説明

Fターム[5C062AB17]の内容

ファクシミリ一般 (240,256) | 構成手段の構成要素 (77,674) | 情報入、出力部 (37,302) | 入力部 (15,710)

Fターム[5C062AB17]の下位に属するFターム

Fターム[5C062AB17]に分類される特許

8,041 - 8,060 / 8,185


【課題】 簡単かつ確実に利用者の認証を可能にしつつ機能を利用するにあたっての装置側の自由度を増加できる画像処理装置を提供する。
【解決手段】 利用者が登録データを登録要求するとき、通信部44は認証サーバ38へ外部認証を依頼し、正当な利用者であるという認証結果を受け取ると、登録部48にその利用者のユーザ名を内部ユーザリストに登録するようにデータを出力する。登録部48では、利用者の外部認証ユーザ名を内部ユーザリストに登録してその外部認証ユーザ名に一意の識別IDを割り当て、ユーザリスト格納部50に格納する。この後、識別IDを設定した登録データを、設定部58において登録データ格納部60に格納する。従って、外部の認証サーバでユーザ名が長い場合でも、少ないデータサイズで、登録データ管理ができる。 (もっと読む)


【課題】画像形成装置の操作部におけるユーザーの単純な操作指示により、画像読取り部での一度の画像読込みにより、複数の機能を実行することが可能な画像形成装置を提供する。
【解決手段】画像読取り部と画像形成部とを有し、前記画像読取り部で読込んだ画像データを記憶する画像記憶部を備えた画像形成装置であって、前記画像形成装置は、前記画像読取り部で読込んだ画像データを前記画像形成部で出力する複写機能、または前記画像読取り部で読込んだ画像データを情報処理装置に送信するスキャナ機能、または前記画像読取り部で読込んだ画像データを電話回線に送信するファクシミリ機能とを有し、前記画像形成装置の操作部の操作指示によって、前記画像記憶部に記憶された画像データを利用することにより、前記画像読取り部での一度の画像読込みにより、前記の二つ以上の機能を実行することを特徴とする画像形成装置。 (もっと読む)


【課題】 各種の異なるタイプのPCカードに対して統合的に利用可能なアクセス制御を行なう。PCカード装着に際してアクセス制御ユーザーインターフェースを起動し、また、PCカード装着をホスト/ユーザ宛に送信する。
【解決手段】 アクセスレベル登録が行なわれていない未登録のPCカード111がPCカードリーダ110に装着された場合、アクセスレベル設定をユーザに要求するユーザーインターフェースを操作部103/表示部104(あるいはローカルホスト112)を介して実行する。また、装着通知を送信するか否か、および装着通知宛先が登録されたPCカード111がPCカードリーダ110に対して装着された場合、該登録情報に応じた装着通知宛先に対してPCカード装着通知メッセージを送信する。 (もっと読む)


【課題】 ユーザによる任意のURL登録を容易に可能とし、該URLに対するブラウザ表示を可能とする画像処理装置およびその方法を提供する。
【解決手段】
操作部2012より入力された任意のURL情報をURLテーブルとしてHDD2004に登録する。そして操作部2012において、該登録されたURLに基づくブラウザ表示を行う。URLの入力方法としては、ユーザの手操作による文字列入力による方法と、スキャナ部2070より読み込んだ画像データからの文字情報抽出による方法とのいずれかが選択可能である。 (もっと読む)


【課題】 ユーザにとってより使い易い、原稿読取装置を提供する。
【解決手段】 リフト板に原稿が載置されると、所定の時間を設定するために、タイマーをリセットスタートする(S12)。次いで、リフト板上に載置された原稿の、搬送方向に交わるたとえば幅方向を、整列装置を移動して調整したか否かを判断する(S13)。原稿の検知幅に変化があったと判断したときは、(S13でYES)、S12へ戻って、再度タイマーをリセットスタートする(S12)。S13で原稿の検知幅に変化が無いときは、S12で設定したタイマーのカウントアップを待つ(S14)。タイマーカウントが、S12で設定した所定値に達すると(S15でYES)、リフト板がリフトモータによって上昇駆動され(S16)、上限検知センサがオンするまで上昇される(S17)。 (もっと読む)


