説明

Fターム[5C062AB17]の内容

ファクシミリ一般 (240,256) | 構成手段の構成要素 (77,674) | 情報入、出力部 (37,302) | 入力部 (15,710)

Fターム[5C062AB17]の下位に属するFターム

Fターム[5C062AB17]に分類される特許

7,981 - 8,000 / 8,185


【課題】ファイルシステムにおける文書の検索・読み出しを高精度化する。
【解決手段】セットされた1枚または2枚以上の原稿から画像データを読み取って一文書として出力する画像読取機能を備え、読み取った画像データと同一の画像データを内蔵あるいは外付けされたデータの蓄積手段であるサーバ装置112に送る送出手段である制御部11を設けた画像読取装置としてのMFP10であって、複数文書の登録手段を有し、読取中に読取動作間隔に相当する、使用条件で異なる時間を計測することによって、或いは複数の文書を登録することによって、文書毎に蓄積可能に画像データを蓄積手段に送出する。 (もっと読む)


【課題】必要最低限の原稿幅センサの個数で異系列のサイズ系列が混載している場合でも、自動で原稿幅を検知することが可能な画像形成装置を提供する。
【解決手段】予め操作部により自動用紙選択モードか手動用紙選択モードかが設定されており、用紙選択モードが自動用紙選択モードであると、原稿が原稿読取装置に原稿が挿入されると、その原稿幅に合わせて所定の位置のセンサがONする。それにより挿入された原稿のサイズを自動で検知し、原稿の読取幅が検知されたサイズに合わせて設定され、そして転写紙のサイズも原稿の読取幅と同じサイズに設定され、転写紙に画像が転写される。他方、用紙選択モードが手動用紙選択モードであると、転写紙が選択されていれば、原稿の読取幅が検知された原稿サイズに無関係に転写紙のサイズに設定され、転写紙に画像が転写される。 (もっと読む)


【課題】 誰もが、操作支援事項が記載されたラベルを視認でき、適切な操作を実行することができる自動原稿送り装置を備えた画像形成装置を提供すること。
【解決手段】 原稿読取手段と画像形成手段とを備えた画像形成装置の本体装置と、前記原稿読取手段の原稿載置面に対して、開閉可能な自動原稿送り装置を備えた画像形成装置において、前記自動原稿送り装置の原稿載置台の近傍に位置する外装部材に、自動原稿送り装置の操作を支援する操作支援事項が記載されたラベルを貼り付けるための傾斜面を設けたこと。 (もっと読む)


【課題】 原稿読取終了時に光学ユニットがスムーズに移動するように構成した画像読取装置の提供。
【解決手段】 スキャナユニット20の装置フレーム21内において、原稿の画像を読取るための光学ユニット210と、光学ユニット210の読取動作を制御するための制御ユニット220とをフラットケーブル200により接続すると共に、原稿搬送ユニット10により原稿を連続的に取込んで画像を読取る移動原稿読取位置に対向させてコルク、フェルト、又はシリコンゴムにより形成した当接部材240を配置している。 (もっと読む)


【課題】印刷濃度ムラの検査チャートを適切に読み取れるようにする。
【解決手段】印刷部10は、主走査方向に延びる帯状領域を複数配列した検査チャート200を印刷する。この検査チャート200を、90度向きを変えて手差しトレイ14から投入することで、検査チャート200上の個々の帯状領域は、読取副走査に伴って、読取・検査部18に設けられたラインセンサ上の同じ光検出器に読み取られる。したがって、光検出器ごとの感度のばらつきに影響されることなく、印刷の主走査方向に沿っての印刷濃度ムラが測定できる。この読取の際に、印刷出力された検査チャート200の向きをどのように変えて手差しトレイ14にセットするかを模式図で示した案内画面を表示することで、ユーザの作業がやりやすくなる。 (もっと読む)


