検知部35と、検知された共有フォルダ5に識別子を付与する識別子付与部37と、共有フォルダリストの印刷指示を受け付けるプリント指示受付部43と、印刷指示を受け付けたとき、リストを印刷出力させる印刷出力制御部45と、印刷出力されたリストを記憶する出力済み共有フォルダリスト記憶部41と、転送先として識別子の入力を受け付ける転送先受付部47と、出力済みリストに基づいて受け付けた識別子に対応する共有フォルダ5を転送先として特定する転送先特定部51と、画像データを転送先に転送する転送制御部53と、を備える。 (もっと読む)


【課題】 容易に業務システムと連繋して文書の電子化入力が可能な画像データ取得システム、デジタル複合機及びシステム管理サーバを提供すること。
【解決手段】 デジタル複合機により光学的に読み取った画像の画像データを、ネットワークを介して接続されたサーバが管理する所定のデータベースに格納する画像データ取得システムにおいて、デジタル複合機は、サーバから予め受信した入力画面構成情報に基づき入力画面を生成する入力画面生成手段と、画像データと、画像データと関連した情報であって入力画面生成手段により生成された入力画面から入力された画像データと入力画面構成情報を対応づける画像データ情報と、データベースと入力画面構成情報とを対応づけるDBキー値と、をサーバに送信する画像データ情報送信手段と、を有し、サーバは、デジタル複合機から受信した画像データ及び/又は画像データ情報とを、DBキー値に対応づけて前記データベースに格納するDB格納手段を有する、ことを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】 画像形成ユニットの上方に画像読取ユニットを配置し、画像形成されたシートの排出口を装置本体の手前側と背面側とに備えた構成において、装置前面からの操作性と装置背面からの操作性とを両立させることが可能な画像形成装置を提供する。
【解決手段】 第1の排出口130は、装置本体100の前後方向(E方向)において、フラットベットスキャナ101を構成する筐体の略中心付近に設けられている、すなわち、Df:Drは約1:1になるように設けられている。 (もっと読む)


【課題】 読取り頻度が高いと思われる原稿の枚数の位置に原稿台を設定することで、原稿を読取らせるまでの時間を短縮できるようにした原稿読取り装置を提供する。
【解決手段】 電源をオンさせると、リフト板を設定位置に移動させ、最降下キーが操作されているか否かを判別し、最降下キーが操作されていれば、リフト板を最降下位置にまで降下させて、大量の原稿を載置することが可能になる。最降下キーが操作されていなければ、リフト板を設定位置で待機させる。この設定位置は、所定期間内で複写されたときの原稿を計数し、最も読取り頻度の高い枚数に設定され、最降下位置あるいは設定位置で載置された原稿を読取って複写する。 (もっと読む)


8,021 - 8,040 / 8,185