【課題】 複数の画像形成装置が利用可能な環境において、利用者が望む複数の印刷条件を容易に設定可能とすること、および、複数の画像読取装置が利用可能な環境において、利用者が望む複数の読取条件を容易に設定可能とすること。
【解決手段】 PCが表示する設定画面には、プリンタに関する複数の設定項目(用紙種類、用紙サイズ、印刷品質、色)それぞれに対応する選択欄51〜57が設けられている。これら各選択欄とも利用者が複数の選択肢から1つを設定値として選択可能で、複数の選択肢として、複数あるプリンタのいずれかに対して設定可能な設定値が、複数あるプリンタすべての分について一括して表示される。一括して表示される候補の中から、択一的に設定値を選択すると、プリンタ選択欄59には、その設定値の組み合わせに対応するプリンタが通常表示され、対応しないプリンタが注意マーク61にて注意表示される。 (もっと読む)


【課題】 本発明は、文書管理装置に関し、電子文書を登録した人でなくても、また文書管理装置を利用するための知識が無い人でも、格納されている電子文書への操作を容易に行うことができる文書管理装置を提供することを目的とする。
【解決手段】 操作用紙作成部109は、電子文書に対応した操作用紙をプリンタインターフェース部104を介して印刷する。操作用紙解釈部110は、読取装置507で読み取った画像から、操作用紙に設定されている電子文書のIDが印刷されている領域や、操作指示を記入する領域を抽出して解釈することで、該当電子文書への操作を実行する。 (もっと読む)


【課題】 既に設定されている時刻よりも進んだ時刻に現在時刻を更新する場合であっても、時刻を指定して送信するよう設定されている未送信の画像データを確実に送信する。
【解決手段】 外部装置(NTPサーバ204)から受信した現在時刻が、計時手段(RTC108)により計時されている時刻よりも後の時刻である場合、計時手段(RTC108)が計時する時刻を現在時刻情報に基づいて更新したことに応じて、設定手段(オペレーションパネル110)により現在時刻以前に送信すべきとされている未送信の画像データの送信を行う。 (もっと読む)


【課題】 画像データを画像形成装置から電子情報端末に簡単な操作で転送可能な電子データ転送システムを得る。
【解決手段】 入力されたデータを紙などの記録シート上に出力する画像形成装置2と、入力されたデータをメモリ性を有する液晶表示デバイス20に表示する電子ペーパー端末1とからなる電子データ転送システム。電子ペーパー端末1及び画像形成装置2はそれぞれ無線通信ユニット25,45を備え、該無線通信ユニット25,45の間で通信状態が確立されると、画像形成装置2に入力された画像データは無線通信ユニット45から無線通信ユニット25へ転送され、液晶表示デバイス20上に表示される。 (もっと読む)


【課題】 表示部の画面サイズが小さい装置であっても、共有状態の確認が容易にでき、転送先の指定などの操作性が向上する使い勝手のよいネットワーク画像読取装置を提供する。
【解決手段】 原稿を読み取り、画像データを取得する読取部31と、ネットワーク1を介して共有可能な記憶装置3の共有フォルダ5を検知する検知部35と、検知された共有フォルダ5に識別子を付与する識別子付与部37と、共有フォルダリストの印刷指示を受け付けるプリント指示受付部43と、印刷指示を受け付けたとき、リストを印刷出力させる印刷出力制御部45と、印刷出力されたリストを記憶する出力済み共有フォルダリスト記憶部41と、転送先として識別子の入力を受け付ける転送先受付部47と、出力済みリストに基づいて受け付けた識別子に対応する共有フォルダ5を転送先として特定する転送先特定部51と、画像データを転送先に転送する転送制御部53と、を備える。 (もっと読む)