【課題】ネットワーク上のあらゆるホストコンピュータから保存文書の検索・取り出しを容易に行うことが可能な画像処理システム、装置および方法、プリント処理システムおよび方法、画像取込装置、プリント依頼装置を提供する
【解決手段】読み取った画像データに参照情報および認証情報を付加し、画像データとともに格納し、携帯式記憶装置が接続されている場合、画像データに付加した参照情報および認識情報を携帯式記憶装置に格納する。コンピュータは参照情報および認証情報が格納された携帯式記憶装置の接続を検出すると、参照情報および認証情報を読み込み、参照情報に基づいて格納先を認識し、格納先に対して画像取り込み要求を送信し、認証情報に基づいてログインを行い、参照情報に基づいて画像データを取り込む。 (もっと読む)


【課題】 ネットワークを介してネットワークファクシミリ装置に接続された端末に、ネットワークファクシミリ装置で読み取ったスキャナデータを効率よく転送する。
【解決手段】 ネットワークファクシミリ装置100は、ネットワーク130を介してクライアント端末150に接続される。ネットワークファクシミリ装置100は、複数のモードで原稿を読み取り可能な原稿読取部102と、原稿読取部102が読み取った原稿のデータを、一時的に記憶する記憶部109と、記憶部109に記憶されたデータをクライアント端末150に転送する転送処理部108と、を含む。転送処理部108は、原稿読取部102が原稿を読み取ったモードに応じて、データを一括転送するか、塊ごとに転送するかを判断し、判断結果に応じた方法で、データをクライアント端末150に転送する。 (もっと読む)


【課題】 品質の自動的な検出に基づいて、限られた数のページ画像を補正するよう操作者に柔軟な選択肢を提供する。
【解決手段】 マルチページ文書の走査及び処理が開示される。走査画像は、本のようなマルチページ文書の一連のページを光学的に走査することにより生成される。走査画像は、例えばデスキューし黒の境界領域を除去することにより、マルチページ文書の元のページに対応するページ画像を生成するために処理される。提案のページ画像を生成した後、テキスト領域座標値(X1,X2,X3,X4,Y1,Y2)のような、その画像パラメータが文書の統計的な解析に基づく目標基準に従っているかどうかを検出することにより、画像がエラーを含む機会があったかどうかがチェックされる。ページ画像が目標基準を満足している場合、ページ画像が自動的に受け入れられる。しかし、そうでない場合、ページ画像(65,66)が表示され、操作者が当該ページ画像を受け入れるか又は調整できるようにする。 (もっと読む)


【課題】予約機能による表示情報を利用して予約作業を行えるようにすること。
【解決手段】原稿画像をデジタル画像情報として1頁単位で入力する画像入力手段と、画像情報を複数頁文記憶する画像記憶手段と、記録紙を供給する供給手段と、複写部数を設定する部数設定手段と、画像情報を1頁分毎に順次読み出すと共に、記録紙上に順次全頁の画像を形成する動作を部数設定手段によって設定された部数と同じ回数繰り返す画像形成手段と、画像形成動作の実行中に画像入力手段により新たな原稿束が入力された際に、新たな原稿束に対する画像形成動作の追加を予約する予約手段と、予約を行う作業毎に予約者が予約作業にかかる付加情報を入力する予約作業付加情報入力手段と、予約作業付加情報を部数予約順序を含む予約作業にかかる情報と共に表示する予約情報表示手段とを有する。 (もっと読む)


【課題】送信に適した読取条件を選択するための判断材料をユーザに提供し、これに基づいてユーザ自身で読取条件を選択することのできる画像読取装置を提供する。
【解決手段】ユーザが指定した読取条件で原稿を読み取り、その画像データのデータサイズの実測値を求める。その後、解像度や画質などの読取条件を種々に変更して原稿を読み取り、各読取条件におけるデータサイズの実測値を求める。あるいは読取条件を変えた場合の推測値を実測値から演算で求める。実測あるいは推測で求めた読取条件毎のデータサイズを表示し、どの読取条件の画像データを電子メールに添付して送信するかの選択操作をユーザから受け付け、選択された画像データを送信する。 (もっと読む)


【課題】 原稿給紙リフト板に関わる電力コストの省力化を可能にする。
【解決手段】 原稿給紙リフト板を駆動手段にて上下移動可能な画像形成装置において、前記原稿給紙リフト板の待機位置を任意に設定可能な位置設定手段と、特定の条件を満足したときに、前記位置設定手段で設定した設定情報に基づいて、前記原稿給紙リフト板を待機位置まで移動させるように前記駆動手段を駆動する駆動制御手段とを備えた。 (もっと読む)


【課題】スキャニングによって画像情報を取得できる携帯端末装置において、安定した一定の速度でのスキャニング性、得られる画像情報の精度向上、容量やコストを大きく増加させないなどの、操作性や実用性に優れた携帯端末装置を提供する。
【解決手段】二つの筐体が可動機構を介して開閉自在に連結されて構成される携帯端末装置において、二つの筐体の内面が近接されて閉状態とされたとき、二つの筐体間には薄片状の対象物を挿通するためのスペースが形成され、二つの筐体のうちの一方は、閉状態で内面となる面に、薄片状の対象物から画像を取得するためのスキャナ部が配設され、対象物をスペースに挿通して二つの筐体間を移動させ、スキャナ部によって対象物表面の画像情報をスキャニングするよう構成される携帯端末装置とした。 (もっと読む)


【課題】スジ補正用のメモリと原稿サイズ検知用のメモリを共用し、安価なサイズ検知機能を有するシートスルー・ドキュメント・フィーダ補正処理装置を提供する。
【解決手段】読み取り装置において、シートスルー・ドキュメント・フィーダを使用して原稿を読み取り、画像信号に変換し、原稿面と原稿読み取り素子間とのデータを少なくとも1ライン以上蓄えるメモリ手段29と、このメモリ手段29からの読み出しデータを用いてゴミ位置を検出するゴミ位置検出手段28、前記メモリ手段29からの読み出しデータを用いて原稿読み取りデータに補正を掛ける補正実施手段を有するシートスルー・ドキュメント・フィーダ補正処理装置において、シートスルー・ドキュメント・フィーダを使わずにブック読み取りを行う場合に、前記メモリ手段29の読み取り画像データから原稿台に設置された原稿サイズを検知する機能を併せ備える。 (もっと読む)


【課題】 機器を利用するときにその画像を内部記憶装置に記憶するとともに、その操作をした日時や内容、操作者を併せて記録することにより、情報の不正持ち出しを抑止する電子機器を提供する。
【解決手段】 読み取った原稿画像を印刷するか、ネットワーク経由でパーソナルコンピュータに配信する機能を有している複写機・プリンタを含む電子機器において、内部に画像を蓄積するHDDを含む蓄積手段68を備え、また、操作する上で操作者を特定することができるような操作者特定手段を備えている場合、操作により画像イメージの移動が実施されたならば、その画像イメージを内部記憶装置66に記憶し、併せて操作者を特定することのできる情報、操作日時、操作内容を含む付帯情報もともに記憶する。 (もっと読む)


【課題】複数個のオブジェクト源間のわずかなばらつきが欠陥として知覚されないようにする。
【解決手段】複数個のオブジェクト源132等、複数個のオブジェクト送給経路114、センサモジュール112及びコントローラ118を備えるオブジェクト取扱システム104を提供する。オブジェクト源132等によって提供されるオブジェクトはそれぞれオブジェクト送給経路114によってセンサモジュール112へと移送でき、コントローラ108は、センサモジュール112に送給されたオブジェクトについての特徴の検知結果を示す情報をセンサモジュール112から受け取ることによってオブジェクト源132等の動作特徴を監視し、状況に応じオブジェクト源132等の動作特徴を調整し又はその差乃至不正分を補償する。 (もっと読む)