【課題】 原稿の厚さが厚くても、薄くても、原稿押え部材の装置本体に対する相対姿勢を略一定に維持できるようにする。
【解決手段】 原稿Cを載置可能な載置面1と、載置面に載置してある原稿を読み取り可能な読み取り手段とを備えた装置本体4に、載置面に載置してある原稿をその載置面に向けて押し付け可能な原稿押え部材7を設け、原稿押え部材を載置面に向けて揺動自在に支持する支持部材9を、原稿押し付け方向に移動可能に装置本体に設けてある原稿読み取り装置であって、支持部材を装置本体に対して原稿押し付け方向の任意の位置で固定可能で、かつ、その固定を解除自在な固定機構13を設けてある。 (もっと読む)


【課題】 画像形成ユニットの上方に画像読取ユニットを配置し、画像形成されたシートの排出口を装置本体の手前側と背面側とに備えた構成において、装置前面からの操作性と装置背面からの操作性とを両立させることが可能な画像形成装置を提供する。
【解決手段】 第1の排出口130は、装置本体100の前後方向(E方向)において、フラットベットスキャナ101を構成する筐体の略中心付近に設けられている、すなわち、Df:Drは約1:1になるように設けられている。 (もっと読む)


【課題】 容易に業務システムと連繋して文書の電子化入力が可能な画像データ取得システム、デジタル複合機及びシステム管理サーバを提供すること。
【解決手段】 デジタル複合機により光学的に読み取った画像の画像データを、ネットワークを介して接続されたサーバが管理する所定のデータベースに格納する画像データ取得システムにおいて、デジタル複合機は、サーバから予め受信した入力画面構成情報に基づき入力画面を生成する入力画面生成手段と、画像データと、画像データと関連した情報であって入力画面生成手段により生成された入力画面から入力された画像データと入力画面構成情報を対応づける画像データ情報と、データベースと入力画面構成情報とを対応づけるDBキー値と、をサーバに送信する画像データ情報送信手段と、を有し、サーバは、デジタル複合機から受信した画像データ及び/又は画像データ情報とを、DBキー値に対応づけて前記データベースに格納するDB格納手段を有する、ことを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】 原稿をセットする向きが予め決められているときに、すべての原稿が正しい向きにセットされた状態で原稿を読み取って印刷するための技術を提供する。
【解決手段】
原稿台と、原稿台上に置かれた矩形形状の原稿を読み取って画像データを出力するスキャナ部と、スキャナ部から出力された画像データに基づいて、印刷媒体上に前記原稿の画像を印刷して出力するプリンタ部30とを有する画像処理装置であって、スキャナ部が出力した画像データに基づいて、原稿の領域を抽出する原稿領域抽出部530と、原稿領域抽出部530が抽出した原稿領域の向きが所定の向きであるかを判別する向き判別部540と、向き判別部540による判別の結果、原稿領域の向きが所定の向きでないときは、原稿の並べ替えを促す情報を表示する表示部とを備える。
(もっと読む)


【課題】 読取り頻度が高いと思われる原稿の枚数の位置に原稿台を設定することで、原稿を読取らせるまでの時間を短縮できるようにした原稿読取り装置を提供する。
【解決手段】 電源をオンさせると、リフト板を設定位置に移動させ、最降下キーが操作されているか否かを判別し、最降下キーが操作されていれば、リフト板を最降下位置にまで降下させて、大量の原稿を載置することが可能になる。最降下キーが操作されていなければ、リフト板を設定位置で待機させる。この設定位置は、所定期間内で複写されたときの原稿を計数し、最も読取り頻度の高い枚数に設定され、最降下位置あるいは設定位置で載置された原稿を読取って複写する。 (もっと読む)


【課題】 シートスルー方式のコンタクトガラス上に異物が付着した場合の異常画像と原稿画像とを簡単で見栄えが良く読み取り部から離れた構造で容易に確実に区別して原稿の読み取り画像を高品質で読み取り、省資源で高速で高品質の画像を形成する原稿画像読取装置、及び、その原稿画像読取装置を具備する画像形成装置を提供する。
【解決手段】 原稿分離給送手段1で一枚ずつに分離して給送される原稿を読み取り部2に搬送する搬送手段3と、搬送手段3で読み取り部2に搬送される原稿の画像を読み取るライン状に配置された原稿画像読取手段4と、原稿画像読取手段4の配置されたラインA方向に対して原稿を所定角度(X)に傾けるように原稿分離給送手段1の原稿分離給送部にて原稿の給送方向の左右に給送速度差(V<V)を形成する速度差形成手段5とからなる。 (もっと読む)


【課題】画像形成装置における印刷物に対する仕上り形式の設定において、統計情報等を用いて、入力した項目の次に入力される可能性の高い項目をメニューで表示する画像形成装置を得ること。
【解決手段】操作パネルから入力された印刷物に対する仕上り形式を規定する項目に基づいて、後続項目データベース2000から次に入力される可能性の高い項目を選択し、または、統計情報データベース4000から項目ごとの尤度を算出することにより次に入力される可能性の高い項目を選択することよって、絞込メニューの表示および項目の入力を可能とする。 (もっと読む)


【課題】 メモリの増設が不可能である画像形成装置において、最初から多量のメモリを装着しておく場合と比較すると、全体の製品コストを低くすることができ、また、汎用の外部メモリを装着できる画像形成装置において、画像形成装置内に設けられているメモリの情報を、外部メモリに書き戻すことができる画像形成装置を提供することを目的とするものである。

【解決手段】 利用者が容易に取り外し可能なメモリインタフェース手段を備え、一般的に入手できる汎用メモリ装置を利用可能にし、画像形成装置が利用できるメモリの容量の増加や、画像形成装置内部のメモリに格納する画像電子データ、上記画像電子データを管理する管理情報、ファクシミリ手段が使用する電話帳等の装置内部に持つ管理情報を、利用者の操作に応じて、または自動的に、上記の外部メモリ手段との間で、双方向でコピーや移動を可能にする。 (もっと読む)


【課題】 ラスタ画像プロセッサでハーフトーニングを実行する。
【解決手段】 出力装置での出力のために文書画像が第1の文書フォーマットでフォーマットされ、出力文書画像が第2の文書フォーマットでフォーマットされ、文書画像が画像信号によって記述され、システムが入力装置によって入力され、第1の文書フォーマットでフォーマットされた画像信号を共通交換フォーマットに変換し、第1の文書フォーマットが文書走査フォーマット及び文書生成フォーマットの1つを含み、共通交換フォーマットでフォーマットされた画像信号を第2の文書フォーマットに変換し、第2の文書フォーマットが文書ビューイング・フォーマット及び文書マーキング・フォーマットの1つを含み、共通交換フォーマットが混合されたラスタ・コンテント画像であるコントローラを備える入力装置からの文書画像を準備するための画像処理システム。 (もっと読む)


【解決課題】 画像データを、送信するサーバの好ましい読取条件で読み込み、送信する
【解決手段】 サーバーアクセス制御部110は、操作判別部102より送られた設定パラメータのURLのアドレスを記憶部登録判定部118へ送信し、記憶部登録判定部118によって読取条件記憶部116にURLのアドレスのサーバ70が登録されているかを判別した判別結果を受け取り、判別結果が登録ありの場合は、URLのアドレスをリクエスト送信部120へ送信し、リクエスト送信部120によってアドレスのサーバ70へリクエストを送る。また、サーバーアクセス制御部110は、サーバ70からのリクエストの返信をリクエスト受信部122を介して受け取り、返信に設定されている「解像度」、「濃度」、「原稿画質」、「出力形式」を操作画面表示部100へ操作画面のパラメータとして送信し、操作画面にサーバ70から送られたパラメータが設定された操作画面が表示させる。 (もっと読む)


8,041 - 8,060 / 8,185