【課題】 ヒンジ軸をリフト部材高さ調整手段の一構成部材として利用し、このヒンジ軸に直接、調整ねじを取り付けることにより組付け工数及び部材点数部材の減少を図る。
【解決手段】 ヒンジ軸6にねじ孔27が軸線に直交して貫通するよう設けられ、該ねじ孔27にリフト部材高さ調整用の調整ねじ26が螺合挿通され、該調整ねじ26の先端部をリフト部材11の回動先端側の下面側に当接させている。調節ねじ26には弛止めナット29を螺合させている。ヒンジ軸6をリフト部材高さ調整手段の一構成部材として利用し、このヒンジ軸6に直接、調整ねじ26を取り付けることにより少ない組付け工数並びに部材点数で組み付けることができる。 (もっと読む)


【課題】目的の印刷物の原稿データを簡単な操作でデータベースから取得して印刷物の複製を作成できる画像形成装置および複写システムを提供する。
【解決手段】複合機20は、原稿台にセットされた印刷物に付された無線タグからその印刷物のID情報を読み取り、このID情報に対応する印刷物に係わる情報(印刷可能ページや課金情報など)をネットワーク経由でデータベース11から取得して表示部に表示する。ユーザはこの情報を基にして印刷希望のページ範囲を指定する。複合機20は、指定された印刷ページ範囲の原稿データをデータベース11から取得して対応する画像を記録紙に印刷する。 (もっと読む)


【課題】画像データを携帯情報端末固有のIDを暗号キーとして暗号化することにより第三者に画像を盗み見られないようにし、可視画像を形成する画像形成システムを提供する。
【解決手段】画像形成システムで画像形成する際、利用者が所有する携帯情報端末を画像形成システムに装着し、携帯情報端末のIDを読み取らせる。画像形成システムがネットワークから画像データを得る際、画像データを記録するサーバーに携帯情報端末のIDと求める画像データのURL等画像データの特定情報を送り、サーバーは受けたIDをキーとし暗号化した画像データを画像形成システムに送る。画像形成システムは受けた画像データが装着された携帯情報端末の記録媒体に記録可能なら携帯情報端末の記録媒体に記録し、不可能ならば画像形成システムの記録媒体に記録する。画像形成システムは制御部で画像データを復号し画像形成部に送る。 (もっと読む)


【課題】複合システムにおいて構成装置の使用制限の処理を簡単にする。
【解決手段】スキャナ1は、IDが入力されるオペレーションパネル14と、オペレーションパネル14に入力された上記IDと予め登録されたスキャナ使用許可IDとに基づいて、スキャナ1の使用を許可するか否かを判定するとともに、上記入力IDをローカルI/F制御部13によってプリンタ2に送信させる使用制限管理部113とを有し、プリンタ2は、スキャナ1から受信した上記入力IDと予め登録されたプリンタ使用許可IDとに基づいて、プリンタ2の使用を許可するか否かを判定し、その判定結果を外部I/F制御部によってスキャナ1に返信させる使用許可/不許可制御部とを有し、スキャナ1は、使用制限管理部113による判定結果とプリンタ2の上記使用許可/不許可制御部から受信した判定結果とに応じて、プリンタ2に読み取り画像を送出する。 (もっと読む)


【課題】 画像読取装置の開閉状態を検知するインターロック機構を設けることにより、画像読取装置が開放状態では画像読取装置の動作を完全に停止し、プリンタ動作実行の際は出力画像情報を内部メモリのパターンより抽出し出力可能とした画像形成装置を提供する。
【解決手段】 画像読取装置を開放することで画像形成装置の光走査装置を補修する画像形成装置において、前記画像読取装置が閉じられている状態では、前記画像形成装置の通常動作を可能とし、開放されている状態では前記画像読取装置の動作のみを禁止するインターロック機構を具備したことを特徴とする。 (もっと読む)


7,981 - 8,000 / 8,185